BtoBサービス、SaaS、IT製品を徹底比較!企業のDX推進、課題を解決!

SFA JOURNAL by ネクストSFA

更新日:2025/07/01 

ワークフローシステム比較

【2025年最新比較表あり】おすすめのワークフローシステム比較35選

小島 伸介

【監修】株式会社ジオコード 管理部長
小島 伸介

株式会社ジオコード入社後、Web広告・制作・SEOなどの事業責任者を歴任。
上場準備から上場まで対応した経験を生かし、サービス品質の改善を統括する品質管理課を立ち上げ。その後、総務人事・経理財務・情報システム部門を管掌する管理部長に就任。

紙で稟議申請を行っているために

  • 申請書の作成や押印、記入ミスの修正に手間や時間がかかってしまう
  • 保管した膨大な稟議書の中から該当の申請を探し出すのに苦労する

という状況に陥ってはいませんか? 書類の改ざんや盗難のリスク、業務の煩雑さといった紙稟議のさまざま課題を一気に解決する最適解が、ワークフローシステムの導入です。

しかし、世の中にはさまざまなワークフローシステムがあるので、選び方を間違えてしまうと

  • 設定が難しい、直感的な操作ができないといった理由で定着しにくい
  • 既存システムとの連携ができず、手入力の作業から脱却できない

といった事態が起こり、せっかく費用かけてシステムを導入しても紙稟議に戻ってしまいかねません。

このような失敗を避けるためにも、複数のサービスをしっかりと比較検討して、自社に適したものを選択することが重要です。

本ページでは操作性に優れたワークフローシステムを、さまざまな角度から比較しご紹介します。この中から少なくとも3つのサービスを選んで、資料請求してみてください。テレワークへの対応や生産性アップなど、自社のニーズを満たせるワークフローシステムの選定に、ぜひお役立てください!

\各社資料を一気に比較/一括で資料請求する※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。

おすすめのワークフローシステム

scroll →

サービス名 特徴 費用 主な機能
Bakuraku申請 Bakuraku申請 詳細はこちら
  • シリーズ累計導入社数15,000社、継続率99%以上! 稟議申請から管理部門の連携までスムーズに!
  • 承認経路を柔軟に設定できる! 申請内容・金額・役職・チームなどに応じて承認経路を柔軟に自動設定可能
  • 高精度AIが必要な情報を読み取って申請書に自動入力! 申請工数が70%削減した事例あり
  • 購買申請と支払申請を紐づけて、予算消化率を可視化! 内部統制強化とコスト意識向上に貢献
月額費用:1万円〜 ・AI-OCR読み取り
・二重申請自動検知
・稟議との紐付け
・承認経路分岐
・代理申請・代理承認
・請求書支払・経費精算
・スマホアプリでの申請・承認 など
AgileWorks AgileWorks 詳細はこちら
  • シリーズ累計導入数4,500社以上、清水建設や大和総研、テレビ朝日など業界や業種を問わず導入実績多数
  • 未来組織の事前設定など組織・業務改編時の対応がスムーズ、拡張性に優れているので変化に強い
  • ノーコードでのシステム運用、プログラム開発なしに申請フォームの作成や複雑な条件設定が可能
  • 基幹システムや外部システム、グループウェアとの柔軟な連携を実現、企業のDXを推進
・Standard
初期費用:240万円
サポートサービス価格:36万円/年

・Enterprise
初期費用 360万円
サポートサービス価格 54万円/年
・組織設定
・フロー設定
・フォーム設定
・電子帳簿保存法対応
・書類管理
・多言語対応
・グループウェア連携 など
kickflow kickflow 詳細はこちら
  • 組織改編に強く高度な条件分岐も直感的に操作できる! 圧倒的な使いやすさが魅力の次世代ワークフローシステム
  • SlackやTeamsなどのチャットツールとの標準連携で承認スピード向上!
  • 豊富なAPI・Webhookで他システムとの柔軟な連携が可能!
  • 【無料トライアルあり】稟議やアカウント発行などのIT申請、契約書のレビュー依頼から締結完了まで幅広くカバーできる
  • SHIFTやSansanなど導入実績が豊富! 急成長スタートアップから中堅・大企業まで利用可能
要お問い合わせ ・チャットツールとの標準連携
・組織図事前予約・バージョン管理
・ノーコードでの申請フォーム・複雑な承認フロー作成
・API/Webhook など
X-point Cloud X-point Cloud 詳細はこちら
  • 松屋フーズやブックオフ、獨協大学など、幅広い業界・業種・企業規模の会社への導入実績あり
  • 利用継続率99.86%、紙のイメージはそのままに作業を電子化できるので導入の抵抗感が少ない
  • 書類を作る・承認する・探す・活用する作業のペーパーレス化とデータベース化を実現
  • 専用アプリをインストールすればスマートフォンでも利用可能
・スタンダード
初期費用:0円
基本サービス:2万円/月
サービス利用:500円×ユーザー数/月

・プリペイド
初期費用:0円
基本サービス:22万8,000円/年
サービス利用:475円×ユーザー数×12/年
・入力補助、自動申請などの申請機能
・承認ルート設定
・組織設定
・外部連携
・電子帳簿保存法対応 など
楽々WorkflowII 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • ブラウザ1つで申請フォーム・承認フローをスピーディに立ち上げ
  • 柔軟な経路設定で部門利用から全社・グループ会社利用にも対応
  • これ1つで他システムを統合してデータ連携・活用できる汎用ワークフロー基盤
  • 利用状況データを定量的に可視化・分析可能。業務改善も実現"
楽々WorkflowII:基本ライセンス 250万円~
楽々WorkflowII Cloud
初期費用:5万円
月額料金:基本料金 1万円 / 月
1ユーザ料金 500円
ワークフロー制御/文書管理/ユーザ・組織管理/グローバル対応/帳票出力/各種運用機能/システム連携/各種オプション
サイボウズ Office 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • PCやスマートフォンで社外でも簡単にアクセス可能
  • 全ての機能が使える30日間の無料お試し期間有
  • 発売以降、累計導入70,000社突破した実績有
初期費用:無料
1ユーザー当たり月額600円(税抜)~
※年払い可能
スケジュール/掲示板/ワークフロー/ファイル管理/メッセージ など
Jugaadジュガールワークフロー
  • 初期費用無料で利用できる
  • 保存容量:会社単位50GB含む
  • オンライン相談可能
ご利用料金/1ユーザー ¥300/月 ¥3,300/年 スマホアプリ/LINE WORKS/Teams連携/申請フォーム作成/認証認可/セキュリティ/帳票設定/承認フロー作成/組織管理/API/Webhook
業務デザイナー
  • 業務を見える化
  • 帳票や業務フローをかんたん作成
  • 蓄積データを好きな形で一覧表示
要お問い合わせ 帳票機能/フロー機能/申請・承認機能/検索機能
Zeit
  • ワークフロー上で自動で押印が可能
  • システム上で業務の改善提案ができる
  • 情報を分かりやすく提供できるサイネージ機能
Zeitポータル(スケジュール・ボード・リンク)月額 100円(/1アカウント)
改善提案 月額 100円(/1アカウント)
ワークフロー 月額 100円(/1アカウント)
サイネージ 月額 3,000円(/1ドメイン)
※ポータルサイトの購入が必要
スケジュール/ボード/申請書類/提案・評価/情報表示/掲示板管理/勤怠管理/電子帳票など
rakumo ワークフロー
  • 業務フローをわかりやすく、より迅速に
  • 権限を分けて負担を分散、人事異動時のメンテナンスもラクに
  • テレワークでも業務が進みます
  • rakumo ケイヒと合わせて使えば経費の申請までカバー可能
1 ユーザー
月額 300円
年額 3,600円
申請・承認機能/経路の変更/構成表の出力/テンプレート標準搭載など
プロカン
  • 見やすいダッシュボードで数字管理
  • クラウドでデジタル決裁管理
  • 圧倒的な「見やすさ」を実現し直感的なUIで操作が簡単
  • 作業時間短縮で業務の効率化
月額利用料 4,400円~(/1ID、税込)
初期アカウント開設費 27,500円~(/1ID、税込)
JOB収支管理/経営分析・会計/ネットバンキング/その他会計ソフトとの連携
ジョブカンワークフロー 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • クリック&ドラッグで簡単にフォームを設計可能
  • スマートフォンで外出先でも簡単に申請・承認できる
  • クラウド上で過去の申請書を一元管理
初期費用:無料
利用料:1ユーザー当たり月額300円(税抜)~
申請書の作成・申請・承認/申請書の電子化/承認経路・分岐設定/申請情報のフリーワード検索 など
らくらくBOSS
  • 定期券の新規発行、解約、自動更新、運賃改定などに柔軟に対応
  • 人事異動やアルバイト配置などのシミュレーションが可能
  • 運用相談や教育、稼働後のサポートまで依頼できる
初期費用 15万円~(税抜)
月額費用 6,000円~(税抜)
経路検索エンジン搭載/地図連携/オフピーク定期券対応/高速道路料金対応/通用期間毎の定期券管理/払戻計算/勤務日数取込/日払・1ヶ月定期代比較/実費・片道精算対応/複数勤務地対応/継続更新/駅名路線名変更など
Garoon 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • 10⼈から数万⼈規模の企業まで幅広く利用可能
  • 分かりやすいUIでユーザーも管理者も使いやすい
  • 他システムとシームレスに連携可能
クラウド版
初期費用:無料
月額900円(税抜)~
※年払い可能
パッケージ版
1ユーザー当たり7,500円(税抜)~
予定管理/社内イントラ・全社連絡/申請/コミュニケーション/グローバル対応 など
ExchangeUSE ZERO 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • 複雑な稟議ワークフロー業務に対応
  • 20種類以上の豊富な申請書テンプレート
  • 本格ワークフローシステムを低コストで利用可能
初期費用:150,000円(税抜)
利用料:1名当たり年額6,000円(税抜)~
申請
承認・決裁
メール通知
申請フォーム作成
ユーザー・組織管理 など
HotBiz8 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • ドラッグ&ドロップで簡単にフォーム作成が可能
  • IP制限接続でセキュアな接続
  • PCでもスマートフォンでもアクセス可能
初期費用:13,200円~
利用料:月額13,200円~
タイムカード・予定表との連携
承認後申請
申請関係者選択
認印画像登録 など
ArielAirOne 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • 複雑な業務プロセスをローコードで実現
  • 移行の負担を軽減できるツールを標準搭載
  • スケジュール管理や施設予約もワンストップ
要お問い合わせ カレンダー施設予約
社内通知アナウンス
社内ポータル
稟議ワークフロー
申請ワークフロー など
LINE WORKS 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • 52万社以上の導入実績
  • チャット連携を活かした業務完結型
  • 申請から差し戻しまでトーク画面上で完結
1ユーザー当たり月額540円~ トーク
掲示板
カレンダー
タスク
アンケート など
Microsoft 365 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • Microsoft Teams内で申請承認が可能
  • ExcelやOneDriveとシームレスな連携
  • ローコードでワークフローを構築可能
1ユーザー当たり月額1,079円(税抜)~
※年払い可能
メール
予定表
ファイル共有
AI搭載アシスタンス
デバイス管理 など
Google Workspace 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • ローコード開発環境を標準搭載
  • 生成AIによるワークフローの自動化
  • メールの自動返信などのユーザー支援が充実
1ユーザー当たり月額950円~
※年払い可能
ビジネス用カスタムメール
Geminiアプリ
ビデオ会議
カレンダー
Chat など
JUST.DB 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • コーディング不要で誰でも簡単にシステムを開発可能
  • 手間のかかる作業や複雑な処理もRPA不要で自動実行
  • 強力なワークフロー機能でペーパーレス化を推進
要お問い合わせ 案件管理
問い合わせ管理
日程管理
不具合管理
帳票管理 など
MAJOR FLOW ワークフロー 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • 申請から承認までの時間を約60%削減
  • パナソニックグループの基準を満たした安心のセキュリティ
  • 無料トライアルで導入前の不安を解消
初期費用:50,000円(税抜)
利用料:月額30,000円(税抜)~
事前確認機能
イベント機能
申請書自動起票
関連起案機能
テンプレート など
現場クラウド Conne 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • 各企業に合わせたプログラムで導入から稼働までサポート
  • 用途に合わせた充実のコンテンツ
  • 定期的なバージョンアップで現場の声が反映されやすい
月額0円~ スペース
ドライブ
スケジュール
チャット
ワークフロー など
kintone 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • プログラミング知識不要、ノーコードでアプリが作成できる
  • 顧客管理や日報などさまざまな業務に対応可能
  • 300種類以上の連携サービスで業務効率化を実現
初期費用:無料
利用料:1ユーザー当たり月額1,000円(税抜)~
データベース機能
コミュニケーション機能
レポート機能
アプリ
プロセス管理 など
J’s X 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • 業界別テンプレートで自社に合わせたカスタマイズが簡単
  • ローコードでアプリ構築と業務プロセス自動化を実現
  • 計画策定から運用定着までサポートする併走型支援サービス
要お問い合わせ 業種別標準テンプレート
ローコード、ノーコード開発
プロセス間、部門間の連携 など
ジンジャーワークフロー 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • 豊富なカスタマイズで申請書のペーパーレス化をサポート
  • 誰でも使いやすいこだわりの操作画面
  • チャットやグループウェアなどの外部ツールと連携可能
初期費用:要お問い合わせ
利用料:月額300円~
申請フォームの作成
従業員からの申請
申請の承認・回覧
申請情報のデータベース反映
外部オートメーション機能 など
EXPLANNER/FLⅡ 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • マニュアル不要で直感的に操作できるユーザーインターフェース
  • 最小限の設定のみで電子帳簿保存法に対応可能
  • 未来の日付にも対応可能な柔軟な承認ルート設定
クラウド版
初期費用:100,000円(税抜)~
利用料:1ID400円(税抜)~
オンプレミス版
1800,000円(税抜)~
申請機能
承認ルート指定機能
承認機能
確認参照機能
インターフェイス など
Styleflow 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • 既存のExcelやWordをそのまま使用可能
  • 直感的な操作で誰でも簡単に申請フォームを作成
  • 外出先でも申請承認できるマルチデバイス対応
初期費用:無料
利用料:1ユーザー当たり350円~
申請機能
承認機能
回覧機能
コメント入力
メール送信機能 など
Gluegent Flow 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • 100種類以上のテンプレートを用意
  • ノーコードかつ直感的な操作で簡単にフォーム設計
  • グループウェア連携で人事異動に強い
初期費用:無料
利用料:1ユーザー当たり月額400円(税抜)~
※年払い可能
フォーム作成
承認経路の設計
マスターデータ
グループウェアアカウントの利用
印影表示 など
コラボフロー 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • Excelをアップロードするだけでフォームを作成可能
  • 充実のサポート体制で継続利用率99.65%
  • スマートフォンやタブレットで外出先でも利用可能
クラウド版
初期費用:無料
利用料:1ユーザー当たり月額500円(税抜)~
パッケージ版
要お問い合わせ
申請時自動条件分岐
段階別入力制御
相談機能
代理申請・代行判定
一括承認 など
皆伝!ワークフロー 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • 業務に合わせて承認ルートの設定が可能
  • 開発支援機能で現場担当者も簡単に使える
  • 自社環境に合わせて選べる利用形態
要お問い合わせ 開発支援機能
データ変換
マスタ管理
外部サービス・データ連携機能 など
SmartDB 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • Excelテンプレート新規作成から選べるフォーム作成方法
  • 自由自在かつ簡単に設定できる承認ルート
  • コメント機能やリアクションで社内コミュニケーションを活性化
要お問い合わせ フォーム
ワークフロー
Webデータベース
コミュニケーション
AI機能 など
Create!Webフロー 詳細はこちら ※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します。
  • 分かりやすい入力画面で初めてでも直感的に利用可能
  • 専門知識不要で設定メンテナンスが可能
  • 自社の環境に合わせてクラウド版とパーッケージ版を選べる
クラウド版
初期費用:無料
利用料:1ユーザー当たり500円(税抜)~
※年払い可能
パッケージ版
600,000円(税抜)~
申請
承認・決裁
保管・検索
集計
ユーザー支援 など

