BtoBサービス、SaaS、IT製品を徹底比較!企業のDX推進、課題を解決!

SFA JOURNAL by ネクストSFA

更新日:2025/01/21 

【2025年最新比較表あり】おすすめのリスキリングサービス15選

小島 伸介

【監修】株式会社ジオコード 管理部長
小島 伸介

株式会社ジオコード入社後、Web広告・制作・SEOなどの事業責任者を歴任。
上場準備から上場まで対応した経験を生かし、サービス品質の改善を統括する品質管理課を立ち上げ。その後、総務人事・経理財務・情報システム部門を管掌する管理部長に就任。

先行きが不透明で、未来予測が困難な時代への対応が迫られる中

  • IT・DX人材が少なく、業務のAI活用やDX化が進まない
  • メインの事業の市場規模が縮小しており、生き残りのためには新たな分野への挑戦が不可欠だが、何から始めたらよいか分からない

といった課題を抱えていませんか? 時代の変化に対応できる柔軟性の向上や新しい分野の知識やスキルの獲得、企業のIT・DX化をスムーズに進めるなら、人材育成の最適解はリスキリングサービスの利用です。

しかし、世の中にはさまざまなリスキリングサービスがあるので、選び方を間違えてしまうと

  • 研修とリスキリングの使い分けができず、従業員に負荷がかかりモチベーションが下がってしまう
  • 学習内容を管理しきれず、習得したスキルを生かせる環境を用意できない

といった事態になり、リスキリングそのものがとん挫しかねません。このような失敗を避けるためにも、複数のサービスをしっかりと比較検討して、自社に適したものを選択することが重要です。

本ページではコンテンツの内容や量に定評のあるリスキリングサービスを、さまざまな角度から比較しご紹介します。この中から少なくとも3つのサービスを選んで、資料請求してみてください。自社のリスキリングを成功させるためのサービス選定に、ぜひお役立てください!

比較】おすすめのリスキリングサービス

scroll →

サービス名称 特徴 費用 主なサービス 研修形態
Schoo for Business 詳細はこちら
  • 8,500本以上のオンライン授業から社員に合わせた研修パッケージを簡単作成
  • 授業コンテンツは最新のトレンドや環境に合わせて年間600本更新
  • 毎日配信される「生放送授業」でインタラクティブな学習体験が可能
月額1,650円(税抜) / ID Webマーケター研修
Webエンジニア研修
アプリエンジニア研修
インフラ・ネットワークエンジニア研修 など
オンライン
Udemy Business 詳細はこちら
  • 各界の実務家たちが毎月提供する最先端の講座で実践的なスキルを学習
  • 世界最大級の学習プラットフォームからユーザー評価が高い講座を厳選
  • 充実した管理機能を搭載、API連携で外部システムとの連携も可能
チームプラン
5~20名 / 1個のIDあたり、年間38,000円(税込41,800円)

エンタープライズプラン
21名以上 / ID数に応じてお見積り
AI・機械学習
データサイエンス
開発
語学学習
デザイン・創造力
テクノロジー など
オンライン
Enablement 詳細はこちら
  • 従業員のITスキルを可視化し、個別レベルに応じた研修プログラムの受講が可能
  • 専任講師のオンライン研修とサポート講師のチャットフォローなどの手厚い指導
  • 専任のアドバイザーによる定期的な報告と適切なアクションプランの策定
要お問い合わせ office(Excel、Word、PowerPoint、Access)
RPA研修
Python
IT基礎(DX、AIエントリー、ChatGPT)
オンライン・対面
Aidemy Business 詳細はこちら
  • 初学者から実務経験者まで目的や職種で選べる240以上の豊富なDX学習コンテンツ
  • 専任のカスタマーサクセスがDX人材育成プロジェクトの成功をサポート
  • 人材育成を効率的に進めるための管理機能も充実
要お問い合わせ DX
GX
AI人材
Python
オンライン
SIGNATE Cloud 詳細はこちら
  • 経済産業省のデジタルスキル標準に準拠したアセスメントとスキル別プログラム
  • オンライン講座とワークショップで実務を身に付けるハンズオン研修
  • 補修研修や学習相談、個別サポートなど学習効果を高めるサポートサービス
要お問い合わせ DXリテラシー
AI・データ活用
ビジネスアーキテクト
データサイエンティスト
オンライン・対面
Cloud Campus 詳細はこちら
  • 月額固定料金でユーザー登録数が無制限に利用可能
  • 厳選されたIT・ビジネスのコンテンツが見放題、自社コンテンツも簡単作成
  • 直感的でシンプルな操作性、セキュリティ対策も堅牢
・Entry
70,000円 / 1 か月(年間契約) 年間840,000円

・Standard
200,000円 / 1か月(年間契約) 年間2,400,000円

・Pro
360,000円 / 1か月(年間契約) 年間4,320,000円
マネジメントスキル
ITスキル
数理・データサイエンス
語学・グローバルスキル など
オンライン
Progate for business 詳細はこちら
  • プログラミング初心者でもゲーム感覚+スモールステップで自律的な学習が可能
  • 充実したサポート機能によって限られた時間でも効率的に学習を推進
  • 法人限定のダッシュボード機能でメンバーの人数管理や進捗管理が可能
Progate:(サブスク型)月額1,990円/全言語/1ユーザー

Progate Studio:都度お見積もり

Progate Professional:(買い切り型)9,800円/1コース/1ユーザー
HTML&CSS
JavaScript
Python
SQL
Java
Command Line
Git
PHP など
オンライン
AI Academy Business 詳細はこちら
  • 機械学習に必要な490種類以上の豊富なコンテンツとオリジナルテキスト
  • ゴール設定と自身のスキルに合わせて短期間で効率良くスキルを習得可能
  • 苦手な部分やつまずきをAIが見出すため効率的に苦手部分を改善
フリープラン
無料

