アプリ開発の流れとは? 企画から要件定義、リリース、運用までの全プロセスを詳しく解説
【監修】株式会社ジオコード 管理部長
小島 伸介
株式会社ジオコード入社後、Web広告・制作・SEOなどの事業責任者を歴任。
上場準備から上場まで対応した経験を生かし、サービス品質の改善を統括する品質管理課を立ち上げ。その後、総務人事・経理財務・情報システム部門を管掌する管理部長に就任。
現代のビジネス環境では、アプリ経由で顧客にアプローチする重要性が高まっています。現在、スマートフォンアプリやWebアプリの開発を考えている企業担当者もいるかもしれません。
アプリ開発を効率的に進めるには、開発の流れを理解することが重要です。そこで本記事では、アプリの種類別の特徴、準備しておくもの、開発の流れ、主な開発手法について解説します。また、自社開発か外注か迷っている企業担当者に向けて、それぞれのメリットやポイントを解説します。
おすすめのアプリ開発ツール・制作会社
scroll →
サービス名 | 区分 | 特徴 | 費用 | 主なサービス/機能 | 無料トライアル |
---|---|---|---|---|---|
GMOデジタルラボ株式会社 (GMOおみせアプリ) |
ツール |
|
月額22,000円~ |
・スタンプ ・会員証 ・会員ランク ・お友達紹介 ・プッシュ通知 など |
無 |
株式会社USEN (アプリンク) |
ツール |
|
初期費用50,000円~ 月額6,000円~ |
・プッシュ通知 ・オンライン決済 ・チケット発行 ・テクアウト ・スタンプカード など |
無 |
株式会社ドリームネッツ (アプスタ) |
ツール |
|
月額15,400円~ |
・プッシュ通知 ・店舗情報 ・クーポン ・リマインダー ・ダイレクトトーク など |
無 |
アイユー株式会社 (アプリメンバーズ) |
ツール |
|
初期費用30,000円 月額19,800円~ |
・オリジナルアプリアイコン ・プッシュ通知機能 ・ポイント/スタンプ機能 ・クーポン機能 ・i-Beacon機能 など |
無 |
アステリア株式会社 (Platio) |
ツール |
|
月額20,000円~ |
・営業日報 ・勤怠連絡 ・商品修理受付 ・配送報告 ・顧客対応記録 など |
有 |
マジックソフトウェア-ジャパン株式会社 (Magic xpa) |
ツール |
|
要お問い合わせ | - | 要お問い合わせ |
株式会社アプリクッキング (APPCOOKING CMS) |
制作会社 |
|
要お問い合わせ |
・ニュース配信/プッシュ通知 ・チャット ・お知らせ/POPUP ・メニュー ・タブレット管理画面 など |
無 |
フェンリル株式会社 | 制作会社 |
|
要お問い合わせ | - | 要お問い合わせ |
株式会社ブレイブソフト | 制作会社 |
|
要お問い合わせ | - | 要お問い合わせ |
株式会社モンスターラボ | 制作会社 |
|
要お問い合わせ |
・iOSアプリ ・Androidアプリ ・Webアプリ(PWA) ・LINEアプリ など |
要お問い合わせ |
株式会社CyberCats (CHACO-WEB) |
制作会社 |
|
要お問い合わせ | - | 要お問い合わせ |
株式会社ジークス | 制作会社 |
|
要お問い合わせ |
・iOS/Androidアプリ開発 ・EC(通販)アプリ開発 ・Flutterアプリ開発 ・ウェアラブルデバイス対応アプリ開発 ・業務アプリ開発 など |
要お問い合わせ |
株式会社ガラパゴス | 制作会社 |
|
要お問い合わせ |
・新規制作 ・リニューアル・改善 ・UI/UXデザイン など |
要お問い合わせ |
この記事の目次はこちら
アプリ開発とは?