この記事の目次はこちら

ワークフローシステムとは?

そもそも「ワークフロー」とは、稟議や届出申請、報告書の提出など企業内で行われる情報のやり取りや、業務を行う上での一連のやりとり、流れのことを指します。
そして、これらの流れを設定したり管理するシステムが「ワークフローシステム」です。


申請から承認までの流れを分かりやすく可視化することで、業務の効率をサポートします。
承認までの経路を設定することで、どの部署で誰がどの部分の役割を担当しているのか、どこまで承認作業が進んでいるのかを明らかにすることができます。

また、ワークフローをきちんと設定することで、抜け漏れがないように管理をし企業内の内部統制の強化を図ることも可能となります。

おすすめのワークフローシステム一覧

ここからおすすめのワークフローシステムの特徴などについて、それぞれご紹介します。

ご紹介する項目としては、サービスの特徴、主な機能、連携サービスなど。
気になる費用面では、「無料トライアルの有無」や「初期費用」「基本使用料」「ユーザー利用料」などについてまとめています。


なお、各項目で公式サイトに情報が掲載されていないものは、他サイトに情報が明記してあった場合においても正確性を考慮して「未掲載」と記載しています。

申請工数が70%削減した事例あり! 全ての稟議申請を一元管理できる「Bakuraku申請」


シリーズ累計導入社数15,000社、継続率99%以上!

全ての稟議申請を一元管理して、従業員や管理部門の工数を削減

主な機能・AI-OCR読み取り
・二重申請自動検知
・稟議との紐付け
・承認経路分岐
・代理申請・代理承認
・請求書支払い・経費精算
・スマホアプリでの申請・承認 など
費用月額費用:1万円〜
他サービスとの連携・会計ソフト連携
・会計ソフトAPI連携
・Bakurakuシリーズ(経費精算・請求書受取・請求書発行・債権管理・勤怠・法人カード・電子帳簿保存)との連携
カスタマイズ性自社規程に合わせて多様な承認経路を実現
推奨企業規模大企業から中小企業までさまざまな業種の企業が利用可能
トライアルの有無要お問い合わせ

シリーズ累計導入社数15,000社、継続率99%以上! 稟議申請から管理部門の連携までスムーズに!

Bakuraku申請は、企業のさまざまな稟議申請を一元管理できるワークフローシステムです。稟議申請や承認フローをシステム化することで、従業員の工数を削減可能です。

Bakuraku申請を提供する株式会社LayerXは、他にも経費精算や請求書受取といった各種サービスを取り扱っており、シリーズ累計導入社数15,000社、継続率99%という高い実績を誇っています。

Bakuraku申請と他サービスを連携させれば、Bakuraku上で企業のさまざまなデータや情報を管理可能です。ツールごとに情報を入力したり、二重で管理したりする必要がなくなります。

申請内容・金額・役職・チームなどに応じて承認経路を柔軟に設定可能

Bakuraku申請では、企業の規定に合わせて承認経路を柔軟に設定可能です。申請内容や金額、申請者の役職・チームなどに応じて承認経路が自動で切り替わるため、毎回経路を確認・設定する手間を省けます

例えば、承認経路は以下のように設定可能です。

  • 申請金額に応じて、自動で承認経路を切り替え
  • プルダウンの選択肢に応じて、自動で承認経路を切り替え

高精度AIが必要な情報を読み取って申請時に自動入力! 申請工数が70%削減した事例あり

Bakuraku申請には、自社開発の高精度AIが搭載されています。

稟議申請時に必要な書類をアップロードするだけで、AIが書類に記載された情報を読み取って自動入力してくれます。手入力をする必要がないので、入力ミスの防止や入力・確認工数の削減が可能です。実際に、申請者の入力工数が70%削減した事例もあります(※)。

※参考:Bakuraku.「申請者の入力工数が70%減!不動産業界にこそ、バクラクをすすめる理由」.https://bakuraku.jp/case/sumutas/?fpc=890.270.365.140202c82005651n.1778808192000 ,(参照 2025-05-15).

購買申請と支払申請を紐付けて、予算消化率を可視化! 内部統制強化とコスト意識向上に貢献

購買申請と経費支払いに関する申請の紐付けも可能です。予算消化率が可視化され、あとどのくらいで予算超過となるのかが一目で分かるため、内部統制の強化と従業員それぞれのコスト意識向上につながります。

また稟議申請や契約書の紐付けにも対応。一つの管理画面でそれぞれの内容を確認でき、照合作業が楽になります。


シリーズ累計導入社数15,000社、継続率99%以上!

全ての稟議申請を一元管理して、従業員や管理部門の工数を削減

運営会社株式会社LayerX
URLhttps://bakuraku.jp/workflow/

シリーズ累計導入数4,500社以上! 組織改編や業務変更などの変化に強いワークフローシステム「AgileWorks」

 


簡単にペーパーレス化や生産性の向上が図れる!

人事システムを考慮した履歴構造に強みあり
組織改編や業務変更の設定が驚くほどスムーズに行えるワークフローシステム

 

主な機能・組織設定
・フロー設定
・フォーム設定
・電子帳簿保存法対応
・書類管理
・多言語対応
・グループウェア連携 など
費用・Standard初期費用:240万円サポートサービス価格:36万円/年

・Enterprise初期費用:360万円サポートサービス価格:54万円/年

※コストパフォーマンスが高い同時接続ライセンス数を採用
他サービスとの連携・ソフトウェア開発キットやWebAPIで、クラウドからレガシーシステムまで、既存の各種システムと連携が可能
・SSOなどによりGoogle Workspaceやクラウドサインとの連携が可能
カスタマイズ性ノーコードで複雑なルート変更や権限設定が可能
推奨企業規模・パッケージ版:1,000~数万人規模の企業
・クラウド版:500~5,000人規模の企業
トライアルの有無デモサイトで操作性を体験可能

シリーズ累計導入数4,500社以上、清水建設や大和総研、テレビ朝日など業界や業種を問わず導入実績多数

株式会社エイトレッドが提供する「AgileWorks」は、企業規模やニーズに応じてパッケージ版とクラウド版から選択できます。そのためさまざまな企業規模の導入実績があり、シリーズ累計導入数は4,500社以上を誇ります。また中堅・大手企業やグローバル企業、公共機関などでの利用が想定されており、直感的な操作性や柔軟なカスタマイズ性が魅力です。清水建設や大和総研、テレビ朝日など業界・業種問わず導入されています。

未来組織の事前設定など組織・業務改編時の対応がスムーズ、拡張性に優れているので変化に強い

多くの人が承認プロセスに関わったり、申請内容によって経路が異なったりするワークフローの場合、組織・業務改編への対応はつきものです。その点AgileWorksは、複雑な条件分岐や複数名の並列といった設定が簡単にでき、未来組織や承認ルートの事前設定にも対応しています。さらにステージング環境を用意することで、設定したフォームや動作に誤りがないか事前に確認を行った上で、本番環境に反映できます。これにより、組織・業務改編に伴うメンテナンス負担を大幅に削減することが可能です。

CSVやWebAPI、ソフトウェア開発キットを使えば、人事システムやERPといった既存システムとシームレスな連携を図れます。人事情報のメンテナンスにもスムーズに対応できるので、AgileWorksは「変化に強い」と評価されています。

ノーコードでのシステム運用、プログラム開発なしに申請フォームの作成や複雑な条件設定が可能

AgileWorksは、先述したような高度な条件設定をノーコードで運用できる点が魅力です。ワークフローの申請・承認のルートを設定する操作ツール(FlowEditor)は視覚的に分かりやすく、ドラッグ&ドロップによる直感的な操作で簡単に申請・承認ルールを調整できます。プログラムを開発することなく、複雑なフロー設定や申請フォームの作成を誰でも行うことができます。

カスタマーサポートには、豊富なFAQやマニュアル、400帳票を超えるテンプレート集が用意されているので、運用で困ったときに自己解決することが可能です。

 


簡単にペーパーレス化や生産性の向上が図れる!