Bootcampプラン
35,000円 〜 600,000円

Businessプラン
要相談
Python
AI
オンライン
Givery AI トレーニング&アセスメント 詳細はこちら
  • 企業の生成AI活用促進の専門家による研修とハンズオン型プロンプト構築支援
  • チームや個人の生成AIスキルアセスメントで、適切な学習カリキュラムを提供
  • 大学教授や書籍執筆者など有識者が開発したオンライン学習コンテンツ
要お問い合わせ プロンプト開発/ワークショップ
Microsoft Copilot 基礎研修
生成AI基礎知識
生成AIの最新動向・企業事例
デジタルスキル標準に対応
AIエンジニア向け開発研修
オンライン・対面
TECH CAMP 法人研修サービス 詳細はこちら
  • プログラミング未経験者でも理解しやすいオリジナルのオンライン教材
  • 対応時間内はメンターに質問し放題なので挫折しにくい環境
  • 専任メンターによる受講者の学習進捗やモチベーション管理など安心のサポート
要お問い合わせ DX人材育成コース
AI人材育成コース
ITリテラシー習得コース
エンジニア育成コース
iTEC
詳細はこちら
  • 創立以来、IT技術者育成の専門事業者として40年以上の実績
  • 法人11,000団体、130万人に利用されてきた人材育成サービス
  • 技術・知識、マネジメント、ヒューマンスキルを中心にIT人材育成をトータルサポート
要お問い合わせ DX人材育成サービス
リモートワークに必要なオンライン研修
ヒューマンスキル強化、組織開発サービス
高度人材、上流人材育成
職種・役割別スキル向上サービス
内定者教育・新入社員研修
オンライン・対面
insource 詳細はこちら
  • 年間受講者76万人、オンライン受講者17万人に利用されている圧倒的な実績
  • 課題分析、アクティブラーニング、フォローアップで明日の行動変容につながる研修
  • 社会でいま求められているスキルやテーマの研修も充実
要お問い合わせ 情報リテラシー(統計・データ分析)
AI・生成AI・RPA
DX・OA・ITスキル など
オンライン・対面
INTERNET ACADEMY IT研修サービス 詳細はこちら
  • IT教育サービスで30年以上の実績があるスクールが提供するIT・DX人材育成研修
  • Web開発現場の最先端のテクノロジーを学べる実践的な研修
  • 業界団体やITベンダーとのパートナーシップによる豊富な知見とノウハウ
要お問い合わせ - オンライン・対面
i-Learning 詳細はこちら
  • エントリー/ハイエンド、テクニカル/ビジネススキルなど幅広い研修テーマ
  • 新入社員から経営層までのスキル向上、個人・組織全体のDX推進までカバー
  • 「オリコン顧客満足度ランキング 企業研修 若手・一般社員向け公開講座」利用のしやすさの項目で3年連続1位獲得
要お問い合わせ 新入社員・若手社員育成
DX推進
ビジネススキル
ITスキル
IBM製品/サービス
プロジェクトマネジメント
オンライン・対面
リスキル 詳細はこちら
  • 質の高い研修をリーズナブルで明瞭な料金一律で提供
  • 豊富な種類の社員研修の中からニーズに合わせた研修形態で実施可能
  • 経験豊富な講師陣による研修と、研修準備のフルサポートで高水準の顧客満足度
要お問い合わせ IT研修
DX研修
IT基礎研修
システム設計研修
インフラ研修
ビッグデータ研修
セキュリティ研修
データベース研修
AI研修 など
オンライン・対面

この記事の目次はこちら

リスキリングとは?

リスキリングとは、企業のビジネスモデルの変化や技術の進歩に伴い、従業員に必要な知識・スキルを身に付けさせる取り組みです。経済産業省では、以下のように定義されています。

新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること

リスキリングの定義が「獲得する/させること」とされているのは、従業員側・企業側の双方の視点を反映させているためです。一般的には企業側が従業員に対して学びを提供する意味で使われることが多いものの、本人の学ぼうとする意思が欠かせないため、従業員側の視点も併記されています。

近年はさまざまな業界でDX化(デジタルトランスフォーメーション)が進んでおり、業務上新たに必要となるスキルが増えるケースがよくあります。そのためリスキリングが注目されているのです。

※出典:経済産業省.「リスキリングとは―DX時代の人材戦略と世界の潮流―」.https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_jinzai/pdf/002_02_02.pdf ,(2021-02-26).

リスキリングで求められる学びの種類

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が公開している『DX白書2021』によると、DX化を推進している企業では、以下の7種類のスキルを持つ人材を内部に保有しているとしています。

  • プロダクトマネージャー
  • ビジネスデザイナー
  • テックリード(エンジニアリングマネジャー、アーキテクト)
  • データサイエンティスト
  • 先端技術エンジニア
  • UI/UXデザイナー
  • エンジニア/プログラマー

リスキリングでは、これらの専門技術を中心とした学びを提供するとよいでしょう。

※参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構.「デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進に向けた企業とIT人材の実態調査~概要編~」.https://www.ipa.go.jp/jinzai/chousa/qv6pgp000000bv18-att/000082053.pdf ,(2020-12-25).

