8年ぐらい前にグループウェアの乗換と共にSFAを導⼊していました。
社内ではCRMとSFAの違いが理解されず、⼈によって登録する内容が異なり、営業⽤のデータとして、使⽤に耐えるものではありませんでした。社内でヒアリングをすると、いつ・どんな情報を登録すればよいかわからないといった声が多く、これを改善する研修などを⾏う余⼒もなかったので、SFAの使⽤を中⽌し、以後、必要なものをExcelで管理していました。
それからは各⾃の営業情報をヒアリングしながら、Excelデータを更新し、⽉末にデータを集計して独⾃のレポートを作成していましたが、⾮常に⼿間で、また、リアルタイム性に⽋けていたためメンバー間の情報共有(コミュニケーション)に差が⽣じるなどの課題がありました。
ライセンス・料⾦体系がわかりやすく、⼩規模の営業グループにあっていました。
また、情報を登録するにあたって、直感的に操作できるUIと、情報を簡単に編集できるマイページのレポート機能など、ユーザービリティに優れいていると感じる箇所が多くありました。
ネクストSFAを導⼊した後は、メンバーへのヒアリングやレポートを作成する⼿間が解消されました。
登録しやすいUIのため、メンバーの登録も漏れが少なく、メンバー間の情報格差も改善され、⽬標達成までの数字を各メンバーがリアルタイムで把握できるようになりました。
ネクストSFAは、営業をしやすくする機能に特化しています。
リードソース管理から案件管理まで一貫した営業管理が特徴です。
訪問予定やタスクなどをカレンダーに表示させ、スケジューラーとして管理できます。
案件がどのような状態にあり、次回の対応はいつなのか、今月受注できそうな案件はどの程度あるのかなどの、案件に関連する情報を一括管理できます。
受注案件の契約内容や売上情報がひと目でわかり、対応状況の入力も簡単にできます。
テレアポや新規開拓用のリストを管理することが可能です。
毎日の活動状況から日ごとの報告書を作成できます。売上の進捗率、受注状況、対応履歴などだけでなく、ファイル添付、メッセージの記載も可能です。
目標に対しての進捗や実績データ、その内訳を条件で抽出し、グラフで表示することができます。
特定の連絡先に対して、即時・予約で一括送信ができ、
メールテンプレートも利用可能です。送信するだけでなく、開封率・開封時間のデータも取得できます。
※htmlメール対応
毎日閲覧するデータやグラフを表示させるだけでなく、顧客リストを表示するなど各ユーザーごとに好きなデータを表示できます。
クラウド会計ソフト「freee」と連携をし、書類の発行や入金管理をスムーズにできるようにしました。
また、月毎の請求書を受注管理画面よりすぐに作成することが可能です。
名刺管理ツールの「Sansan」「CAMCARD」と連携をし、お客様先の担当情報を取り込むことが可能です。
カレンダー機能「Google Calendar」と連携をし、Google Calendarスケジュールの中にネクストSFA上で入力した予定を自動反映することが可能です。
Gmailと連携をすることでメール画面から簡単に履歴登録をすることが可能です。
現在地を基準として企業をマップ上に表示することができます。履歴登録をすることも可能です。
Microsoft Outlookと連携し、ネクストSFA上で入力した予定を反映させたり、メール画面から簡単に履歴登録をすることが可能です。
多くのSFAツールが導入までに時間を要しますが、ネクストSFAはごく短期間での導入が実現できます。
お申込みをいただいたその日に設定をして使い出すこともできるほど、初期設定の項目が少ないのが特長です。
▶横にスクロールしてご覧いただけます。
お申込み
当社指定の「お申込書」「口座振替依頼書」にご記入・ご捺印のうえ、お申込みください。
電話・訪問によるお打ち合わせ
一度電話やご訪問にてお打ち合わせをさせていただき、最適な設定をしていきます。
アカウント発行
お打ち合わせした内容をもとにアカウントの発行、設定をいたします。
運用スタート
構築したアカウントを納品しますので、設定の内容をご確認ください。問題なければ、ご利用を開始となります。
企業情報
株式会社IICパートナーズは、年⾦に関する専⾨的知識と経験及び資格に裏付けられた独⽴の第三者機関として、⽇本企業の抱える年⾦問題の解決に寄与してます。
⾼度な専⾨知識だけではなく、お客さまとの「コミュニケーション」を重視し、「お客さまそれぞれの課題に密着した専⾨家によるきめ細かいサービス」を提供しています。