人事システムを考慮した履歴構造に強みあり
組織改編や業務変更の設定が驚くほどスムーズに行えるワークフローシステム

 

運営会社株式会社 エイトレッド
URLhttps://www.atled.jp/agileworks/

使いやすさと多機能性を両立! 300社以上に徹底調査して生まれた次世代ワークフローシステム「kickflow

 


企業全体のワークフロー運用やメンテナンスの課題を一気に解決!

学習コストが高いオンプレミス型や機能が物足りないクラウド型ではない
第3の選択肢として登場! シンプルかつ多機能のいいとこどりを体現
 

 

主な機能・チャットツールとの標準連携
・組織図事前予約
・バージョン管理
・ノーコードでの申請フォーム
・複雑な承認フロー作成
・API/Webhook など
費用要お問い合わせ
他サービスとの連携API・Webhookを活用して、ERPや基幹システム、SaaSとの連携が可能
カスタマイズ性申請フォームや承認ルートなどの設定を柔軟に変更可能
対象企業規模急成長のスタートアップから大企業まで全ての規模に対応可能
トライアルの有無有り(1カ月)

組織改編に強く高度な条件分岐も直感的に操作できる! 圧倒的な使いやすさが魅力の次世代ワークフローシステム

株式会社kickflowが提供する「kickflow」は後発のソフトウェアながら、SHIFTやSansanといった上場会社に導入されている人気のワークフローシステムです。その魅力は、圧倒的な使いやすさとカスタマイズ性の高さにあります。特に組織図変更の事前予約や承認経路のシミュレーションなどの機能は、管理者をラクにしてくれます。

シングルサインオンや監視ログ、柔軟な管理者権限の設定機能もあり、セキュリティ面での評価も高いです。

豊富なAPI・Webhookで他システムとの柔軟な連携が可能!

他システムやチャットツールとの柔軟な連携ができる点も、kickflowの魅力です。SlackやTeams、Chatworkなどのチャット連携が可能なので、承認スピードを早められます。また、APIやWebhookを活用して外部システムとも連携できるので、すでに使用しているERPやSaaSなどと連携して業務の自動化を実現できます。

他にもGoogle WorkspaceやBox、クラウドサインといったサービスとも標準連携が可能です。

【無料トライアルあり】稟議やアカウント発行などのIT申請、契約書のレビュー依頼から締結完了まで幅広くカバーできる

kickflowは、さまざまな部門のワークフロー業務を集約できます。一部を抜粋してご紹介します。

営業部門・新規取引先申請
・受注判定稟議
・出張稟議 など
法務部門・契約申請
・押印申請
・契約審査会 など
経理部門・購買稟議
・支払い申請
・請求書発行申請 など
IT部門・ID発行、停止申請
・IT機器購入申請
・インシデント報告 など

さらに、生成AI機能やオートメーション機能が搭載され、ますます便利になりました。入力やフォーム作成の時間が大幅に短縮できるので、業務効率の向上も期待できるでしょう。

 


企業全体のワークフロー運用やメンテナンスの課題を一気に解決!

学習コストが高いオンプレミス型や機能が物足りないクラウド型ではない
第3の選択肢として登場! シンプルかつ多機能のいいとこどりを体現
 

 

運営会社株式会社kickflow
URLhttps://kickflow.com/

利用継続率はなんと99.86%! ペーパレス化とデータベース化を同時に実現できる「X-point Cloud」


シリーズ累計の導入数4,500社超!

一つで「書類を作る」「承認する」「探す」「活用する」を叶える
ワークスタイルに変革を起こすワークフローシステム
 

 

主な機能・作成、申請機能
・承認ルート設定
・組織設定
・外部連携
・電子帳簿保存法対応 など
費用・スタンダード初期費用:0円基本サービス:2万円/月サービス利用:500円×ユーザー数/月
・プリペイド初期費用:0円基本サービス:22万8,000円/年サービス利用:475円×ユーザー数×12/年
他サービスとの連携・ビジネスチャットツール
・Webサービス
・グループウェアなどとの連携が可能
カスタマイズ性さまざまな申請フォームの作成や申請フローの要件定義が可能
対象企業規模中小企業や部門単位での導入がおすすめ
トライアルの有無デモサイト・トライアル(30日間無料)が可能

松屋フーズやブックオフ、獨協大学など、幅広い業界・業種・企業規模の会社への導入実績あり

株式会社エイトレッドが提供する「X-point Cloud」は、中小・中堅企業向けに2003年に発売されたワークフローシステムです。松屋フーズやブックオフ、獨協大学など、シリーズ累計で4,500社を超えるさまざまな業界・業種の企業への導入実績があります。また導入企業の規模も数名から1,000名以上までと幅広く、SaaSワークフロー市場では13年連続で国内シェアNo.1(※)を獲得しています。

※デロイト トーマツ ミック経済研究所「コラボレーション・モバイル管理ソフトの市場展望 2024年度版」2011年度~2024年度(実績)

利用継続率99.86%、紙のイメージはそのままに作業を電子化できるので導入の抵抗感が少ない

X-poiint Cloudは、紙ベースや表計算ソフトベースのワークフローから脱却したい企業におすすめです。現在使っている紙のイメージそのままに書類や作業を電子化できるので、フォーマットが変わることによる抵抗感を抑えられます。またさまざまな入力支援機能や入力アドバイス機能を備えているので、初心者でも迷わずに入力ができ、電子化へのスムーズな移行を実現できます。

申請フォームの作成や承認ルートの設計はノーコードでできるので、これまでシステム管理者の経験がない方でも、簡単に入力制御やダイアログ表示を設定できます。もちろんSlackやChatworkなどのビジネスチャットツールや、kintoneや駅すぱあどなどのWebサービス、Google WorkSpaceなどのグループウェアとも連携が可能です。さまざまな機能が開発不要で設定できるため、学習コストをかけることなく業務の効率化を図れます

書類を作る・承認する・探す・活用する作業のペーパーレス化とデータベース化を実現

X-point Cloudは、書類を作る、承認する、探す、活用するといった文書に関わる業務のペーパーレス化とデータベース化を実現します。フォーム作成ツールの「eFormMaker」では、1,000以上のサンプルフォームを無料で利用可能。ノーコードでフォームデザインを自由にレイアウトできるため、直感的に使いやすい入力フォームを誰でも簡単に作成できます。

ワークフローの承認も、紙の書類に捺印するのと変わらない感覚で電子承認できて、社内決裁がスムーズに。書類は絞り込み検索が可能で、検索条件を設定すると、条件に合った書類の中から閲覧権限のある書類のみを探し出すことができます。またよく利用する検索条件を検索テンプレートとして保存することで、ワンクリックで検索できるようになります。

蓄積されているデータを一覧にしたり、集計したりすることも簡単にできるため、データを活用しやすく、収集しただけで放置してしまうことはありません。iOSとAndroid対応の専用アプリをインストールすれば、スマートフォンやタブレットからもX-point Cloudを利用できます。電車移動などの隙間時間にワークフローの申請や承認ができるため、時間を有効活用することが可能です。

 


シリーズ累計の導入数4,500社超!

一つで「書類を作る」「承認する」「探す」「活用する」を叶える
ワークスタイルに変革を起こすワークフローシステム
 

 

運営会社株式会社 エイトレッド
URLhttps://www.atled.jp/xpoint_cloud/

 

楽々WorkflowII

ワークフロー楽々WorkflowIIイメージ

楽々WorkflowII は、簡易ワークフローから本格ワークフローまであらゆる承認業務に対応できるワークフローシステムです。申請フォームや承認フローの設定が直感的な操作で簡単に設定可能。稟議書などにもありがちな事前通知(根回し)、合議、条件分岐など、様々な経路や承認条件で自由自在にルート設計をノンプログラミングで設定できるため、大企業での活用も問題ありません。

特徴

  • かんたん・スピーディーな立ち上げ
  • いつでも、どこでも、誰からでも
  • 大規模・長期運用でも安心
  • システム連携も楽々
  • 環境契約も可能

費用

  • 初期費用:50,000円
  • 月額料金 基本料金 10,000円 / 月1ユーザ料金 500円 / 月 (1ユーザあたり) 初期ディスク容量 100GB
  • オプション ・ ディスク容量追加・ 路線検索 ・ 帳票利用(Excel/PDF)・ WEB API サービス ・ 技術相談サービス・ オンサイトサポート ・ オープン講習

機能

  • 入力/表示フォーム
  • ワークフロー制御
  • 文書管理
  • ユーザ・組織管理
  • グローバル対応
  • 帳票出力
  • 運用
  • システム連携
運営会社住友電工情報システム株式会社
URLhttps://www.sei-info.co.jp/workflow/

サイボウズ Office

68,000社以上の導入実績を誇る中小企業向け簡単らくらくグループウェアツールです。
スケジュール共有や会議室予約、掲示板、ファイル共有、ワークフローなど充実した機能を標準で利用でき、企業や組織内の情報共有やコミュニケーションを支援します。

提供形態はクラウド版、パッケージ版の2種類があり、ニーズにあわせて購入方法や契約形態を選ぶことが可能です。製造・卸小売・建設・宿泊・不動産・情報通信・官公庁・サービス・運輸運送・医療介護などさまざまな業界で導入されています。

特徴

  • 社内の情報共有やコミュニケーションを円滑にする機能をワンパッケージで提供!
  • パソコン、タブレット、スマートフォンなど様々なデバイスに対応!
  • 1気軽に始められる手頃な価格!

費用

  • 無料トライアル有無:〇
  • 初期費用:0円
  • 構築費用:非掲載
  • サポート費用: 非掲載
  • 基本利用料/ユーザー利用料:
    • スタンダードコース:500円/月/ユーザー
    • プレミアムコース:800円/月/ユーザー
      ※契約はどちらも5ユーザーから可能

機能

  • スケジュール管理
  • 施設予約
  • 掲示板、回覧板
  • ファイル管理機能
  • ワークフロー
  • アドレス帳、ユーザー名簿
  • 電子メール
  • モバイルデバイス対応
  • 組織情報の管理
  • アクセス権限の設定
  • ユーザーアカウントの一時停止
  • ログ管理
  • 申請処理
  • 決裁、承認処理
  • 決裁、承認の通知
  • 申請書、決裁書の保管
  • 申請書、決裁書の検索
  • 申請書フォーム作成
  • ファイルのインポート
  • 認証基盤連携
  • 他のシステムへのエクスポート
  • マルチデバイス対応
  • 予定の登録/編集
  • チーム内でのコラボレーション
  • タスクの登録/編集
  • 表示のカスタマイズ
運営会社サイボウズ株式会社
URLhttps://office.cybozu.co.jp/

Jugaadジュガールワークフロー


低価格×高機能で利用可能、導入実績4,000社以上の業務改善プラットフォームです。
申請・承認・保管まで稟議申請等を一元管理するオンラインのワークフローシステム、電子帳簿保存法に対応した経費精算システムにより、業務改善・生産性向上のサポートします。  

専用アプリを使って、いつでもどこからでも快適に業務を進めることができる他、
申請・承認フローはもちろん、管理者が作成する申請書のテンプレ作成から承認経路まで、誰でもわかりやすく設定することができるのが特徴です。

特徴

  • 組織やユーザー登録はcsvで一括アップロードで登録完了、簡単操作で社内への浸透にも◎!
  • ワークフローと経費精算において、多数の充実した機能!
  • 初期費用や、会社ごとの利用料金は不要。低コストでスタートできる!

