BtoBサービス、SaaS、IT製品を徹底比較!企業のDX推進、課題を解決!

SFA JOURNAL by ネクストSFA

更新日:2024/09/06 

転職エージェントはやめとけ|エージェントを使わない転職方法と使うなと言われる理由を徹底解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

転職エージェントは、転職の際の手厚いサポートが好評ですが、インターネット上では「やめとけ」や「使うな」といった意見もあがってきます。

今回の記事では、「やめとけ」と言われる理由や転職エージェントを使うメリット・デメリットを解説しています

転職エージェントを使わずに仕事を探す方法も紹介しますので、参考にしてみてください。


この記事で分かること

この記事の目次はこちら

転職エージェントを使うデメリット

転職エージェントは転職の心強い味方になってくれるものの、次のようなデメリットから「やめとけ」「使うな」と言われているのも事実です。

  • 希望している職種とは違う求人を紹介される
  • 転職を急かされる
  • 担当者によってサポートの質が変わる
  • 電話やメールが頻繁にくる
  • 応募したい求人に応募できないことがある

デメリットを理解しておくことで、後悔なく転職エージェントを利用できます

希望している職種とは違う求人を紹介される

転職エージェントに勧められた求人をちょこちょこ見てるけど、希望の職種業種すら違うやつばかりだな。


出典:X(旧Twitter)https://x.com(2024-6-25)

転職エージェントを利用するデメリットとして希望する職種と違う求人を紹介されることがあげられます。

転職エージェントが希望する職種以外の求人を紹介する理由は担当者がノルマを達成したいからです。

転職エージェントは担当者ごとに「月に何人の転職成功」などノルマが課せられています。

そのため、ノルマ達成が難しそうな場合は転職希望者が望む求人ではなく、内定が出やすそうな求人ばかりを紹介するのです。

しかし、中には経歴や面談の様子を見て本当におすすめだから紹介しているケースもあります。

希望職種とは違う求人を紹介された場合はなぜ紹介したのか理由を確認しましょう。

転職を急かされる

転職エージェントに急かされるが、こっちは人生賭けた転職なんやから急かすな‼️

出典:X(旧Twitter)https://x.com(2024-6-25)

転職エージェントは、転職を急かしてくることもあります。

転職エージェントは企業からの人材紹介による成功報酬で運営されているため、企業の意向を優先するケースがあります。

従って、今あなたがそこまで転職する気がなくても、転職エージェント自身が企業から急かされている場合は、強引に転職を勧めることもあります。

「今すぐに転職した方が良い」としつこく説得される場合もあるので、自分のペースで転職活動を進めにくいでしょう。

担当者によってサポートの質が変わる

私は転職する際に複数の転職エージェントを使いましたが、結局は担当者次第です。自分の希望とは全く違う求人をすすめてきたり、相談しても素人同然の担当者なら担当を変えてもらうか、ほかの転職エージェントを使ったほうがいい。(後略)

出典:X(旧Twitter)https://x.com(2024-6-25)

転職エージェントは担当者によってサポートの質が変わる場合もあります。

担当者によって得意な業界やサポートのスタイルに違いがあるためです。

そのため自分の業界に詳しくなかったり、コミュニケーションの仕方がふさわしくなかったりする担当者に当たってしまうと転職活動が進まない危険性もあります。

担当者との相性が悪いと感じた場合は、変更を申し出るのがおすすめです。

担当者の変更は転職エージェントの公式サイトなどから問い合わせできます。

転職エージェント側も担当者を変更して転職成功となれば売上が立つので、基本的には快く対応してくれるでしょう。

電話やメールが頻繁にくる

転職エージェントからのメッセージずっと無視してるのにしつこい)

福岡以外の九州での求人は未経験だと紹介できる求人がないみたいに言ってたやんけ

これ登録解除みたいなのしないと定期的に連絡来るんか?

