03-6274-8081(サポート窓口) 9:30~18:30(土・日・祝日を除く)
よくあるご質問事項をおまとめしました。
記載のない内容はお気軽にお問い合わせくださいませ。
勤怠関連のデータに関しては3年6か月、交通費精算・経費精算のデータについては、7年6か月を上限とします。ただし、サービス利用中の上限となり、サービスを解約された場合は弊社にて速やかにデータを削除いたします。
締め日は、各機能ごとに設定することができます。
ICカードの登録は、1ユーザーにつき複数枚を登録することができます。
タブレットの場合は、NFC機能が付いていれば基本的に利用できますが、推奨機種以外のすべての機種で動作確認をしてないため、動作保証の対象外とさせていただいております。Windows PCの場合は、ICカードリーダーを利用することで対応できますが、Windows 7 以上のOSをご利用ください。
導入にかかる準備期間ですが、平均的に約1か月程度です。
最短、当日よりお使い頂くことが可能ですが、お使いの人数・ご利用機器の準備状況によって違いがでてきます。
詳細をお伺いできれば具体的な目安をお出しできますので是非一度お問合せください。
オフィスが複数箇所ある場合は、それぞれの拠点に読み取り端末をご用意いただければ対応可能です。
どこの拠点で利用してもデータは問題なく保存されます。
はい、もちろん可能です。ご利用になる機能のみ表示されますので、ご利用時に必要な機能だけお知らせください。
スマートフォンであれば、ブラウザでアクセスいただくことで申請することはできます。申し訳ありませんが、フィーチャーフォンには対応しておりません。
交通費精算、経費精算の機能のみであれば、アプリで申請作業をすることができます。
はい、ご利用いただけます。ネットワーク環境があれば良いので、有線、無線のどちらでも大丈夫です。
ただ、有線ネットワークをご利用になる場合は、LANケーブルが利用できる端末に限定されますのでご注意ください。
申請のワークフローは、申請者→承認者→管理者、というようなシンプルなものになっています。承認者は、グループに所属するユーザーであれば、任意の数で設定することができます。承認者は複数のグループを管轄することもできるので、同じユーザーをふたつ以上のグループの承認者として設定することも可能です。
ご利用にあたっては、以下の機器等が必要です。
◯Androidタブレットの場合
・NFC機能付き機種
・無線LANのネットワーク
◯PC / Windowsタブレットの場合
・Windows7 以上のOSバージョン
・.net Framework 4.6以上がインストールされていること
・PaSoRiが利用できること
・通常のインターネット環境
※ 「PaSoRi(パソリ)」はソニー株式会社の登録商標です。
指定地点間の距離を検索したうえで、その距離にガソリン単価をかけることで、精算対象のガソリン代を算出する機能です。外部機能を利用するため、有料オプションです。詳細はお気軽にお問い合わせください。
申し訳ありません、できません。
現在、経費精算をアプリでできるように開発をしており、そのリリース後に領収書を画像で保存できる機能を追加する予定です。
申し訳ありません、できません。
ただし、具体的な出力フォーマットをご提示いただければ、柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
まず、新しい勤務体系を作成してください。現在利用している勤務体系を編集してしまうと、設定内容を確認することができなくなってしまいます。
その上で新しい勤務体系に変更します。新しい勤務体系の変更は、変更している当月月初から適用、変更している当日から適用の2パターンありますので、どちらかお選びください。
ただし、翌月以降の未来に向かっての変更は現在できません。
経費精算機能は、現在、タイムレコード機能、交通費精算機能をご利用いただいた場合に限り、無料でご提供している機能です。ただし、今後の機能拡張によりまして、有料サービスとなる可能性がございます。その場合は、事前にご案内をいたしますので、ご了承ください。
勤怠関連のデータに関しては3年6か月、交通費精算・経費精算のデータについては、7年6か月を上限とします。ただし、サービス利用中の上限となり、サービスを解約された場合は弊社にて速やかにデータを削除いたします。
ICカードの履歴には、電車、バスなどの運賃だけでなく、チャージや物品の購入などの履歴も含まれます。そのうち交通費に関するもののみ表示されるようにしているため、電車、バスのみ表示されます。タクシー利用は物品の購入に区分されるため、表示しておりません。
ご利用のICカードに定期区間が登録されている場合は、自動で控除されます。また、鉄道会社側の規定により定期区間を考慮した最短経路で精算されるため、実際のルートと異なる駅が表示されることがあります。ジョルダン経路検索オプションをご利用いただいた場合は、定期区間の登録が可能となり、経路検索時に定期区間が考慮された運賃を算出するようにできます。