費用

  • 無料トライアル有無:◯
  • 初期費用:0円
  • 構築費用:非掲載
  • サポート費用:0円
  • 基本利用料/ユーザー利用料:
    • 無料プラン:0円(※20名まで)
    • (ワークフロー):300円/月/ユーザー
    • (経費精算):300円/月/ユーザー
    • ワークフローと経費精算、両方ご利用:500円/月/ユーザー

機能

  • 申請処理
  • 決裁、承認処理
  • 決裁、承認の通知
  • 申請書、決裁書の保管
  • 申請書、決裁書の検索
  • 申請書、決裁書の共有
  • 集計
  • 申請書フォーム作成
  • ファイルのインポート
  • 入力項目の権限設定
  • 閲覧、編集権限の設定

連携サービス

  • API連携機能
  • LINEWORKS
  • Slack
  • Microsoft365
  • Microsoft Teams
運営会社VeBuIn株式会社
URLhttps://jugaad.co.jp/workflow/

業務デザイナー


企業によって異なる業務の流れに合わせ、自社で簡単にワークフローを構築・編集ができるパッケージソフトです。自社のフォーマットに沿った電子帳票の作成が可能かつ、変更や修正にも柔軟に対応。
申請業務のスピードアップ、社内文書・資料の共有で作業の効率化とコスト削減、業務統制の両立を実現します。テレワークやリモートワークの効率化等、昨今話題に上がっているDX対応にも有効です。

2007年のリリース以降、お客様の声に寄り添ったバージョンアップを行い、2012年には薬事業界における法令対応や、CSV(コンピュータ化システムバリデーション)対応可能な品質管理システム「品質デザイナー for GxP」もリリースしています。

特徴

  • 業務イメージに沿ったワークフロー図を作成することで業務全体の見える化を実現!
  • 入力フォームや表示のパーツを選択・配置するだけで、誰でもかんたんに電子帳票が作成可能!
  • 蓄積したデータはシンプルにボタン一つで出力する事が可能!

費用

  • 無料トライアル有無:✕
  • 初期費用:非掲載
  • 構築費用:非掲載
  • サポート費用:非掲載
  • 基本利用料/ユーザー利用料:非掲載

機能

  • 申請処理
  • 決裁、承認処理
  • 決裁、承認の通知
  • 申請書、決裁書の保管
  • 申請書、決裁書の検索
  • 申請書、決裁書の共有
  • 集計
  • 申請書フォーム作成
  • ファイルのインポート
  • 入力項目の権限設定
  • 閲覧、編集権限の設定
  • 認証基盤連携
  • グループウェア連携
  • データベース連携
  • 他のシステムへのエクスポート
  • API連携

連携サービス

  • 電子印鑑GMOサイン
運営会社株式会社ユニオンシンク
URLhttps://www.utc-net.co.jp/products-bud/?productname=業務デザイナー

AgileWorks


複雑な承認フローにも対応できる標準機能と高い拡張性を併せ持つ中堅・大規模組織向けワークフローシステムです。大規模かつ複雑な組織構造を考慮した設計で、人事異動や組織改編にも素早く柔軟に対応できます。社内のあらゆる申請手続きを電子化し、書類の「作る」「待つ」「探す」時間を短縮。
書類移管や引継ぎの機能が網羅されているため、意思決定後の社内ナレッジの共有もスムーズ。
グループウェアや外部システムとの連携、柔軟なアドオン開発も可能なので、開発工数の削減やシステム運用の省力化にも貢献します。

特徴

  • 多種多様の業務シーンをとらえた標準機能の豊富さ!
  • 開発生産性が高く、将来的な業務拡張や変更にも対応が可能!
  • 運用業務に⼿がかからず、効率的に対応できる!

費用

  • 無料トライアル有無:◯
  • 初期費用:2,400,000円(Standard)、3,600,000円(Enterprise)
  • 構築費用:非掲載
  • サポート費用:360,000円/年(Standard)、540,000円/年(Enterprise)
  • 基本利用料/ユーザー利用料:非掲載

機能

  • 申請処理
  • 決裁、承認処理
  • 決裁、承認の通知
  • 申請書、決裁書の保管
  • 申請書、決裁書の検索
  • 申請書、決裁書の共有
  • 集計
  • 申請書フォーム作成
  • ファイルのインポート
  • 入力項目の権限設定
  • 閲覧、編集権限の設定
  • 認証基盤連携
  • グループウェア連携
  • データベース連携
  • 他のシステムへのエクスポート
  • API連携
  • マルチデバイス対応

連携サービス

  • SharePoint
  • サイボウズ Garoon
  • desknet’s NEO
  • Google Workspace
  • AgileWorks 製品カタログダウン
運営会社株式会社 エイトレッド
URLhttps://www.atled.jp/agileworks/

Zeit


これから業務効率化を始めようとする企業を応援する、フルクラウド型の業務改革ツールです。
1ライセンス、月110円からと始めやすい価格設定と見やすくデザインされた画面など、製造業や建設業、小売店舗などいままでDXは高いコストが必要だと思って躊躇していた企業の「第一歩」になるようなサービスです。
GoogleWorkSpaceをベースに、日本企業に欠かせない組織単位の予定や会議室などの情報を俯瞰して確認できるカレンダーや、稟議決裁、承認などの書式を自由に作成して観覧できるワークフローなどを備えたクラウドSaaSツールです。

特徴

  • Google Workspaceにプラスして使いやすく!
  • ムダを省いたシンプルでわかりやすいUIデザイン!
  • 導入しやすい価格実現&無料トライアル1年間実施!

費用

  • 無料トライアル有無:〇
  • 初期費用:非掲載
  • 構築費用:非掲載
  • サポート費用:非掲載
  • 基本利用料/ユーザー利用料:
    • Zeitポータル:1アカウント 110円/月
    • Zeitワークフロー:110円/月(※ポータルサイトの購入が必要)
    • Zeit改善提案:110円/月(※ポータルサイトの購入が必要)
    • サイネージ:1ドメイン 3000円/月(※ポータルサイトの購入が必要)

機能

  • 申請処理
  • 決裁、承認処理
  • 決裁、承認の通知
  • 申請書、決裁書の保管
  • 申請書、決裁書の検索
  • 申請書、決裁書の共有
  • 集計
  • ファイルのインポート
  • 入力項目の権限設定
  • 閲覧、編集権限の設定
  • 認証基盤連携
  • グループウェア連携
  • データベース連携
  • 他のシステムへのエクスポート
  • API連携
  • マルチデバイス対応

連携サービス

  • GoogleWorkSpace
運営会社Zeit株式会社
URLhttps://www.zeit-plus.com/

rakumo ワークフロー


Google Workspace のユーザー管理、認証、セキュリティ機能を共通利用した Google Workspace アドオン製品として、使いやすさで選ばれるクラウド型電子稟議システムです。
業務フローをデジタル化し、申請・承認が伴う稟議から、一般的な業務フローまで幅広く活用できます。管理者権限の割り振りによる柔軟な運用体制の構築や、Google Workspace連携による人事異動時のメンテナンスの省力化が可能で、小規模から大規模まで様々な企業に導入されています。

特徴

  • 社内の業務フローをデジタル化、電子承認や電子稟議を実現!
  • 社内外の稟議・契約締結プロセスの電子化「ハンコ出社ゼロ」!
  • Google ドライブ連携で稟議や決裁に必要な書類添付も簡単!

費用

  • 無料トライアル有無:〇
  • 初期費用:非掲載
  • 構築費用:非掲載
  • サポート費用:非掲載
  • 基本利用料/ユーザー利用料:
    • rakumo Basicパック:390円/月/ユーザー
    • rakumo Suiteパック:780円/月/ユーザー

機能

  • 申請処理
  • 決裁、承認処理
  • 決裁、承認の通知
  • 申請書、決裁書の保管
  • 申請書、決裁書の検索
  • 申請書、決裁書の共有
  • 申請書フォーム作成
  • ファイルのインポート
  • 閲覧、編集権限の設定
  • 認証基盤連携
  • グループウェア連携
  • データベース連携
  • 他のシステムへのエクスポート
  • API連携
  • マルチデバイス対応
  • 機能追加
  • 管理機能

連携サービス

  • Slack
  • rakumo ケイヒ
運営会社rakumo 株式会社
URLhttps://rakumo.com/product/gsuite/workflow/

プロカン


プロジェクト収支管理において「見やすい」「使いやすい」をとことん突き詰めたクラウドERP(基幹業務システム)です。見積書・請求書がリアルタイムで反映され、月ごと、担当ごとの収支を明確化。
また、クラウド上で最新の情報を一括管理、履歴も残るためファイルが無限増殖しません。
各種稟議書をクラウド化して、企業のワークフロー業務を電子決裁システムでサポート。必要なデータを一元管理し、転記や二重入力のヌケ・モレ・ミスをなくします。
また、誰にでも分かりやすい直感的なUIで圧倒的な「見やすさ」と「使いやすさ」を実現しているのも特徴です。

特徴

  • 見やすいダッシュボードで数字管理!
  • 直感的なUIで圧倒的な「見やすさ」と「使いやすさ」を実現!
  • 間接業務の自動化により、経理・財務にかかるリソースを軽減!

費用

  • 無料トライアル有無:非掲載
  • 初期費用:非掲載
  • 構築費用:
    • パーソナル:60,000円(※アカウント数1~3人)
    • ライト:80,000円(※アカウント数4~5人)
    • スタンダード:20,000円×アカウント数(※アカウント数6~30人)
    • プロ:20,000円×アカウント数(※アカウント数6~30人)
  • サポート費用:非掲載
  • 基本利用料/ユーザー利用料:
    • パーソナル:5,000円/月
    • ライト:9,800円/月
    • スタンダード:3,000円/月(※31アカウント以上の料金@2,000円)
    • プロ:3,500円/月(※31アカウント以上の料金@2,500円)

機能

  • 帳票テンプレートによる帳票作成
  • 帳票のカスタマイズ機能
  • 請求書の一括作成
  • 帳票の自動作成/自動送信
  • 帳票ステータス管理
  • 帳票の一覧
  • 得意先管理
  • 文書の一元管理
  • 文書の検索
  • アクセス制御
  • 版管理

連携サービス

  • 各種会計ソフト
運営会社株式会社シービーティー
URLhttps://www.project-shuushikanri.jp/

ジョブカンワークフロー


稟議書・申請書をペーパーレス化するクラウドワークフローシステムです。申請書や承認経路は簡単に設定・カスタマイズ可能。IPOにも対応しています。管理者・承認者・申請者の業務負担を軽減し、組織の意思決定の高速化に貢献します。

シリーズ累計導入実績は150,000社を突破し、従業員1,000人を超える東証1部上場企業から、従業員10人以下の企業まで、幅広いステージ・規模の企業が利用しているサービスです。
簡単なステップのみで導入でき、30日間無料でお試しできるので実際にシステムを触りながらじっくり検討することが可能です。

特徴

  • 社内のあらゆる申請に対応、スマホからも申請・承認可能!
  • クラウドサインと連携、社内・社外とのやり取りもペーパーレス化!
  • 中小から大企業、自治体に至るまで幅広い導入実績多数あり!!