出典:X(旧Twitter)https://x.com/ (2024-6-25)

転職エージェントは電話やメールがしつこいケースもあります。

先ほど解説したとおり、ノルマを達成する目的で何度も連絡してくることもあるのです。

場合によってはしつこく返信を急かしてくることもあり、現職が忙しいときなどは特にストレスに感じるでしょう。

あまりにも連絡がしつこい場合は「週のこの時間なら対応できる」など、受け答え可能な時間を共有しておけば連絡頻度を抑えられます

また、大量にメールが送られて来る場合はメルマガ設定の確認も大切です。

あまりにもメールが多いときはメルマガ設定をオフにしてメールの頻度を抑えましょう。

応募したい求人に応募できないことがある

転職エージェントに聞くより自分で転職サイト探す方がいい求人あるの、なぁぜなぁぜ?

出典:X(旧Twitter)https://x.com/(2024-6-25)

転職エージェントは応募したい求人に応募できないこともあります。

転職エージェント経由で応募できる求人は、担当者から紹介された求人に限られるからです。

そのため、自分が目指したい企業があっても転職エージェント側からの紹介がなければ、選考を受けられません。

自分で気に入った求人を探して応募したい場合は、転職サイトの併用がおすすめです。

転職エージェントで求人紹介を受けつつ、転職サイトでも自分が受けたい求人に応募すれば効率よく転職活動が進められます。

また、担当者との面談の際に応募したい企業を伝えておくこともおすすめです。

事前に伝えておけば、その企業や似ている競合他社の求人を紹介してもらえる可能性もあるでしょう。

転職エージェントを使うメリット

転職エージェントはデメリットもある一方、利用すべき以下のメリットもあります。

  • さまざまな選択肢を提示してもらえる
  • 非公開求人を紹介してもらえる
  • 書類作成から面接対策まで手厚いサポートが受けられる
  • 企業とのやり取りを代行してもらえる
  • 企業の詳細な情報を教えてもらえる

転職エージェントのメリットも確認して、本当に利用すべきか判断しましょう。

さまざまな選択肢を提示してもらえる

前回 SIer→ゲーム業界に転職した時もそうだったけど、履歴書や職務経歴書には自分の好きな趣味の活動記録を全力で書いて転職エージェントさんに渡しておくと、思わぬ求人の出会いがあったりするよ!(後略)

出典:X(旧Twitter)https://x.com/(2024-6-25)

転職エージェントを利用するメリットとして、さまざまな選択肢を提示してもらえる点があげられます。

転職エージェントはキャリアに精通したプロの目線で、あなたのキャリアプランを一緒に考えてくれる心強い味方です。

そのため、話を深めていくなかで感じたあなただけの魅力を元に、本当に合う業界や職種を紹介してくれるケースもあります。

現職とは違う思わぬ求人との出会いもあるため、一人での転職では思いつかなかった新しい職種とも出会えるでしょう。

非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントからクソデカ非公開求人のご案内ktkr!

出典:X(旧Twitter)https://x.com/(2024-6-25)

転職エージェントを利用すると非公開求人を紹介してもらえるメリットもあります。

非公開求人とは以下の理由から一般的に公開されていない求人です。

  • 競合他社にプロジェクト内容を悟られたくない
  • ポジションにマッチした人材を効率よく探したい

非公開求人は基本的に転職エージェント経由でしか出会うことができません

公開求人より優良であるケースが多く、紹介されれば誰もが知る大企業や大規模プロジェクトの責任者など、ハイクラス求人に挑戦できます。

転職エージェントは各エージェントごとに独自の非公開求人を持っているため、キャリアアップや年収アップを狙う方も利用がおすすめです。

書類作成から面接対策まで手厚いサポートが受けられる

転職エージェントで面接対策をしてもらって本当に助かった! 企業研究と、どう自分をアピールして、自分のスキルをどう活かせるか、なぜその企業を選んだのか、実現したいことはなにか、考えるのがちょっと楽しくなってきたぞ。(後略)

出典:X(旧Twitter)https://x.com(2024-6-25)

転職エージェントを利用すると手厚いサポートが受けられるメリットもあります。

転職エージェントでは企業に提出する書類の添削や面接対策も行ってくれるので、一人で転職するよりも採用される確率が高いです。

担当者は企業側からも求める人物像などをヒアリングしているので、応募企業に受かるための適切なアドバイスが期待できます。

場合によっては企業に向けて推薦状を書いてくれることもあるので、より転職成功の可能性を高められるでしょう。

中には面接に同行してくれるエージェントもいるので、経歴や受け答えが不安な方でも安心です。

企業とのやり取りを代行してもらえる

就職氷河期バチバチでろくな経歴もなく、最終勤務はコールセンターだった私から言わせていただくと、最近のお薦めは転職エージェントだな…

なんせ過去の就活でろくな経験してないので若干トラウマがあるし自信も無い私の代わりに企業とのやり取りを代行してくれるっていう。

出典:X(旧Twitter)https://x.com/(2024-6-25)


