BtoBサービス、SaaS、IT製品を徹底比較!企業のDX推進、課題を解決!

SFA JOURNAL by ネクストSFA

リーガルチェックのメリット・デメリットは?企業における重要性も解説

小島 伸介

【監修】株式会社ジオコード 管理部長
小島 伸介

株式会社ジオコード入社後、Web広告・制作・SEOなどの事業責任者を歴任。
上場準備から上場まで対応した経験を生かし、サービス品質の改善を統括する品質管理課を立ち上げ。その後、総務人事・経理財務・情報システム部門を管掌する管理部長に就任。

数多くの契約を結ぶ企業にとって、契約書は非常に大切な書類となります。しかし契約書には一見すると気付かないような法的リスクが潜んでおり、リーガルチェック(契約書レビュー)が重要です。

リーガルチェックとは契約書などの法律文書に誤りや不備がないか、法律に違反する内容が含まれていないかなどを専門家が確認する作業です。企業活動における契約書や官公庁提出書類、議事録など、さまざまな法律文書が対象となります。

契約書は当事者を法的に拘束し、権利義務を発生させる文書です。本記事ではリーガルチェックを行うメリットやデメリット、そして企業におけるリーガルチェックの重要性を詳しく解説します。

【比較】おすすめのリーガルチェックツール一覧

scroll →

サービス名 特長 費用 主な機能
LegalForce
  • AIによるリスクの見落とし・必要条項の抜け漏れ防止をサポート
  • 参考条文が瞬時に見つかるので、リサーチにかかる手間と時間を減らす
  • ナレッジを活かした契約審査を可能とし、属人化を防ぐ
要お問い合わせ
(初期費用+月額費用)
リスク検知支援、リサーチ、文書編集、ナレッジ共有、案件受付・管理機能など
GVA assist
  • 契約上のリスクを瞬時に検知
  • 契約上の立場に応じた修正例と豊富な譲歩案を提示
  • 弁護士監修の契約書ひな型が数百種類あり
要お問い合わせ
(アカウント費用(月額)+初期費用,オプション費用)
不足条文、推奨条文、チェックポイント/解説、条文検索、表記ゆれの一括置換、条番号の統一、新旧文書比較、ひな型ダウンロード/ドラフトなど
LeCHECK
  • 法律のプロが監修した「契約書自動AIレビュー支援機能」あり
  • 英文契約書のレビューを支援可能
  • 専門弁護士作成のひな型を使用できる
要お問い合わせ
(ライトプラン
基本プラン
プロフェッショナルプラン)
契約書AIチェック機能、契約書作成支援機能、契約書保管管理機能、英文契約書対応機能、オプション機能など
LAWGUE
  • 直感的でシンプルな画面操作
  • 様々な業界・事業規模での導入実績
  • 万全の導入サポート
要お問い合わせ
(初期費用+月額費用)
データベース化、クラウド編集機能、AI検索、AIレビューアシスト、ナレッジ管理、AI-OCRなど
LawFlow
  • AIによる条項の抜け落ちも瞬時にチェックし、必要な条項を指示
  • 43類型 の契約に対応
要お問い合わせ 文書比較機能、ノウハウ共有、法務部を超えた審査フロー、取引先フィルターなど
インテリジェント契約チェッカー
  • 契約書のチェック箇所をAIが瞬時にピックアップ
  • 誰でも契約書のチェックが可能
  • 支社や部門ごとのチェックレベルを均一化
要お問い合わせ 必要な条項の有無、注意すべき条項などチェック項目表示機能、リスク判定など
ContractS CLM
  • 事業部とのコミュニケーションコスト削減
  • 契約書のステータスが可視化され誰がいつ何をすればよいか分かる
  • 契約に関するあらゆる業務を一つで完結
要お問い合わせ
(初期費用+月額基本料金+オプション)
契約書の作成・交渉・レビュー、承認・締結、更新・変更・管理など
CLOUDSIGN
  • 契約締結から契約書管理まで可能
  • 官民を含めた膨大な導入実績あり
  • 法務に関する知識や経験が少なくても使いやすい
要お問い合わせ AIリスクチェック、自社基準チェック、文書比較、テンプレートなど
リーガレッジ
  • 契約書の管理と活用にまつわる課題を解決
  • 働き方の多様化を支援
要お問い合わせ 契約書自動解析・登録、契約書検索、条文検索、Wordアドイン、契約更新管理、ロール管理、電子サインサービス連携など
MNTSQ CLM
  • 法務リスクの見える化
  • 定型業務の自動化
  • 最適なナレッジをAIによる提案
要お問い合わせ 案件検索・リスト表示、案件担当状況の可視化、ステータス管理、依頼フォームの作成、更新時のメール通知、参考ナレッジ提案、台帳/契約書の一覧表示、関連契約書の紐づけなど

企業におけるリーガルチェックの重要性

企業活動において契約書の作成や締結は、ビジネスの成否を左右する重要なプロセスとなります。この際、法的な観点での厳密なチェック、すなわち「リーガルチェック」が不可欠です。