リカレント教育・アンラーニング・生涯学習との違い

リスキリングに似た言葉に「リカレント教育」「アンラーニング」「生涯学習」などもあります。それぞれの特徴は以下の通りです。

社会人の学びの種類特徴
リスキリング社会人の再教育・学び直しのこと働きながら学ぶので、休職を伴わない
リカレント教育社会人が必要なタイミングで学び直すこと学習と労働を交互に行うため、休職などを伴う
アンラーニング既存の知識や価値観を手放して、新たに学ぶこと
生涯学習生涯を通して行うあらゆる学びのこと仕事に必要な学び以外も範囲に含まれる

いずれも社会人が学ぶことを指しますが、休職の有無と、学ぶ内容の範囲が違いとして挙げられます。例えば、リスキリングは業務に関係のある知識を働きながら学ぶことを指すのに対して、リカレント教育はいったん労働から離れて必要な知識を学ぶことを指します。

おすすめのリスキリングサービス15選

ここからはおすすめのリスキリングサービス15選をご紹介します。サービスごとの特長などをまとめていますので、それぞれ比較して自社に合ったサービス選びにお役立てください。

8,500本以上の豊富なコンテンツで継続的な学びを提供「Schoo for Business」

研修形態eラーニング、オンライン研修
研修テーマビジネススキル、政治、経済、金融、デザイン、プログラミング、 DX、AI、働き方、健康、哲学など

Schoo for Businessは「学び続ける組織を作る」を目標とした法人向けオンライン学習サービスです。実務に直結したオンライン研修と学びのマインドを醸成する自己啓発学習で、目まぐるしく変化する社会やテクノロジーの進化に対応できる人材育成をサポートします。タレントマネジメントシステム「タレントパレット」との連携によって、人材データを一元化し、各社員にあったレコメンドによる効果的な研修の実施、データ活用によるキャリア形成支援が可能です。大手企業をはじめとして累計導入企業数4000社以上の実績があります。

特長

  • 8,500本以上のオンライン授業から社員に合わせた研修パッケージを簡単作成
  • 授業コンテンツは最新のトレンドや環境に合わせて年間600本更新
  • 毎日配信される「生放送授業」でインタラクティブな学習体験が可能

こんな企業におすすめ

  • 変化する社会に対応したスキル習得、幅広い人材育成を行いたい企業
  • 学習意欲を向上させ、自律的かつ継続的な学びを促進したい企業
  • 体系的な社員研修だけではなく、学びのマインド醸成にも力を入れたい企業

費用

月額1,650円(税抜)/ID

※20ID以上から契約可能、ID数追加は10ID単位

提供会社株式会社Schoo
サービスサイトURLhttps://schoo.jp/biz/

世界中の講師からいますぐ役立つ最先端の講座を提供「Udemy Business」

研修形態eラーニング
研修テーマAI・機械学習、データサイエンス、開発、財務・会計、語学学習、デザイン・創造力、テクノロジー、新規事業立案・マーケティングなど

Udemy Businessは、世界最大級のCtoC向け学習プラットフォームであるUdemyから、評価が高くビジネス向けのコンテンツのみを厳選して提供する法人向けサービスです。各界の現役で活躍するエンジニア、ビジネスパーソン、大学講師などの実務家たちが毎月新しい講座を提供しているため、圧倒的なスピードで実践的な知識やスキルを学べます。学習進捗の可視化やデータ抽出、独自講座作成などの管理機能も充実しています。

特長

  • 各界の実務家たちが毎月提供する最先端の講座で実践的なスキルを学習
  • 世界最大級の学習プラットフォームからユーザー評価が高い講座を厳選
  • 充実した管理機能を搭載、API連携で外部システムとの連携も可能

こんな企業におすすめ

  • 「いますぐ役立つ」実務的なスキル習得による人材育成を行いたい企業
  • オリジナル研修動画登録など自社に合わせた学習環境を構築したい企業
  • ユーザー個人やチームの学習状況を把握しキャリア開発に生かしたい企業

費用

チームプラン(5~20名 ):年間38,000円(税抜)/ID

エンタープライズプラン(21名以上 ): 要見積もり

提供会社株式会社ベネッセコーポレーション
サービスサイトURLhttps://ufb.benesse.co.jp/

パソコンスクールのノウハウでITリテラシーを底上げ「Enablement」

研修形態オンライン
研修テーマMicrosoft Office(Excel、Word、PowerPoint、Access)RPA、Python、IT基礎(DX、AIエントリー、ChatGPT)など

Enablementは、パソコンスクールアビバのノウハウを活用し、従業員のITリテラシーの底上げを目指す研修プラットフォームです。実技試験形式の診断によって個々のITスキルを可視化し、個別の研修プログラムとフォローを繰り返すことで継続的なスキルアップを実現します。専任講師がオンラインライブ形式で研修を行い、サポート講師がチャットなどでフォローするため、初心者でも安心して受講可能です。

特長

  • 従業員のITスキルを可視化し、個別レベルに応じた研修プログラムの受講が可能
  • 専任講師のオンライン研修とサポート講師のチャットフォローなどの手厚い指導
  • 専任のアドバイザーによる定期的な報告と適切なアクションプランの策定

こんな企業におすすめ

  • 全体のITリテラシーを底上げしデジタル活用を推進したい企業
  • パソコンスクールのノウハウを生かした研修を取り入れたい企業
  • eラーニングや研修だけではスキルの定着や業務への活用が難しい企業

費用

要お問い合わせ

提供会社株式会社リンクアカデミー
サービスサイトURLhttps://linkacademy-business.com/lp/reskilling-platform

240以上のDX学習コンテンツでDX人材育成を推進「Aidemy Business」

研修形態eラーニング、希望により講師派遣
研修テーマDX、Python、プロンプトエンジニアリング、AI、RAGなど

Aidemy Businessは、DX人材の育成やリスキリングに特化したオンライン学習サービスです。DX初学者向けの内容から高度で専門的な内容まで、240以上の豊富なDX学習コンテンツがあり、パーソナルAIアシスタント「MyAide」によって効率的に学習を進められます。管理者向けの管理機能も充実し、専任の担当者がDX人材育成プロジェクトをサポートします。厚生労働省の「人材開発支援助成金」の申請が可能なサービスです。