転職エージェントは以下のような企業とのさまざまなやり取りを代行してくれます。

  • 面接日程の調整
  • 入社日の調整
  • 年収交渉

一人での転職ではこれらの調整や交渉を全て自分で行う必要があります。

転職未経験の場合や自分の経歴に自信が持てない方などは、自信をもって調整や交渉に臨めないケースもあります。

転職エージェントに代行してもらうことで、心理的負担も減らせるでしょう。

また、本来なら日程調整や交渉に充てる時間を面接の対策に利用できるので、しっかり準備した上で面接に臨める点もうれしいポイントです。

企業の詳細な情報を教えてもらえる

転職エージェントから来週の面接受ける企業の情報の詳細聞けました。

とりあえず、採用されれば生活できる賃金はくれるみたいだし、正社員登用も行なっているみたいなので、頑張ってみます。

(後略)

出典:X(旧Twitter)https://x.com/(2024-6-25)

転職エージェントを利用すると企業の詳細な情報を教えてもらえるメリットがあります。転職エージェントは転職希望者に求人紹介を行う前に、実際に紹介する求人先を見学しているケースが多いです。

企業側の採用担当者から求める人物像などについてのヒアリングもしているため、詳しい内部事情を教えてもらえます。

賃金はもちろんのこと、社風や社内の雰囲気なども事前に共有してくれるので、安心して応募ができます。

企業の公式サイトや口コミサイトからは分からない具体的な職場環境も教えてもらえるでしょう。

転職エージェントの利用がおすすめではない方

下記に当てはまる方は、転職エージェントの利用をおすすめできません。

  • 自分のペースで転職活動をしたい方
  • 応募する企業が決まっている方
  • 転職するか迷っている方

それぞれの方におすすめのサービスも紹介しているので参考にしてください。

自分のペースで転職活動をしたい方

自分のペースで転職活動をしたい方は転職エージェントの利用に不向きです。

転職エージェントは基本的に効率よく転職したい方向けのサービスであるため、すぐに転職できない方はスピード感についていけないと感じるでしょう。

自分のペースでゆっくり転職活動をしたい場合は、転職サイトの利用がおすすめです。

転職サイトは自分で求人を調べて、自分のタイミングで応募できるサービスなので誰にも急かされず転職を進められます。

登録だけして応募しないこともできるので、気になる方はまず転職サイトで転職活動を始めてみましょう。

応募する企業が決まっている方

応募する企業が決まっている方も、転職エージェントの利用は向いていません。

転職エージェント経由で応募できるのは、アドバイザーから紹介された求人に限られるからです。

特定の企業への転職を目標にしている場合は、直接、企業の採用ページから応募しましょう。

直接応募は転職エージェントを介さない分、企業研究などは独自で進める必要がありますが、自分が目指す企業に確実に挑戦できます。

転職するか迷っている方

転職するか迷っている方にも転職エージェントの利用はおすすめできません。

転職エージェントはどちらかと言えば、転職の意思が固い方向けのサービスです。

そのため転職を迷っている方の場合は、アドバイザーのスピード感や熱意のある支援をプレッシャーに感じるケースもあるでしょう。

場合によっては「強制的に転職させようとしている」と感じてしまうこともあるので、サービスとの相性もよくありません。

転職すべきか悩んでいる方は、まず転職サイトの利用から始めるのがおすすめです。

自分の転職の軸を見つけつつ、それに合う求人がないかを探すことから始めてみましょう

転職エージェントの利用がおすすめな方

転職エージェントの利用がおすすめな方の特徴は、以下のとおりです。

  • 初めて転職をされる方
  • 転職活動にあまり時間を割けない方
  • 経歴や学歴に自信がなく面接から受けられる企業を探している方

上記に該当する方はサービスとの相性も良く効率的に転職できます。

初めて転職される方には転職エージェントの利用がおすすめです。

転職が初めての方の中には、何から始めるべきかわからない方も多いでしょう。

転職エージェントは転職のプロとして成功までのロードマップを丁寧に説明してくれます。

今あなたがやるべきことや、転職成功のためのノウハウを惜しみなく教えてくれるので、安心して転職活動を進めることが可能です。

転職活動にあまり時間を割けない方

転職活動にあまり時間を避けない方にも転職エージェントはおすすめです。

転職エージェントは以下のような必要な作業を全て代行してくれます。

  • 求人検索・応募
  • 面接日程調整
  • 入社日・年収交渉

上記を全て転職エージェント側で行ってくれるので、現職で働きながらもしっかり選考準備ができるでしょう。

転職エージェントは時間がない中で万全の準備をしたい方にとって、心強い味方となってくれます。

経歴や学歴に自信がなく面接から受けられる企業を探している方

経歴や学歴に自信がない方は転職エージェントの利用がおすすめです。

転職エージェントの中には、企業と上手に交渉して書類選考なしで面接を受けられるよう手配してくれるサービスもあります。

経歴や学歴に自信がない方は、転職サイト経由での転職では書類選考で落とされるケースも多いです。

転職エージェント経由であれば、ポテンシャルを重視する企業の紹介も受けられるので、経歴や学歴関係なく転職のチャンスが得られます

転職エージェントを使わないで転職する方法

最後に転職エージェントを使わないで転職する方法を紹介します。

