健康管理システムの費用相場は?内訳や導入によって削減できるコストについて解説
【監修】株式会社ジオコード 管理部長
小島 伸介
株式会社ジオコード入社後、Web広告・制作・SEOなどの事業責任者を歴任。
上場準備から上場まで対応した経験を生かし、サービス品質の改善を統括する品質管理課を立ち上げ。その後、総務人事・経理財務・情報システム部門を管掌する管理部長に就任。
企業に健康管理システムの導入を検討する際は、自社の予算計画に合ったシステムの選定が必要です。一般的に、健康管理システムの導入費用には、システムの機能や利用人数、オプションサービスの数など、さまざまな要素が影響します。自社の予算計画に沿った健康管理システムを導入して効果的に運営すれば、コスト削減に貢献できる可能性も高いでしょう。
本記事では、健康管理システムの費用相場やその内訳、導入費用に影響する要素などを詳しく紹介します。健康管理システムの導入で削減できるコストも紹介するため、健康管理システムの導入を検討している方は参考にしましょう。
【比較】おすすめの健康管理システム一覧
scroll →
サービス名 | 特長 | 費用 | 主な機能 |
---|---|---|---|
wellaboSWP |
|
要お問い合わせ |
・健診結果のデータ化 ・健康診断管理 ・長時間労働者管理 ・ストレスチェックへの対応 ・休復職者管理 ・従業員の面談管理 ・従業員向け・健診結果の閲覧機能 など |
HealthCore |
|
要お問い合わせ |
・健康診断業務 ・ストレスチェック業務 ・エンゲージメントサーベイ ・健康経営度サーベイ ・長時間労働者管理 ・多重リスク管理 など |
Carely |
|
要お問い合わせ |
・健康データの一元管理 ・常に最新の個人カルテに更新 ・健康管理システム唯一のセキュリティ認証 ・健康データを専門家が分析し課題を発見 ・専門職による健康経営を支援 |
Growbase |
|
要お問い合わせ |
・検診データ一元化 ・各種帳票出力 ・ストレスチェック ・長時間労働管理 ・個別・一括メール配信 ・面談記録 ・受信勧奨 ・部下状況把握 ・特殊健康診断の業務歴調査と管理 ・特殊健康労基報告書/個人表の作成 |
FiNC for BUSINESS |
|
要お問い合わせ |
・健診データ一元化 ・従業員カルテ ・サーベイ ・健康アプリ ・体組成計 ・eラーニング |
mediment |
|
要お問い合わせ(スタンダードプラン/ライトプラン/ストレスチェックプラン) |
・健康診断業務 ・ストレスチェック業務など |
WELSA |
|
要お問い合わせ |
・健康診断管理 ・ストレスチェック管理 ・組織と従業員の健康リスク課題を分析・予測 ・改善プログラム等の健康増進施策提案など |
HM-neo |
|
要お問い合わせ |
・従業員情報管理 ・未受診者管理 ・健診結果判定 ・二次検査対象者抽出 ・ストレスチェック ・面談記録 ・アンケート回答など |
ヘルス×ライフ |
|
要お問い合わせ |
・ストレスチェック ・分析 ・検診結果の管理 ・診断結果判定など |
HealthCare iris |
|
要お問い合わせ |
・人事システム・健診施設からのデータ取込・管理 ・企業内統一判定基準 ・職種・業務に応じた画面レイアウト ・対象者抽出・健診機関へ名簿提出・データの出力 ・標準帳票・帳票作成ツール ・従業員向け機能など |
HealthCore |
|
要お問い合わせ |
・健診結果データの保管 ・健診の事後措置を効率化 ・健康データの一元管理 ・ストレスチェック・エンゲージメントサーベイの実施 ・産業保健スタッフとの情報共有など |
HoPEヘルスケア |
|
・初期費用(税別):〜42万円 ・HoPEヘルスケア月額費用(税別):〜 280円(社員1人当たり) ・ストレスチェックHoPEサーベイ費用(税別):〜 1,160円 /年1回 |
・健診データ管理機能 ・面談記録・産業医向け機能 ・各種出力など |
この記事の目次はこちら
健康管理システムの費用内訳
健康管理システムの費用内訳には、初期費用、月額費用、オプション費用の3つの項目があります。ここでは、それぞれの項目の具体的な内容を紹介します。
初期費用
初期費用は、健康管理システムを契約した際にかかるセットアップ料金や、データの移行にかかる費用、既存の社内システムと連携する際の費用などが含まれたものです。
他にも、契約しているベンダーやサービス内容、クラウド型かオンプレミス型か、などの点でも費用額が変化します。そのため、気になるシステムがあれば、ベンダーに資料請求を行ったり見積もりを取ったりして、費用の比較をしておきましょう。
月額費用
