BtoBサービス、SaaS、IT製品を徹底比較!企業のDX推進、課題を解決!

SFA JOURNAL by ネクストSFA

更新日:2024/12/05 

SSDが認識しない場合の原因とは?具体的な対処法を解説

【監修】株式会社ジオコード マーケティング責任者
渡辺 友馬

SSDがパソコンで認識されないトラブルに遭遇すると、大切なデータにアクセスできず困ってしまいます。この記事では、SSDが認識されない主な原因とその解決方法について詳しく解説します。重要なデータが含まれている場合の注意点や、最善策についても紹介します。

SSDが認識しない原因

SSDが認識されない原因は、大きく分けて物理的な問題と論理的な問題があります。

SSDが認識しない原因詳細
物理障害:SSD本体やケーブルの破損SSD本体の基板や接続ケーブルが物理的に損傷している場合、認識されなくなることがあります。
論理障害:ファイルシステムやソフトウェアの問題SSD内のファイルシステムが破損している場合や、ソフトウェアの不具合が原因で認識されないことがあります。
接続の問題:ケーブルの抜けや緩み接続ケーブルが緩んでいたり、正しく差し込まれていない場合、SSDが認識されないことがあります。
電力供給不足:外付けSSDの場合外付けSSDが十分な電力を受け取れていない場合、認識に失敗することがあります。
ドライバーの問題:古いまたは破損したドライバーSSDを認識するためのドライバーが古い、または破損している場合、パソコンがSSDを正しく認識できないことがあります。

SSDが認識しない場合の対処法

SSDが認識されない場合、以下の対処法を試してみてください。

「SSDが認識しない場合の対処法」の対処法

  1. ケーブルと電源の確認
  2. デバイスドライバーの更新
  3. BIOS設定の確認
  4. エラーチェックの実行
  5. ドライブ文字の割り当て
  6. データ復旧業者に相談する

ケーブルと電源の確認

SSDが正しく接続されているか確認します。

手順

  1. SSDとパソコンを接続しているケーブルが正しく差し込まれているか確認します。
  2. 別のケーブルに交換して接続を試みます。
  3. 外付けSSDの場合は、直接パソコンに接続し、USBハブを使用しないでください。

デバイスドライバーの更新

SSDの認識に必要なドライバーを更新することで解決する場合があります。

手順

  1. 「デバイスマネージャー」を開きます。
  2. 「ディスクドライブ」を展開し、SSDを右クリックします。
  3. 「ドライバーの更新」を選択し、「インターネットから検索」を実行します。
  4. 必要に応じてドライバーをアンインストールし、再起動後に再インストールします。

BIOS設定の確認

SSDがBIOSで認識されているか確認します。

手順

  1. PCの起動時に「DEL」や「F2」キーを押してBIOS設定画面を開きます。
  2. SATAポートやUSB端子が有効になっているか確認します。
  3. 設定を保存して再起動します。

エラーチェックの実行

Windowsのエラーチェックツールを使用してディスクのエラーを修復します。

手順

  1. 「エクスプローラー」でSSDを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
  2. 「ツール」タブを開き、「エラーチェック」の「チェック」をクリックします。
  3. エラーが見つかった場合、「修復」を選択して修復を実行します。

ドライブ文字の割り当て

ディスクの管理でドライブ文字を再割り当てすることで、SSDを認識させることができます。

手順

  1. 「ディスクの管理」を開きます。
  2. SSDを右クリックし、「ドライブ文字とパスの変更」を選択します。
  3. 「追加」または「変更」をクリックして新しいドライブ文字を割り当てます。

データ復旧業者に相談する

物理的な故障や重度の論理障害が疑われる場合は、専門のデータ復旧業者に相談するのが最善です。

手順

  1. 信頼できるデータ復旧業者を検索し、問い合わせます。
  2. 無料診断や見積もりを依頼します。
  3. 業者にSSDを送付し、復旧作業を依頼します。

利点: 専門業者は物理障害や高度な修復作業が必要な場合でも対応可能です。重要なデータがある場合には安全で確実な選択です。

おすすめデータ復旧サービス

データ復旧業者を選ぶ際、最も重要なのは「復旧技術」、つまり復旧率の高さです。全国には100社以上の業者が存在しますが、その技術力には大きな差があります。

そこで編集部が厳選した、特におすすめのデータ復旧サービスが デジタルデータリカバリー です。技術力で選ぶなら、迷わずこちらを検討してください。

データ復旧業界の老舗! 14年連続国内売上No.1を誇る「デジタルデータソリューション株式会社」


データ復旧専門業者14年連続国内売上No.1

相談実績は46万件超、他社で復旧不可だった機器の相談件数が7,300件を突破!
復旧率の最高値は驚異の95.2%! 確かな技術力で幅広い機器や障害に対応
24時間365日相談・診断・無料見積もりOK


