03-6274-8081(サポート窓口) 9:30~18:30(土・日・祝日を除く)

交通費精算の
よくあるご質問

交通費精算のよくあるご質問事項をおまとめしました。下記記載のない内容はお気軽にお問い合わせくださいませ。

Q.申請は何段階ありますか?
A.

申請のワークフローは、申請者→承認者→管理者、というようなシンプルなものになっています。承認者は、グループに所属するユーザーであれば、任意の数で設定することができます。承認者は複数のグループを管轄することもできるので、同じユーザーをふたつ以上のグループの承認者として設定することも可能です。

Q.タブレット(PaSoRi)だけあれば利用できますか?
A.

ご利用にあたっては、以下の機器等が必要です。
◯Androidタブレットの場合
・NFC機能付き機種
・無線LANのネットワーク

◯PC / Windowsタブレットの場合
・Windows10 以上のOSバージョン
・.net Framework 4.6以上がインストールされていること
・PaSoRiが利用できること
・通常のインターネット環境

※ 「PaSoRi(パソリ)」はソニー株式会社の登録商標です。

Q.定期区間が変更になった場合は、再度登録が必要ですか?
A.

ICカード側の変更になるので、再度カード登録をする必要はありません。オプションでジョルダン検索機能(有料オプション)を利用していて定期区間の登録がある場合は、定期区間の登録変更が必要です。

Q.ICカードを失くした場合はどうすればいいですか?
A.

ICカードを紛失して再発行した場合は、再度カード登録が必要となりますので、ご注意ください。
また、以前のICカードの履歴を引き継ぐことができた場合は、新しいICカードから履歴を読み込んだ場合、一部データが重複して表示されますので、ご了承ください。これは履歴が同じでも別カードと認識されているためです。

Q.日本全国で使えますか?海外でも使えますか?
A.

全国相互利用可能なICカードであれば、全国でご利用可能です。海外ではご利用いただけません。
ただ、一部ICカードでは、駅名の表示や個別金額の表示ができないものがあります。まずはお使いのICカードをコンサルタントにお伝えください。

Q.モバイルSuica、Apple Pay でも使えますか?
A.

モバイルSuica、Apple Pay のSuciaでもご利用いただけます。
各機器により読み取り時の操作方法が異なる可能性がありますので、詳しくは各機器の操作マニュアルを参照ください。

※ 「PaSoRi(パソリ)」はソニー株式会社の登録商標です。

ご利用料金

月々の費用は、ユーザー利用料のみ。
※読み取り端末、その他機器は別途必要になる場合があります。

ネクストICカードなら
充実のサポートがずっと無料!

基本利用料

(別途お見積もり)

ユーザー利用料
200円〜/月

※ご利用ユーザーごとに加算

ご利用料金はこちら

コストと時間を大幅に削減!
まずはお問い合わせください

資料請求・無料トライアル

03-6274-8081 受付時間 9:30~18:30(土・日・祝日を除く)

体験版は無料です。
トライアル期間経過後、自動で有料となることはありませんのでご安心ください。

クラウドサービス「ネクストICカード」の機能

ネクストICカードには勤怠管理、交通費精算、経費精算の3つの機能があります。
状況にあわせて必要な機能だけを選んでご利用可能です。

機能と特長はこちら

導入事例

2017年度
導入実績

530

継続率97%

導入いただいた企業の一部を掲載しています。
導入のきっかけ、導入後の効果などをご紹介します。

導入事例一覧はこちら