BtoBサービス、SaaS、IT製品を徹底比較!企業のDX推進、課題を解決!

SFA JOURNAL by ネクストSFA

更新日:2025/01/08 

健康管理システムとは? 利用できる機能やメリット、選び方を紹介

小島 伸介

【監修】株式会社ジオコード 管理部長
小島 伸介

株式会社ジオコード入社後、Web広告・制作・SEOなどの事業責任者を歴任。
上場準備から上場まで対応した経験を生かし、サービス品質の改善を統括する品質管理課を立ち上げ。その後、総務人事・経理財務・情報システム部門を管掌する管理部長に就任。

近年、従業員の健康を経営的な視点で捉え、健康管理や健康増進に積極的に取り組む経営手法である「健康経営」が注目されています。従業員の身体的・精神的な健康をサポートすることは、巡り巡って企業にも還元され、労働生産性の向上や企業のイメージアップなどにつながります。

こうしたメリットがあるため、健康経営に取り組もうと考えている方も多いのではないでしょうか。そこで活用したいのが、従業員の健康情報を一元的に管理できる健康管理システムです。

本記事では、健康管理システムの概要や利用できる主な機能、メリットを解説します。記事後半では、健康管理システムを選ぶ際のポイントもご紹介するのでぜひ参考にしてください。