アプリ開発とは、ユーザーがスマートフォンやパソコンなどのデバイスで利用するためのアプリケーションを作成することです。まずはアプリの種類やアプリ開発に必要なものについて解説します。
アプリの種類は主に3つ
アプリには大きく分けて「Webアプリ」「ネイティブアプリ」「ハイブリッドアプリ」の3種類があります。
Webアプリ
インターネットを介してWebブラウザ上で動作するアプリです。インストール不要で、インターネット環境さえあればどこでも利用できます。また、同一アカウントでログインすることで、複数のデバイス間でデータを共有可能です。
ネイティブアプリ
スマートフォンやタブレットに直接インストールして使用するアプリです。AndroidやiOS、WindowsなどのOSに特化して開発され、カメラや位置情報、プッシュ通知など端末固有の機能をフル活用できます。
ハイブリッドアプリ
Webアプリとネイティブアプリの特性を組み合わせたアプリです。HTMLやJavaScriptなどのWeb技術を用いて開発コストを抑えつつ、ネイティブアプリのように端末機能を一部活用できます。
それぞれ特徴が異なるため、開発目的や利用者のニーズに応じて選択する必要があります。
アプリ開発で準備するもの
アプリ開発を始めるには、パソコン、プラットフォーム、プログラミング言語の3つが最低限必要です。
パソコン
アプリ開発には、処理速度が高く、メモリやストレージが十分な高性能なパソコンが必要です。iOSアプリを開発する場合はMacが適しています。WindowsやAndroidアプリの開発にはWindowsパソコンが適しています。
プラットフォーム
プラットフォームとは、iOS、Android、Windowsなどのアプリが動作する基盤(OS)です。iOS向けのアプリ開発はMacOS、WindowsアプリはWindows OSが適しています。WebアプリではサーバーOSやミドルウェア、データベースなどの環境も必要です。
プログラミング言語
プログラミング言語とは、コンピュータに指示を出し、さまざまな処理を実行させるための言語です。iOSアプリのネイティブ開発にはSwift、WebアプリではHTMLやCSS、JavaScriptなどのように、開発アプリに応じて最適な言語を選びます。
これらを準備し、必要に応じて開発ツールやネットワーク環境を整えることで、効率的なアプリ開発を行えます。
アプリ開発の流れ・手順
アプリ開発を円滑に進めるには、全体の流れを知っておくことが必須です。一般的な開発手法である「ウォーターフォール開発」では、以下の流れでアプリ開発を行います。
- 企画
- 案件定義
- アプリの設計
- アプリの開発
- テスト
- リリース
- 運用・保守
各プロセスの内容とポイントを解説します。
1.企画
企画とは、目的やターゲット、予算などを明確にし、全体の方向性を決めるプロセスです。アプリ開発の大枠を決めておくと、後の設計や開発がスムーズに進みます。
具体的には、以下の内容を検討します。
- アプリ開発の目的:「顧客との接点を増やす」や「業務の効率化を図る」などのゴールを設定する
- ターゲット:誰にアプリを利用してもらいたいかを検討する
- アプリの概要:どのような機能を持つアプリにするかを大まかに決める
- 予算やリソース:開発にかけられる費用や、必要な人材や設備など
企画では、技術職だけでなく、経営層や営業職、コンサルタントなど幅広い関係者に参加してもらいます。これにより、成果につながるアイデアや戦略を立てやすくなります。
2.案件定義
案件定義は、「何を作るのか」を明確にするプロセスです。企画で決めた方針に従って、より具体的で実現可能な内容に落とし込みます。
- アプリ開発の目標:達成目標(ユーザー数、アプリ経由の売上額など)を設定
- ユーザー設定:主なユーザー層(年齢、性別、職業など)を設定
- 機能要件:アプリに必要な機能(例:検索、通知、決済機能など)
- 非機能的要件:セキュリティ、システムの安定性、ユーザビリティなど
- 技術的な制約:使用するプラットフォーム、開発環境、必要な技術など
- スケジュールと予算:開発予算や期間を見積もり、プロジェクト計画を作成