費用

  • 無料トライアル有無:〇
  • 初期費用:0円
  • 構築費用:非掲載
  • サポート費用:0円
  • 基本利用料/ユーザー利用料:300円/月/ユーザー(※最低利用料金5000円/月)

機能

  • 申請処理
  • 決裁、承認処理
  • 決裁、承認の通知
  • 申請書、決裁書の保管
  • 申請書、決裁書の検索
  • 申請書、決裁書の共有
  • 集計
  • 申請書フォーム作成
  • ファイルのインポート
  • 入力項目の権限設定
  • 閲覧、編集権限の設定
  • 認証基盤連携
  • データベース連携
  • 他のシステムへのエクスポート
  • API連携
  • マルチデバイス対応

連携サービス

  • チャットワーク
  • Slack
  • G Suite(旧 Google Apps)
運営会社株式会社DONUTS
URLhttps://wf.jobcan.ne.jp/

らくらくBOSS


業務効率化とコスト削減をサポートする業務管理サービスです。
企業内のあらゆる申請書類の電子化を推進し、共通ワークフローを用い申請・承認・決裁を行うことで、業務の無駄やミスを省き合理化・省力化を支援します。人事・総務・経理といった企業を支える管理部門(バックオフィス)の負荷を軽減し、コーポレート・ガバナンスの遵守に寄与するソリューションです。クラウドだから実現できるリーズナブルな価格設定と申し込みの翌週から利用できる、導入までのスピードも魅力です。

特徴

  • 低コストで導入でき標準仕様でもほぼ全ての機能を利用可能!
  • インターネット環境があればお申込の翌週から利用可能!
  • 導入前から導入後までしっかりと責任を持って運用コンサルタントが対応!

費用

  • 無料トライアル有無:非掲載
  • 初期費用:非掲載
  • 構築費用:100,000円~
  • サポート費用:非掲載
  • 基本利用料/ユーザー利用料:300円/月/人

機能

  • 申請処理
  • 決裁、承認処理
  • 決裁、承認の通知
  • 申請書、決裁書の保管
  • 申請書、決裁書の検索
  • 申請書、決裁書の共有
  • 集計
  • ファイルのインポート
  • 入力項目の権限設定
  • 閲覧、編集権限の設定
  • 認証基盤連携
  • データベース連携
  • 他のシステムへのエクスポート
  • API連携

連携サービス

  • 各種人事・給与など基幹システム
  • 各種会計システム
  • 駅すぱあと
運営会社株式会社無限
URLhttps://rk2.mugen-corp.jp/

Garoon

国内外6,600社310万人に導入されている中堅・大規模組織向けグループウェアです。
数万人規模でも安心して利用できる高いスケーラビリティと使いやすさを両立。全社の情報共有基盤としての役割はもちろん、部門や拠点間の垣根を越えたコミュニケーションを促進し、チームの力を最大限に引き出します。多言語・タイムゾーン対応で企業の国際化を強力にサポートします。
また、導入はクラウド版、パッケージ版、LGWAN-ASP版の幅広い形式から選ぶことができます。

特徴

  • 使いやすくベテランから若手社員まで社員全員に浸透する!
  • 管理者の負担を軽減できるシステム管理!
  • プラグインやAPIによる高い拡張性や豊富な連携製品!

費用

  • 無料トライアル有無:〇
  • 初期費用:0円
  • 構築費用:非掲載
  • サポート費用:非掲載
  • 基本利用料/ユーザー利用料:
    • ~300ユーザー:845円/月/ユーザー
    • 301~1000ユーザー:800円/月/ユーザー
    • 1001ユーザー以上は別途問い合わせ

機能

  • 申請処理
  • 決裁、承認処理
  • 決裁、承認の通知
  • 申請書、決裁書の保管
  • 申請書、決裁書の検索
  • 申請書、決裁書の共有
  • 申請書フォーム作成
  • ファイルのインポート
  • 入力項目の権限設定
  • 閲覧、編集権限の設定
  • 認証基盤連携
  • データベース連携
  • 他のシステムへのエクスポート
  • API連携
  • マルチデバイス対応

連携サービス

  • kintone
  • Microsoft 365
  • V-CUBEミーティング
  • Cyber mail
  • X-point Cloud
  • コラボフロー
  • Agile Works
  • Create!Webフロー
  • MAJORE FLOW Z KEIHI
  • MAJORE FLOW Z FORM
  • MAJORE FLOW Z TIME
  • direct
  • AI-FAQボット
  • SmartRooms
  • kincone
  • 人事労務freee
  • ホットプロファイル
  • HITO-Link
  • LDAP Manager
  • GMO トラストログイン
  • HENNGE One
  • Arcstar Universal One
  • CData Drivers
  • ASTERIA Warp
  • IceWall SSO
運営会社サイボウズ株式会社
URLhttps://garoon.cybozu.co.jp/

豊富なテンプレートと柔軟なルート設計で業務を効率化できるクラウド型ワークフローシステム「ExchangeUSE ZERO」

富士電機株式会社は1923年設立の総合電機メーカーで、社会インフラや産業分野向けの製品・サービスを幅広く提供しています。ExchangeUSE ZEROは同社が提供するクラウド型ワークフローシステムで、稟議・申請業務の電子化を推進し、業務効率化や内部統制の強化を支援します。官公庁や大手企業をはじめ、多様な業種で導入実績があります。

主な機能・申請
・承認・決裁
・メール通知
・申請フォーム作成
・ユーザー・組織管理 など
費用初期費用:150,000円(税抜)
利用料:1名当たり年額6,000円(税抜)~
他サービスとの連携・Webhook
・Box
・Slack
カスタマイズ性必要な機能に合わせて追加オプションも選択可能
推奨企業規模中~大規模企業向け
トライアルの有無30日間無料トライアル有

特長

ExchangeUSE ZEROは、パブリッククラウド上で稟議業務を「導入コスト・導入期間ゼロ」に近づけるコンセプトが特長です。サーバ構築やプライベートクラウド設定が不要で、初期導入負担を大幅に軽減できます。

マウス操作だけで複雑な承認ルートの設計が可能で、条件分岐や承認者の自動振り分けなど高度なルール設定にも対応します。これにより、専門知識がない現場担当者でもすぐに運用開始できます。また、20種類以上の申請書テンプレートが用意されており、社内決裁や人事関連、IT申請など多様な業務にそのまま適用できる点も他にはない強みです。

さらに、Boxとの連携により、決裁書類の自動保存・分類・検索が可能になり、ペーパーレスかつセキュアな文書管理を実現しています。富士電機のオンプレミス型ExchangeUSEで培ったノウハウを継承しているため、高機能ながらも低コストで提供可能です。

費用

ExchangeUSE ZEROの料金体系は、利用する機能や導入規模、サポート内容によって異なります。初期費用を抑えたクラウド型サービスとして提供され、必要に応じて導入支援や追加サービスの費用が発生します。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社富士電機株式会社

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

月額定額でグループウェアとワークフローをクラウドで手軽に導入「HotBiz8」

株式会社ASJは1984年設立のIT企業で、クラウドサービスやホスティング事業をはじめ、インターネットインフラ関連のサービスを幅広く提供しています。HotBiz8は同社が開発・提供するクラウド型グループウェアで、ワークフロー機能を含め、情報共有や業務管理を効率化するサービスとして、多くの企業で利用されています。

主な機能・タイムカード・予定表との連携
・承認後申請
・申請関係者選択
・認印画像登録 など
費用初期費用:13,200円~
利用料:月額13,200円~
他サービスとの連携・zoom
・Googleカレンダー
・Bluetooth
・メッセージ など
カスタマイズ性自社の業務に合わせて各機能をカスタマイズ可能
推奨企業規模中小企業向け
トライアルの有無60日間無料お試し有

特長

HotBiz8は、最大200名まで月額13,200円から、年払いであれば月換算11,880円から利用できる定額制クラウドサービスであり、コストを抑えつつグループウェアとワークフローを導入できるのが特徴です。

申請フォームの作成はノーコードで、ドラッグ&ドロップ操作によって簡単にカスタマイズでき、金額の自動計算や条件分岐設定にも対応しています。これにより、専門知識がなくても業務に即した柔軟な申請フローを構築できます。また、スマートフォンからの申請・承認にも対応しており、プッシュ通知機能により外出先からでも迅速に承認業務を行うことができます。

さらに、セキュリティ面ではIP制限やSSL通信などが標準で搭載され、安全な外部アクセス環境を実現しています。HotBiz8はワークフローだけでなく、チャットや掲示板、回覧板などのコミュニケーション機能も標準搭載しており、情報共有と意思決定を一つのプラットフォームで完結できる点も他のシステムにはない大きな魅力です。

費用

HotBiz8の料金体系は、利用人数やプラン内容によって異なります。基本プランは月額13,200円で最大200名まで利用可能な定額制が用意されています。オプション機能や追加サポートをご希望の場合は別途費用が発生します。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社株式会社 ASJ

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

大手企業の複雑な業務を支える柔軟で高機能なワークフロー「ArielAirOne」

株式会社ワークスアプリケーションズは1996年設立のソフトウェア開発企業で、大手企業向け基幹業務システムやグループウェアの開発・提供を行っています。ArielAirOneは同社が提供する業務アプリ開発プラットフォームで、グループウェア機能や業務管理機能を統合し、多様な業務の効率化を支援しています。

主な機能・カレンダー施設予約
・社内通知アナウンス
・社内ポータル
・稟議ワークフロー
・申請ワークフロー など
費用要お問い合わせ
他サービスとの連携・Microsoft Teams
・Zoom
・Microsoft Outlook
・Googleカレンダー
・Slack など
カスタマイズ性設定のみで利用する機能の追加・選択が可能
推奨企業規模大手企業
トライアルの有無1カ月無償トライアル有

特長

ArielAirOne は、大手企業が求める複雑な業務プロセスをローコードで実現できる業務アプリ開発プラットフォームです。Notes資産を生かしながら、移行負荷を大幅に軽減できる移行ツールを標準搭載しており、エンタープライズ環境で安心して導入できます。また、条件分岐・合議・レビュー・代理承認など多様で高度なワークフローを自由に設計可能で、大手企業特有のビジネスフローにも対応します。

さらに、ChatGPTを含む主要SaaSやチャットツール、スケジューラー、電子契約サービスと標準連携ができ、外部システムとシームレスにつながる点も大きな特長です。グループウェア機能と統合され、スケジューラーや施設予約、全文検索、モバイル対応などをワンストップで提供することで、業務のデジタル化と内部統制を同時に実現します。

費用

ArielAirOneの料金体系は、導入規模や利用する機能、カスタマイズ内容などによって異なります。クラウド版・オンプレミス版のいずれにも対応しており、最適なプランが提案されます。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社株式会社ワークスアプリケーションズ

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

使い慣れた操作感で業務コミュニケーションと管理を一体化「LINE WORKS」

LINE WORKS株式会社は、法人向けコミュニケーションプラットフォームの開発・提供を行う企業です。主力サービスであるLINE WORKSは、ビジネスで使いやすいチャット、カレンダー、掲示板、ファイル共有などを統合したクラウド型サービスで、幅広い業種・業態で導入されています。