【比較】おすすめの健康管理システム一覧

scroll →

サービス名 特長 費用 主な機能
wellaboSWP wellaboSWP 詳細はこちら
  • 健康経営支援実績100社超のノウハウや、自社雇用の産業医・保健師らの知見を集約した健康管理システム
  • 健康診断やストレスチェックの結果、労働時間などのデータを一元管理、担当者の工数を66%も削減した実績あり
  • 産業医・保健師によるオンラインの健康管理支援も利用可能! 従業員も気軽に使えて離職率5%減に貢献
  • AI-OCR技術を駆使して健診結果のデータ化を低コスト・短納期で実現、18の指標で従業員の健康課題を可視化できる
要お問い合わせ ・健診結果のデータ化
・健康診断管理
・長時間労働者管理
・ストレスチェックへの対応
・休復職者管理
・従業員の面談管理
・従業員向け・健診結果の閲覧機能 など
HealthCore HealthCore 詳細はこちら
  • 業界初! 形式問わず健診データを共通フォーマット変換しデータの管理や分析をスムーズ化、担当者の工数を約40%削減
  • 年間57万人以上の受検実績を誇るストレスチェックと、従業員のエンゲージメントサーベイ機能を標準装備
  • 従業員一人ひとりのマイページを用意、結果の確認や一連の手続きを簡易化しヘルスリテラシーを向上
要お問い合わせ ・健康診断業務
・ストレスチェック業務
・エンゲージメントサーベイ
・健康経営度サーベイ
・長時間労働者管理
・多重リスク管理 など
Carely
  • データの一元管理から分析までできる
  • 面倒な健診予約業務を効率化
  • 健康管理システム唯一のセキュリティ認証を取得
  • 従業員個人への「対処」と組織全体の「予防」を両立
要お問い合わせ ・健康データの一元管理
・常に最新の個人カルテに更新
・健康管理システム唯一のセキュリティ認証
・健康データを専門家が分析し課題を発見
・専門職による健康経営を支援
Growbase
  • 健康データをクラウドで一元管理
  • 組織の健康課題を可視化
  • 従来の業務量の約80%削減できる可能性あり
要お問い合わせ ・検診データ一元化
・各種帳票出力
・ストレスチェック
・長時間労働管理
・個別・一括メール配信
・面談記録
・受信勧奨
・部下状況把握
・特殊健康診断の業務歴調査と管理
・特殊健康労基報告書/個人表の作成
FiNC for BUSINESS
  • バラバラな健康データを一元管理、健康管理の業務効率化へ
  • 健康課題の特定から改善施策まで、トータルでサービス提供
  • 成果が出る健康改善施策を提案
要お問い合わせ ・健診データ一元化
・従業員カルテ
・サーベイ
・健康アプリ
・体組成計
・eラーニング
mediment
  • 独自のOCR技術で健診結果PDFを高速データ化
  • 産業医・保健師へのスムーズな連携
  • 多言語対応で外国人従業員の健康を支援
要お問い合わせ(スタンダードプラン/ライトプラン/ストレスチェックプラン) ・健康診断業務
・ストレスチェック業務など
WELSA
  • 健康データを一元管理。再検診の対象者抽出も簡単に
  • 組織と従業員の健康リスク課題を分析・予測して、効率的な施策立案をサポート
  • 健康リスクに対する改善プログラム等の健康増進施策を提案
要お問い合わせ ・健康診断管理
・ストレスチェック管理
・組織と従業員の健康リスク課題を分析・予測
・改善プログラム等の健康増進施策提案など
HM-neo
  • 健診の管理業務がこれ一つで完了
  • 健康データを一元管理
  • 産業医面談や保健指導を手厚くサポート
要お問い合わせ ・従業員情報管理
・未受診者管理
・健診結果判定
・二次検査対象者抽出
・ストレスチェック
・面談記録
・アンケート回答など
ヘルス×ライフ
  • 健診結果のAI未来予測が可能
  • 毎日の歩数や体重・血圧・心拍数・体温などを管理可能
  • 無料でストレスチェックができる
要お問い合わせ ・ストレスチェック
・分析
・検診結果の管理
・診断結果判定など
HealthCare iris
  • 健康情報の一元管理による健診業務を大幅に効率化
  • 健康情報の可視化で健康課題を抽出
  • 定期的な受診勧奨や面談実施による健康状態の改善
要お問い合わせ ・人事システム・健診施設からのデータ取込・管理
・企業内統一判定基準
・職種・業務に応じた画面レイアウト
・対象者抽出・健診機関へ名簿提出・データの出力
・標準帳票・帳票作成ツール
・従業員向け機能など
HealthCore
  • 従業員の健康情報を一元化し、タスクや実施状況を一目で把握
  • 人事担当者様の業務工数を大幅削減
  • 充実したストレスチェック、エンゲージメントサーベイが標準搭載
  • 金融業界レベルのセキュリティを実現
要お問い合わせ ・健診結果データの保管
・健診の事後措置を効率化
・健康データの一元管理
・ストレスチェック・エンゲージメントサーベイの実施
・産業保健スタッフとの情報共有など
HoPEヘルスケア
  • 健康に関わるデータの一元管理で業務効率化
  • 必要な面談記録もすべて1か所に集約
  • 健康管理にかかわるすべての人が直感的に利用できるスマート設計
・初期費用(税別):〜42万円
・HoPEヘルスケア月額費用(税別):〜 280円(社員1人当たり)
・ストレスチェックHoPEサーベイ費用(税別):〜 1,160円 /年1回
・健診データ管理機能
・面談記録・産業医向け機能
・各種出力など

健康管理システムとは?

健康管理システムとは、企業や組織が従業員の健康情報を一元的に管理し、効率的に健康指導するためのシステムの総称です。一般健康診断結果・特殊健康診断結果などから得られる体重や血圧、食事内容、運動量などの健康データから、ストレスチェックの結果、産業医意見などを管理できます。

健康管理システムを活用すれば、従来は紙ベースで管理されていた従業員の健康情報や資料、データをクラウドベースで管理でき、利便性が高まります。

また、企業の法的義務を果たすことにもつながるのが利点です。例えば、常時50人以上の従業員がいる企業は、定期健康診断結果報告書を労働基準監督署に提出する義務があります。健康管理システムを活用すれば、健康診断の手配業務や管理業務などの負担を大幅に軽減できるでしょう。

※参考:厚生労働省 岡山労働局.「健康診断の種類及び報告義務 | 岡山労働局」.
https://jsite.mhlw.go.jp/okayama-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/hourei_seido/kenkou01.html ,(参照 2024-12-5).