案件定義では、要望や意見を聞き出すため、関係各所にヒアリングすることも重要です。その後、要件定義書を作成し、関係者全員への共有で、認識違いやトラブルを防ぎます。
3.アプリの設計
続いて、要件定義を満たすためのアプリの設計を行います。アプリの設計は、アプリの全体構造やユーザー体験を考える「外部設計」と、プログラミングやデータベースなど内部の動作を設計する「内部設計」に分かれます。
【外部設計】
- アプリの操作方法や主要な機能
- メニュー画面や入力フォームなどの画面デザイン
- ユーザーが利用しやすい動線やインターフェース(UI)、など
【内部設計】
- プログラミングのための設計(クリックしたときの処理内容など)
- データベースや外部システムとの連携方法
- セキュリティ対策、など
アプリの設計は品質を左右する重要なプロセスです。
4.アプリの開発
アプリの開発とは、設計段階で決めた内容に基づいて、プログラミング言語やフレームワークを使用して実際にアプリを作成するプロセスです。設計書に記載された内容を基に、プログラマーやエンジニアがコードを書いてアプリを構築します。
コードレビューもアプリの開発に含まれます。コードレビューは、プログラミングが完了したコードを別の担当者が確認し、不具合の指摘やコード品質(可読性、保守性、効率性など)の評価を行うプロセスです。
5.テスト
テストは、開発されたアプリが期待どおりに動作し、要件を満たしているかを確認するプロセスです。一般的に「単体テスト→結合テスト→総合テスト(システムテスト)→受入テスト」の順で実施されます。
- 単体テスト:個々の機能やプログラムが仕様どおりに動作しているかを確認
- 結合テスト:複数の機能やモジュールが連携して正しく動作するかを検証
- 総合テスト:全体のシステムが統合された状態で仕様どおりに動作するかを確認
- 受入テスト:発注者やテストユーザーが実際の使用感を確認
テストをしっかり行うことで、アプリの信頼性を高め、リリース後のトラブルを未然に防げます。
6.リリース
リリースは、アプリの開発とテストを完了したあと、実際にユーザーに提供するプロセスです。リリースの作業は、アプリの種類によって異なります。
Webアプリ
サーバーにアプリをデプロイ(配置)し、ドメイン(インターネット上のアドレス)を設定します。事前にセキュリティや負荷耐性を確認し、公開後にトラブルが発生しないよう準備します。
ネイティブアプリ
OSを提供しているベンダーに登録を申請します。例えば、iOSアプリの場合、「Apple Developer Program」に登録し、「App Store Connect」経由で申請します。
ハイブリッドアプリ
Webアプリとネイティブアプリ両方のリリース作業が必要です。
リリース前には、操作マニュアルやトラブルシューティングガイドなど、ユーザー向けのドキュメントも必要です。
7.運用・保守
運用・保守は、リリース後にアプリが安定して動作し続けるようにするプロセスです。作業内容を以下に示します。
- 動作監視:アプリが問題なく稼働しているかをリアルタイムで確認する
- 障害対応:エラーやサーバーダウンが発生した場合に調査、復旧する
- ユーザーサポート:ユーザーからの問い合わせやクレームに対応
- 機能追加やアップデート:機能追加やバグ修正を行う
運用・保守は、ユーザーとの信頼関係を構築するために不可欠なプロセスです。
アプリ開発の主な手法
アプリ開発では、アプリの目的や内容に応じて、早い段階で開発手法を決める必要があります。アプリ開発の代表的な手法は、「ウォーターフォール開発」と「アジャイル開発」の2つです。それぞれの手法の特徴や目的を解説します。
ウォーターフォール開発
ウォーターフォール開発は、川の流れのように工程を順番に進めていく開発手法です。初めにアプリの全体像や計画を明確に定め、その計画に基づいて進めます。基本的には前工程に戻ることはなく、企画→設計→実装→テスト→リリースの順で段階的に進行します。
ウォーターフォール開発は、開発プロセスを明確に分割して計画的に進めるため、予算の見積もりや納期の管理がしやすい点がメリットです。最初に仕様を確定させることで、要件のブレを防ぎ、大規模なプロジェクトでも計画的に進めやすい特徴があります。