主な機能・トーク
・掲示板
・カレンダー
・タスク
・アンケート など
費用1ユーザー当たり月額540円~
他サービスとの連携・きんろく for LINE WORKS
・miibo
・キンパク
・サクろく for LINE WORKSLINE WORKS
・版 AIチャットボット など
カスタマイズ性要お問い合わせ
推奨企業規模中小企業中心
トライアルの有無30人まで無料で利用可能
有償プラン30日間無料トライアル有

特長

LINE WORKSは、チャット連携を生かした業務完結型の体験を提供しています。LINE WORKSのトーク上でPCやスマートフォンから申請・承認を行え、通知もチャットに集約されるため、確認漏れや遅延を防ぎます。

外部のワークフローシステムと標準で連携でき、こちらもトーク画面上から申請内容の確認、承認操作、差し戻しが可能で、必要に応じて申請システムにシームレスに移動できます。これにより、アプリやブラウザを切り替える手間がなく、普段のコミュニケーションと業務処理を同じプラットフォームで完結できます。

さらに、LINE WORKSはタスク管理やカレンダー、掲示板といったビジネスに必要な機能を一つにまとめており、社内外の情報共有やスケジュール調整も効率的に行える点が特長です。使い慣れたLINEと同じ操作感で、業務での定着率が高く、導入後すぐに効果を実感できるのも強みです。

費用

LINE WORKSの料金体系は、利用するプランや機能、ユーザー数によって異なります。ライト、ベーシック、プレミアムなど複数のプランが用意され、ニーズに合わせた選択が可能です。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社LINE WORKS株式会社

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

Officeアプリとクラウドが融合した統合型ビジネスプラットフォーム「Microsoft 365」

日本マイクロソフト株式会社は1986年設立のIT企業で、ソフトウェアやクラウドサービス、デバイスの営業・マーケティングを展開しています。Microsoft 365は、Officeアプリケーションやクラウドサービスを統合したビジネス向けの統合型プラットフォームで、多様な企業で導入されています。

主な機能・メール
・予定表
・ファイル共有
・AI搭載アシスタンス
・デバイス管理 など
費用1ユーザー当たり月額1,079円(税抜)~
※年払い可能
他サービスとの連携要お問い合わせ
カスタマイズ性要お問い合わせ
推奨企業規模小規模企業から大手企業まで
トライアルの有無1カ月無料試用版有

特長

Microsoft 365は、Office アプリだけでなく、TeamsやPower Automateといったコミュニケーション機能と自動化機能の緊密な融合により、他のワークフローシステムにはない一体的な業務体験を提供しています。

Teams内のチャットやチャンネルから直接申請・承認フローを起動でき、申請内容の作成、承認者指定、資料添付まで完結できる設計です。さらに、Power Automateを通じてExcel、OneDrive、Teamsといった複数アプリの連携がシームレスに行え、アプリ間で切り替えることなくワークフロー処理を継続できる点が大きな強みです。

Power Automateにはローコードでワークフローを構築できる機能が備わっており、テキストや数値入力による条件分岐、外部アプリとの連動、定型作業の自動化などが可能です。これにより、戦略的業務に集中できる環境を実現し、業務効率と品質の向上に寄与します。

費用

Microsoft 365の料金体系は、選択するプランやユーザー数、利用する機能によって異なります。Business Basic、Business Standard、Business Premiumなど複数のプランが用意されており、用途に応じた柔軟な選択が可能です。また支払方法は月払いの他、年払いもできます。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社日本マイクロソフト株式会社

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

GmailやDriveを核に業務を支える統合型クラウドプラットフォーム「Google Workspace」

Google LLCは1998年設立のIT企業で、検索エンジンをはじめクラウドサービスや広告事業、AI技術の開発など幅広い分野で事業を展開しています。Google WorkspaceはGmail、Drive、Docsなどを統合したクラウド型のビジネス向けプラットフォームで、世界中の企業で利用されています。

主な機能・ビジネス用カスタムメール
・Geminiアプリ
・ビデオ会議
・カレンダー
・Chat など
費用1ユーザー当たり月額950円~
※年払い可能
他サービスとの連携・Google Voice
・AppSheet など
カスタマイズ性要お問い合わせ
推奨企業規模中小企業から大企業まで
トライアルの有無14日間無料試用有

特長

Google Workspaceは、GmailやDrive、Docsなどを統合したクラウドプラットフォーム上で、高度な自動化と業務統合を実現します。まず、Apps Scriptというローコード開発環境を標準搭載し、Googleの各種アプリケーションと連携した業務フローを手軽に構築可能です。同じプラットフォーム内でExcel相当のSheetsやFormsと連携し、トリガーやスケジュールによって繰り返し処理を自動化できるほか、JavaScriptベースの拡張によって外部APIやGmail連携も自在です。

また、生成AI(Gemini)を活用したマルチステップなワークフロー自動化も可能。ドキュメント検索、条件判断、返信ドラフト作成などを、AIエージェント(Gemini)に任せて完結できる新領域を切り拓いています。

さらに、Workspace全体にAI機能が標準化されており、ドキュメント要約やメールの自動返信提案など、ユーザー支援型のインテリジェント機能を導入プランに追加料金なしで活用可能です。

費用

Google Workspaceの料金体系は、選択するプランや利用する機能、ユーザー数によって異なります。Business Starter、Business Standard、Business Plus、Enterpriseなど複数のプランが用意され、企業の規模やニーズに応じた選択が可能です。また支払方法は月払いの他、年払いも可能です。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社Google LLC

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

同時ログイン課金で大規模運用もコストを最適化「JUST.DB」

株式会社ジャストシステムは1981年設立のソフトウェア開発企業で、日本語ワープロソフト「一太郎」や教育・ビジネス向けソリューションの提供を行っています。JUST.DBは同社が提供するクラウド型データベースサービスで、幅広い業務管理の効率化を支援しています。

主な機能・案件管理
・問い合わせ管理
・日程管理
・不具合管理
・帳票管理 など
費用要お問い合わせ
他サービスとの連携要お問い合わせ
カスタマイズ性高いカスタマイズ性でさまざまな業種・業界に適した機能を提供
推奨企業規模大規模企業
トライアルの有無14日間無料トライアル有

特長

JUST.DBは、完全ノーコードのクラウド型データベースとして、マウス操作だけで業務アプリやワークフローが構築可能。プログラミング不要で、複雑なフォーム、承認ルート、帳票出力を手軽に組み立てられる点が魅力です。

自動処理機能が標準搭載されており、RPA不要のデータ自動実行が可能。差し戻しや代理申請など高度な設定にも対応し、グラフィカルなフロー設計画面で直感的に業務プロセスが構築できます。

さらに注目すべきは、生成AI搭載の「JUST.DB Blueprint」を採用していることです。チャット形式で要件を入力すればAIが自動設計案を提示し、画面構成やデータ集計レイアウトをリアルタイムで生成。設計・実装が圧倒的にスピードアップします。また、ライセンス体系も独特で、同時ログイン数に応じた課金モデルを採用。ユーザー登録数ではなく実際の利用状況に合わせた課金のため、大規模展開でも無駄が少なく、コスト効率が高い点も他にはないメリットです。

費用

JUST.DBの料金体系は、同時ログイン数や利用する機能に応じて異なります。同時接続ユーザー数に基づく課金モデルを採用しており、企業の利用状況に合わせた柔軟な費用設定が可能です。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社株式会社ジャストシステム

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

高機能と操作性を両立した大企業対応型ワークフローソリューション「MAJOR FLOW ワークフロー」

パナソニック ネットソリューションズ株式会社は2008年設立のIT企業で、業務系ソリューションの開発・提供を中心に事業を展開しています。MAJOR FLOW ワークフローは同社が提供するワークフローシステムで、幅広い業種の企業で利用され、業務のデジタル化を支援しています。

主な機能・事前確認機能
・イベント機能
・申請書自動起票
・関連起案機能
・テンプレート など
費用初期費用:50,000円(税抜)
利用料:月額30,000円(税抜)~
他サービスとの連携・Teams
・kintone
・クラウドサイン
・Stena Expense
・SVF Cloud など
カスタマイズ性要お問い合わせ
推奨企業規模中小企業から大手企業まで
トライアルの有無無料トライアル有

特長

MAJOR FLOW ワークフローは、25年以上の社内運用ノウハウと高機能フローエンジンを搭載し、中堅・大手企業の複雑な業務にも対応できる信頼性が特長です。FormDesignerにより、申請フォームをボタン主体の操作で自由に設計でき、帳票出力や必須チェック、並列・合議・分岐など高度な承認構成もノンプログラミングで実現できます。

さらに、文書管理や電子契約、kintoneなど多様な外部システムとの標準連携に加え、Webhook連携を活用することで、申請データをチャットや購買システムへ自動送信可能に。また、経費精算・勤怠管理・証憑保管などの MAJOR FLOW シリーズ全体で統一ユーザー画面と共通マスタを採用。一度の導入で複数業務にまたがる効率化を可能にし、マスタ運用の煩雑さを軽減できます。

短期トライアルで全機能を試せる無料お試し期間も提供しています。

費用

MAJOR FLOW ワークフローの料金体系は、利用する機能、ユーザー数などによって異なります。企業の規模や業務内容に応じた最適なプランが提案されます。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社パナソニック ネットソリューションズ株式会社

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

現場と本社をつなぐ建設業特化型クラウドプラットフォーム「現場クラウド Conne」

2005年設立の株式会社 現場サポートは、建設業向けに特化したクラウドサービスを提供する企業です。主力サービスである現場クラウド Conneは、建設現場の情報共有と業務効率化を支援するSaaS型プラットフォームとして、全国のゼネコン・工務店で導入が進んでいます。

主な機能・スペース
・ドライブ
・スケジュール
・チャット
・ワークフロー など
費用月額0円~
他サービスとの連携要お問い合わせ
カスタマイズ性オプション有
推奨企業規模小規模企業から従業員数100名以上の企業まで
トライアルの有無ユーザー5名まで無料で使えるプラン有

特長

現場クラウド Conneは、建設業界向けに独自の特長を備えたクラウド型コミュニケーション兼ワークフローサービスです。社内だけではなく協力会社も含めた社外との情報共有・連携を可能にし、チャット・クラウドストレージ・スケジュール管理・ワークフロー機能を一つのプラットフォームに統合しています。

ワークフロー機能は、紙運用に近いUIで稟議書の作成や承認、回覧、代理承認機能をシンプルに再現し、導入当日から使える設計になっています。また、PDFへの注釈追加や付箋機能により、修正指示を直接文書に残せる点も他にない魅力です。

スマートフォン・タブレット対応により、現場でも即座に申請・承認が可能で、現場作業の流れを中断させません。さらに、導入担当者が伴走するサポート体制により、ITに不慣れな現場スタッフでも手軽に使えるよう設計されています。

費用

料金体系は、利用する機能や契約ユーザー数、導入規模によって異なります。ワークフローやチャット、ファイル共有などの機能を含むプランが複数用意されており、企業ごとの業務に応じた柔軟な提案が可能です。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社株式会社 現場サポート

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

申請から承認までノーコードで構築できる柔軟なワークフローシステム「kintone」

1997年に設立されたサイボウズ株式会社は、チームの業務効率化を支援するグループウェアや業務改善ツールを提供する企業です。代表的なクラウドサービス「kintone」は、幅広い業種や業務に対応するビジネスアプリ作成プラットフォームとして、多くの企業に導入されています。