特長

  • 初学者から実務経験者まで目的や職種で選べる240以上の豊富なDX学習コンテンツ
  • 専任のカスタマーサクセスがDX人材育成プロジェクトの成功をサポート
  • 人材育成を効率的に進めるための管理機能も充実

こんな企業におすすめ

  • DX人材を育成したいが、育成方法やリスキリング方法が分からない企業
  • DXやAIに強い組織作りを目指す企業
  • 職種別や役職別に最適なカリキュラムを提案してもらいたい企業

費用

要お問い合わせ

提供会社株式会社アイデミー
サービスサイトURLhttps://business.aidemy.net/

累計950社以上の実績があるDX教育サービス「SIGNATE Cloud」

研修形態オンライン
研修テーマDXリテラシー人材育成プログラムAI・データ活用人材育成プログラムビジネスアーキテクト人材育成プログラムデータサイエンティスト人材育成プログラム

SIGNATE Cloudは、経済産業省のデジタルスキル標準に準拠したDX教育サービスです。大手企業をはじめ累計950社以上の利用実績があります。オンライン講座の受講に加え、ワークショップを通じてアウトプットに取り組むことで、DX推進ための実務スキルを強化します。厚生労働省の「人材開発支援助成金」の申請が可能なサービスです。

特長

  • 経済産業省のデジタルスキル標準に準拠したアセスメントとスキル別プログラム
  • オンライン講座とワークショップで実務を身に付けるハンズオン研修
  • 補修研修や学習相談、個別サポートなど学習効果を高めるサポートサービス

こんな企業におすすめ

  • さまざまな社員のレベルに合わせてDX教育を実施したい企業
  • 経済産業省に準拠したアセスメントを用い、研修成果を可視化したい企業
  • 講座で学ぶだけではなく実践的なスキルにつなげたい企業

費用

要お問い合わせ

提供会社株式会社SIGNATE
サービスサイトURLhttps://cloud.signate.jp/

ユーザー数無制限、フルオンライン大学で独自開発のeラーニングプラットフォーム「Cloud Campus」

研修形態eラーニング
研修テーマコンプライアンスビジネススキルマネジメントスキルITスキル数理・データサイエンス人事・労務財務・会計語学・グローバルスキル

Cloud Campusは、ソフトバンクグループが運営する、フルオンライン大学「サイバー大学」で独自に開発されたeラーニングプラットフォームです。シンプルかつ直感的な操作性で、すべての受講者や管理者が操作に迷わない、分かりやすいインターフェースとなっています。トレンドを捉えた常時100種類以上のIT・ビジネスのコンテンツが見放題で、自社コンテンツもシステム内で簡単に作成可能なため、社内研修のeラーニング化が可能です。

特長

  • 月額固定料金でユーザー登録数が無制限に利用可能
  • 厳選されたIT・ビジネスのコンテンツが見放題、自社コンテンツも簡単作成
  • 直感的でシンプルな操作性、セキュリティ対策も堅牢

こんな企業におすすめ

  • 受講者が多い企業、受講者が増えても一定額のコストを維持したい企業
  • 社内研修をeラーニング化し、他部署やグループ会社へも展開したい企業
  • 高度なITリテラシーがなくても簡単にeラーニングを運用したい企業

費用

Entry

月額70,000円(税抜) ※年間契約(年間840,000円)

Standard

月額200,000円(税抜) ※年間契約(年間2,400,000円)

Pro

月額360,000円(税抜) ※年間契約(年間4,320,000円)

※いずれも登録ユーザー数は無制限

提供会社株式会社サイバー大学
サービスサイトURLhttps://cc.cyber-u.ac.jp/index.html

未経験から仕事で使えるプログラミングを学べる「Progate for business」

研修形態eラーニング
研修テーマHTML&CSS、JavaScript、Python、SQL、Java、Command Line、Git、PHP、Ruby、Ruby on Rails5、HTML & CSS、Node.js、jQuery、React、Sass、Go

Progate for businessは、未経験からでもプログラミングスキルを習得できるeラーニングサービスです。スライド形式の学習と実践学習の繰り返しによって、仕事につながる実践的なスキルが身に付きます。スモールステップでレベルアップするため、ゲーム感覚でモチベーションを維持しながら学習できる点が魅力です。法人の導入実績は2500社以上と多くの企業に利用されています。

特長

  • プログラミング初心者でもゲーム感覚+スモールステップで自律的な学習が可能
  • 充実したサポート機能によって限られた時間でも効率的に学習を推進
  • 法人限定のダッシュボード機能でメンバーの人数管理や進捗管理が可能

こんな企業におすすめ

  • 新入社員や未経験者へプログラミング研修を導入したい企業
  • さまざまなスキルレベルに応じたプログラミング学習を取り入れたい企業
  • DX人材の教育に割くリソースが不足している企業

費用

Progate:(サブスク型)月額1,990円/全言語/1ユーザー

Progate Studio:都度お見積もり

Progate Professional:(買い切り型)9,800円/1コース/1ユーザー

提供会社株式会社Progate
サービスサイトURLhttps://www.business.prog-8.com/

Python・AIを一人ひとりに合わせたカリキュラムで効率良く学習「AI Academy」

研修形態eラーニング
研修テーマPython、AI

AI Academyは、一人ひとりに合わせたカリキュラムで、PythonやAIを実践的に学べるオンラインAI研修サービスです。機械学習の理解に必要な数学や統計学から、Python、AI、ディープラーニングまでの450種類以上の豊富なコンテンツが用意されています。実際に作りながら学ぶため効率良く必要なスキルを身に付けられます。Businessプランを選択すれば管理者向け進捗管理ダッシュボード機能もあり、メンバーの進捗管理が便利です。