そのため、ウォーターフォール開発は、ユーザーのニーズや仕様が明確で、開発途中で大きな変更が生じる可能性が低いプロジェクトに向きます。また、予算や納期が厳格に定められており、スケジュールの変更が許容されないプロジェクトに向く手法です。
アジャイル開発
アジャイル開発は、開発途中での変更に柔軟に対応するため、小さな単位で開発を繰り返す手法です。短期間で「計画→設計→実装→テスト」のサイクルを繰り返し、完成度を高めながら開発を進めます。通常、基本的な機能を優先的に開発し、段階的に機能を追加していくことになるでしょう。
アジャイル開発は、開発期間を短縮し、早い段階でのリリースを目的としています。また、開発の初期段階からユーザーのフィードバックを反映し、改善を重ねることで、実用的なプロダクトを目指す手法です。
そのため、アジャイル開発は迅速なリリースが求められるプロジェクトに向きます。また、開発途中で仕様や要件が変更される可能性が高いプロジェクトに適しています。
アプリ開発を自社で行うメリット
アプリ開発を自社で行うメリットとしては臨機応変に開発できる、顧客データの蓄積・分析がしやすい、マーケティング戦略にデータを活用できる、の3点が挙げられます。
自社でアプリを開発すると、開発チームのスキルやリソースが十分であれば、要件変更や機能追加に柔軟に対応可能です。外注で発生しがちな煩雑なやり取りを省き、顧客ニーズや市場の変化にスピーディーに対応できます。フィードバックをすぐに反映することで、アプリの品質やユーザー満足度を向上できる場合もあるでしょう。
また、顧客の住所や年齢、購買履歴、アプリ内の行動などのデータを、アプリを通じて自社で収集できることもメリットです。これらの分析で顧客ニーズを深く理解し、より良い商品やサービスを提供できます。自社開発の場合、外注の場合と異なり、データの共有範囲や管理に契約上の制約がありません。
さらに、蓄積したデータを基に、ターゲットに最適化したキャンペーンやプロモーションを展開できます。例えば、スマートフォンアプリであれば、プッシュ通知やクーポン配布を活用して顧客との接点を増やし、リピート利用を促進できます。
アプリ開発を自社で行う際のポイント
アプリ開発を自社で行う際は、予算オーバーやスケジュールの遅延、運用・保守の負荷増大に注意する必要があります。これらを防ぐために重要になるのは、長期的な視点と取り組みです。
まず、長期的な運用方針を関係者間で共有し、その場限りの課題解消や一部の関係者の意向が過度に反映された暫定的なアプリ開発とならないようにします。書面化して互いに確認し合うことで、アプリの目的や位置付け、方向性を共有できるでしょう。
これにより、要件の優先度を整理し、ユーザーが本当に必要とする重要な機能から開発を進められます。無駄な機能やオーバーペックにより、開発期間やコストが膨らむことを防げます。
さらに、長期間の運用を見据えた対策も必要です。アプリ開発が属人化すると、チームメンバーの変更に対応できず、ブラックボックス化、レガシー化を招きます。運用・保守の負担が増えないよう、ドキュメントやモデル図を作成し、どのメンバーでもアクセスできる状態を維持しましょう。
アプリ開発を外注するメリット
アプリ開発には高度な専門知識と十分なリソースが必要です。自社開発が難しい場合、外注が選択肢となります。
外注先には、豊富な経験と最新技術に精通した開発者がそろっています。高い技術を即座に適用してもらえる点がメリットです。開発会社の中には、企画から支援している企業もあり、市場調査やコンサルティングをした上で、競争力のあるアプリを提案・開発してもらえます。
内部リソースを節約できる点もメリットです。自社開発の場合、専任人材や設備が必要になりますが、外注すればその負担を軽減できます。自社スタッフを重要な業務に集中させることで、事業全体の生産性が向上できる場合もあるでしょう。
さらに、詳細な契約交渉を行うことで、開発コストを管理しやすい点もメリットです。要件定義をしっかり行い、必要な機能や開発範囲を明確にした上で発注すれば、開発コストを具体的に算出できます。また、プロジェクト規模に応じてリソースを柔軟に調整できるため、無駄なコストを抑えられます。
