更新日:2025/03/06

適性検査でストレス耐性はわかる?メンタルリスク・低パフォーマンスとの関係を解説

【監修】株式会社ジオコード 管理部長
小島 伸介
株式会社ジオコード入社後、Web広告・制作・SEOなどの事業責任者を歴任。
上場準備から上場まで対応した経験を生かし、サービス品質の改善を統括する品質管理課を立ち上げ。その後、総務人事・経理財務・情報システム部門を管掌する管理部長に就任。
適性検査は、採用候補者の能力や性格、特性を把握するための検査です。面接や書類だけでは見抜けないストレス耐性や責任感も客観的に評価できるため、多くの企業で導入されています。 採用担当者としては、適性検査でストレス耐性を測り、将来的なメンタルヘルス不調のリスクを予測したいと考えるでしょう。しかし、適性検査の結果だけでメンタルリスクを判断できるのでしょうか?
本記事では適性検査の基本情報を紹介した上で、適性検査のストレス耐性とメンタルリスクやパフォーマンスとの関連性について解説します。
おすすめの適性検査サービス
scroll →
サービス名称 | 特長 | 初期費用 | 利用料金 | 検査方法 |
---|---|---|---|---|
Talent Analytics
![]() |
|
0円 |
ライトプラン:8.6万円/年 (1人あたり4,300円) ベーシックプラン:40万円/年 (1人あたり4,000円) ※ベーシックプランのみ、オプション機能も無料で利用可能 お問い合わせ |
Webテスト |
ミキワメ
![]() |
|
要お問い合わせ |
受検料¥550/人 (社内受検は何回受けても無料) システム利用料¥40,000(税別)~/月 (従業員数に応じて変動あり) お問い合わせ |
Webテスト |
CUBIC適性検査
![]() |
|
要お問い合わせ |
サンプル受検プラン(受検者3名まで):無料 個別実施プラン(受検者1名~):¥2,500/名 パックプラン(受検者50名~):¥2,000/名 ウケホーダイプラン(人数無制限):定額¥1,600,000(年間) お問い合わせ |
ペーパーテスト Webテスト |
TG-WEB
![]() |
|
要お問い合わせ | 受検料:2,000円/件~ |
Webテスト オンラインAI監視型Webテスト方式 テストセンター マークシート |
「HaKaSe診断」for Recruiting
![]() |
|
0円 |
受検料:0円 ※採用候補者はずっと無料 (社員の受検は20名まで無料) |
Webテスト |
ミイダス |
|
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | Webテスト |
玉手箱 |
|
要お問い合わせ | 年間ライセンス料,320,000〜¥2,750,000 受検料は¥550〜¥1,100/名です。 |
C-GAB(シーギャブ) Webテスト |
tanΘ |
|
要お問い合わせ | (従量課金プラン) 基本料金¥11,000円/月 受検料金:適性検査¥2,200円/件 能力検査:1,100円/件 (定額プラン) 適性検査:¥2,200,000~¥4,840,000/年 能力検査:¥1,100,000~¥2,420,000/年 |
Webテスト |
GAB |
|
要お問い合わせ | 導入費用:¥1,320,000〜¥2,750,000 受検料:¥1,100/名です。 |
Webテスト C-GAB GAB(ペーパーテスト) |
Compass |
|
要お問い合わせ | ・適性検査 (年間の見込み利用者数が100名以下) 基本料金:無料、受検費用:¥2,200/名 (年間の見込み利用者数が100名以上) 年間基本料:¥110,000、受検費用:¥1,100/名 ・基礎能力検査 (年間の見込み利用者数が100名以下) 受検料:1科目¥275/名 (年間の見込み利用者数が100名以上) 年間基本料:¥55,000、受検料:1科目¥275/名 |
Webテスト 質問紙形式 |
SCOA |
|
要お問い合わせ | 2,200円(税込)/名 検査方法でテストセンター方式を使うときや、セット料金の適用を受けるときは¥3,300〜¥5,390 |
ペーパーテスト テストセンター方式 パーソナリティ形式のみWebテストに対応 |
TAP |
|
要お問い合わせ | 初回登録料:¥33,000 タイプごとの採点料:¥1,100~¥1,320 各種オプション:¥605~¥660 |
Webテスト テストセンター方式 |
SPI3 |
|
0円 | 要お問い合わせ |
テストセンター インハウス CBT Webテスト |
GPS-Business |
|
0円 | 1名当たり¥4,500(税別) | Webテスト(音声・動画、テキスト問題) |
新入社員診断カルテ |
|
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ |
HRアナリスト 人材分析 |
|
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | オンラインでのアンケート |
My KARTE |
|
要お問い合わせ | 1名・1シート:4,400円 | Webテスト |
PETⅡ |
|
要お問い合わせ | 1受験1,500円(税別) | Webテスト |
カオナビ |
|
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | - |
アドバンテッジインサイト |
|
0円 | 要お問い合わせ |
Webテスト マークシート テストセンター |