主な機能・データベース機能
・コミュニケーション機能
・レポート機能
・アプリ
・プロセス管理 など
費用初期費用:無料
利用料:1ユーザー当たり月額1,000円(税抜)~
他サービスとの連携・sansan
・奉行クラウド
・Microsoft
・freee
・LINE WORKS など
カスタマイズ性JavaScriptやCSSを用いたキントーン専用拡張機能サービス
推奨企業規模中規模企業から大規模企業まで
トライアルの有無30日間無料お試し有

特長

kintoneは、柔軟性と使いやすさを兼ね備えたプラットフォームです。ノーコードで業務アプリやワークフローが簡単に構築できるため、IT部門だけでなく現場ユーザーでも迅速な導入・改善が可能です。また、データとコミュニケーションを一つのプラットフォームで管理できるため、関連部署間での情報共有が効率化され、会話とデータがリンクして業務がスムーズに流れる設計となっています。

さらに、ドラッグ&ドロップ中心のUIでフォームやプロセスを直感的に構築・変更できるため、業務要件の変化に即応したアプリ改善が可能です 。30,000社以上の企業に導入され、多国語対応や拡張プラグインの豊富さも評価されており、大規模な業務体制にも適応可能です 。

費用

kintoneの料金プランは、利用人数や機能に応じて異なります。スタンダードコースは1ユーザーあたり月額1,800円(税抜)、ライトコースは月額1,000円(税抜)で提供されています。導入規模や用途に応じて最適なプランを選択できます。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社サイボウズ株式会社

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

業界別テンプレートとローコード設計でスピーディな導入を実現「J’s X」

株式会社JSOLは、ServiceNowを活用したDX支援を手がけるITサービス企業です。J’s XはJSOLの業種別テンプレートと豊富な導入実績を反映し、製造・公共・流通など幅広い分野で活用されています。クラウドまたはオンプレミスで提供され、導入から運用まで一貫したサポート体制が整っています。

主な機能・業種別標準テンプレート
・ローコード、ノーコード開発
・プロセス間、部門間の連携 など
費用要お問い合わせ
他サービスとの連携要お問い合わせ
カスタマイズ性多数の業務テンプレートを活用し、自社業務にカスタマイズした機能の活用が可能
推奨企業規模大規模企業
トライアルの有無要お問い合わせ

特長

J’s Xは、ServiceNowをベースとし、JSOLの豊富な導入実績と業務ノウハウを反映した業界別テンプレートを標準搭載しています。製造、公共、製薬など多様な業務プロセスに対応したテンプレートにより、ゼロから設計する必要がなく、迅速な導入と即戦力化を実現しています。これにより、業務部門が抱える共通課題に即応でき、内部調整やカスタマイズコストを削減できます。

さらに、ServiceNowプラットフォームならではのローコード、ノーコードでのアプリ構築と業務プロセス自動化が可能です。また、JSOL独自の導入方法論と伴走型支援サービスは、計画策定から運用定着までを体系化しており、プロジェクト推進の安心感を高めています。さらに、公共機関にも対応するISMAP登録済みのセキュリティと信頼性を備えており、自治体・官公庁でも安全に利用可能です。

費用

料金体系は、業種別テンプレートのカスタマイズや導入規模、連携システムの内容によって異なります。詳細な費用については、下記のURLからサービス資料をダウンロードするか、JSOLへ直接お問い合わせください。

運営会社株式会社JSOL

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

人事データと連携する柔軟なワークフロー運用を実現「ジンジャーワークフロー」

jinjer株式会社は2016年に事業を開始したSaaS企業で、人事・勤怠・給与・経費精算を統合したクラウド型バックオフィスプラットフォーム「ジンジャー」を展開しています。その中の「ジンジャーワークフロー」は、統合型データベースと連携して申請内容を自動反映し、業務効率化を支援します

主な機能・申請フォームの作成
・従業員からの申請
・申請の承認・回覧
・申請情報のデータベース反映
・外部オートメーション機能 など
費用初期費用:要お問い合わせ
利用料:月額300円~
他サービスとの連携・Google Workspace
・Slack
・Box
・kintone
・Microsoft Teams など
カスタマイズ性自社の申請ルールや運用方法に合わせて自由に申請フォームのカスタマイズが可能
推奨企業規模数百から数万名規模の企業
トライアルの有無1カ月間無料トライアル有

特長

ジンジャーワークフローは、特に他のワークフローには少ない回覧機能の標準搭載と外部ツール連携による自動処理を兼ね備えたクラウド型システムです。回覧機能では、申請フォームごとに回覧者を設定・編集可能になり、回覧者によるコメントと記録のメール通知が行われるため、承認プロセスの透明性と内部統制力が強化されています。

また、jinjer全体の統合データベースにより、従業員に関する申請内容(入社・異動・退職など)が自動で反映される設計となっており、データ登録の手間を削減するとともに、申請と実データのズレを防ぐ運用を可能にしています。

さらに、外部ツール連携(オートメーション)機能が充実しており、チャットやグループウェア、勤怠・経費・給与など各種バックオフィスツールとの連携によって、アカウント発行や承認後処理などの定型業務を自動実行できます。操作性においても、スマホ対応や直感的な申請画面のデザインによって、ペーパーレスな申請・承認業務を現場負担なく実現します。

費用

料金体系は、契約人数や利用機能に応じて変動し、1ユーザーあたり月額300円から利用可能です。導入規模やオプションの有無によって異なります。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社jinjer株式会社

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

クラウドでもオンプレミスでも選べる導入スタイルで柔軟対応「EXPLANNER/FLⅡ」

1899年に創業した日本電気株式会社は、ICTを基盤とする幅広いソリューションを展開する企業です。公共・金融・製造・流通など多様な業界に向けてシステム開発やクラウドサービス、ネットワークインフラの構築、運用支援などを提供しています。ビジネスソリューションの一環として、業務効率化を支援するソフトウェアやサービスを開発・提供しています。

主な機能・申請機能
・承認ルート指定機能
・承認機能
・確認参照機能
・インターフェイス など
費用・クラウド版
 ・初期費用:100,000円(税抜)~
 ・利用料:1ID400円(税抜)~
・オンプレミス版
 ・1,800,000円(税抜)~
他サービスとの連携・Webhook
・CSV
・基幹システム
・ERP など
カスタマイズ性高度なカスタマイズが可能
推奨企業規模中堅、中小企業
トライアルの有無要お問い合わせ

特長

EXPLANNER/FLⅡは、申請・承認業務の効率化を支援する国産のワークフローシステムです。最大の特長は、ノーコードで申請フォームや承認ルートを自由に設計できる点にあります。順次・並列・条件分岐など多様なルート構成に対応し、将来日を指定したルートの事前シミュレーションも可能です。また、スマートフォンにも最適化された画面設計により、外出先でもスムーズな申請・承認を実現。APIやWebhook、CSV連携により、ERPや基幹業務システム、クラウドサービスとのリアルタイム連携も可能で、社内外の業務を一体化できます。

さらに、ユーザーライセンスフリーの料金体系と100種類以上のテンプレートが用意されており、初期構築の負担を抑えながらスピーディーな導入が可能です。シリーズ累計1,800社以上への導入実績があり、長年にわたり多様な業種・業態で利用されてきた信頼性の高い製品です。クラウド版とオンプレミス版の両方に対応しているため、企業のセキュリティポリシーや運用環境に応じた柔軟な導入が行えます。

費用

EXPLANNER/FLⅡの料金体系は、クラウドサービスの場合、初期費用が100,000円(税抜)から、月額費用が1IDあたり400円(税抜)からとなっており、契約内容やID数によって変動します。また、オンプレミス版であれば、1800,000円(税抜)から利用可能です。詳細な費用は、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社日本電気株式会社

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

ノーコードで部門ごとの申請フローをスピーディに構築「Styleflow」

1962年創業のTDCソフト株式会社が提供するStyleflowは、業務効率化を支援するワークフローシステムです。同社は金融・製造・公共など幅広い業界にシステムインテグレーションやITサービスを展開しています。Styleflowはそのノウハウをもとに開発され、業務プロセスの標準化や管理の最適化を目的に導入されています。中小企業から大企業まで、規模や業種を問わず利用されています。

主な機能・申請機能
・承認機能
・回覧機能
・コメント入力
・メール送信機能 など
費用初期費用:無料
利用料:1ユーザー当たり350円~
他サービスとの連携・AzureAD
・Google Workspace
・Slack
・Chatwork
・Microsoft Teams など
カスタマイズ性自社の申請・承認ルートに合わせてカスタマイズ可能
推奨企業規模スタートアップ企業から大企業まで
トライアルの有無無料トライアル有

特長

ノーコードで直感的にフォームや承認ルートを作成・編集できることが特徴で、ExcelやWordのフォーマットから簡単に申請フォームへ移行可能です。操作性の良さから、システム担当者でなくてもスピーディな導入ができます。

低コスト&分かりやすい料金体系もStyleflowならではの魅力で、初期費用無料、ユーザー1名当たり月額350円からで全機能が使い放題。小規模~エンタープライズまで一貫した運用が可能です。さらに、世代管理機能により人事異動や組織再編による変更にも柔軟に対応。すでに運用中の部門業務を止めることなく、他部門へ展開していくことが可能です。スマートフォンやタブレットに最適化されたUIで、申請・承認・進捗確認がいつでもどこでも可能。視覚的でわかりやすい画面設計により、現場の導入抵抗を最小限に抑えます。

費用

料金体系は、導入規模、必要な機能構成などによって異なります。利用企業の業務内容に応じて柔軟に設計されるため、詳細な費用は個別に見積もりとなります。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードするか、直接お問い合わせください。

運営会社TDCソフト株式会社

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

ノーコードで作れる本格的なワークフローシステム「Gluegent Flow」

2017年に設立されたサイオステクノロジー株式会社は、オープンソースソフトウェアの開発やクラウドサービスの提供を行っています。

主力サービスの一つであるGluegent Flowは、企業の業務効率化を支援するクラウド型ワークフローシステムで、多様な業種や業態に対応可能な設計が特長です。システム連携を含めた業務プロセスの最適化を図るための製品として、教育機関から大手企業まで幅広い導入実績を持っています。

主な機能・フォーム作成
・承認経路の設計
・マスターデータ
・グループウェアアカウントの利用
・印影表示 など
費用初期費用:無料
利用料:1ユーザー当たり月額400円(税抜)~
※年払い可能
他サービスとの連携・Microsoft 365
・Google Workspace など
カスタマイズ性直感的な操作で自社の申請・承認フローに合わせてフォーム作成が可能
推奨企業規模中小企業中心
トライアルの有無無料デモ有

特長

100種類以上のテンプレートと紙帳票風UIによる直感的なノーコードでフォーム設計が可能です。また、ExcelやGoogleドキュメントのレイアウトをそのまま取り込みながら高度な条件分岐も設定できます。その上、承認数は無制限で、自社の運用ルールにそのまま反映可能です。次に、グループウェア連携による人事異動への強さが特長です。Microsoft 365やGoogle WorkspaceとID・組織情報を同期でき、異動や組織改編があってもワークフロー設定を変更する必要はありません。

さらに、多様な外部システムとの統合が可能で、申請データのスプレッドシート出力や指定フォルダへのファイル自動保管、API連携により他システムへの入力も自動化され、業務の抜け漏れや手作業を大幅に削減できます。また、PC・スマホ・タブレットに対応したマルチデバイス設計と多様な通知手段により、いつでもどこでも迅速な申請・承認が可能になり、リモートや出張時でも業務を止めずに進められます。

費用

料金体系は、導入するユーザー数や利用機能に応じて異なります。自社に必要な機能をヒアリングした上で適切なプランを提案します。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードするか、直接お問い合わせください。