リーガルチェックを怠るとさまざまなリスクが生じ、例えば契約書に法令に違反する条項が含まれている場合、その契約は無効となってしまう可能性が考えられます。

また相手方から提示された契約書に、自社にとって不利な条項が隠されているケースも少なくありません。このような状況を放置すると、企業の信用失墜や予期せぬ損害につながる恐れがあります。

さらに契約書の作成にテンプレートを利用する場合にも注意が必要です。法改正や個別の取引内容によっては適用できなくなり、思わぬトラブルに発展する可能性があります。法務担当者や弁護士などの専門家に依頼し、自社に不利益な条件がないかチェックしてもらうことを検討しましょう。

リーガルチェックを行うメリット

リーガルチェックには以下のようなメリットがあります。

  • 法務を遵守できる
  • 不利な条件に気付ける
  • 企業の信用度を高められる
  • 正確な契約書が作成できる
  • 想定外のトラブルを回避できる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

法務を遵守できる

契約書に法的な問題があると契約そのものが無効となるだけでなく、企業全体に深刻な影響が及ぶ可能性があります。中には行政処分や営業停止など、企業の存続を危うくする事態に発展するケースも少なくありません。これは企業の社会的信用を失墜させ、取引先との関係にも悪影響を及ぼします。

リーガルチェックはこのようなリスクを未然に防ぐための確実な手段です。契約書の内容を法律の専門家によって法令違反や解釈の誤りなどを事前に発見・修正できれば、法令に準拠した契約書を作成でき企業の法務リスクを最小限に抑えられます。

不利な条件に気付ける

取引相手から提示される契約書は一見すると、「気付きにくい」「自社にとって不利な条項が隠されている」ことがあります。例えば支払い条件の変更、責任範囲の拡大など契約締結後に大きな影響を与える条項が、巧妙に盛り込まれているケースも少なくありません。

こうした契約を安易に締結してしまうと後から大きな損失を招き、企業経営に深刻なダメージを与える恐れがあります。リーガルチェックは専門家の視点から契約書を詳細に分析し、契約内容に潜む問題点や自社に不利な条項を洗い出せます。

企業の信用度を高められる

契約書に法律違反や無効な契約の締結など法的な問題があると、取引先からの信頼を失うだけでなく訴訟に発展することも少なくありません。多額の賠償金を支払う必要が生じると、企業のイメージダウンや最悪の場合倒産につながるケースも考えられるでしょう。

リーガルチェックによって契約書に法的な問題がないことを確認し、取引先や投資家に対して自社が法令を遵守していること、健全な経営を行っていることをアピールできます。

正確な契約書が作成できる

インターネット上にはさまざまな契約書のひな形が公開されています。手軽に入手できるためこれらを利用する企業も多いでしょう。しかしこれらのひな形はあくまで一般的な契約書であり、取引する際の特有な状況や複雑なビジネスモデルに対応できるとは限りません。

法改正によって契約書の記載事項が変更になったり、新たな規制が導入されたりすることもあり、常に最新の法令に則った契約書を作成する必要があります。法的な根拠をもって円滑な取引を可能にするためにもリーガルチェックは重要です。

想定外のトラブルを回避できる

一般的に契約書は取引中にトラブルが発生した場合、どのように対応するかを定めた条項が盛り込まれています。しかしこの部分は契約書全体の中で比較的目立ちにくい部分であり、見落とされがちです。

トラブル発生時に適切な対応が取れないと、企業に多大な損失をもたらす可能性があります。例えば契約不履行による損害賠償請求や、契約の解除に伴う機会損失などです。

リーガルチェックでは予期せぬトラブルに対し、どのように対応するかの条項を詳細に確認できます。契約書の内容が自社の利益を守り、リスクを抑えるかを検証するためにも重要です。

リーガルチェックによるデメリット

リーガルチェックは必要不可欠といえますが、デメリットも押さえておく必要があります。

  • 弁護士に依頼すると費用がかかる
  • 自社で行う場合は時間がかかる

下記にこれらの詳細を説明します。

弁護士に依頼すると費用がかかる

リーガルチェックを弁護士に依頼する場合、費用が発生します。その費用は契約書の内容の複雑さや専門性、弁護士の経験、そして依頼する内容によって大きく変動します。

一般的にシンプルな契約書であれば5万円程度の費用で済みますが、大規模な事業契約や専門的な知識を必要とする契約書の場合には、10万円から15万円程度になることもあります。

顧問契約では月額となるため、別途検討が必要です。弁護士によるリーガルチェックは企業にとって負担となる可能性もあるので、依頼する範囲を明確にしておきましょう。

自社で行う場合は時間がかかる

自社でリーガルチェックを行う場合、以下の手順を踏む必要があります。

  • 契約書の枠組みの作成
  • 契約書の内容理解
  • 関連法規の調査
  • リスクの洗い出し

契約書の作成では契約の目的や期間、費用など基本となる枠組みを明らかにし、内容を精査します。その後は法的なリスクや条件の適正などを調べ、トラブルの対応策なども検討します。

