東証スタンダード上場企業が提供する、営業支援・顧客管理ツール、ネクストSFA!MA、CRM、BI一体型
ネクストSFA導入実績
株式会社グラツィア様の場合
- 会社名
- 株式会社グラツィア
- 事業内容
- 化粧品・美容機器企画・開発・販売
- 担当者様
- 吉村様
- 従業員数
- 51~100名
- 利用人数
- 20名
- 営業スタイル
- 新規営業
- URL
- https://www.grazia.co.jp/
SFA利用前の課題と
解決方法
Excelによる属人化した進捗管理と、旧システムでは詳細な活動管理ができない点が課題でした。
営業の進捗管理がExcelベースで属人化しており、会社規模の拡大に伴って管理ルールが統一できていないことが課題でした。
また、以前使用していたシステムは単なる顧客リストとなってしまっていて、詳細な活動管理ができていませんでした。
そのため、「営業進捗管理」と「顧客管理」をシステムによって一元的に管理したいと考えていました。
日報が自動化され、年間120時間の工数、345万のコスト削減につながりました!
SFA導入により、Excelでの属人管理から「フェーズごと」の詳細な進捗管理へと統制が取れ、日々の活動履歴を残す文化も定着しました。
その結果、急な退職時の引き継ぎがスムーズになったほか、日報作成も自動化され、従来1日30分ほどかかっていた作業が大幅に削減され、年間120時間の工数削減につながりました。
課題解決の方法
-
解決方法 1案件管理
これまではExcel管理で見込み金額などの簡単な管理のみでしたが、
ネクストSFAを導入してから「フェーズ(商談段階)」ごとの詳細な進捗管理ができるようになりました。 -
解決方法 2履歴
以前使用していたシステムは単なるリスト管理になっていたため、細かい日々のやり取りまでは登録できていませんでした。
ネクストSFAでは日々の顧客とのやり取りを履歴として残す文化が定着し、急な異動や退職があった際にも履歴をたどることでスムーズに引き継ぎができるようになり、助かっています。 -
解決方法 3日報
従来はExcelでいちから日報を書いていたため、毎日20〜30分かかっていました。
現在はネクストSFAから日報を自動作成できるようになり、工数が大幅に削減されました。
ネクストSFAに
した理由
システムに弱い社風だったため、導入時の「手厚いサポート体制」を最重要視しました。
それに加え、ある程度「型」が決まっていてカスタマイズ可能な「機能・使いやすさ」と、旧システムと同費用で機能向上できる「コストパフォーマンスの高さ」も決め手となりました。
とても感謝しております。とくに導入時には夜遅い時間に問い合わせをしても
迅速にリアクションをいただき、手厚いサポートに大変助けられました。
インタビュー
SFA導入前に抱えていた問題、改善したかった内容を教えてください
営業の進捗管理がExcelベースで属人化しており、会社規模の拡大に伴って管理ルールが統一できていないことが課題でした。
また、以前使用していたシステムは単なる顧客リストとなってしまっていて、詳細な活動管理ができていませんでした。
そのため、「営業進捗管理」と「顧客管理」をシステムによって一元的に管理したいと考えていました。
導入前に不安な事、懸念事項等はございましたか
弊社はアナログな文化が残っているため、システムに強くないスタッフも多く、
ネクストSFAが社内に馴染むか、使いにくいと感じる人が出ないかが一番の不安でした。
ネクストSFAの定着のために何か工夫されたことはありますか
まず窓口担当である私たちがシステムを一番理解するように努め、メンバーからの質問に答えられる体制を整えました。
その上で社内でExcelが使われているのを見つけ次第、SFAに切り替えるよう促し「既存のExcel利用を徹底的に排除していく」ことを意識しました。
こうした社内努力に加え、ネクストSFAのサポートが手厚かったことにも大変助けられました。
数あるツールの中でネクストSFAを選んでいただいた理由、または期待していた事を教えてください
まずシステムに弱い社風だったため、導入時の手厚いサポート体制を重要視していました。
それに加え、機能と使いやすさも弊社のリテラシーに合っていました。ノーコードでゼロから構築するほど難しくなく、
ある程度「型」が決まっていてカスタマイズできる点が決め手となりました。
また以前使用していたシステムと同等の費用感で機能が格段にレベルアップするという、コストパフォーマンスの高さにも魅力を感じました。
ネクストSFAの導入後どのような変化がございましたか
社内の簡略化したいと思っていた情報共有のための打ち合わせが削減され、業務がスマートになりました。
例えば、従来は部下が上司にアポの同席を依頼する際、詳細説明のために別途時間を確保していました。
導入後は、ネクストSFA上に必要な情報が集約されているため、お互いが隙間時間で確認できるようになり、効率化されました。
便利だなと思われた機能や使いやすいと思われた機能はございましたか?
ネクストSFAは、情報がすべて紐づいているところが便利です。
従来は顧客情報、Excel、共有サーバーの見積書などを個別に探しに行く必要がありましたが、
ネクストSFAでは「顧客情報」を起点に、担当者情報、案件進捗、受注情報、過去の履歴、見積書ファイルまで、
全ての情報がワンストップで集約・確認できるようになった点が、大きな変化だったと感じています。
ネクストSFAに対して今後改善してほしい事や期待している事はございますか
現状の「顧客名」や「商品名」での紐付けは、表記ゆれなどでミスが起きやすいと感じています。
今後は「顧客コード(顧客番号)」や「商品コード」でデータを紐付けられるようにしていただけると助かります。
弊社カスタマーサクセスの対応はいかがでしたでしょうか
とても感謝しております。とくに導入時には夜遅い時間に問い合わせをしても
迅速にリアクションをいただき、手厚いサポートに大変助けられました。
最近力を入れている取り組みや今後の展望を教えてください
従来の化粧品に加え、美容と医療の境目がシームレスになっている点に着目した「無形サービス」にも現在力を入れています。
具体的には、エステサロン向けの「医療提携サービス」をサブスクリプションで開始しました。
これにより例えば皮膚トラブル時に提携医へ相談ができたり、美容内服薬の処方なども可能となりました。
今後は「化粧品会社」としてだけでなく、こうした医療要素を加えた新しいサービス展開もPRしていきたいと考えています。
圧倒的な使いやすさ
クラウド営業支援ツール「ネクストSFA」
お気軽に
お問い合わせください
【受付時間】9:30~18:30
(土・日・祝日を除く)
体験版は無料です。
トライアル期間経過後、自動で有料となることはありませんのでご安心ください。
