【2025年最新比較表あり】電子カルテサービスおすすめ16選

【監修】株式会社ジオコード 管理部長
小島 伸介
株式会社ジオコード入社後、Web広告・制作・SEOなどの事業責任者を歴任。
上場準備から上場まで対応した経験を生かし、サービス品質の改善を統括する品質管理課を立ち上げ。その後、総務人事・経理財務・情報システム部門を管掌する管理部長に就任。
紙カルテや旧式のシステム運用では、業務効率の向上や医療安全の確保に限界があるかもしれません。こうした状況を打開し、より質の高い医療提供体制を構築する有効な手段として、多くのクリニックで導入が進んでいるのが「電子カルテサービス」です。
しかし、現在ではクラウド型を中心に多種多様なサービスが登場しており、その選択は容易ではありません。もし選び方を間違えてしまうと、
- 導入費用や月額費用をかけたのに、操作が複雑で使いこなせない
- 自院に必要な機能が足りず、結局他のツールとの併用が必要になった
- サポート体制が不十分で、トラブル時に業務が滞ってしまう
などの事態が起こり、期待した効果が得られないばかりか、現場の負担を増やしてしまう可能性すらあります。このような失敗を避け、電子カルテ導入の効果を最大限に引き出すためには、複数のサービスをしっかりと比較検討し、自院の診療スタイル、規模、将来の展望に本当に合ったものを選ぶことが不可欠です。
そこで本記事では、おすすめの電子カルテサービスをご紹介します。この中から少なくとも3つのサービスを選んで、資料請求してみてください。即戦力の採用につながる適性検査サービスの導入に、ぜひお役立てください!
おすすめの電子カルテサービス一覧※
scroll →
サービス名称 | 特長 | 費用 | 主な機能 |
---|---|---|---|
CLIUS |
|
CLIUS 通常プラン(カルテ単体) 初期導入費用 200,000円 〜 ご利用料金 12,000円 / 月 |
電子処方箋/マイナンバーカードによるオンライン資格確認/受付/AIオーダー推薦/予約機能/WEB問診/オンライン診療 |
エムスリーデジカル |
|
レセコン一体型プラン 初期費用:無料 月額:24,800円 ORCA連動型プラン 初期費用:無料 月額:11,800円 |
M3 DigiKar モバイル/検査結果ビューアー/適応症の自動学習(AI)/iPad手書きカルテアプリ/処置行為自動学習(AI)/処方監査オプション |
きりんカルテ |
|
きりんカルテ システム利用料 初期費用:無料 月額利用料:無料 WebORCA 初期設定費用:100,000円~ WebORCA 導入サポート費用:200,000円~ |
予約機能/在宅機能/自由診療機能/画像撮影アプリ |
CLINICSカルテ |
|
初期導入費用:0円 + 導入支援オプション(要お問い合わせ) + 電子カルテオプション(レセプトチェック、医療機器連携、データ移行) + CLINICSオプション(CLINICSオンライン診療、CLINICS問診、CLINICS予約) |
受付機能/カルテ基本機能/会計機能/レセプトチェック機能 |
Medicom-HRf Hybrid Cloud |
|
要お問い合わせ | 受付/診察/レセコン(会計・レセプト)/経営サポート・全体/システム連携/セキュリティ |
セコム・ユビキタス電子カルテ |
|
要お問い合わせ | 外来機能/入院機能/在宅機能/カルテ/オプション/会計・レセプト/文書 |
MAPs for CLINIC |
|
初期ライセンス費用:0円 + 基本月額:20,000円/月(税別) + 同時セッション数 2接続目以降1接続ごとに5,000円/月(税別) |
予約・受付・問診/診察/会計・レセプト |
Medicom-CKⅡ |
|
要お問い合わせ | 患者情報の一括入力・閲覧機能/看護必要度・医療区分・ADL/受診前の情報管理機能 |
Open-Karte Cloud |
|
要お問い合わせ | 基本機能(受付・予約・カルテetc)/看護支援機能/オーダリング機能(処方・検査・リハビリetc)/部門支援機能/システム連携インターフェイス |
blanc |
|
要お問い合わせ | 基本機能/オーダ機能/看護関連機能/その他 |
Henry |
|
要お問い合わせ | オーダー/カルテ/レセコン |
HOPE Life Mark-MX |
|
要お問い合わせ | 基本アプリケーション/各種専用オーダツール/電子カルテツール/看護支援ツール/統合部門ツール/オプションアプリケーション |
この記事の目次はこちら
- 株式会社DONUTS「CLIUS」
- エムスリーデジカル株式会社「M3 DigiKar」
- ウィーメックス株式会社「Medicom クラウドカルテ」
