更新日:2025/01/08
反社チェックの外注サービスとは? 利用するメリットやデメリット、おすすめの反社チェック方法を解説
【監修】株式会社ジオコード 管理部長
小島 伸介
株式会社ジオコード入社後、Web広告・制作・SEOなどの事業責任者を歴任。
上場準備から上場まで対応した経験を生かし、サービス品質の改善を統括する品質管理課を立ち上げ。その後、総務人事・経理財務・情報システム部門を管掌する管理部長に就任。
反社チェックは企業にとって安全で安定した経営を行うためにも、従業員を反社会的勢力の脅威から守るためにも欠かせないものです。しかし反社チェックの実施には手間も時間もかかるため、自社で十分にリソースが確保できないとお悩みの企業も少なくありません。
そんな企業におすすめなのが、反社チェックを代行できる外注サービスです。反社チェックの外注サービスを利用すると、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
本記事では、反社チェックの外注サービスの概要や利用するメリット・デメリットなどをまとめました。反社チェックの外注サービスは精度が高い反社チェックをアウトソーシングで賄える反面、コスト面での課題もあります。コストを抑えて精度の高い反社チェックを行う方法もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
【比較】おすすめの反社チェックツール一覧
scroll →
会社名 | 特長 | 費用 | 主な機能 | 無料トライアル |
---|---|---|---|---|
AUTORO 反社チェック |
|
月額50,000円~ |
・反社チェック ・コンプライアンスチェック ・API連携 ・チャットサポート など |
有 |
RoboRoboコンプライアンスチェック |
|
1件100~200円~ |
・一括登録 ・チェック条件設定 ・自動検索 ・自動取得 ・注目度機能 など |
有 |
アラームボックス |
|
月額3,000円~ |
・専門調査会社情報 ・新聞記事検索 ・Web情報検索 ・本人確率機能 など |
有 |
RiskAnalyze |
|
月額27,500円~ |
・レポート作成 ・API連携 など |
有 |
RISK EYES |
|
1検索300円~ |
・画面検索 ・一括検索 ・ブログ・掲示板検索 ・制裁リスト検索 など |
有 |
uSonar |
|
要お問い合わせ |
・サジェストサーチ ・トランス ・かんたん登録 ・名刺スキャン ・超名寄せ/NICE など |
有 |
DQ反社チェック |
|
1件500円~ |
・個人調査 ・企業調査 ・新聞記事検索 ・Web検索 など |
要お問い合わせ |
リスクチェック |
|
1件500円~ |
・自動スクリーニング ・メール署名取り込み ・一括リスクチェック ・リスク検索 など |
有 |
反社チェックヒートマップ |
|
要お問い合わせ |
・企業検索 ・与信指標チェック ・コンプライアンスチェック など |
要お問い合わせ |
日経リスク&コンプライアンス |
|
要お問い合わせ | - | 有 |
minuku |
|
要お問い合わせ |
・一括検索システム ・都度検索システム ・RPAシステム ・詳細調査レポート など |
要お問い合わせ |
Gチェッカー |
|
月額495円~ 1件3.3円~ |
- | 有 |
この記事の目次はこちら
反社チェックの外注サービスとは?