  • 公的な転職支援機関を使う
  • 口コミサイトやSNSを使う
  • 転職サイトを使って自分で企業を探してみる

転職サイト以外で自分に合った方法を探してみてください。

公的な転職支援機関を使う

転職エージェント以外の転職方法としてまずあげられるのは公的な転職支援を使うことです。

ハローワークのような公的な転職支援機関は、一般的な転職エージェントよりも多くの求人数を取り扱っています。

全国企業の求人を扱っているので、住んでいる地域で求人を探したい方には特におすすめです。

履歴書の添削や面接対策も行ってくれるため、転職エージェント以外で転職先を探したい方は利用してみましょう。

口コミサイトやSNSを使う

口コミサイトやSNSを利用して転職先を探す方法もあります。

口コミサイトやSNSではさまざまな企業に対する忌憚のない評価が多いです。

中には詳しい内部事情を紹介している情報もあるので、自分が本当に働くべきなのか判断しやすいでしょう。

ただし、口コミサイトやSNSでの評価は主観も大きく関わっているため、全てを鵜呑みにするのは危険です。

転職サイトを使って自分で企業を探してみる

転職サイトを利用して自分で企業を探してみるのもおすすめです。

転職サイトは転職エージェントのようにキャリア相談は受けられませんが、その分多くの求人から自由に転職先を探せます

中には履歴書の自動作成ツールなど便利な機能が用意されているサイトも多く、上手に利用すれば効率的な転職活動も可能です。

登録だけしておくといった使い方もできるので多くの方におすすめできます。

転職サイトと転職エージェントはここが違う

ここからは転職サイトと転職エージェントの違いを解説します。

下記を参考に転職サイトと転職エージェントの違いを明確にしてから使い分けるのがおすすめです。

  • キャリアアドバイザーのサポートの有無
  • 閲覧できる求人数
  • 転職活動の自由度
  • 企業への応募方法

キャリアアドバイザーのサポートの有無

転職サイトと転職エージェントの違いとしてまずあげられるのが、キャリアアドバイザーのサポートの有無です。

転職エージェントでは転職希望者一人ひとりに担当のキャリアアドバイザーがつき、転職をサポートしてくれます

キャリア相談や求人紹介、書類添削や面接対策も無料で行ってくれるので、転職の心強い味方になってくれるでしょう。

一方、転職サイトの場合はサポートが一切ないため、自分自身で転職活動を進めることが必要です。

企業研究や面接対策なども自分で行うため、ある程度転職経験がある方に向いています。

閲覧できる求人数

転職サイトと転職エージェントでは、転職サイトの方が閲覧できる求人数が多いです。

理由として一般的に転職サイトの方が掲載料が低く、多くの企業が利用していることがあげられます。

中にはスタートアップや成長途中のベンチャー企業もあるため、これらの求人を見たい方は転職サイトの利用がおすすめです。

ただし、転職エージェントには一般に公開されない非公開求人と出会えるメリットもあります。

非公開求人とは、転職エージェントが独自に保有する大手企業や役職つきなどのハイクラス求人です。

誰もが知る大企業の求人を紹介されるケースもあるため、キャリアップを目指す方は転職エージェントを利用してみましょう。

転職活動の自由度

転職活動の自由度は転職サイトの方が高いです。転職サイトは自分で求人を見て、入社したいと思える企業に自由に応募できます

しかし、転職エージェントの場合は、基本的にキャリアアドバイザーから紹介された求人にしか応募できません。

「自分で自由に求人を探したい」「既に応募する企業が決まっている」という方とは、相性の悪いサービスと言えるでしょう。

また、転職エージェントは3ヵ月間などサポート期間が決まっている点も注意が必要です。

比較的短期間で転職を決めなければいけないため、じっくり転職活動を進めたい方にも向いていません

企業への応募方法

転職サイトと転職エージェントでは、企業への応募方法も異なります。

転職サイトは自分で応募しますが、転職エージェントの場合は必ず担当アドバイザーを経由して応募が必要です。

転職エージェント経由なら転職希望者は選考を受けるかの意思決定のみをすれば良いので、手続きを楽に進められます。

また、書類提出の際には担当アドバイザーからの添削を受けられるので、選考突破の可能性も高められるでしょう。

おすすめの転職サイト

ここからはおすすめの転職サイトを紹介します。

  • doda
  • リクナビNEXT
  • リクルートダイレクトスカウト
  • Re就活
  • マイナビ転職

転職サイトは自由に転職活動を進められるなどメリットも多いので、参考にしてください。

doda

doda 公式サイト

dodaは豊富な求人と転職ノウハウを公開している転職サイトです。

2024年7月時点で公開求人数約25万件と、とても多くの求人を保有しています。

自由に検索や応募ができるので、多くの方が自分に合う企業も見つけやすいでしょう。

また、長きにわたり転職業界を牽引してきたノウハウを活かせる便利なツールも利用可能です。

人気企業300社に合格できるかを判定する合格診断ツールや、職務経歴書を自動作成するレジュメビルダーなどを利用して転職活動を効率良く進められます。

公開求人数240,795件
対応エリア全国、海外
特色・強み・ビッグデータから適正年収を算出「年収査定」
・職務経歴書を簡単作成「レジュメビルダー」
・適した働き方などを診断「キャリアタイプ診断」