健康管理システムで利用できる主な機能

健康管理システムで利用できる主な機能には、以下が挙げられます。

機能詳細
健康診断の予約・結果の管理・健康診断のスケジュールを効率的に管理できる。
・結果に応じて、受診が必要な場合にリマインドを送ることも可能。
ストレスチェック・テンプレートを活用して、ストレスチェックを行える。
・結果の自動集計やリマインド送付なども実施できる。
従業員の個人情報管理・各種健康診断の結果を管理できる
労働基準監督署への報告書作成・各種健康診断結果報告書やストレスチェック報告書などをスムーズに作成できる
産業医との面談予約・オンライン面談・産業医との面談が必要になった際に、システム上で予約、オンライン面談ができる。

それぞれの機能を詳しく見ていきましょう。

健康診断の予約・結果の管理

健康管理システムでは、健康診断の予約の管理を行うことができます。この機能を活用すれば、健康診断のスケジュールを効率的に管理し、受診や追加の検査、再検査などをもれなく受けられるようなサポートが可能です。システムによっては、受診が必要なときに自動的に通知がされるものもあります。

また、健康診断の結果も管理できます。デジタルデータで保存されるため、分析も行いやすくなる点が特徴です。過去の診断結果と比較してリスクを特定したり、健康状態に課題のある個人をシステムで検出したりできます。

従来は紙ベースで管理され、ほとんど記録されるだけになっていた健康データを、健康維持と予防医療に活用できます。

ストレスチェック

ストレスチェックとは、従業員の抱えるストレスを定期的に把握し、早急に対策を講じるための制度です。50人以上の従業員を抱える企業では年に1回以上の実施が義務付けられており、今後は50人未満の企業へと対象が拡大する可能性があります。

健康管理システムには、ストレスチェック機能が搭載されているものがあります。これを活用すれば、以下のようにストレスチェックを簡単に実施できるのが利点です。

  1. システムのテンプレートを利用してストレスチェック用アンケートを作成
  2. 従業員にメール・チャットなどで通知する
  3. 従業員はスマートフォンやパソコンからアンケートに回答する
  4. 回答結果は自動で集計される。未回答者にもリマインドで回答を促すこともできる。
  5. 結果は可視化されるので、健康経営に活用する

従業員の個人情報管理

健康管理システムでは、従業員の個人情報の管理も可能であり、氏名や住所などに加えて以下の情報も管理できます。

  • 健康診断結果:一般的な健康診断の結果を管理できる。
  • 特殊健康診断:特定の有害業務に従事する労働者や、特定の有害物質を取り扱う労働者が受ける健康診断。通常の健康診断と同様に結果を管理できる。
  • 特定保健指導:メタボリックシンドロームやその予備群と判断された人にオコン割れるサポート。煩雑になりがちな特定保健指導に関する業務を一元管理できる。
  • 保健指導履歴:産業医をはじめとする保健指導者から受けた指導履歴を保存でき、閲覧できる。

労働基準監督署への報告書作成

企業を運営するにあたって、労働安全衛生法に基づき各種健康診断結果報告書やストレスチェック報告書などの報告書を労働基準監督署に提出しなければなりません。従業員のデータを取りまとめ、そこから報告書を作るのは紙ベースだと多大な労力がかかります。

健康管理システムには、報告書の自動作成機能が搭載されています。これを活用すれば、従業員の健康診断結果やストレスチェックの結果を一元的に管理し、必要なデータを自動的に抽出・集計が可能です。

産業医との面談予約・オンライン面談

健康診断とストレスチェックは、結果によっては産業医との面談が必要になるケースがあります。この場合、健康管理システム上で面談予約、そしてオンライン面談まで行うことが可能です。

システム上で従業員個人の健康リスクを把握できるため、誰が面談が必要となるかを特定し、面談日程を調整できます。面談結果のレポートをシステム上で管理できるため、過去からの推移や現在の健康リスクを把握するのにも役立ちます。