特長

  • 機械学習に必要な490種類以上の豊富なコンテンツとオリジナルテキスト
  • ゴール設定と自身のスキルに合わせて短期間で効率良くスキルを習得可能
  • 苦手な部分やつまずきをAIが見出すため効率的に苦手部分を改善

こんな企業におすすめ

  • AI・データ分析を活用できる組織作りを目指す企業
  • 社内のAI人材育成のためにオンライン研修を導入したい企業
  • 個人の目標やレベルに合わせたAI・データ分析学習を取り入れたい企業

費用

フリープラン:無料

Bootcampプラン:35,000円 〜 600,000円

Businessプラン:要お問い合わせ

提供会社株式会社エーアイアカデミー
サービスサイトURLhttps://aiacademy.jp/

実践型トレーニングを中心に企業の生成AI活用と人材育成を支援「Givery AI トレーニング&アセスメント」

研修形態eラーニング、対面
研修テーマプロンプト開発/ワークショップMicrosoft Copilot 基礎研修生成AI基礎知識生成AIの最新動向・企業事例デジタルスキル標準準拠コースAIエンジニア向け開発研修

Givery AI トレーニング&アセスメントは、アセスメント、eラーニング、研修・ワークショップをニーズに合わせて組み合わせ、生成AI人材の育成プログラムを提供するサービスです。生成AI活用促進の知見を有するスペシャリストが研修を担当し、実務で使えるプロンプト開発も支援します。生成AIの業界を牽引している有識者によって開発された学習コンテンツや、日本マイクロソフト社との連携によるCopilot活用支援に対応している点も魅力です。

特長

  • 企業の生成AI活用促進の専門家による研修とハンズオン型プロンプト構築支援
  • チームや個人の生成AIスキルアセスメントで、適切な学習カリキュラムを提供
  • 大学教授や書籍執筆者など有識者が開発したオンライン学習コンテンツ

こんな企業におすすめ

  • 全社員に生成AI活用を推進し、生成AI利用率を向上させたい企業
  • 生成AI活用によって業務効率化、生産性向上を目指したい企業
  • Microsoft 365 Copilotの基礎研修から業務への組み込みを支援してもらいたい企業

費用

要お問い合わせ

提供会社株式会社ギブリー
サービスサイトURLhttps://gomana.ai/service/gai-training/

実践的なカリキュラムと専任メンターのサポートでDX人材を育成「TECH CAMP 法人研修サービス」

研修形態オンライン
研修テーマDX人材育成コースAI人材育成コースITリテラシー習得コースエンジニア育成コース

TECH CAMP 法人研修サービスは、実践的なカリキュラムと専任メンターによる学習サポートで「自走できるDX人材」を育成するサービスです。プログラミングスクール「テックキャンプ」のノウハウを生かし、研修では知識の習得だけではなくアウトプット制作によって具体的な成果につなげます。経験豊富なメンターによる質問対応やモチベーション維持のためのコーチングなど、挫折させないための手厚いサポート体制を取っています。

特長

  • プログラミング未経験者でも理解しやすいオリジナルのオンライン教材
  • 対応時間内はメンターに質問し放題なので挫折しにくい環境
  • 専任メンターによる受講者の学習進捗やモチベーション管理など安心のサポート

こんな企業におすすめ

  • 即戦力として活躍できるITエンジニアを育成したい企業
  • 未経験者や新入社員に実践的なDX研修を導入したい企業
  • 会社全体のITスキルを底上げしたい企業

費用

要お問い合わせ

提供会社株式会社div
サービスサイトURLhttps://tech-camp.in/training

40年以上11,000社へのサービス提供実績があるDX・GX研修「ITEC」

研修形態オンライン、対面
研修テーマDX人材育成サービスリモートワークに必要なオンライン研修ヒューマンスキル強化、組織開発サービス高度人材、上流人材育成職種・役割別スキル向上サービス内定者教育・新入社員研修

ITEC(アイテック)は、1983年(昭和58年)に創業し、情報処理技術者の教育サービスに力を入れてきた会社です。国家試験である「情報処理技術者試験」対策など、IT関連分野の通信教育やテキスト出版をメイン事業とし、企業へのIT人材育成の研修サービスを展開しています。研修内容はITスキル、デジタルスキルのみならず、現代のビジネスパーソンとして身に付けておくべきヒューマンスキル、コンセプチュアルスキルなどを提供しています。

特長

  • 創立以来、IT技術者育成の専門事業者として40年以上の実績
  • 法人11,000団体、130万人に利用されてきた人材育成サービス
  • 技術・知識、マネジメント、ヒューマンスキルを中心にIT人材育成をトータルサポート

こんな企業におすすめ

  • ITスキルの向上だけではなく、ヒューマンスキルや組織力も強化したい企業
  • DX人材育成を実績が豊富なサービス提供者に依頼したい企業
  • 初学者向けからエンジニア向けまで対応した研修を

費用

要お問い合わせ

提供会社株式会社アイテック
サービスサイトURLhttps://www.itec.co.jp/

年間受講者76万人、オンライン受講者17万人のビジネス・IT研修「insource」

研修形態講師派遣研修、公開講座、動画講座、通信教育 など
研修テーマテクニカルスキル 全般ヒューマンスキル 全般コンセプチュアルスキル 全般人と組織の活性化 全般

insource(インソース)は、教育とITでビジネスパーソンのあらゆる課題解決を支援する企業です。ビジネスパーソンに必要なスキルアップ研修から、新人研修や管理職研修などの階層別研修、業界特化型の研修、DX推進・IT人材の育成など多様なテーマを取り揃え、講師派遣研修や公開講座、動画講座、通信教育など多様な研修形態を用意しているため企業のニーズに合わせて選べます。創業以来4万7000社の課題に応え、現在では年間受講者76万人、オンライン受講者17万人の実績を誇ります。