運営会社サイオステクノロジー株式会社

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

ノーコードで誰でも作れる柔軟なワークフロー「コラボフロー」

株式会社コラボスタイルは2013年7月に設立され、「ワークスタイルの未来を切り拓く」を企業理念に掲げる名古屋発のITベンダーです。

デジタルワークプレイス事業を主軸に、Webベースのワークフローシステム「コラボフロー」を中心としたクラウドサービスを提供しています。リアルオフィス環境づくりも行い、デジタルとリアル両面で働き方改革を支援する体制が整っています。

主な機能・申請時自動条件分岐
・段階別入力制御
・相談機能
・代理申請・代行判定
・一括承認 など
費用・クラウド版
 ・初期費用:無料
 ・利用料:1ユーザー当たり月額500円(税抜)~
・パッケージ版
 ・要お問い合わせ
他サービスとの連携・LINE WORKS
・kintone
・Microsoft Teams
・GMOサイン
・CLOUDSIGN など
カスタマイズ性要お問い合わせ
推奨企業規模大手企業中心
トライアルの有無無料お試し有

特長

コラボフロー は、“誰でも使える”を追求しつつ、高度な運用にも対応するクラウド型ワークフローシステムです。Excelで作成した紙帳票をそのままWebフォームに瞬時に変換できる ノーコードフォーム設計 が最大の魅力です。専門知識は不要で、見慣れた書式をそのまま使えるため、現場の負荷を抑えながら導入が可能です。また、フォーム作成と申請経路は、パズル感覚で直感的に編集できるビジュアル構築が可能で、組織の複雑な承認ルールにも柔軟に対応します。

さらに、LINE WORKS・kintone・電子契約サービスなどとのノーコード連携オプションや、REST API/Webhookによるシステム連携機能が充実。ITリテラシーに不安のある部門でも、既存のSaaSや社内システムとスムーズに接続できます。導入企業は1,500社以上、継続率99.65%という高い顧客満足度も見逃せません。オンライン導入支援・サポート機能により、導入後も効果的に使い続けられる運用体制が整っています。

費用

料金体系は、プランやオプションの選択によって異なります。

クラウド版とパッケージ版を提供しているため、自社の希望に合わせて選択可能です。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードするか、直接お問い合わせください。

運営会社株式会社コラボスタイル

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

クラウドとオンプレで選べる業務最適化ソリューション「皆伝!ワークフロー」

1971年に設立されたスミセイ情報システム株式会社は、業務システムの開発・保守・運用をはじめ、パッケージ製品の開発・提供を行っています。自社開発のワークフロー製品「皆伝!ワークフロー」は、企業の業務効率化を支援するクラウド/オンプレミス対応のソリューションとして提供されています。

主な機能・開発支援機能
・データ変換
・マスタ管理
・外部サービス・データ連携機能 など
費用要お問い合わせ
他サービスとの連携・SAP
・Oracle
・Biz∫会計
・POSITIVE
・駅すぱあと API など
カスタマイズ性要お問い合わせ
推奨企業規模要お問い合わせ
トライアルの有無要お問い合わせ

特長

NTTデータ イントラマートのシステム基盤である「intra‑mart Accel Platform」をベースとしつつ、スミセイ情報システム独自の開発支援機能を標準搭載している点が特長です。これは、ガジェット(画面部品)を組み合わせるだけで申請フォームやレポートがノンプログラミングで作成できる機能であり、社内規定変更や制度改定にも現場レベルで迅速対応が可能です。また、承認ルートにおいて、申請者自身が“自由承認ルート”を設定できる柔軟性を備え、人・組織・役職単位での指定や代理申請、一括承認など複雑な承認プロセスにも対応できます。

さらに、経費・旅費精算や会計・人事といった基幹システムとの豊富な連携ソリューションを備えており、SAP、Oracle、Biz∫会計、駅すぱあと APIなどと接続可能です。特に出張経費処理では、交通系ICカードや定期券運賃控除などにも対応し、日常業務に沿った機能が充実しています。さらに、電子帳簿保存法に準拠した文書管理や請求書自動化もサポートし、法制度対応とペーパーレス化を推進します。

費用

料金体系は、導入形態(クラウド版・オンプレミス版)や利用ユーザー数、運用規模に応じて異なります。費用の詳細は、業務要件に応じた個別見積もりとなります。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社スミセイ情報システム株式会社

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

大企業の複雑な業務にも対応できるノーコード開発ワークフロー「SmartDB」

1996年設立の株式会社ドリーム・アーツは、大企業向けに業務デジタル化を支援するクラウドサービスを提供しています。主力製品のひとつであるSmartDBは、業務プロセスの効率化や社内の情報共有を支援するために開発されました。販売・導入・サポートを一貫して行っており、幅広い業種での実績があります。導入企業の現場ニーズに応える柔軟なサービス展開を通じて、企業のDX推進に貢献しています。

主な機能・フォーム
・ワークフロー
・Webデータベース
・コミュニケーション
・AI機能 など
費用要お問い合わせ
他サービスとの連携・クラウドサイン
・GMOサイン
・BtoBプラットフォーム請求書
・べんりねっと
・Amazonビジネス など
カスタマイズ性要お問い合わせ
推奨企業規模大企業
トライアルの有無要お問い合わせ

特長

SmartDBは、大企業の業務デジタル化に最適化されたノーコード開発プラットフォーム兼ワークフローツールであり、以下のような特長があります。まず、マウス操作によるノーコード設計で、現場部門自身がフォームやワークフローを迅速に開発可能です。Webデータベースとワークフローの融合により、承認ルートや入力制御の設定も直感的に行え、非IT部門でも導入当初から活用が始められます。

次に、全社プラットフォームとして拡張性が高い設計です。各部門で作成したアプリを全社展開でき、外部システムとSSOやマスタ連携が可能。これにより、部門ごとに散在しがちなデジタル資産を統合し、部門間連携を強化できます。また、高度なセキュリティと監査機能を備えています。アクセス制御や証跡管理、ISMS取得や24時間365日の監視体制により、内部統制やコンプライアンス要件にも対応します。

さらに、モバイルネイティブアプリやダイナミックなUIを通じて、場所を問わず申請・承認が可能です。ユーザー属性に応じたビュー制御もでき、現場の生産性向上に寄与します。最後に、サポート体制とコミュニティが充実しており、専門サポートやユーザー同士の情報交換によって定着支援を行います。

費用

SmartDBの料金体系は、利用するユーザー数や機能の構成などにより異なります。企業ごとの要件に応じて柔軟にプランニングされるため、詳細な費用は個別相談が必要です。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社株式会社ドリーム・アーツ

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

複雑な承認ルートも直感操作で簡単に再現できるノーコードワークフロー「Create!Webフロー」

1969年設立のインフォテック株式会社は、業務効率化を支援するソリューションの提供を行うIT企業です。帳票基盤やデータ連携基盤、文書管理などに加え、ワークフローシステム「Create!Webフロー」も展開し、企業のデジタル化を支援しています。

主な機能・申請
・承認・決裁
・保管・検索
・集計
・ユーザー支援 など
費用・クラウド版
 ・初期費用:無料
 ・利用料:1ユーザー当たり500円(税抜)~
  ※年払い可能
・パッケージ版
 ・600,000円(税抜)~
他サービスとの連携・Microsoft SharePoint Online
・サイボウズ ガルーン
・Microsoft Teams など
カスタマイズ性要お問い合わせ
推奨企業規模中小企業から大企業まで
トライアルの有無1カ月間無料お試し有

特長

Create!Webフローは、日本企業の紙文化に最適化されたクラウド・パッケージ型ワークフローシステムです。

紙の申請書イメージをそのまま電子化し、フォーム設計・承認ルート設定をドラッグ&ドロップで直感的に操作できます。これによりユーザーはこれまで通りの様式を保ちながら、スムーズな移行と利用が可能です。また、PDFの貼り付け・上への捺印機能を搭載し、申請書に資料や画像を直感的に取り込めるため、書類確認の手間を軽減しつつ、電子保存時にも一体化できます 。

メール通知やWebhook連携によるTeams・Slack等への承認依頼の自動送信、スマホ・タブレットにも最適化されたUIにより、外出先でも快適に申請・承認業務を行えます。さらに、複雑な承認ルートに対応し、組織変更や人事異動でも管理者がドラッグ&ドロップでルートを簡単に更新可能です。

費用

料金体系は、ユーザー数や運用形態(クラウド・パッケージ)など導入環境によって異なります。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードいただくか、直接お問い合わせください。

運営会社インフォテック株式会社

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

ペーパーレスと自動化で経費処理の時間をもっと短縮「マネーフォワード クラウド経費」

2012年に設立された株式会社マネーフォワードは、会計・経理・人事労務領域のクラウドサービスを展開するSaaS企業です。中でもマネーフォワード クラウド経費は、経費精算業務の効率化を目的としたクラウド型の経費精算システムで、企業規模や業種を問わず幅広く導入されています。

サービスは法令対応や他システム連携も視野に入れた構成となっており、全国の企業に向けて提供されています。

主な機能・経費経費明細の自動取得
・分析機能
・領収書の一括表示
・経路検索から交通費入力
・エラー・アラート など明細の自動取得分析機能領収書の一括表示経路検索から交・通費入力エラー・アラート など
費用月額3,980円(税抜)~
※年払い可能
他サービスとの連携・Slack
・Chatwork
・マネーフォワード クラウド会計 など
カスタマイズ性フォームを自由にカスタマイズ可能
推奨企業規模中小企業から大企業まで
トライアルの有無1カ月無料トライアル有

特長

マネーフォワード クラウド経費は、他のワークフローシステムとは一線を画す「完全自動化」「スマホ完結」「ペーパーレス」の三本柱を掲げています。クレジットカードや電子マネーのデータを自動取得し、OCRやオペレーター入力により領収書を瞬時にデジタル化。これにより、申請者は面倒な項目入力の手間から解放されます。

さらに、スマホアプリ対応により、経費申請・承認・仕訳・振込まで外出先で完結でき、ペーパーレス運用により電子帳簿保存法にも対応。経理担当者は申請内容のミスをアラート機能で自動検知し、FBデータやAPI連携で会計ソフトとスムーズに連携できます。また、立替精算と振込をリアルタイムで行えるキャッシュレス送金機能を備え、立て替え時の負担を減らすことが可能です。

会計・給与ソフトとの連携も強力で、「仕訳登録の自動化」「マネーフォワード会計とのシームレス接続」により、経理業務全体の効率と正確性を大幅に向上させます。

費用

料金体系は、利用する機能や従業員数、導入形態などによって異なります。経費精算をはじめとしたクラウド型バックオフィス業務の効率化に対応したプランが用意されており、企業の規模や運用ニーズに応じて柔軟に選択可能です。詳しくは、下記のURLからサービス資料をダウンロードするか、直接お問い合わせください。

運営会社株式会社マネーフォワード

※IT製品の情報サイト「ITトレンド」へ遷移します

まとめ

いかがだったでしょうか?

業務効率化や内部統制強化のためにも、様々な課題を解決してくれる「ワークフローシステム」ですが、その機能や料金体系はサービスごとに大きく異なります。また自社の規模によっても相性の良いサービスは異なってきます。

そのため、自社で設定したい承認経路に対応できるのか、既存のシステムとの連携は可能か、全ての社員が簡単に操作できるような分かりやすいUIか、など確認すべき項目を予め決めて比較検討するのがよいでしょう。またトラブルや分からないことがあった場合にサポート体制が充実しているかなどもしっかりと確認しておく必要があります。

料金や知名度などではなく、様々な角度から自社に最適なサービスを選んでいけると良いでしょう。


SFAは活用されてこそ意味がある

ページ先頭へ戻る