また産業医と面談するにあたり、事前に必要なデータを事前に共有できるのも特徴です。

健康管理システムを利用するメリット

健康管理システムを利用するメリットには、以下が挙げられます。

  • 管理業務の負担が減る
  • 従業員の健康増進につながる
  • 労働環境の改善点が見つかる
  • 法改正に迅速に対応できる

それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。

管理業務の負担が減る

健康管理システムのメリットに、管理業務の負担が減る点が挙げられます。

従来、健康診断結果やストレスチェック、産業医面談の記録などは紙ベースで管理するのが一般的で、そのデータ集計や分析には多くの労力がかかっていました。

しかし健康管理システムを導入すれば、これら健康に関する情報を一元的に管理できるため、担当者の管理業務負担を大幅に削減できます。例えば、従業員それぞれに健康診断の通知を送信したり、ストレスチェックの実施について案内したりなどの業務を、システム上で簡単に行えます。自動リマインダー機能もあるので、担当者が個別に連絡する手間も省けるでしょう。

健康診断の予約や結果の管理などのアナログ業務もデジタル化できるため、管理コスト削減にも寄与します。

従業員の健康増進につながる

健康管理システムのメリットに、従業員の健康増進につながる点も挙げられます。

システム上で従業員ごとの健康データを把握でき、日々の健康管理に役立てることが可能です。健康診断やストレスチェックを実施し、健康リスクの高い従業員を特定できます。この結果を基に、従業員の健康改善のプログラムを策定する、産業医や専門カウンセラーによる適切なアドバイスやサポートを提供するなど、効果的な対策を立てられるでしょう。

従業員の健康レベルを上げていくことは、企業にとっても「ブランドイメージが向上する」「労働生産性が高まる」などさまざまなメリットがあります。一定の基準を満たすと健康経営優良法人にも認定されるので、社外評価が高まる効果にも期待できるでしょう。

労働環境の改善点が見つかる

健康管理システムでは、従業員の健康状態や勤務状況に関するデータを一元管理できます。そのため、労働環境の改善点を見つけることができる点もメリットです。

例えば、ストレスチェックの結果で多大なストレスがかかっていると発覚した従業員がいるとします。この従業員が、規定以上の残業をしていたり休日出勤が多かったりする場合は、それが原因だと考えられ、対策を取ることができます

労働環境の改善が必要なところを特定して、適切かつ迅速な対応を取ることができれば、労働環境の改善や従業員のストレス軽減につながるでしょう。

法改正に迅速に対応できる

働き方改革が注目される昨今、労働基準法や労働安全衛生法など従業員やその労働環境を規定する法律は定期的に改正されています。こうした改正に合わせて、企業は社内体制を変えていき、段階的に対応していく必要があります。

健康管理システムを活用すれば、法改正にもスムーズに対応できる点がメリットです。例えば、2024年12月時点ではストレスチェックの実施は50人以上の企業に義務付けられていますが、これが50人未満の企業に拡大された際も、システムを活用して柔軟に対応できるでしょう。

※参考:厚生労働省.「ストレスチェック制度 導入マニュアル」.
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150709-1.pdf
 ,(参照 2024-12-5).

健康管理システムを選ぶ際のポイント

多くのメーカーから健康管理システムが提供されているので、どれを選べばいいのか分からない方も多いでしょう。選ぶ際は、以下のポイントを押さえておいてください。

  • システムを利用する目的を明確にする
  • 従業員数に合ったシステムか確認する
  • 予算に合った料金形態・プランがあるか確認する
  • 操作性が良いか確認する

それぞれのポイントを詳しく解説します。

システムを利用する目的を明確にする

健康管理システムを利用する前に、なぜ必要となるのか目的を明確にしておくことが重要です。

例えば、健康診断の予約や結果の管理を効率化したい場合では、健康診断予約やデータ管理に関わる機能が搭載されたシステムが最適だと判断できます。

反対に、目的が曖昧なまま導入を進めると、「必要な機能が搭載されていない」「搭載されている機能が高度過ぎて使いこなせない」などの状態が引き起こされる可能性があるので注意してください。

従業員数に合ったシステムか確認する

自社の規模にマッチしたシステムを選ぶことも重要です。

健康管理システムには、比較的小規模な企業でも導入しやすいものもあれば、大企業に特化したものまであります。企業規模により必要な機能は異なるので、自社の規模にマッチした機能が備わっているか、必ずシステム仕様を確認しましょう。

また、必要な機能を割り出す上でも、従業員数とシステム仕様がマッチするかを考慮するのは重要です。例えば50人以上の企業の場合、労働安全衛生法で産業医の設置が義務付けられているので、産業医との面談予約・オンライン面談の機能があるシステムを導入するといいでしょう。


※参考:厚生労働省.「産業医について〜その役割を知ってもらうために〜」.
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000103897.pdf ,(参照 2024-12-5).

