東証スタンダード上場企業のジオコードが運営!営業組織を強くするWebマガジン

コミットの意味とは?

コミットの意味とは?ビジネスシーンでの使い方を解説

「コミット」という言葉。
某スポーツジムのCMで聞き馴染みがある方も多いかもしれませんね。
 

でもこの言葉、ビジネスシーンでもよく使われているんです。
今回はそんな「コミット」のビジネスシーンでの使い方について解説します。

コミットの意味とは

そもそもコミットは、「Commitment」の略称になります。
「Commit」という英単語もありますが、これはCommitmentの動詞になります。

主な意味は、「委託」「約束」「公約」「責任」、結果や成果にコミットするというのは「責任をもちます」といったニュアンスになるわけです。
 

CMの影響で「結果にコミット」という言葉が広く浸透しているので、「コミット=約束」の認識は、すでに持っている人が多そうですね。
こういった「責任が伴う」発言をするときに使う言葉になります。

コミットの使い方

ざっくり意味を説明しましたが、このコミット、使う必要がないと思いませんか?
わざわざ発言しなければリスクは発生しません。
ですが、発言したとしたらその約束は守らねばなりません。

「コミット」という言葉が持つ影響力は、実はそこにあります。
 
発言した時点で「目標・結果に対して本気の姿勢」をアピールすることができます。

本気な部下にはプロジェクトを任せたいと思います。
本気な営業や交渉、提案にはつい心を動かされてしまいます。
そういった決意表明や意思表示に影響のある言葉になります。

コミットを使った例文

実際にビジネスシーンではどんな使われ方をしているか、少し紹介いたします。

中々言いますね…
ここまで具体的に言ってしまったら、もう結果で証明するしかなさそうです。

約束・公約と比較して定性的ですね。
コミットすることは必ずしも数字で測れる必要はありません。

このように、例を見ても責任を伴う意思表明であることを伺えます。

コミットとプロミスの違い

コミットと近い意味を持つ言葉でプロミスという言葉があります。
こちらは、「約束」「契約」「保証」「見込み」などの意味をもちます。
 

どちらも「約束」を意味しますが、同じ約束の意味でも使われ方は異なります。
「姿勢」を表すコミットに対し、プロミスは「言葉での約束」の意味合いになります。
 
例えば「友達と会う約束をする」とか「誰にも言わないと約束する」などですね。

コミットの方がプロミスよりも重いイメージです。
ビジネスシーンでは「コミット」、プライベートでは「プロミス」を使うシーンが多くなりそうですね。

フルコミットについて

フルコミットは造語で、「フル」に「コミット」するというコミットのパワーアップ版のようなイメージです。
 

このプロジェクトにフルコミットします!といったら、「100%全開のパワー、全力で取り組みます!」という意味合いなわけですね。

もしも上司や先輩、クライアントから「フルコミットで頼む」と言われたら、その時は本気の対応を求められているはずです。

まとめ

重要なのはコミットという言葉には「責任」が伴う、ということです。
ビジネスシーンにおいて責任感や当事者意識を持つことは、成果に影響を与えます。

仕事に対しての取り組み方も変わってくるので、自分自身に負荷をかける意味でもコミットしてみてはいかがでしょうか。

横綱
横綱この記事の執筆者

SFAは活用されてこそ意味がある

ページ先頭へ戻る