自社で行う際は法律の知識や経験が必要となるため、かなりの時間が必要です。特に複雑な契約書やリスクの高い案件では、時間と労力を費やしても見落としが発生する可能性が考えられます。

企業がリスクを軽減するための対策

自社でリーガルチェックを行うには専門知識が必要となり、時間と労力がかかります。また、人によるレビューではどうしても見落としが発生してしまいます。

このような状況下で、近年注目されているのが「AIリーガルチェックツール」です。

AIリーガルチェックツールは膨大な量の契約書データを学習し、契約書の内容を分析するAI技術を活用することで従来の人的レビューと比べて迅速かつ低コストで契約書の確認を可能にします。

また最新の法改正や判例に対応したデータベースを備えているため、常に最新の法的な観点から契約書を評価することが可能です。

まとめ

リーガルチェックは企業が契約書に潜むリスクを最小限に抑え、円滑なビジネス活動を推進するための重要なプロセスです。

近年ではAI技術の進歩により、AIリーガルチェックツールが注目を集めています。コストを抑えながらも契約書を分析でき、潜在的なリスクを洗い出せる有用性が評価されているためです。

株式会社ジオコードでは、企業の法務部門を強力にサポートし、ビジネスの成功に貢献しています。最新のAIリーガルチェックツール情報や選び方は、ぜひ以下の記事を参考にしてください。

【比較】おすすめのリーガルチェック・AI契約書レビュー10選! 選び方のポイントを徹底解説


【比較】おすすめのリーガルチェックツール一覧

scroll →

サービス名 特長 費用 主な機能
LegalForce
  • AIによるリスクの見落とし・必要条項の抜け漏れ防止をサポート
  • 参考条文が瞬時に見つかるので、リサーチにかかる手間と時間を減らす
  • ナレッジを活かした契約審査を可能とし、属人化を防ぐ
要お問い合わせ
(初期費用+月額費用)
リスク検知支援、リサーチ、文書編集、ナレッジ共有、案件受付・管理機能など
GVA assist
  • 契約上のリスクを瞬時に検知
  • 契約上の立場に応じた修正例と豊富な譲歩案を提示
  • 弁護士監修の契約書ひな型が数百種類あり
要お問い合わせ
(アカウント費用(月額)+初期費用,オプション費用)
不足条文、推奨条文、チェックポイント/解説、条文検索、表記ゆれの一括置換、条番号の統一、新旧文書比較、ひな型ダウンロード/ドラフトなど
LeCHECK
  • 法律のプロが監修した「契約書自動AIレビュー支援機能」あり
  • 英文契約書のレビューを支援可能
  • 専門弁護士作成のひな型を使用できる
要お問い合わせ
(ライトプラン
基本プラン
プロフェッショナルプラン)
契約書AIチェック機能、契約書作成支援機能、契約書保管管理機能、英文契約書対応機能、オプション機能など
LAWGUE
  • 直感的でシンプルな画面操作
  • 様々な業界・事業規模での導入実績
  • 万全の導入サポート
要お問い合わせ
(初期費用+月額費用)
データベース化、クラウド編集機能、AI検索、AIレビューアシスト、ナレッジ管理、AI-OCRなど
LawFlow
  • AIによる条項の抜け落ちも瞬時にチェックし、必要な条項を指示
  • 43類型 の契約に対応
要お問い合わせ 文書比較機能、ノウハウ共有、法務部を超えた審査フロー、取引先フィルターなど
インテリジェント契約チェッカー
  • 契約書のチェック箇所をAIが瞬時にピックアップ
  • 誰でも契約書のチェックが可能
  • 支社や部門ごとのチェックレベルを均一化
要お問い合わせ 必要な条項の有無、注意すべき条項などチェック項目表示機能、リスク判定など
ContractS CLM
  • 事業部とのコミュニケーションコスト削減
  • 契約書のステータスが可視化され誰がいつ何をすればよいか分かる
  • 契約に関するあらゆる業務を一つで完結
要お問い合わせ
(初期費用+月額基本料金+オプション)
契約書の作成・交渉・レビュー、承認・締結、更新・変更・管理など
CLOUDSIGN
  • 契約締結から契約書管理まで可能
  • 官民を含めた膨大な導入実績あり
  • 法務に関する知識や経験が少なくても使いやすい
要お問い合わせ AIリスクチェック、自社基準チェック、文書比較、テンプレートなど
リーガレッジ
  • 契約書の管理と活用にまつわる課題を解決
  • 働き方の多様化を支援
要お問い合わせ 契約書自動解析・登録、契約書検索、条文検索、Wordアドイン、契約更新管理、ロール管理、電子サインサービス連携など
MNTSQ CLM
  • 法務リスクの見える化
  • 定型業務の自動化
  • 最適なナレッジをAIによる提案
要お問い合わせ 案件検索・リスト表示、案件担当状況の可視化、ステータス管理、依頼フォームの作成、更新時のメール通知、参考ナレッジ提案、台帳/契約書の一覧表示、関連契約書の紐づけなど
ページ先頭へ戻る