締め日は、各機能ごとに設定することができます。
ICカードの登録は、1ユーザーにつき複数枚を登録することができます。
タブレットの場合は、NFC機能が付いていれば基本的に利用できますが、推奨機種以外のすべての機種で動作確認をしてないため、動作保証の対象外とさせていただいております。Windows PCの場合は、ICカードリーダーを利用することで対応できますが、Windows 7 以上のOSをご利用ください。
導入にかかる準備期間ですが、平均的に約1か月程度です。
最短、当日よりお使い頂くことが可能ですが、お使いの人数・ご利用機器の準備状況によって違いがでてきます。
詳細をお伺いできれば具体的な目安をお出しできますので是非一度お問合せください。
オフィスが複数箇所ある場合は、それぞれの拠点に読み取り端末をご用意いただければ対応可能です。
どこの拠点で利用してもデータは問題なく保存されます。
交通費精算機能は、交通費データを申請したユーザーを対象に料金がかかります。管理者が他のユーザーのデータを承認するなどの行為は料金の対象となっておりません。ひと月を単位として、申請しているユーザー数が料金となります。ただし、ひと月に何回申請してもカウントは1回です。
一般的に「交通系ICカード」と言われているものであれば利用できます。また、その他ICカードでも利用できるものもありますので、詳しくはお問い合わせください。
スマートフォンであれば、ブラウザでアクセスいただくことで申請することはできます。申し訳ありませんが、フィーチャーフォンには対応しておりません。
交通費精算、経費精算の機能のみであれば、アプリで申請作業をすることができます。
はい、ご利用いただけます。ネットワーク環境があれば良いので、有線、無線のどちらでも大丈夫です。
ただ、有線ネットワークをご利用になる場合は、LANケーブルが利用できる端末に限定されますのでご注意ください。
申請のワークフローは、申請者→承認者→管理者、というようなシンプルなものになっています。承認者は、グループに所属するユーザーであれば、任意の数で設定することができます。承認者は複数のグループを管轄することもできるので、同じユーザーをふたつ以上のグループの承認者として設定することも可能です。
ご利用にあたっては、以下の機器等が必要です。
◯Androidタブレットの場合
・NFC機能付き機種
・無線LANのネットワーク
◯PC / Windowsタブレットの場合
・Windows7 以上のOSバージョン
・.net Framework 4.6以上がインストールされていること
・PaSoRiが利用できること
・通常のインターネット環境
※ 「PaSoRi(パソリ)」はソニー株式会社の登録商標です。
ICカード側の変更になるので、再度カード登録をする必要はありません。オプションでジョルダン検索機能(有料オプション)を利用していて定期区間の登録がある場合は、定期区間の登録変更が必要です。
ICカードを紛失して再発行した場合は、再度カード登録が必要となりますので、ご注意ください。
また、以前のICカードの履歴を引き継ぐことができた場合は、新しいICカードから履歴を読み込んだ場合、一部データが重複して表示されますので、ご了承ください。これは履歴が同じでも別カードと認識されているためです。
全国相互利用可能なICカードであれば、全国でご利用可能です。海外ではご利用いただけません。
ただ、一部ICカードでは、駅名の表示や個別金額の表示ができないものがあります。まずはお使いのICカードをコンサルタントにお伝えください。
モバイルSuica、Apple Pay のSuciaでもご利用いただけます。
各機器により読み取り時の操作方法が異なる可能性がありますので、詳しくは各機器の操作マニュアルを参照ください。
申し訳ありません、できません。
ただし、具体的な出力フォーマットをご提示いただければ、柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
履歴データはチャージした残高に変動があった場合のものが対象です。電車、バスでの乗り降りだけでなく、コンビニなどでの購入した場合、自動販売機での利用など物品の購入、チャージの履歴も含まれます。
プライベートで同じICカードを利用されている場合は表示されます。通常の申請作業としては、業務で利用したものを選択して申請対象にします。また、必要のないレコードは削除することもできますが、一度削除したデータは復元することができません。
まず、新しい勤務体系を作成してください。現在利用している勤務体系を編集してしまうと、設定内容を確認することができなくなってしまいます。
その上で新しい勤務体系に変更します。新しい勤務体系の変更は、変更している当月月初から適用、変更している当日から適用の2パターンありますので、どちらかお選びください。
ただし、翌月以降の未来に向かっての変更は現在できません。