- ウィーメックス株式会社「Medicom-HRf Hybrid Cloud」
- ウィーメックス株式会社「Medicom-HRf core」
- 株式会社メドレー「CLINICS カルテ」
- セコム医療システム株式会社「セコムOWEL」
- セコム医療システム株式会社「セコム・ユビキタス電子カルテ」
- 株式会社EMシステムズ「マップス フォー クリニック」
- ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社「Hi-SEED Cloud」
- ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社「Open-Karte Cloud」
- ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社「Open-Karte AD」
- ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社「Open-Karte」
- 亀田医療情報株式会社「クラウドカルテ blanc」
- 株式会社ヘンリー「Henry」
- 富士通株式会社「HOPE LifeMark-HX」
- まとめ
株式会社DONUTS「CLIUS」
CLIUSは、クリニックの業務効率化を支援するクラウド型電子カルテシステムです。患者管理、予約管理、カルテ管理、会計、レセプト請求など、クリニック運営に必要な機能を網羅しています。直感的な操作性とシンプルなインターフェースで、初めて電子カルテを導入するクリニックでもスムーズに利用できます。
特長
- 使いやすさを重視した操作画面:直感的に操作できるから、カルテ入力などの業務のストレスが軽減
- クリニックに必要な機能を網羅:患者情報管理からレセプト請求まで、必要な機能が揃っている
- 導入から運用まで安心のサポート体制:PCによる遠隔接続で実際の画面を確認しながら電話で操作をサポート
費用
- 初期費用:無料~
- 月額費用:12,000円~ ※プランにより異なる
機能
- 電子処方箋
- AIオーダー推薦
- クリップボード/患者サマリ
- 予約機能
- WEB問診
- オンライン診療
- 在宅機能
- CLIUS患者案内
- ファイル自動アップロード
- オーダー自動学習機能 など
運営元 | 株式会社DONUTS |
URL | https://clius.jp/ |
エムスリーデジカル株式会社「M3 DigiKar」
M3 DigiKarは、医療従事者向けポータルサイト「m3.com」を運営するエムスリーグループが提供するクラウド型電子カルテサービスです。「m3.com」との連携による医薬品情報や医療ニュースの閲覧、オンライン診療システムとの連携など、他にはない機能が特長です。
特長
- m3.comと連携した情報収集:医薬品情報や医療ニュースをスムーズに確認
- AI自動学習機能搭載でカルテの記入がらくらく:最新AIの自動学習+シンプルな操作画面でカルテの入力時間を80%削減
- 充実したサポート体制で安心:電話、メール、FAQなど、様々な方法でサポートを提供しています。
費用
- 初期費用:無料
- 月額費用:12,980円~ ※プランにより異なる
機能
- 受付一覧
- 患者メモ
- 患者検索
- 主訴所見入力
- 処置行為入力
- 会計送信
- レセプト作成
- 薬剤情報表示
- 医療機関情報
マスタ管理 など
運営元 | エムスリーデジカル株式会社 |
URL | https://digikar.m3.com/ |
ウィーメックス株式会社「Medicom クラウドカルテ」
Medicom クラウドカルテは、25年以上の実績を持つMedicomシリーズのクラウド型電子カルテサービスです。高いカスタマイズ性と豊富なオプション機能により、様々な診療科やクリニック規模に対応可能です。
特長
- 25年以上におよぶ電子カルテの開発実績:累計217,000台の豊富な導入実績あり
- クリニックのニーズに合わせた自由なカスタマイズ:画面レイアウトや機能を自由にカスタマイズできて使いやすいUI
- レセプトの算定漏れを防ぐAI自動算定機能搭載:AIがカルテから自動でレセプトの算定に必要な項目をピックアップ
費用
- 初期費用:無料
- 月額費用:27,280円~ ※プランにより異なる
機能
- AI自動算定機能
- 文書作成機能 など
運営元 | ウィーメックス株式会社 |
URL | https://www.phchd.com/jp/medicom/clinics/medicom-cloud |
ウィーメックス株式会社「Medicom-HRf Hybrid Cloud」