参考:doda(デューダ).https://doda.jp/.(2024-7-1)|許可番号 13-ユ-304785

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、転職者の8割が利用する定番の転職サイトです。

人材紹介会社大手リクルートが運営していることもあり、スタートアップから大手企業まで多様な求人を保有しています。

地方の求人や女性向け、第二新卒向けなどの求人特集も組まれているので、目的・年齢・性別に関係なく利用できる点もうれしいポイントです。

転職サイトではあるもののスカウト機能もあるので、経験やスキルを登録しておけば思わぬ企業からオファーを受け取れる可能性もあるでしょう。

また、掲載求人の85%がリクナビNEXT限定求人なので、ここでしか出会えない企業が多い点も魅力です。

公開求人数146,000件
対応エリア全国、海外
特色・強み・企業からの直接スカウト
・AIがおすすめ求人を提案
・自分の強みが分かるグッドポイント診断

参考:リクナビNEXT.https://next.rikunabi.com/.(2024-7-1)|許可番号:13-ユ-313011

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト バナー

リクルートダイレクトスカウトは、大手企業やマネジメントポジションなどのハイクラス向けスカウト型転職サービスです。

経歴やスキルを登録しておけば興味を持った企業側から声をかけてくれるため、効率的に転職活動を進められます。

中には年収1,000万円を超えるオファーもあるので、キャリアアップを目指す方には最適なサービスと言えるでしょう。

また、スカウトサービスによくある登録審査もないので、誰でも利用できる点も魅力です。

スカウトされた企業から自分の市場価値を知るきっかけにもなるので、自己分析ツールとしても役立ちます。

公開求人数257,818件※2024年4月時点
対応エリア全国、海外
特色・強み・ハイキャリア向け求人多数
・企業スカウトあり
・ヘッドハンターからスカウトあり

参考:リクルートダイレクトスカウト.https://directscout.recruit.co.jp/.(2024-7-1)|許可番号 13-ユ-313011

Re就活

Re就活は20代や第二新卒に特化した転職サイトです。

若手を積極採用している企業の求人のみを掲載しているので、経歴やスキルに不安がある方も安心して利用できます

企業とのマッチングイベントやその場で内定獲得も目指せる合同説明会など、さまざまな転職イベントを開催している点も特徴です。

中には既卒向けのイベントもあるため、フリーターやニートから脱却したい方にも最適なサービスでしょう。

会員登録すれば適職診断ツールも利用できるので、キャリアに悩む若手の方はまず登録してみるのがおすすめです。

公開求人数10,927件
対象エリア全国、海外
特色・強み・未経験者歓迎の求人が豊富
・転職イベントを多数開催
・気になる企業に質問ができる

参考:Re就活.https://re-katsu.jp/career/.(2024-7-1)

マイナビ転職

マイナビ転職は20代~30代の方から支持されている転職サイトです。

実際に応募者の6割が35歳以下であり、ポテンシャル重視の求人も多く保有しています。

転職サイトではあるものの、「MYコーチ」というサービスを利用して転職エージェントのような使い方ができるのも魅力です。

利用できるのは1回のみですが、キャリアコンサルタントが書類作成や面接のアドバイスをしてくれるので、採用される可能性も高められます。

自分のペースで転職活動を進めながら、プロのアドバイスも受けられるうれしいサービスです。

公開求人数23,273件
対応エリア全国
特色・強み・定期的に転職フェアを開催
・書類添削・面接対策サービス
・転職支援コンテンツが豊富

参考:マイナビ転職.https://tenshoku.mynavi.jp(2024-7-1)|許可番号:13-ユ-080554

おすすめの公的な転職支援機関

転職活動を行う方法として、公的な転職支援機関を利用する手もあります。

ここではおすすめの公的転職支援機関を詳しく紹介しているので、参考にしてください。

  • ハローワーク
  • サポステ
  • ジョブカフェ

ハローワーク

おすすめの公的な転職支援機関として、まずあげられるのがハローワークです。

ハローワークは厚生労働省が管轄するサービスなこともあり、年齢関係なく利用できます。

中には「わかものハローワーク」という35歳未満向けの転職支援を行ってくれるサービスもあるため、経歴やスキルに不安のある若年層にもおすすめです。

ハローワークの大きな魅力として、幅広い求人を保有している点があげられます。

日本全国の求人を扱っているので、転職サイトなどでは見つけづらい地方や過疎地域の求人に出会える可能性も高いです。

IターンやUターン向けの求人も豊富に扱っているので、移住を検討している方にも最適なサービスと言えるでしょう。

参考:ハローワークhttps://www.mhlw.go.jp/(2024-6-25)

参考:わかものハローワークhttps://www.mhlw.go.jp/(2024-6-25)

サポステ

仕事を始める一歩が踏み出せない方には、サポステの利用もおすすめです。

サポステは地域若者サポートステーションの略称で、現在仕事をしていない15歳~49歳向けの転職支援機関を指します。

コミュニケーション講座やビジネスマナー講座など、働くために必要な能力を培える多くの講座を受けることが可能です。

履歴書作成や面接対策などもしっかりと指導してくれるので、就職という大きな一歩を踏み出す機会を提供してくれるでしょう。

参考:サポステ https://saposute-net.mhlw.go.jp/(2024-6-25)

ジョブカフェ

ジョブカフェは都道府県が設置する若者向けの就職支援施設です。

各地域の特色を活かした就職セミナーや職場体験、カウンセリングなどのサービスを受けられます

ジョブカフェではキャリアコンサルタントが、あなたの性格やこれまでの人生経験から、最適な職種や就職先を一緒に考えてくれます。

ハローワークが併設されているケースもあるので、連携して求人紹介を受けられる可能性もあるでしょう。

自分の適職が分からない、自分が就職に向けて何から始めるべきか知りたい方は一度相談してみるのがおすすめです。

参考:ジョブカフェhttps://www.mhlw.go.jp (2024-6-25)