データ復旧率データ復旧率最高値95.2%(※1)
対応製品、メディアNAS/サーバー等のRAID機器
ハードディスク
パソコン
SSD
レコーダー
USBメモリ
SDカード・MSDカード・SFカード
ビデオカメラ
スマートフォン
など 記憶メディア全般
完全成果報酬型成果報酬制
受付時間24時間365日受付可能
スピード対応〇(依頼の約8割を48時間以内に完了)
無料見積もり
無料診断
店舗持ち込み
セキュリティ〇(ISO27001・Pマーク取得)
初期診断最短5分
復旧最短15分・依頼の約8割を48時間以内に完了

データ復旧専門業者14年連続国内売り上げNo.1! これまでの相談実績は46万件超

デジタルデータソリューション株式会社は、1999年に創業以来、データ復旧業界の第一線を走る老舗企業です。HDDやUSBメモリなどのデータ復旧を行うデータリカバリー事業では、累計46万件超のインシデント対応をした実績を誇ります(※)。これまでTOYOTAやNTTデータなどの大手企業をはじめ官公庁や大学、病院など、さまざまな業界・規模の企業がサービスを利用しています。セキュリティ対策や秘密保持契約(NDA)の締結などの対応がしっかりしている点も、利用の決め手となっているようです。一発勝負であるといわれるデータ復旧において、実績を重視したい方におすすめです。

※対象期間:2011年1月1日以降

復旧率の最高値は驚異の95.2%! 国内最大級のデータ復旧ラボと確かな技術力で幅広い機器や障害に対応

デジタルデータソリューション株式会社では、「難易度の高いサーバー復旧を得意とするRAID・サーバー緊急対応チーム」や「物理的な破損による障害を復旧する物理復旧チーム」など、症状や強みごとに専門チームを組成しています。また、国内最大級のデータ復旧ラボには、国内外から取りそろえた復旧の設備が300以上あり、年代ごとに異なる互換性にも対応することが可能です。豊富な知識や確かな技術力、設備環境によって成功率を高めており、復旧率の最高値はなんと95.2%を誇ります(※)。

※2018年2月実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数 (2017年12月~2024年6月の各月復旧率の最高値)

他社で復旧不可だった機器の相談件数が7,300件を突破! 24時間365日相談・診断・無料見積もりOK

初期診断はデータ復旧の鍵を握る重要な要素ですが、デジタルデータソリューション株式会社では、機器の異音や最先端のプログラム解析機、電圧測定器などを使って最短5分で故障個所を特定することが可能です。これまでの症例を1件ずつ電子カルテ化するなど、診断や復旧作業の精度を高める取り組みを積極的に行っているので、他社や製造メーカーで復旧できなかったケースでも復旧が可能な場合があります

24時間365日、相談や初期診断、見積もり対応をしているので「機器が壊れてしまった」「データが消えた」といった急を要する事態にも柔軟に対応できます。法人であれば、全国出張診断が無料で依頼できるので、持ち込みができない機器の場合は、ページ右上にある「お問い合わせ」をクリックしお問い合わせフォームからご相談ください。

こんな方におすすめ

  • 確実にデータを復旧したい方
  • なるべく早くデータを復旧してもらいたい方
  • セキュリティ対策がしっかりしている業者に相談したい方
運営会社デジタルデータソリューション株式会社
URLhttps://www.ino-inc.com/



データ復旧専門業者14年連続国内売上No.1

相談実績は46万件超、他社で復旧不可だった機器の相談件数が7,300件を突破!
復旧率の最高値は驚異の95.2%! 確かな技術力で幅広い機器や障害に対応
24時間365日相談・診断・無料見積もりOK

まとめ

SSDが認識されない場合、ケーブルやドライバーの確認、BIOS設定の調整、エラーチェックなどの基本的な対処法を試してみましょう。ただし、物理的な障害や重要なデータが含まれる場合は、自力での対処は避け、専門のデータ復旧業者に相談することをおすすめします。

SFAは活用されてこそ意味がある

ページ先頭へ戻る