Medicom-HRf Hybrid Cloudは、オンプレミス型とクラウド型の利点を融合したハイブリッド型の電子カルテサービスです。院内サーバでデータを管理しながら、クラウドサービスの利便性も享受できます。
特長
- オンプレミス型とクラウド型の利点を両立:院内だけでなく訪問診療などでも利用できるハイブリッド型
- 院内サーバー+クラウドへのリアルタイムデータ保存:通信環境の影響を受けずに医療サービスを提供できる
- 約170社の機器と連携することで柔軟なシステム運用が可能:医療現場の無駄を省き、運営コストを削減
費用
- 初期費用:要お問い合わせ
- 月額費用:10,978円~ ※プランにより異なる
機能
- 予約
- カルテ画面のカスタマイズ
- 検査
- 診察時チェック
- 文書作成
- 訪問診療
- 会計チェック
- レセプトチェック
- オンライン請求
オンライン資格確認 など
運営元 | ウィーメックス株式会社 |
URL | https://www.phchd.com/jp/medicom/clinics/mchrf-hybrid-cloud |
ウィーメックス株式会社「Medicom-HRf core」
Medicom-HRf coreは、開業から経営段階に合わせてカスタマイズできる高機能な電子カルテシステムです。豊富な機能の中から自由に選択できるから、クリニックの多様なニーズに対応できます。
特長
- 大規模病院にも対応する豊富な機能を搭載:開業間もないクリニックから大規模病院まで多彩なニーズに対応
- クリニックの成長に合わせてシステムを柔軟にカスタマイズ可能:自由度の高いシステム構築でクリニック経営をサポート
- 他社システムとの連携で患者情報を一元管理:患者情報を連携することで文書作成の効率アップ
費用
- 初期費用:要お問い合わせ
- 月額費用:要お問い合わせ
機能
- 法令改正対応
- 医事会計
- レセプト作成
- チェック機能
- オンライン予約
- オンライン資格確認
- オンライン診療
- オンライン決済
- 文章作成
- 検査結果取り込み など
運営元 | ウィーメックス株式会社 |
URL | https://www.phchd.com/jp/medicom/clinics/mchrfcore |
株式会社メドレー「CLINICS カルテ」
CLINICS カルテは、ITトレンド上半期ランキング2024電子カルテ部門でNo.1を獲得したクラウド型電子カルテサービスです。予約から会計、カルテ作成まで、クリニックの業務を効率化します。
特長
- CLINICSとの連携で複数のシステムを一元管理:医療機関の業務効率の改善から患者の通院利便性の向上まで診療体験全体を考えたシステム
- クラウド型カルテだから低コスト:サーバーの購入やメンテナンス、買い替えなどの維持費がかからないからコストを削減できる
- クリニックに必要な機能を搭載:患者管理からレセプト請求まで多様な機能を網羅
費用
- 初期費用:無料
- 月額費用:要お問い合わせ
機能
- 受付管理
- 患者登録
- スケジュール
- メモ機能
- ラベル機能
- ファイル管理
- 文書
- 適応症・投与量チェック
- 会計
- レセプトチェック機能 など
運営元 | 株式会社メドレー |
URL | https://clinics-cloud.com/karte |
セコム医療システム株式会社「セコムOWEL」
セコムOWELは、セキュリティ企業であるセコムが提供する在宅クリニックや無床診療所向けのクラウド型電子カルテサービスです。高いセキュリティと信頼性を誇り、安心して患者情報を管理できます。
特長
- セコムの強固なセキュリティシステムで患者情報の安全性を確保:災害やシステム外部からの攻撃などからカルテのデータを守り、情報漏洩のリスクを最小限に抑えるセキュリティ
- ひと目で分かりやすい画面構成:シンプルで直感的に操作できるから誰でも使いやすい
- 在宅医療向けの機能が充実:訪問スケジュールの作成や請求書発行機能、文書作成などの便利な機能を豊富に搭載
費用
- 初期費用:要お問い合わせ
- 月額費用:要お問い合わせ
機能
- 予約/受付
- 受付ステータス管理
- 訪問スケジュール作成
- 処方箋一括出力
- 処方オーダー
- 処置オーダー
- 診療情報提供書
- リハビリテーション実施計画書
- 請求書/領収書自動印刷
- 患者属性連携 など
運営元 | セコム医療システム株式会社 |
URL | https://medical.secom.co.jp/it/karte/secomowel/ |
セコム医療システム株式会社「セコム・ユビキタス電子カルテ」
セコム・ユビキタス電子カルテは、中小規模の病院から在宅クリニックまで幅広く対応可能なクラウド型電子カルテサービスです。セコムの専用回線や独自のセキュリティ技術によって、通信障害・災害時にも安心して利用できます。