勤怠関連のデータに関しては3年6か月、交通費精算・経費精算のデータについては、7年6か月を上限とします。ただし、サービス利用中の上限となり、サービスを解約された場合は弊社にて速やかにデータを削除いたします。
勤務体系は複数作成することができますので、勤務時間ごとに作成ください。基本勤務体系としてユーザーに設定することができますが、日ごとに勤務体系を変更することもできますので、柔軟な設定が可能です。
はいできます。定時の設定は複数作成することができますので、部署にあわせたユーザーごとに定時を設定いただくことができます。
締め日は、各機能ごとに設定することができます。
ICカードの登録は、1ユーザーにつき複数枚を登録することができます。
タブレットの場合は、NFC機能が付いていれば基本的に利用できますが、推奨機種以外のすべての機種で動作確認をしてないため、動作保証の対象外とさせていただいております。Windows PCの場合は、ICカードリーダーを利用することで対応できますが、Windows 7 以上のOSをご利用ください。
権限ごとに表示される、されないを設定することができます。
導入にかかる準備期間ですが、平均的に約1か月程度です。
最短、当日よりお使い頂くことが可能ですが、お使いの人数・ご利用機器の準備状況によって違いがでてきます。
詳細をお伺いできれば具体的な目安をお出しできますので是非一度お問合せください。
サマータイムは、サマータイム用の勤務体系を作成することで対応できます。コアタイムの設定は可能です。
オフィスが複数箇所ある場合は、それぞれの拠点に読み取り端末をご用意いただければ対応可能です。
どこの拠点で利用してもデータは問題なく保存されます。
はい、もちろん可能です。ご利用になる機能のみ表示されますので、ご利用時に必要な機能だけお知らせください。
タイムレコード(打刻)は修正できる、できないを設定することができます。すべて修正できる、すべて修正できない、などを権限別に設定することができます。
一般的に「交通系ICカード」と言われているものであれば利用できます。また、その他ICカードでも利用できるものもありますので、詳しくはお問い合わせください。
スマートフォンであれば、ブラウザでアクセスいただくことで申請することはできます。申し訳ありませんが、フィーチャーフォンには対応しておりません。
交通費精算、経費精算の機能のみであれば、アプリで申請作業をすることができます。
はい、ご利用いただけます。ネットワーク環境があれば良いので、有線、無線のどちらでも大丈夫です。
ただ、有線ネットワークをご利用になる場合は、LANケーブルが利用できる端末に限定されますのでご注意ください。
申請のワークフローは、申請者→承認者→管理者、というようなシンプルなものになっています。承認者は、グループに所属するユーザーであれば、任意の数で設定することができます。承認者は複数のグループを管轄することもできるので、同じユーザーをふたつ以上のグループの承認者として設定することも可能です。
ご利用にあたっては、以下の機器等が必要です。
◯Androidタブレットの場合
・NFC機能付き機種
・無線LANのネットワーク
◯PC / Windowsタブレットの場合
・Windows7 以上のOSバージョン
・.net Framework 4.6以上がインストールされていること
・PaSoRiが利用できること
・通常のインターネット環境
※ 「PaSoRi(パソリ)」はソニー株式会社の登録商標です。
ICカードを紛失して再発行した場合は、再度カード登録が必要となりますので、ご注意ください。
また、以前のICカードの履歴を引き継ぐことができた場合は、新しいICカードから履歴を読み込んだ場合、一部データが重複して表示されますので、ご了承ください。これは履歴が同じでも別カードと認識されているためです。
モバイルSuica、Apple Pay のSuciaでもご利用いただけます。
各機器により読み取り時の操作方法が異なる可能性がありますので、詳しくは各機器の操作マニュアルを参照ください。
申し訳ありません。現状まだ有給休暇の自動付与には対応しておりません。
ただし、今後開発する予定です。
直行、直帰などICカードで打刻できない場合は、各ユーザーのマイページから打刻を記入することができます。ICカードでの打刻を編集できなくしたり、記入すること自体をできなくするなど、打刻編集の設定を細かくすることができます。
まず、新しい勤務体系を作成してください。現在利用している勤務体系を編集してしまうと、設定内容を確認することができなくなってしまいます。
その上で新しい勤務体系に変更します。新しい勤務体系の変更は、変更している当月月初から適用、変更している当日から適用の2パターンありますので、どちらかお選びください。
ただし、翌月以降の未来に向かっての変更は現在できません。
コストと時間を大幅に削減!
まずはお問い合わせください
03-6274-8081 受付時間 9:30~18:30(土・日・祝日を除く)
体験版は無料です。
トライアル期間経過後、自動で有料となることはありませんのでご安心ください。