予算に合った料金形態・プランがあるか確認する

健康管理システムは継続的に利用するシステムなので、予算に合った料金形態・プランがあるかをチェックするのも重要です。

費用が高いものはその分高機能ですが、自社のニーズに合わず余分なコストがかかることも考えられます。必要な機能を洗い出した上で、複数のシステムを比較しておおよその価格帯を把握し、コストパフォーマンスに優れたシステムを選びましょう。

操作性が良いか確認する

管理者と従業員の双方にとって、操作しやすいシステムであるかどうかは重要です。

高度な機能が搭載されていても、操作性が悪ければ使いこなせず、そのメリットを十分に引き出すことはできないでしょう。例えば、管理者の業務負担を目的に導入する場合、使い勝手が悪いと余計に負担が増えることが懸念されます。

また従業員の立場を考慮しても、ストレスチェック実施や産業医面談の予約などのインターフェースが分かりにくいと利用されづらく、健康増進にはつながらないでしょう。

操作性が良いかを確認するには、無料トライアルやデモ画面で操作して、実際の使用感を体験してみるのがおすすめです。

まとめ

本記事では、健康管理システムの概要や利用できる主な機能、メリット、選ぶ際のポイントなどを解説しました。

健康管理システムとは、企業や組織が従業員の健康情報を一元的に管理し、効率的に健康指導するためのシステムです。「健康診断の予約・結果の管理」「ストレスチェック」「従業員の個人情報管理」「労働基準監督署への報告書作成」「産業医との面談予約・オンライン面談」など、健康経営に役立つさまざまな機能が備わっています。管理業務を負担できる他、従業員の健康増進につながったり、法改正に迅速に対応できたりなどのメリットがあるので、導入を検討してみましょう。

システムを選ぶ際は、システムを利用する目的を明確にした上で、従業員に合ったシステムか、自社に合う料金プランはあるか、操作性は良いかなどをチェックしてください。

多くのメーカーから健康管理システムがリリースされているので、どれを選べばいいのか分からない方も多いでしょう。そういう方向けに、以下の記事でおすすめの健康管理システムをまとめているのでぜひ参考にしてみてください。