特長
- 病院から在宅クリニックまで幅広く対応できる豊富な機能:
- 専用回線を使っているから通信障害や災害に強い:セコム専用のIP-VPN回線「ヘルスケアネット」が通信障害・災害時も安全につながる
- セコムのセキュリティ技術で患者情報の安全性を確保:災害対策や警備体制の整ったデータセンターで患者データを守る
費用
- 初期費用:要お問い合わせ
- 月額費用:要お問い合わせ
機能
- 患者受付/予約登録
- 一括予約枠表示
- 病床管理
- 医師別患者一覧
- 訪問スケジュール登録
- 処方箋一括印刷
- カルテ入力支援ツール
- 他社システムとの連携
- 定型文書
- 院内独自文書作成 など
運営元 | セコム医療システム株式会社 |
URL | https://medical.secom.co.jp/it/karte/ubiquitous/ |
株式会社EMシステムズ「マップス フォー クリニック」
マップス フォー クリニックは、クリニックの規模や診療科に合わせてカスタマイズできる電子カルテシステムです。豊富な機能とオプションで、様々なニーズに対応します。
特長
- クリニックの規模や診療科に合わせた柔軟なカスタマイズ:カルテ入力、画面レイアウト、視認性の3点でオンプレミス型と同等レベルのカスタマイズが可能
- 回線トラブル時でも継続して利用可能:回線トラブル発生時には専用のルーターが自動で回線を切り替えるから業務が停滞しない
- 多様な連携実績+簡単操作で業務効率向上:80社以上の外注センターと100社以上の外部機器と連携。分かりやすい操作画面で迷わない
費用
- 初期費用:無料
- 月額費用:22,000円~
機能
- 予約
- 受付一覧
- 問診(基礎情報)
- Web問診機能
- 主訴・所見テンプレート
- 抽出サマリ
- 独自マスタ
- レセプトチェック
- レセコン機能
請求履歴管理 など
運営元 | 株式会社EMシステムズ |
URL | https://service.emsystems.co.jp/maps_series/for_clinic/ |
ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社「Hi-SEED Cloud」
Hi-SEED Cloudは、日本医師会ORCA管理機構のレセプトコンピュータと連携可能なクリニック向けに設計されたクラウド型電子カルテサービスです。見やすい画面レイアウトはフォントやカラーにこだわり、誰でも直感的に操作できる工夫が施されています。
特長
- クラウド型電子カルテだから管理がしやすく導入もスムーズ:インターネット環境があれば利用できるクラウド型だから管理・導入のコストを削減できる
- シンプルで分かりやすい操作性で入力もスムーズ:デザインと操作性にこだわった画面レイアウトや自動アシスト機能による入力サポートで初めての方でも安心
- 3省ガイドライン準拠のデータセンターで管理しているから安心:厚生労働省・総務省・経済産業省のガイドラインに準拠したクラウド環境を提供
費用
- 初期費用:要お問い合わせ
- 月額費用:要お問い合わせ
機能
- 自動アシスト機能 など
運営元 | ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社 |
URL | https://dx.hs.wemex.com/emr/hi-seed_cloud/ |
ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社「Open-Karte Cloud」
Open-Karte Cloudは、Webブラウザを使用するクラウド型の電子カルテサービスです。専用のサーバー設置やソフトウェアのインストールをしなくても利用できます。
特長
- クラウド型電子カルテだからコスト削減が叶う:専用サーバーの設置が必要ないから導入がスムーズで管理コストも削減できる
- 専用ソフトウェア不要でいつでもどこでも利用可能:院内外問わず、あらゆる端末で利用可能
- 専任スタッフによる定期訪問などの充実のサポート:サービスの提供から運用開始まで専任スタッフがサポート。運用開始後はコールセンターとデータセンターの技術者によるサポートもあり
費用
- 初期費用:要お問い合わせ
- 月額費用:要お問い合わせ
機能
- 受付
- 診療予約
- アシストプル(患者リスト)
- アシストビュー(患者サマリー情報)
- 診療カレンダー・検温表
- 処方
- 処置
- リハビリ記録
- 薬局記録
- システム連携 など
運営元 | ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社 |