おすすめの転職支援サイト

転職活動を効率よく行うためには、以下のような転職支援サイトの利用もおすすめです。

  • ミイダス
  • OpenWork
  • 転職会議

ミイダス

ミイダスは診断を受けることで、マッチングする企業からスカウトが受けられる転職支援サービスです。

診断内容は一般的な経歴やスキルだけに留まらず、認知バイアスやパーソナリティなど人格や心理に関するものなど多岐にわたります。

あなたの価値観や思考などを元におすすめの企業をマッチングしてくれるので、納得のいく転職もしやすいです。

診断結果から選考条件に一致している企業や想定年収なども表示してくれるので、市場価値のチェックや自己分析するツールとしても活用できます。

参考:ミイダスhttps://miidas.jp/(2024-6-25)

OpenWork

OpenWorkでは社員や元社員が実際に働いてみた感想を投稿しているので、社風や企業文化など内部事情を調べながら転職活動が行えます。

年齢別の年収なども公開されているので、キャリアアップしたい方の情報収集にも役立つでしょう。

気に入った企業の求人にはそのまま応募ができるのもうれしいポイントです。

参考:OpenWork.https://www.openwork.jp.(2024-7-1)

転職会議

転職会議は21万社以上の口コミを見ながら最適な求人を探せる転職サイトです。

業界や勤務地などからも検索できるので、業界内や勤務希望地内で評判の良い企業を探すといった使い方もできます。

また、「ワークライフバランス」「女性の働きやすさやキャリア」など項目ごとに評判の良い企業を探せる点も魅力です。

自分が叶えたい転職条件ごとに口コミの良い企業を調べられるので、企業研究も捗るでしょう。

各企業の人事担当へのインタビュー記事なども掲載されており、企業文化や求める人物像を理解するのにも役立ちます

参考:転職会議https://jobtalk.jp/(2024-7-1)

転職エージェントを使うなら|うまく使うコツ

転職活動を効率的に進める場合は、以下の点に注意して転職エージェントを上手に使いこなしましょう。

  • 希望条件を明確にする
  • 複数の転職エージェントに登録する
  • 担当者との相性が悪いときは変更してもらう
  • エージェントのサポートをフル活用する