反社チェックの外注サービスとは、反社チェックを外部の調査会社などに代行してもらうサービスです。反社チェックを専門としている調査会社以外にも、探偵事務所や興信所に依頼することもできます。
反社チェックは手間も時間もかかるため、対象企業や対象者が多ければ、膨大な時間を必要とします。自社で反社チェックを行うリソースを確保できない企業が反社チェックをアウトソーシングすれば、本業に支障をきたすことなく、正確な反社チェックの実施が可能です。
一般的に反社チェックの外注サービスでは、反社チェックを実施したい対象企業や対象者をまとめて調査する「一括調査」が行われ、その結果、反社会的勢力との関与している可能性が高いと認められた企業や個人に対して「追加調査」が行われます。
反社チェックの外注サービスを利用するメリット
反社チェックの外注サービスを利用する3つのメリットをご紹介します。
信頼性の高い情報が得られる
反社チェックの外注サービスを利用するメリットの一つは、信頼性の高い情報が得られることです。
外注サービスを利用して反社チェックを代行してもらえば、豊富なノウハウを持つ専門家に反社チェックを実施してもらうことが可能です。自社で調査を行う場合、インターネットの情報には信ぴょう性が疑われる情報もありますが、外注サービスを利用すれば信頼性が高い情報筋から得た確かな情報に基づいて調べてもらえます。
個人情報の扱いに注意しながら、対象企業の代表や役員、外部関係者に関する情報や、対象者のプライベートの動向や過去の犯罪歴、交友関係、家族や親族が経営する企業などを詳しく調べることが可能です。
リスクを軽減できる
リスクを軽減できることも、外注サービスを利用するメリットと言えます。
反社チェックを行った対象企業や対象者が反社会的勢力だった場合、調査するだけでも自社や担当者が脅威にさらされてしまうリスクがあります。外注サービスを利用すれば、自社の担当者が現地に赴いたり、対象者から気付かれたりするリスクがないため、安全を確保しながら反社チェックが実施できるでしょう。
調査記録が裁判の証拠になる
調査記録が裁判の証拠になることも、外注サービスを利用するメリットの一つです。
万が一、調査対象企業や対象者が反社会的勢力で、トラブルに発展してしまった場合、裁判になる可能性もあります。その場合、相手が反社会的勢力であるという確固とした証拠があれば、有利になりやすいです。外注サービスを利用すると、調査報告書を作成してくれるため、それを裁判の証拠として提出できます。
また警察や弁護士に相談する際も、調査記録を証拠として提出することで、スムーズに話が進みやすくなるでしょう。
反社チェックの外注サービスを利用するデメリット
反社チェックの外注サービスを利用するデメリットは、費用が高額になりやすいことです。
外注サービスを行っている会社や調査内容、期間などによっても費用は異なりますが、一般的に十数万から数十万程度かかります。調査したい企業や個人の数が多ければ多いほど、莫大な費用がかかってしまうため、全ての対象企業・対象者の反社チェックをアウトソーシングするのは、現実的とは言えません。
コストを抑えて精度の高い反社チェックをしたいならツールの活用もおすすめ
前述したとおり、全ての対象企業・対象者を外注サービスに依頼して反社チェックを行うには、莫大なコストがかかってしまいます。そこで、コストを抑えながら精度の高い反社チェックを行うのにおすすめなのが、反社チェックツールの活用です。
反社チェックツールは、ツールが独自のデータベースや提携しているさまざまなデータベースを基に、対象企業や対象者の反社チェックを効率良く行えるツールです。反社チェックツールを活用した結果、リスクが高いと判断した企業や個人への調査を外注サービスに依頼することで、費用を抑えつつも、精度の高い反社チェックが実施できます。
反社チェックツールの中には、情報や証憑の保存、レポートの作成、外部システムとの連携できるものもあるので、活用すれば反社チェックにかかる工数の大幅な削減を図ることも可能です。
反社チェックの外注サービスを選ぶ際のポイント
反社チェックの外注サービスは費用が高額というデメリットはあるものの、リスクの高い対象企業や対象者の調査を行うにはおすすめのサービスです。万が一のときに備えて、反社チェックの外注サービスを選ぶ際のポイントを押さえておきましょう。
調査範囲
反社チェックの外注サービスを選ぶ際は、調査範囲を確認しておきましょう。
サービスを提供している会社によって、どのデータを調査するのかは異なります。インターネットやSNSだけでなく、雑誌や業界団体のデータベースも調査範囲に含まれているサービスなら、より正確で詳細な情報が得やすいです。
またリスクの高い対象企業や対象者への追加調査を依頼する場合は、現地調査にも対応している外注サービスを選ぶとよいでしょう。