特長

  • 年間受講者76万人、オンライン受講者17万人に利用されている圧倒的な実績
  • 課題分析、アクティブラーニング、フォローアップで明日の行動変容につながる研修
  • 社会でいま求められているスキルやテーマの研修も充実

こんな企業におすすめ

  • 社員のリスキリングに取り組みたいと考えているが実施方法を模索している企業
  • さまざまな研修形態・研修テーマから自社に合った研修を実施したい企業
  • 組織の課題に合わせた最適なプランを提案してもらいたい企業

費用

要お問い合わせ

提供会社株式会社インソース
サービスサイトURLhttps://www.insource.co.jp/index.html

スクールのノウハウを生かした実践的なIT・DX人材育成「INTERNET ACADEMY IT研修サービス」

研修形態オンライン、eラーニング、対面
研修テーマAI人材育成研修新人向けIT基礎研修実務型DX研修ITエンジニア育成研修デジタルマーケティング研修実践型ITコンサルタント研修 など

INTERNET ACADEMY IT研修サービスは、Webデザイン・プログラミングスクールを運営するINTERNET ACADEMYによる、IT・DX人材育成のための法人向け研修サービスです。

1995年の創業時から培ってきたIT教育のノウハウと、Web開発現場や海外拠点からの実践的で最先端のテクノロジーを取り入れ、実践演習を交えた研修を提供しているため、配置後にすぐに活躍できる人材育成に役立ちます。業界団体やITベンダーの認定・パートナーとして研究・活動を行っているため正確な情報や知見があるのも強みです。

特長

  • IT教育サービスで30年以上の実績があるスクールが提供するIT・DX人材育成研修
  • Web開発現場の最先端のテクノロジーを学べる実践的な研修
  • 業界団体やITベンダーとのパートナーシップによる豊富な知見とノウハウ

こんな企業におすすめ

  • 実績があるインターネットスクールのノウハウを生かした研修を希望する企業
  • 自社が抱える課題や要望に応じて適切なカリキュラムを組んでもらいたい企業
  • 助成金を活用し費用負担を抑えながらIT・DX研修を実施したい企業

費用

要お問い合わせ

提供会社インターネット・アカデミー株式会社
サービスサイトURLhttps://www.internetacademy.co.jp/

一人ひとりのパフォーマンス向上でビジネス競争力を強化「i-Learning」

研修形態オンライン、eラーニング、対面
研修テーマ新入社員・若手社員育成DX推進ビジネススキルITスキルIBM製品/サービスプロジェクトマネジメント

i-Learningは、ITスキルやDX推進スキル、ビジネススキルも含めた、現代のビジネスに必要な幅広いテーマの研修を提供しているサービスです。ビジネス戦略に合わせた人材育成、各階層のパフォーマンス最大化、DX推進、学ぶ力の養成などによって、企業が事業競争力を高めるための人財育成を支援します。公開講座やe-ラーニング、サブスクラーニングのオープン研修や、1社専用のカスタマイズ研修など企業の多様なニーズに対応可能です。

特長

  • エントリー/ハイエンド、テクニカル/ビジネススキルなど幅広い研修テーマ
  • 新入社員から経営層までのスキル向上、個人・組織全体のDX推進までカバー
  • 「オリコン顧客満足度ランキング 企業研修 若手・一般社員向け公開講座」利用のしやすさの項目で3年連続1位獲得

こんな企業におすすめ

  • 新入社員から経営層まで個々の付加価値を高め、競争力のある組織作りを目指す企業
  • 自ら戦略的な学びを実践し、自ら考え行動する人材を育成したい企業
  • オープン研修、プライベート研修など柔軟な研修スタイルを希望する企業

費用

要お問い合わせ

提供会社株式会社アイ・ラーニング
サービスサイトURLhttps://www.i-learning.jp/

経験豊富な講師陣による600種類以上の研修が何人でも料金一律「リスキル」

研修形態講師派遣、オンライン、eラーニング
研修テーマ階層別研修テーマ別研修職種別研修業界別研修IT研修

リスキルは、600種類以上の豊富な社員研修からニーズに合わせて選択し、何人でも料金一律で受けられる研修サービスです。研修形態は、講師派遣やオンラインでの一社単独研修、決まった日程で開催されるオンラインの公開講座、購入またはレンタルで1講座から利用できるeラーニング動画講座の3形態があります。豊富なビジネス経験と講師経験をもつプロフェッショナルな講師陣による研修と、当日だけでなく準備も任せられるサポート体制で高い顧客満足度を獲得しています。

特長

  • 質の高い研修をリーズナブルで明瞭な料金一律で提供
  • 豊富な種類の社員研修の中からニーズに合わせた研修形態で実施可能
  • 経験豊富な講師陣による研修と、研修準備のフルサポートで高水準の顧客満足度

こんな企業におすすめ

  • コストパフォーマンスと使い勝手の良い研修サービスを探している企業
  • プロフェッショナルな講師による実践的な研修を実施したい企業
  • 教材の印刷や備品の準備などの研修準備の労力を減らし、コア業務に注力したい企業

費用

要お問い合わせ

提供会社株式会社リスキル
サービスサイトURLhttps://www.recurrent.jp/

企業がリスキリングを行うメリット

企業がリスキリングを行うと、以下の3つのメリットを得られます。それぞれ詳しく解説します。

DX人材の育成・確保

リスキリングを行うことで、DX人材を育成・確保できます。前述のように、各業界でDX化が進められています。DX化を行えば業務の効率化や人手不足解消、売上アップを狙えますが、デジタル人材がいなければ実現しません。

日本のデジタル人材は不足しており、政府は2026年までに230万人のデジタル人材を育成する取り組み「デジタル田園都市国家構想」を始動させました。今後もデジタル人材や専門職の人手不足が予想されるため、新たな人材を採用するのは難しくなっていくでしょう。リスキリングによって従業員を育成すれば、採用せずともDX人材を確保できます。

※参考:内閣官房.「デジタル田園都市国家構想」.https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/index.html ,(2024-12-25).