希望条件を明確にする

転職エージェントを利用する際は、希望条件を明確にしておくことが大切です。

希望条件が明確になっていると、担当アドバイザーも最適な求人を探しやすいため、効率よく転職活動を進められます

「ワークライフバランスを充実させたい」「今より裁量の大きな仕事がしたい」など、転職で叶えたい目的を事前に整理しておきましょう。

希望条件に優先順位をつけることで、自分が絶対に譲れない転職の軸が明確になり、後悔のない転職ができるでしょう。

複数の転職エージェントに登録する

より良い転職活動を行うためには、複数の転職エージェントを利用するのがおすすめです。

転職エージェントはサービスごとに、「求人数が多い」「ハイクラス求人に強い」など強みが異なります。

複数の転職エージェントを利用することでそれぞれの強みを上手に活用し、納得の行く転職先と出会える可能性を高められるでしょう。

おすすめの利用方法は総合型と特化型にそれぞれ登録することです。

総合型で多くの求人紹介を受けながら、特化型で業界を熟知したキャリアアドバイザーからアドバイスを受ければ、転職の成功率を飛躍的に高められるでしょう。

担当者との相性が悪いときは変更してもらう

転職エージェントを利用する際に担当者との相性が悪いと感じた場合は、変更してもらいましょう。

担当アドバイザーとの相性が悪いと、自分の気持ちを素直に表現できなかったり要望を伝えられなかったりして転職が思うように進まない可能性があります。

担当者の変更は転職エージェントの公式サイトから問い合わせできます

転職エージェント側も求職者がスムーズに転職した方が利益になるため、快く変更に応じてくれるでしょう。

転職エージェントのサポートをフル活用する

転職エージェントを利用する際は、サポートをフル活用しましょう。

転職エージェントでは以下のサポートを無料で受けられるので、ぜひご活用ください

  • キャリア相談
  • 求人紹介
  • 書類添削・面接対策
  • 面接日程などの調整
  • 年収交渉

転職活動は現職の仕事を続けながら進める必要があるため、利用できるサービスを積極的に活用することが大切です。

転職エージェントに任せられる部分は代行してもらい、効率的に転職活動を進めましょう。

転職エージェントを使うなら|失敗しない転職エージェントの選び方

転職エージェントを実際に利用する際は、正しい選び方を理解しておくことが大切です。

以下を参考にして、最適な転職エージェントを選びましょう。

  • 求人数の多い転職エージェントを選ぶ
  • サポートや転職支援ツールが充実している転職エージェントを選ぶ
  • 登録前に口コミをチェックする

求人数の多い転職エージェントを選ぶ

転職エージェントは、求人数の多いサービスを選ぶことが大切です。

求人数が多いとそれだけあなたに合う企業と出会える可能性を高められます

逆に求人数が少ない場合は、いくらあなたの経歴やスキルのレベルが高くてもマッチする求人に出会いにくいです。

求人数の多さは転職先企業と出会える可能性に直結するので、利用前に必ず確認しておきましょう。

サポートや転職支援ツールが充実している転職エージェントを選ぶ

転職エージェントを選ぶ際はサポートの内容や転職支援ツールのチェックも大切です。

転職エージェントを利用する流れは、どのサービスも大きな違いはありません。

しかし、エージェントごとに以下のような独自サービスを展開しているケースもあります。