URL | https://www.hs.wemex.com/medical/open-karte-cloud/ |
ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社「Open-Karte AD」
Open-Karte ADは、患者の治療計画や経過などの診療情報を一元管理できるクラウド型電子カルテサービスです。画面デザインは情報量が多くても視認性が高く、フォントも判読しやすいものが使用されています。
特長
- オープンプラットフォームだから低コスト:オープンプラットフォームを使用しているため専用ソフトウェアのインストールやシステムの更新などのコストが抑えられる
- カレンダー画面で患者の情報を時系列順に確認できる:カレンダー画面はスタッフ間で管理・共有可能
- 必要なデータを集約して確認漏れを防ぐ「アシストビュー機能」:医師や看護師などユーザーごとに異なる必要な情報を画面切り替えなしで表示
費用
- 初期費用:要お問い合わせ
- 月額費用:要お問い合わせ
機能
- 診療カレンダー
- アシストビュー など
運営元 | ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社 |
URL | https://www.hs.wemex.com/medical/open-karte-ad/ |
ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社「Open-Karte」
Open-Karteは、医事やオーダー、電子カルテ、看護支援などの機能をまるっとまとめた中規模病院向けの電子カルテシステムです。基本機能の他、各部門ごとに必要な機能をオプションで付与することも可能。カスタマイズ性が高いため、コストを最小限に抑えつつ、クリニックのニーズに合わせて自由にシステムを構築できます。
特長
- 医療業務に必要な基本機能を備えたオールインワンパッケージ:医事やオーダー、電子カルテから看護支援に必要な機能をパッケージ化
- 各部門の機能は必要な分だけ追加可能:必要な分だけを追加できるからコストを抑えて独自のシステムを構築できる
- リレーショナルクリニカルパスを標準搭載:患者の過去と未来の診療情報・計画をまとめて確認できる
費用
- 初期費用:要お問い合わせ
- 月額費用:要お問い合わせ
機能
- リレーショナルクリニカルパス
- 診療カレンダー
- PACS(画像管理システム)連携
- ワークフロー自動化
- 患者情報検索
- 各種履歴 など
運営元 | ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社 |
URL | https://www.hs.wemex.com/medical/open-karte/ |
亀田医療情報株式会社「クラウドカルテ blanc」
クラウドカルテ blancは、電子カルテのパイオニアである亀田医療情報株式会社が提供するクラウド型電子カルテサービスです。全国190施設以上の導入実績による経験を生かし、30年にわたって培われた電子カルテの技術を受け継ぐ、使いやすさと機能性を追求したシステムです。
特長
- シンプルで分かりやすいUI:必要な機能を迷わずに見つけられる視認性の高いアイコンを使用しているから誰にでも使いやすい
- 定額で使えるからコストを抑えられる:利用料のみのサブスクリプションサービスだから更新・運用コストを削減できる
- 専用オペレーターによる充実したサポート体制:ユーザーサイトを介して質問や運用相談をいつでもお問い合わせ可能
費用
- 初期費用:要お問い合わせ
- 月額費用:要お問い合わせ
機能
- 患者一覧
- 患者プロファイル
- カルテ参照/入力
- 処方オーダー
- 注射オーダー
- 看護アセスメント
- 看護診断
- 病床イベント一覧
- 病床スケジュール
- 予約簿 など
運営元 | 亀田医療情報株式会社 |
URL | https://site.blanc-karte.jp/ |
株式会社ヘンリー「Henry」
Henryは、中小規模病院に特化したクラウド型電子カルテサービスです。サーバーの設置や保守運用、専用の端末が不要だから、初期費用やランニングコストを抑えたいクリニックや、初めて電子カルテを導入するクリニックにおすすめです。
特長
- 初期費用とランニングコストを抑えられる:サーバー設置や保守運用が必要ないクラウド型だからコストを削減できる
- 直感的な操作で誰でも簡単に利用可能:紙カルテから電子カルテへの乗り換え実績あり。直感的に扱える画面設計だから初めてでも安心
- 患者管理からレセプト請求までクリニックに必要な機能を網羅:クリニック経営に必要な機能を豊富に搭載