アプリ開発を外注する際のポイント
アプリ開発を外注する場合、信頼できる外注先を選ぶことで、開発がスムーズに進み、高品質なアプリを完成できます。開発会社の選定を間違えると、納期遅延や品質低下などにつながりかねません。
信頼できる外注先を選ぶには、過去の実績が重要です。外注先のホームページやパンフレットに類似アプリの開発実績が掲載されているかチェックしましょう。クライアントの評価やレビューも参考になります。
また、見積書も重要な審査対象です。作業の内訳や費用が詳細に記載されている見積書を提出する開発会社は信頼に値します。商談後は、疑問に丁寧に答えてくれるか、技術力は高いかなどをチェックしていきましょう。
この際、定期的なミーティングや進捗報告の仕組みがあるかも確認します。開発会社に任せきりにしたことで実運用できないアプリが納品される失敗事例は少なくありません。自社のフィードバックがしやすい体制があるかどうかは重要なポイントです。
まとめ
現代のビジネス環境では、アプリを通じて顧客とつながる機会が増え、それに伴いアプリ開発の重要性も増しています。アプリ開発を円滑に進めるためには、要件定義や設計、プログラミング、テスト、リリースなど複数のプロセスの流れと内容を知っておくことが必要です。
アプリの目的に合った開発手法を選び、必要に応じて外注も活用しながら、自社に適したアプリ開発を行っていきましょう。
おすすめのアプリ開発ツール・制作会社
scroll →
サービス名 | 区分 | 特徴 | 費用 | 主なサービス/機能 | 無料トライアル |
---|---|---|---|---|---|
GMOデジタルラボ株式会社 (GMOおみせアプリ) |
ツール |
|
月額22,000円~ |
・スタンプ ・会員証 ・会員ランク ・お友達紹介 ・プッシュ通知 など |
無 |
株式会社USEN (アプリンク) |
ツール |
|
初期費用50,000円~ 月額6,000円~ |
・プッシュ通知 ・オンライン決済 ・チケット発行 ・テクアウト ・スタンプカード など |
無 |
株式会社ドリームネッツ (アプスタ) |
ツール |
|
月額15,400円~ |
・プッシュ通知 ・店舗情報 ・クーポン ・リマインダー ・ダイレクトトーク など |
無 |
アイユー株式会社 (アプリメンバーズ) |
ツール |
|
初期費用30,000円 月額19,800円~ |
・オリジナルアプリアイコン ・プッシュ通知機能 ・ポイント/スタンプ機能 ・クーポン機能 ・i-Beacon機能 など |
無 |
アステリア株式会社 (Platio) |
ツール |
|
月額20,000円~ |
・営業日報 ・勤怠連絡 ・商品修理受付 ・配送報告 ・顧客対応記録 など |
有 |
マジックソフトウェア-ジャパン株式会社 (Magic xpa) |
ツール |
|
要お問い合わせ | - | 要お問い合わせ |
株式会社アプリクッキング (APPCOOKING CMS) |
制作会社 |
|
要お問い合わせ |
・ニュース配信/プッシュ通知 ・チャット ・お知らせ/POPUP ・メニュー ・タブレット管理画面 など |
無 |
フェンリル株式会社 | 制作会社 |
|
要お問い合わせ | - | 要お問い合わせ |
株式会社ブレイブソフト | 制作会社 |
|
要お問い合わせ | - | 要お問い合わせ |
株式会社モンスターラボ | 制作会社 |
|
要お問い合わせ |
・iOSアプリ ・Androidアプリ ・Webアプリ(PWA) ・LINEアプリ など |
要お問い合わせ |
株式会社CyberCats (CHACO-WEB) |
制作会社 |
|
要お問い合わせ | - | 要お問い合わせ |
株式会社ジークス | 制作会社 |
|
要お問い合わせ |
・iOS/Androidアプリ開発 ・EC(通販)アプリ開発 ・Flutterアプリ開発 ・ウェアラブルデバイス対応アプリ開発 ・業務アプリ開発 など |
要お問い合わせ |
株式会社ガラパゴス | 制作会社 |
|
要お問い合わせ |
・新規制作 ・リニューアル・改善 ・UI/UXデザイン など |
要お問い合わせ |