業務の効率化

企業がリスキリングを行うことは、業務の効率化にもつながります。従業員が学んだ知識・スキルを業務で生かせるようになれば、生産性が上がり、今まで時間がかかっていた業務も効率化できる可能性があります。その分の時間をコア業務に当てられる他、残業時間も減るため、従業員側にもメリットとなるでしょう。

従業員のエンゲージメントが向上

リスキリングは、従業員のエンゲージメント向上にも役立ちます。従業員に新たな知識・スキルを身に付ける機会を与えることで、個人のキャリア形成の支援にもつながります。従業員のモチベーションが高まれば、自ら学ぼうとする自律型人材の育成にもなるでしょう。その結果、企業に対するエンゲージメントが向上する可能性があります。

リスキリングの効果を最大化させる4つのステップ

ここからは、リスキリングの効果を最大化させる4つの手順を紹介します。実際にリスキリングを行う際の参考にしてみてください。

リスキリングの目標や評価を設定をする

リスキリングを行う際は、事前に目標や評価方法を決めておきましょう。業績や経営戦略をもとに、どのような人材を育てるべきなのか、どこまでのスキルを身に付けるべきなのかを検討します。また、リスキリングによって従業員をどのように評価するのかも決める必要があるでしょう。

リスキリングの教育プログラムを決める

次に、リスキリングを成功させるための教育プログラムを決めます。従業員は働きながら学ぶことになるため、業務に支障がでないよう効率よく学べるプログラムを組まなければなりません。

教育には、研修やオンライン講座、eラーニング、社会人大学などさまざまな方法があります。いくつかの方法を用意すれば、従業員は自分に合った方法を選べるため、積極的に学びやすくなります。

従業員に受講してもらう

プログラムを決めたら、実際に従業員に受講してもらいましょう。受講方法には、運営側で決められた時間に受けてもらうケースと、従業員が好きな時間に受けてもらうケースがあります。業務内容や従業員の働き方を考慮して、どちらの方が意欲的に学んでもらえるのかを考えましょう。

なお、終業時間外に時間を決めて受講させる方法は、従業員の不満を高めてしまう恐れがあります。離職の原因とならないよう、1on1を実施して本人の意思を確認するなど、本人の意思を尊重しながら行いましょう。

リスキリングの内容を業務に生かす

リスキリングで学んだ知識やスキルを業務に生かす取り組みも大切です。業務で実践してみる機会をプログラムに組み込むなどして、従業員が取り組みやすい環境を整えましょう。また実践後はフィードバックを行い、実践的なスキルを磨けるようフォローすることも重要です。

まとめ

リスキリングは、業務に必要となる新たな知識やスキルを学ばせる・学ぶことです。昨今は各業界でDX化が進んでおり、それに伴ってリスキリングを推進する企業が増えています。リスキリングを行えばDX人材を確保できる上、業務効率化や従業員のエンゲージメント向上にもつながります。

自社に適したリスキリングサービスを比較検討したい場合は、少なくとも下記の比較表の中から3社選んで問い合わせをしてみましょう。

比較】おすすめのリスキリングサービス

scroll →

サービス名称 特徴 費用 主なサービス 研修形態
Schoo for Business 詳細はこちら
  • 8,500本以上のオンライン授業から社員に合わせた研修パッケージを簡単作成
  • 授業コンテンツは最新のトレンドや環境に合わせて年間600本更新
  • 毎日配信される「生放送授業」でインタラクティブな学習体験が可能
月額1,650円(税抜) / ID Webマーケター研修
Webエンジニア研修
アプリエンジニア研修
インフラ・ネットワークエンジニア研修 など
オンライン
Udemy Business 詳細はこちら
  • 各界の実務家たちが毎月提供する最先端の講座で実践的なスキルを学習
  • 世界最大級の学習プラットフォームからユーザー評価が高い講座を厳選
  • 充実した管理機能を搭載、API連携で外部システムとの連携も可能
チームプラン
5~20名 / 1個のIDあたり、年間38,000円(税込41,800円)