費用
- 初期費用:要お問い合わせ
- 月額費用:要お問い合わせ
機能
- 投薬オーダー
- 食事オーダー
- 外来カルテ
- リハビリ計画/記録
- 入院カルテ
- 処置/手術記録
- 部門システム連携
- セキュリティ対応
- 医事会計システム
- 自動算定/バリデーション など
運営元 | 株式会社ヘンリー |
URL | https://lp.henry-app.jp/ |
富士通株式会社「HOPE LifeMark-HX」
HOPE LifeMark-HXは、富士通株式会社が提供する大中規模病院向け電子カルテシステムです。高い信頼性と拡張性を備え、病院の多様なニーズに対応します。
特長
- 必要な情報が1画面で確認可能:カルテや受診入退院歴などの必要な情報が1画面にまとまっているから患者の状態を把握しやすい
- 院内システムを全て統合してデータを活用できる:簡単操作で院内の蓄積データの抽出・分析・可視化が可能
- サーバーの二重化でアップデートと作業を両立できる:アップデート時にはサーバーを切り替えられるから作業が止まらない
費用
- 初期費用:要お問い合わせ
- 月額費用:要お問い合わせ
機能
- ID/パスワード認証
- ICカード認証
- 受付患者一覧
- 患者カナ検索
- 予約患者一覧
- 患者プロファイル
- オーダーマップ
- 病床管理一覧
- 画像検査結果参照
- 看護プロファイル など
まとめ
クリニック向け電子カルテサービスは、クラウド型を中心に様々なサービスが提供されています。サービスを選ぶ際には、クリニックの規模や診療科、必要な機能、予算などを考慮することが重要です。
電子カルテサービスの導入は、クリニックの業務効率化や患者満足度向上に大きく貢献します。それぞれのサービスの特長を理解し、クリニックにとって適したサービスを選びましょう。
おすすめの電子カルテサービス一覧※
scroll →
サービス名称 | 特長 | 費用 | 主な機能 |
---|---|---|---|
CLIUS |
|
CLIUS 通常プラン(カルテ単体) 初期導入費用 200,000円 〜 ご利用料金 12,000円 / 月 |
電子処方箋/マイナンバーカードによるオンライン資格確認/受付/AIオーダー推薦/予約機能/WEB問診/オンライン診療 |
エムスリーデジカル |
|
レセコン一体型プラン 初期費用:無料 月額:24,800円 ORCA連動型プラン 初期費用:無料 月額:11,800円 |
M3 DigiKar モバイル/検査結果ビューアー/適応症の自動学習(AI)/iPad手書きカルテアプリ/処置行為自動学習(AI)/処方監査オプション |
きりんカルテ |
|
きりんカルテ システム利用料 初期費用:無料 月額利用料:無料 WebORCA 初期設定費用:100,000円~ WebORCA 導入サポート費用:200,000円~ |
予約機能/在宅機能/自由診療機能/画像撮影アプリ |
CLINICSカルテ |
|
初期導入費用:0円 + 導入支援オプション(要お問い合わせ) + 電子カルテオプション(レセプトチェック、医療機器連携、データ移行) + CLINICSオプション(CLINICSオンライン診療、CLINICS問診、CLINICS予約) |
受付機能/カルテ基本機能/会計機能/レセプトチェック機能 |
Medicom-HRf Hybrid Cloud |
|
要お問い合わせ | 受付/診察/レセコン(会計・レセプト)/経営サポート・全体/システム連携/セキュリティ |
セコム・ユビキタス電子カルテ |
|
要お問い合わせ | 外来機能/入院機能/在宅機能/カルテ/オプション/会計・レセプト/文書 |
MAPs for CLINIC |
|
初期ライセンス費用:0円 + 基本月額:20,000円/月(税別) + 同時セッション数 2接続目以降1接続ごとに5,000円/月(税別) |
予約・受付・問診/診察/会計・レセプト |
Medicom-CKⅡ |
|
要お問い合わせ | 患者情報の一括入力・閲覧機能/看護必要度・医療区分・ADL/受診前の情報管理機能 |
Open-Karte Cloud |
|
要お問い合わせ | 基本機能(受付・予約・カルテetc)/看護支援機能/オーダリング機能(処方・検査・リハビリetc)/部門支援機能/システム連携インターフェイス |
blanc |
|
要お問い合わせ | 基本機能/オーダ機能/看護関連機能/その他 |
Henry |
|
要お問い合わせ | オーダー/カルテ/レセコン |
HOPE Life Mark-MX |
|
要お問い合わせ | 基本アプリケーション/各種専用オーダツール/電子カルテツール/看護支援ツール/統合部門ツール/オプションアプリケーション |