タレントパレット |
|
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | Webテスト |
DBIT/DPI/DIST |
|
導入費用550,000円(税込) ※大量受検者向けプラン |
適性検査の種類によって異なります | 適性検査の種類によって異なります |
Talentgram |
|
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | Webテスト |
HCi-AS |
|
要お問い合わせ |
契約金:¥50,000(初回のみ) ¥4,000円/1人(1人~30人まで) 利用した分だけ・月額料金なし ¥3,500/1人(31人~100人まで) ¥3,000/1人(101人~) お問い合わせ |
Webテスト 質問紙形式 |
また、おすすめの適性検査サービスの比較は、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。
この記事の目次はこちら [開く]
適性検査とは
適性検査とは、応募者の特性や価値観、潜在的な能力を可視化し、採用選考の精度を高めるためのツールです。特に、入社後のストレス耐性は、面接だけでは評価が難しいため、適性検査の活用が有効です。しかし、適性検査で行う内容や目的が分からない人もいるでしょう。ここでは適性検査の基礎知識である、実施内容や目的を詳しく解説します。
適性検査の種類と内容
適性検査で測定できる内容は大きく分けて、能力検査と性格検査の2種類です。能力検査はその人の計算能力や論理的思考力など、仕事にあたって必要な能力を測ります。一方の性格検査とは、その人の考え方や特性を測るものです。仕事における能力よりも、人間性というとイメージしやすいでしょう。ストレス耐性を測るには、性格検査が適しています。
適性検査の目的
適性検査は応募者の能力や性格を客観的に分析して、自社に合う人材かを見極めるのが目的になります。採用では書類選考、面接を行いますが、それだけで応募者の性格や思考の癖を把握するのは困難です。また、仮に能力や思考を見極めたとしても面接官の主観が入るため、客観的な評価は難しくなりがちです。その上、面接官によってばらつきが出てしまう可能性もあります。しかし、適性検査であれば書類選考と面接では分からない特性を把握でき、一定の基準によって客観的な判断ができます。ストレス耐性を測るのに適している性格検査には正解という基準がありません。回答した内容の傾向から、企業がその人の性格を分析し、ストレス耐性の判断材料にします。
適性検査のストレス耐性でメンタルリスクの予測は困難
では適性検査から得られたストレス耐性の判断のみでメンタルリスクの予測ができるかというと、できないと判断するのが現状です。
適性検査はその人の特性を知ることができ、性格検査の結果などからストレス耐性を把握できるものもあります。そのためストレス耐性の把握=メンタルリスクの予測ができると思う人もいるでしょう。しかし、性格検査でストレス耐性が弱いからといって、将来メンタルに問題を抱え休職や離職する可能性がある人物とは言いきれません。なぜならストレス耐性で責任感の強さや敏感さは把握できるものの、入社後の環境の変化による影響までは分からないためです。
仮に本人のストレス耐性が高くとも、労働環境や人間関係で処理しきれない大きなストレスが原因で、うつ病や抑うつ状態になることは十分に考えられます。従って、総合的に適性検査だけでメンタルリスクを予測するのは困難です。仮に社員がうつ病などの精神疾患になったとしても、本人の特性による問題ではない可能性も十分あるのです。
ストレス耐性の低さとパフォーマンスの低さは比例しない
ストレス耐性の低さとパフォーマンスの低さは比例しないと見られています。
ストレス耐性が低いとすぐに落ち込み、切り替えが苦手で他の仕事に支障をきたすと考える人もいるでしょう。しかし、ストレス耐性が低いことが原因でパフォーマンスの低さにつながるのではありません。むしろ営業成績の良い社員は、内向的で神経質な傾向にあるともいわれています。成績の良い営業職といえば、外交的で情緒が安定しているとのイメージがありますが、実際は反対の特性を持っていることが多いのです。
内向的で神経質にもかかわらずパフォーマンスが高いのは、、神経質が故に人の気持ちに敏感なためスムーズにフォローでき、内向的であるからこそ相手の話を聞き寄り添う姿勢があるため、信頼を得やすいからと見られています。
反対に情緒が非常に安定している人は、相手の気持ちを察するのが苦手で、クレーム対応が苦手な傾向にあるようです。
これらはあくまで一例ですが、ストレス耐性の高低と仕事のパフォーマンスは必ずしも比例しません。ストレス耐性だけで採用可否を判断すると、優秀な人材を逃してしまうリスクがあります。
適性検査はあくまでデータの一つ
これまで紹介したように、適性検査は、採用判断における重要なデータの一つですが、それだけで合否を決めるものではありません。適性検査の結果だけでなく、面接や書類選考、スキルなども含めて総合的に評価することが重要です。
また、業界によってはある程度のストレス耐性が求められますが、ストレス耐性が低いからといってメンタルリスクがあるとはいえません。
仮にストレス耐性が高いとしても、職場の人間関係や環境によって、メンタルに問題を抱える可能性は十分にあります。適性検査は一つの目安として採用に活用し、多面的に判断することで、自社で良いパフォーマンスを発揮できる人材を見つけましょう。
同時にメンタル問題は適性だけではなく環境の影響もあると認識し、社内のストレス要因にも目を向け把握することも大切です。