【2025年最新比較表あり】おすすめの健康管理システム比較10選! メリットや主な機能、選ぶ際のポイントをご紹介

【比較】おすすめの健康管理システム一覧

scroll →

サービス名 特長 費用 主な機能
wellaboSWP wellaboSWP 詳細はこちら
  • 健康経営支援実績100社超のノウハウや、自社雇用の産業医・保健師らの知見を集約した健康管理システム
  • 健康診断やストレスチェックの結果、労働時間などのデータを一元管理、担当者の工数を66%も削減した実績あり
  • 産業医・保健師によるオンラインの健康管理支援も利用可能! 従業員も気軽に使えて離職率5%減に貢献
  • AI-OCR技術を駆使して健診結果のデータ化を低コスト・短納期で実現、18の指標で従業員の健康課題を可視化できる
要お問い合わせ ・健診結果のデータ化
・健康診断管理
・長時間労働者管理
・ストレスチェックへの対応
・休復職者管理
・従業員の面談管理
・従業員向け・健診結果の閲覧機能 など
HealthCore HealthCore 詳細はこちら
  • 業界初! 形式問わず健診データを共通フォーマット変換しデータの管理や分析をスムーズ化、担当者の工数を約40%削減
  • 年間57万人以上の受検実績を誇るストレスチェックと、従業員のエンゲージメントサーベイ機能を標準装備
  • 従業員一人ひとりのマイページを用意、結果の確認や一連の手続きを簡易化しヘルスリテラシーを向上
要お問い合わせ ・健康診断業務
・ストレスチェック業務
・エンゲージメントサーベイ
・健康経営度サーベイ
・長時間労働者管理
・多重リスク管理 など
Carely
  • データの一元管理から分析までできる
  • 面倒な健診予約業務を効率化
  • 健康管理システム唯一のセキュリティ認証を取得
  • 従業員個人への「対処」と組織全体の「予防」を両立
要お問い合わせ ・健康データの一元管理
・常に最新の個人カルテに更新
・健康管理システム唯一のセキュリティ認証
・健康データを専門家が分析し課題を発見
・専門職による健康経営を支援
Growbase
  • 健康データをクラウドで一元管理
  • 組織の健康課題を可視化
  • 従来の業務量の約80%削減できる可能性あり
要お問い合わせ ・検診データ一元化
・各種帳票出力
・ストレスチェック
・長時間労働管理
・個別・一括メール配信
・面談記録
・受信勧奨
・部下状況把握
・特殊健康診断の業務歴調査と管理
・特殊健康労基報告書/個人表の作成
FiNC for BUSINESS
  • バラバラな健康データを一元管理、健康管理の業務効率化へ
  • 健康課題の特定から改善施策まで、トータルでサービス提供
  • 成果が出る健康改善施策を提案
要お問い合わせ ・健診データ一元化
・従業員カルテ
・サーベイ
・健康アプリ
・体組成計
・eラーニング
mediment
  • 独自のOCR技術で健診結果PDFを高速データ化
  • 産業医・保健師へのスムーズな連携
  • 多言語対応で外国人従業員の健康を支援
要お問い合わせ(スタンダードプラン/ライトプラン/ストレスチェックプラン) ・健康診断業務
・ストレスチェック業務など
WELSA
  • 健康データを一元管理。再検診の対象者抽出も簡単に
  • 組織と従業員の健康リスク課題を分析・予測して、効率的な施策立案をサポート
  • 健康リスクに対する改善プログラム等の健康増進施策を提案
要お問い合わせ ・健康診断管理
・ストレスチェック管理
・組織と従業員の健康リスク課題を分析・予測
・改善プログラム等の健康増進施策提案など
HM-neo
  • 健診の管理業務がこれ一つで完了
  • 健康データを一元管理
  • 産業医面談や保健指導を手厚くサポート
要お問い合わせ ・従業員情報管理
・未受診者管理
・健診結果判定
・二次検査対象者抽出
・ストレスチェック
・面談記録
・アンケート回答など
ヘルス×ライフ
  • 健診結果のAI未来予測が可能
  • 毎日の歩数や体重・血圧・心拍数・体温などを管理可能
  • 無料でストレスチェックができる
要お問い合わせ ・ストレスチェック
・分析
・検診結果の管理
・診断結果判定など
HealthCare iris
  • 健康情報の一元管理による健診業務を大幅に効率化
  • 健康情報の可視化で健康課題を抽出
  • 定期的な受診勧奨や面談実施による健康状態の改善
要お問い合わせ ・人事システム・健診施設からのデータ取込・管理
・企業内統一判定基準
・職種・業務に応じた画面レイアウト
・対象者抽出・健診機関へ名簿提出・データの出力
・標準帳票・帳票作成ツール
・従業員向け機能など
HealthCore
  • 従業員の健康情報を一元化し、タスクや実施状況を一目で把握
  • 人事担当者様の業務工数を大幅削減
  • 充実したストレスチェック、エンゲージメントサーベイが標準搭載
  • 金融業界レベルのセキュリティを実現
要お問い合わせ ・健診結果データの保管
・健診の事後措置を効率化
・健康データの一元管理
・ストレスチェック・エンゲージメントサーベイの実施
・産業保健スタッフとの情報共有など
HoPEヘルスケア
  • 健康に関わるデータの一元管理で業務効率化
  • 必要な面談記録もすべて1か所に集約
  • 健康管理にかかわるすべての人が直感的に利用できるスマート設計
・初期費用(税別):〜42万円
・HoPEヘルスケア月額費用(税別):〜 280円(社員1人当たり)
・ストレスチェックHoPEサーベイ費用(税別):〜 1,160円 /年1回
・健診データ管理機能
・面談記録・産業医向け機能
・各種出力など


ページ先頭へ戻る