スクリーニング方法
スクリーニング方法とは、データを調べる方法のことです。
同じデータであってもスクリーニング方法によって結果が変わってしまうことは珍しくありません。ツールだけでスクリーニングをすると、本来は必要でない情報まで抽出されてしまい、確認に時間がかかることがあります。
外注サービス側で専門家が情報を精査してくれるサービスであれば、自社で反社チェックにかかる手間や時間を大幅に削減できるでしょう。
調査結果の提供方法
調査結果がどのような形で提供されるかも確認しておきましょう。
前述したとおり、調査結果は裁判の証拠として必要になる他、警察や弁護士への相談の際にも活用できます。そのため、保存しやすいファイル形式で調査結果を提供してくれる外注サービスを選ぶのがおすすめです。
また調査で収集した情報や結果が、分かりやすく整理されているかも重要なポイントです。情報の重要性や信ぴょう性ごとに整理してくれるサービスなら、提供されたデータを有効に活用できます。
納期
外注サービス選びをする際は、納期も重要なポイントです。
納期が早いサービスなら、取引決定後、契約を結ぶまでの間に結果を受け取ることも可能なため、反社会的勢力との契約を避けやすくなります。契約書に反社条項を含めていれば、万が一契約後に反社会的勢力ということが判明した場合に契約を破棄できますが、リスクをさらに軽減したい場合は納期が早いサービスを選ぶのがおすすめです。
特に追加調査で現地調査を依頼する場合は、ある程度の納期がかかるケースが多いです。納期の早さを重視しすぎると、情報の精度が落ちてしまうこともあるので注意してください。
調査費用
調査費用も、外注サービス選びの重要なポイントです。
各社の調査費用を比べて、予算内に収まりそうなサービスを提供している会社を選びましょう。ただし費用の安さだけに着目すると、求める情報を得られない可能性もあります。調査範囲やスクリーニング方法、結果の提供方法、納期も考慮した上で、費用が適正かどうかを判断しましょう。
反社チェックは外注サービスとツールの組み合わせがおすすめ
高リスクの対象企業や対象者に対して精度の高い反社チェックを行うには、外注サービスの利用がおすすめです。しかしご紹介したとおり、外注サービスは費用が高額になりやすいので、コストを抑えつつ質の高い反社チェックを行いたい方は、反社チェックツールと組み合わせることも検討しましょう。
こちらのページでは反社チェックツールのメリットや導入の注意点、おすすめ反社チェックツールをご紹介しています。効率的に精度の高い反社チェックを行いたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
【2025年最新比較表あり】反社チェックツール12選を徹底比較!導入メリットや注意点も解説!
【比較】おすすめの反社チェックツール一覧
scroll →
会社名 | 特長 | 費用 | 主な機能 | 無料トライアル |
---|---|---|---|---|
AUTORO 反社チェック |
|
月額50,000円~ |
・反社チェック ・コンプライアンスチェック ・API連携 ・チャットサポート など |
有 |
RoboRoboコンプライアンスチェック |
|
1件100~200円~ |
・一括登録 ・チェック条件設定 ・自動検索 ・自動取得 ・注目度機能 など |
有 |
アラームボックス |
|
月額3,000円~ |
・専門調査会社情報 ・新聞記事検索 ・Web情報検索 ・本人確率機能 など |
有 |
RiskAnalyze |
|
月額27,500円~ |
・レポート作成 ・API連携 など |
有 |
RISK EYES |
|
1検索300円~ |
・画面検索 ・一括検索 ・ブログ・掲示板検索 ・制裁リスト検索 など |
有 |
uSonar |
|
要お問い合わせ |
・サジェストサーチ ・トランス ・かんたん登録 ・名刺スキャン ・超名寄せ/NICE など |
有 |
DQ反社チェック |
|
1件500円~ |
・個人調査 ・企業調査 ・新聞記事検索 ・Web検索 など |
要お問い合わせ |
リスクチェック |
|
1件500円~ |
・自動スクリーニング ・メール署名取り込み ・一括リスクチェック ・リスク検索 など |
有 |
反社チェックヒートマップ |
|
要お問い合わせ |
・企業検索 ・与信指標チェック ・コンプライアンスチェック など |
要お問い合わせ |
日経リスク&コンプライアンス |
|
要お問い合わせ | - | 有 |
minuku |
|
要お問い合わせ |
・一括検索システム ・都度検索システム ・RPAシステム ・詳細調査レポート など |
要お問い合わせ |
Gチェッカー |
|
月額495円~ 1件3.3円~ |
- | 有 |