また、おすすめの適性検査サービスの比較は、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください
おすすめの適性検査サービス
scroll →
サービス名称 | 特長 | 初期費用 | 利用料金 | 検査方法 |
---|---|---|---|---|
Talent Analytics
![]() |
|
0円 |
ライトプラン:8.6万円/年 (1人あたり4,300円) ベーシックプラン:40万円/年 (1人あたり4,000円) ※ベーシックプランのみ、オプション機能も無料で利用可能 お問い合わせ |
Webテスト |
ミキワメ
![]() |
|
要お問い合わせ |
受検料¥550/人 (社内受検は何回受けても無料) システム利用料¥40,000(税別)~/月 (従業員数に応じて変動あり) お問い合わせ |
Webテスト |
CUBIC適性検査
![]() |
|
要お問い合わせ |
サンプル受検プラン(受検者3名まで):無料 個別実施プラン(受検者1名~):¥2,500/名 パックプラン(受検者50名~):¥2,000/名 ウケホーダイプラン(人数無制限):定額¥1,600,000(年間) お問い合わせ |
ペーパーテスト Webテスト |
TG-WEB
![]() |
|
要お問い合わせ | 受検料:2,000円/件~ |
Webテスト オンラインAI監視型Webテスト方式 テストセンター マークシート |
「HaKaSe診断」for Recruiting
![]() |
|
0円 |
受検料:0円 ※採用候補者はずっと無料 (社員の受検は20名まで無料) |
Webテスト |
ミイダス |
|
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | Webテスト |
玉手箱 |
|
要お問い合わせ | 年間ライセンス料,320,000〜¥2,750,000 受検料は¥550〜¥1,100/名です。 |
C-GAB(シーギャブ) Webテスト |
tanΘ |
|
要お問い合わせ | (従量課金プラン) 基本料金¥11,000円/月 受検料金:適性検査¥2,200円/件 能力検査:1,100円/件 (定額プラン) 適性検査:¥2,200,000~¥4,840,000/年 能力検査:¥1,100,000~¥2,420,000/年 |
Webテスト |
GAB |
|
要お問い合わせ | 導入費用:¥1,320,000〜¥2,750,000 受検料:¥1,100/名です。 |
Webテスト C-GAB GAB(ペーパーテスト) |
Compass |
|
要お問い合わせ | ・適性検査 (年間の見込み利用者数が100名以下) 基本料金:無料、受検費用:¥2,200/名 (年間の見込み利用者数が100名以上) 年間基本料:¥110,000、受検費用:¥1,100/名 ・基礎能力検査 (年間の見込み利用者数が100名以下) 受検料:1科目¥275/名 (年間の見込み利用者数が100名以上) 年間基本料:¥55,000、受検料:1科目¥275/名 |
Webテスト 質問紙形式 |
SCOA |
|
要お問い合わせ | 2,200円(税込)/名 検査方法でテストセンター方式を使うときや、セット料金の適用を受けるときは¥3,300〜¥5,390 |
ペーパーテスト テストセンター方式 パーソナリティ形式のみWebテストに対応 |
TAP |
|
要お問い合わせ | 初回登録料:¥33,000 タイプごとの採点料:¥1,100~¥1,320 各種オプション:¥605~¥660 |
Webテスト テストセンター方式 |
SPI3 |
|
0円 | 要お問い合わせ |
テストセンター インハウス CBT Webテスト |
GPS-Business |
|
0円 | 1名当たり¥4,500(税別) | Webテスト(音声・動画、テキスト問題) |
新入社員診断カルテ |
|
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ |
HRアナリスト 人材分析 |
|
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | オンラインでのアンケート |
My KARTE |
|
要お問い合わせ | 1名・1シート:4,400円 | Webテスト |
PETⅡ |
|
要お問い合わせ | 1受験1,500円(税別) | Webテスト |
カオナビ |
|
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | - |
アドバンテッジインサイト |
|
0円 | 要お問い合わせ |
Webテスト マークシート テストセンター |
タレントパレット |
|
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | Webテスト |
DBIT/DPI/DIST |
|
導入費用550,000円(税込) ※大量受検者向けプラン |
適性検査の種類によって異なります | 適性検査の種類によって異なります |
Talentgram |
|
要お問い合わせ | 要お問い合わせ | Webテスト |
HCi-AS |
|
要お問い合わせ |
契約金:¥50,000(初回のみ) ¥4,000円/1人(1人~30人まで) 利用した分だけ・月額料金なし ¥3,500/1人(31人~100人まで) ¥3,000/1人(101人~) お問い合わせ |
Webテスト 質問紙形式 |