エンタープライズプラン
21名以上 / ID数に応じてお見積り
AI・機械学習
データサイエンス
開発
語学学習
デザイン・創造力
テクノロジー など
オンライン
Enablement 詳細はこちら
  • 従業員のITスキルを可視化し、個別レベルに応じた研修プログラムの受講が可能
  • 専任講師のオンライン研修とサポート講師のチャットフォローなどの手厚い指導
  • 専任のアドバイザーによる定期的な報告と適切なアクションプランの策定
要お問い合わせ office(Excel、Word、PowerPoint、Access)
RPA研修
Python
IT基礎(DX、AIエントリー、ChatGPT)
オンライン・対面
Aidemy Business 詳細はこちら
  • 初学者から実務経験者まで目的や職種で選べる240以上の豊富なDX学習コンテンツ
  • 専任のカスタマーサクセスがDX人材育成プロジェクトの成功をサポート
  • 人材育成を効率的に進めるための管理機能も充実
要お問い合わせ DX
GX
AI人材
Python
オンライン
SIGNATE Cloud 詳細はこちら
  • 経済産業省のデジタルスキル標準に準拠したアセスメントとスキル別プログラム
  • オンライン講座とワークショップで実務を身に付けるハンズオン研修
  • 補修研修や学習相談、個別サポートなど学習効果を高めるサポートサービス
要お問い合わせ DXリテラシー
AI・データ活用
ビジネスアーキテクト
データサイエンティスト
オンライン・対面
Cloud Campus 詳細はこちら
  • 月額固定料金でユーザー登録数が無制限に利用可能
  • 厳選されたIT・ビジネスのコンテンツが見放題、自社コンテンツも簡単作成
  • 直感的でシンプルな操作性、セキュリティ対策も堅牢
・Entry
70,000円 / 1 か月(年間契約) 年間840,000円

・Standard
200,000円 / 1か月(年間契約) 年間2,400,000円

・Pro
360,000円 / 1か月(年間契約) 年間4,320,000円
マネジメントスキル
ITスキル
数理・データサイエンス
語学・グローバルスキル など
オンライン
Progate for business 詳細はこちら
  • プログラミング初心者でもゲーム感覚+スモールステップで自律的な学習が可能
  • 充実したサポート機能によって限られた時間でも効率的に学習を推進
  • 法人限定のダッシュボード機能でメンバーの人数管理や進捗管理が可能
Progate:(サブスク型)月額1,990円/全言語/1ユーザー

Progate Studio:都度お見積もり

Progate Professional:(買い切り型)9,800円/1コース/1ユーザー
HTML&CSS
JavaScript
Python
SQL
Java
Command Line
Git
PHP など
オンライン
AI Academy Business 詳細はこちら
  • 機械学習に必要な490種類以上の豊富なコンテンツとオリジナルテキスト
  • ゴール設定と自身のスキルに合わせて短期間で効率良くスキルを習得可能
  • 苦手な部分やつまずきをAIが見出すため効率的に苦手部分を改善
フリープラン
無料

Bootcampプラン
35,000円 〜 600,000円

Businessプラン
要相談
Python
AI
オンライン
Givery AI トレーニング&アセスメント 詳細はこちら
  • 企業の生成AI活用促進の専門家による研修とハンズオン型プロンプト構築支援
  • チームや個人の生成AIスキルアセスメントで、適切な学習カリキュラムを提供
  • 大学教授や書籍執筆者など有識者が開発したオンライン学習コンテンツ
要お問い合わせ プロンプト開発/ワークショップ
Microsoft Copilot 基礎研修
生成AI基礎知識
生成AIの最新動向・企業事例
デジタルスキル標準に対応
AIエンジニア向け開発研修
オンライン・対面
TECH CAMP 法人研修サービス 詳細はこちら
  • プログラミング未経験者でも理解しやすいオリジナルのオンライン教材
  • 対応時間内はメンターに質問し放題なので挫折しにくい環境
  • 専任メンターによる受講者の学習進捗やモチベーション管理など安心のサポート
要お問い合わせ DX人材育成コース
AI人材育成コース
ITリテラシー習得コース
エンジニア育成コース
iTEC
詳細はこちら
  • 創立以来、IT技術者育成の専門事業者として40年以上の実績
  • 法人11,000団体、130万人に利用されてきた人材育成サービス
  • 技術・知識、マネジメント、ヒューマンスキルを中心にIT人材育成をトータルサポート
要お問い合わせ DX人材育成サービス
リモートワークに必要なオンライン研修
ヒューマンスキル強化、組織開発サービス
高度人材、上流人材育成
職種・役割別スキル向上サービス
内定者教育・新入社員研修
オンライン・対面
insource 詳細はこちら
  • 年間受講者76万人、オンライン受講者17万人に利用されている圧倒的な実績
  • 課題分析、アクティブラーニング、フォローアップで明日の行動変容につながる研修
  • 社会でいま求められているスキルやテーマの研修も充実
要お問い合わせ 情報リテラシー(統計・データ分析)
AI・生成AI・RPA
DX・OA・ITスキル など
オンライン・対面
INTERNET ACADEMY IT研修サービス 詳細はこちら
  • IT教育サービスで30年以上の実績があるスクールが提供するIT・DX人材育成研修
  • Web開発現場の最先端のテクノロジーを学べる実践的な研修
  • 業界団体やITベンダーとのパートナーシップによる豊富な知見とノウハウ
要お問い合わせ - オンライン・対面
i-Learning 詳細はこちら
  • エントリー/ハイエンド、テクニカル/ビジネススキルなど幅広い研修テーマ
  • 新入社員から経営層までのスキル向上、個人・組織全体のDX推進までカバー
  • 「オリコン顧客満足度ランキング 企業研修 若手・一般社員向け公開講座」利用のしやすさの項目で3年連続1位獲得
要お問い合わせ 新入社員・若手社員育成
DX推進
ビジネススキル
ITスキル
IBM製品/サービス
プロジェクトマネジメント
オンライン・対面
リスキル 詳細はこちら
  • 質の高い研修をリーズナブルで明瞭な料金一律で提供
  • 豊富な種類の社員研修の中からニーズに合わせた研修形態で実施可能
  • 経験豊富な講師陣による研修と、研修準備のフルサポートで高水準の顧客満足度
要お問い合わせ IT研修
DX研修
IT基礎研修
システム設計研修
インフラ研修
ビッグデータ研修
セキュリティ研修
データベース研修
AI研修 など
オンライン・対面
ページ先頭へ戻る