月額費用は、健康管理システムの使用に伴って毎月発生する費用のことで、固定料金と従量料金制の2通りに分かれていることが多いです。
また、導入するシステムによって、プランA、Bのようにサービスごとの料金形態が異なるケースもあるため、導入したいサービス内容と予算に見合ったシステムを導入しましょう。
オプション費用
オプション費用は、基本的なシステムに追加で機能を付与する場合の費用です。
一般的に、健康管理システムは、企業のニーズに応じたさまざまなオプションを追加できる仕組みになっています。例えば、健康診断の予約機能や、支払い代行、産業医や保健師を派遣できる機能などです。他にも、システム上で扱う個人情報の保護を目的とした情報セキュリティ強化のオプションもあります。
基本料金にオプション費用が含まれていたり、オプション費用の金額に差があったりするケースも多いので、複数のベンダーの料金体系を比較・検討しておくと良いでしょう。
健康管理システムの費用相場
健康管理システムの費用相場は、クラウド型とオンプレミス型で異なります。ここでは、それぞれの費用相場の違いを見ていきましょう。
クラウド型の場合
クラウド型の健康管理システムは、ベンダーが提供するクラウド上で健康データを管理・運用できるシステムです。
クラウド型健康管理システムは、比較的安価な初期費用で導入しやすいのが特徴です。月額費用は基本的に従業員1人当たりの金額で換算されるケースが多く、オプション費用やサービス内容などで金額が変化します。
初期費用 | 約6〜60万円 |
月額費用 | 1人当たり約50〜500円 |
オンプレミス型の場合
オンプレミス型とは、自社のサーバーに専用のソフトをインストールし、自社内のネットワークを活用して運用する健康管理システムです。
初期費用には、サーバーの設置工事やパッケージの購入、システムのインストールや構築にかかる費用などが加算されています。オンプレミス型は、企業ごとに健康管理システムを導入して運営の基盤を整えるため、初期費用が高額になりがちです。また、サーバー管理やトラブルへ対応なども自社で行う必要があるので、専門知識を持ったエンジニアを設置しておく必要があります。そのため、月額費用は比較的高額になるでしょう。
初期費用 | 約100〜300万円 |
月額費用 | 月当たり約30〜35万円 |
健康管理システムの導入費用に影響する要素
健康管理システムの導入費用に影響する要素には、機能の充実度、利用人数、オプションサービスなどがあります。ここでは、それぞれの要素の詳細を詳しく見ていきましょう。
機能の充実度
健康管理システムの導入費用に影響する要素の一つに、機能の充実度があります。
ベンダーによって機能の充実度は異なりますが、健康管理システムの導入で利用できる具体的な機能の例には、以下のようなものがあります。
健康診断管理
健康診断項目や問診項目、特定健診や人間ドックなど、従業員の健康に関するさまざまな記録を一元管理する機能です。企業の担当者が受診率を把握したり、健康リスクを抱える従業員を抽出し、面談を設定したりできます。
ストレスチェック管理
従業員が仕事を通じて感じているストレスの把握・管理は、従業員のメンタルヘルスにも関係します。オンライン上でストレスチェックを行い、高いストレスを感じている従業員に対し、迅速なケアを可能にする機能です。
産業医面談記録
健康診断で必要とされていたり、長時間労働や高いストレスを感じていたりする従業員などが産業医と面談を行い、その記録を作成・管理する機能です。
再検査推奨支援
産業医による再検査が必要だと判断された従業員を対象に、再検査の推奨やリマインドを文章で通知します。
報告書の自動作成
企業が労働基準監督署へ提出する報告書の作成を自動で行える機能です。システム上に登録された従業員一人ひとりの情報をスムーズに転記して、効率的な報告書の作成を可能にします。
利用人数
利用人数も、健康管理システムの導入費用に影響する要素の一つです。
特に、クラウド型の健康管理システムは、利用する従業員数で月額費用が変動する傾向にあります。そのため、従業員数と月額費用のコストを試算し、システムの選定に役立てるのも重要です。
現在は従業員数が少ないためクラウド型サービスの方が費用効果が高くても、従業員数の変化に伴い、数年後にはオンプレミス型サービスの方がお得になるケースもあります。
そのため、健康管理システムの導入費用は、自社の組織の変化や長期的な目線に基づき、定期的にシステムの対費用効果を見直すと良いでしょう。
オプションサービス
選択するオプションサービスの数や種類なども、健康管理システムの導入費用に影響する項目の一つです。
