コンサルタントって何をする人?仕事内容や種類について解説
【監修】株式会社ジオコード マーケティング責任者
渡辺 友馬
ビジネスをしていると、クライアントからよくコンサルティングやコンサルタントと耳にすることがあります。
しかしながら実際に何をしているのかわからないという方も多くいらっしゃるのではないでしょうコンサルタントって何をする人?仕事内容や種類について解説か?
コンサルタントといっても経営、IT、医療など様々なコンサルタントがいます。
この記事ではコンサルタントの内容か種類まで説明していきます。
コンサルタントとは?
コンサルタントとは、各業界においてクライアントから相談を受け、その解決策を指南していく職種です。
相談を受け解決するということは、コンサルタントは必ずその分野においての専門知識や経験が必要です。
その経験や知識などの問題解決の手引きを必要とする会社がコンサルタントと契約しマネタイズしていきます。
コンサルタントの種類
コンサルタントといっても、様々な業種ごとに〇〇コンサルタントと頭に業種などがつき、
仕事内容も変わっていくことから、いまいちどんな仕事をしているかわからない人が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな各業種のコンサルタントについて、何を求められておりどういう仕事をするのか説明していきます。
経営コンサルタント
経営コンサルタントは経営に関する業務をコンサルティングしていくのですが、クライアントの
状況を調査、分析し問題点を抽出して解決に向けての経営計画や経営戦略などを立案し提案していくことが求められます。
経営コンサルタントは様々な分野の情報が必要になり多角的に分析・調査することを求められることからコンサルタントファーム(コンサルタント会社)に依頼することが一般的です。
経営コンサルタントについてはクライアントの経営陣との関わりが多くなることから勿論経営に関しての知識を得られますし、目的を達成した際には達成感を得られます。
経営陣と関わることで緊張感はありますが、非常にやりがいのある職種と言えるでしょう。
ITコンサルタント
ITコンサルタントは、現代において非常に重要視されているコンサルタントの一種です。
現代ではITはどの業界でも切り離すことができない知識となっておりITコンサルタントはITを切り口とし情報収集、経費削減、集客対策まで提案をしていくことが多くあります。
ITコンサルタントについても、ITにお艇の様々な分野の知識が必要なことから各分野の専門家チームを作ることからコンサルタントファーム(コンサルタント会社)を通して契約するケースが多いと言えるでしょう。
医療コンサルタント
医療コンサルタントは大きく分けて、医療機関のコンサルティングと医薬品メーカーなどの民間企業のコンサルティングをおこなう場合の2つの種類があります。
医療機関などに関しては開業支援から、クリニックの運営に関わる全ての業務をおこなうことが多くあり、例えば経費削減、経営戦略、WEBマーケティングに至るまでです。
コンサルティングの会社によって自社の強みを活かしながらコンサルティングするケースが多いでしょう。
医薬品メーカーや医療機器メーカーに関しては基本的には民間企業なので、一般の経営コンサルタントに近い業務をおこなっていきます。
唯一異なる点としては、医療機関を営業対象とするので、医療機関についての調査をおこなうため医療の知識が必須になります。
財務コンサルタント
財務コンサルタントは企業の資金戦略を策定し提案していきます。
M&A、事業再生、補助金、助成金などの知識が多く必要になり、企業の価値を適正に判断したり民間企業ではCFOなどの役職に就く場合などもあります。
財務コンサルタントについては、公認会計士や税理士などの資格を所有することは必須ではないですが、もっていることにより信頼は高くなり法的な適正な提案も可能になるため信頼度は高まるでしょう。
まとめ
コンサルタントは企業の経営陣から非常に頼られる職種になります。
コンサルタントになるには専門知識は必須になり、簡単になれる職種ではありませんが
経営陣と関わりが多くあることから非常にやりがいのある職種と言えるでしょう。
自身のスキルを磨き、コンサルタントを目指してみてはいかがでしょうか?
橋馬【はしば】この記事の執筆者