各ベンダーが提供しているオプションサービスには、24時間サポート、分析レポート、産業医の紹介、サーベイの運用代行など、さまざまなものがあります。オプションサービスを増やすほど費用が高額になる傾向にあるため、本当に必要なサービスだけを選定すると、企業の導入費用を抑えることができるでしょう。
健康管理システムの導入で削減できるコスト
健康管理システムを導入すると、初期費用やランニングコストを加味しても、長期的な目線でコスト削減が期待できます。
例えば、健康管理システムの導入で情報の一元管理ができると、企業の担当者の事務作業を大幅に軽減できます。具体的な事務作業の例は、従業員の健康診断結果の入力や管理、要フォロー者への連絡や、報告書の作成などです。企業の規模が大きいほど事務作業の量が膨大なため、担当者の残業コストの削減にもつながりやすいでしょう。
また、健康管理システムを導入すると、入力データ間違いなど、手入力で起こるミスの削減も可能です。そのため、業務上のエラーを減らして、作業効率化を図ることが可能です。
このように、健康管理システムの導入を検討する際は、現状の業務コストや業務量を把握し、システム導入後の削減効果を試算しておくと良いでしょう。
まとめ
健康管理システムの費用内訳には、初期費用、月額費用、オプション費用が関係してきます。選定するシステムが提供しているオプションサービスや機能の充実度、利用人数などによっても費用が変動するため、企業の規模や導入目的に合った健康管理システムの選定が大切です。
自社に合った健康管理システムの選定を検討している方は、こちらの記事を参考にしてベンダーの比較・検討を行うのがおすすめです。気になるベンダーがあれば、無料体験サービスへの申し込みや資料請求を行い、対費用効果の大きいサービスを選定できるようにしましょう。
【比較】おすすめの健康管理システム一覧
scroll →
サービス名 | 特長 | 費用 | 主な機能 |
---|---|---|---|
wellaboSWP |
|
要お問い合わせ |
・健診結果のデータ化 ・健康診断管理 ・長時間労働者管理 ・ストレスチェックへの対応 ・休復職者管理 ・従業員の面談管理 ・従業員向け・健診結果の閲覧機能 など |
HealthCore |
|
要お問い合わせ |
・健康診断業務 ・ストレスチェック業務 ・エンゲージメントサーベイ ・健康経営度サーベイ ・長時間労働者管理 ・多重リスク管理 など |
Carely |
|
要お問い合わせ |
・健康データの一元管理 ・常に最新の個人カルテに更新 ・健康管理システム唯一のセキュリティ認証 ・健康データを専門家が分析し課題を発見 ・専門職による健康経営を支援 |
Growbase |
|
要お問い合わせ |
・検診データ一元化 ・各種帳票出力 ・ストレスチェック ・長時間労働管理 ・個別・一括メール配信 ・面談記録 ・受信勧奨 ・部下状況把握 ・特殊健康診断の業務歴調査と管理 ・特殊健康労基報告書/個人表の作成 |
FiNC for BUSINESS |
|
要お問い合わせ |
・健診データ一元化 ・従業員カルテ ・サーベイ ・健康アプリ ・体組成計 ・eラーニング |
mediment |
|
要お問い合わせ(スタンダードプラン/ライトプラン/ストレスチェックプラン) |
・健康診断業務 ・ストレスチェック業務など |
WELSA |
|
要お問い合わせ |
・健康診断管理 ・ストレスチェック管理 ・組織と従業員の健康リスク課題を分析・予測 ・改善プログラム等の健康増進施策提案など |
HM-neo |
|
要お問い合わせ |
・従業員情報管理 ・未受診者管理 ・健診結果判定 ・二次検査対象者抽出 ・ストレスチェック ・面談記録 ・アンケート回答など |
ヘルス×ライフ |
|
要お問い合わせ |
・ストレスチェック ・分析 ・検診結果の管理 ・診断結果判定など |
HealthCare iris |
|
要お問い合わせ |
・人事システム・健診施設からのデータ取込・管理 ・企業内統一判定基準 ・職種・業務に応じた画面レイアウト ・対象者抽出・健診機関へ名簿提出・データの出力 ・標準帳票・帳票作成ツール ・従業員向け機能など |
HealthCore |
|
要お問い合わせ |
・健診結果データの保管 ・健診の事後措置を効率化 ・健康データの一元管理 ・ストレスチェック・エンゲージメントサーベイの実施 ・産業保健スタッフとの情報共有など |
HoPEヘルスケア |
|
・初期費用(税別):〜42万円 ・HoPEヘルスケア月額費用(税別):〜 280円(社員1人当たり) ・ストレスチェックHoPEサーベイ費用(税別):〜 1,160円 /年1回 |
・健診データ管理機能 ・面談記録・産業医向け機能 ・各種出力など |