  • 担当者が面接に同行してくれる
  • 選考を受ける企業ごとに面接対策をしてくれる
  • 1年以上の長期スパンでサポートしてくれる

細かいサービスの違いまで理解して利用することで、最適な転職支援を受けられるでしょう。

また、転職エージェントによっては自己分析や書類作成に役立つツールも展開しているので、あわせてチェックしておくことをおすすめします。

登録前に口コミをチェックする

登録前に転職エージェントの口コミをチェックしておくことも大切です。

実際に利用した方からの評判をチェックしておくことで、後悔なく転職エージェントを利用できます。

SNSや口コミサイトなどを参考にして、自分にとって最適なサービスかを確認しましょう。

ただし、口コミはあくまで主観であることも忘れてはいけません。

事実とは異なることが感情的に書かれているケースもあるので、一つのマイナス評価に固執せずさまざまな意見に目を通しましょう

おすすめの転職エージェント

最後におすすめの転職エージェントを紹介します。

  • リクルートエージェント
  • DYM就職
  • JAC Recruitment
  • ビズリーチ
  • パソナキャリア

リクルートエージェント

ルクルートエージェント バナー

リクルートエージェントは保有求人数が国内最大級の転職エージェントです。

2024年7月時点で41万件もの公開求人数を保有しているので、多くの求人からあなたに合う転職先を探せます。

また、非公開求人も35万件以上と公開求人並みにあるため、キャリアアップを目指す方にもおすすめです。

職務経歴書エディターなど転職を効率化できるツールも利用できるので、初めて転職する方にも最適なサービスと言えるでしょう。

公開求人数公開:384,907件※2024年3月時点
非公開:225,437件
対応エリア全国、海外
特色・強み・非公開求人を多数保有
・業界に精通した専任キャリアアドバイザーがサポート
・幅広い転職の希望に対応できる

参考:リクルートエージェント.https://www.r-agent.com/.(2024-7-1)

DYM就職

DYM就職は既卒やフリーター、第二新卒向けの転職エージェントです。

若手の転職支援を得意としており、ニートなど就業経験がない方でも利用できます

担当のキャリアアドバイザーがこれまでの人生経験などをじっくりヒアリングし、あなたにとって最適な業界や職種を考えてくれるので安心です。

ポテンシャル重視の求人を多く保有し、これからの成長性を見てくれる企業を中心に紹介してくれます。

中には書類選考免除で面接してくれるケースもあるので、一人で行うよりも圧倒的有利に就職や転職を進められるでしょう。

公開求人数非公開
対応エリア関東・近畿・東海・九州・東北・北海道
特色・強み・未経験者歓迎の求人が豊富
・LINEで完結
・転職活動中のサポートが充実

参考:DYM就活.https://www.dshu.jp/(2024-7-1)|許可番号 13-ユ-304089

JAC Recruitment

JAC Recruitmentは、年収1,000万以上や役員ポジションの転職に特化した転職エージェントです。

多くのエグゼクティブ案件を保有しているので、キャリアアップしたい30代や40代に特におすすめできます。

また、長期的な目線でじっくりサポートしてくれるのもJAC Recruitmentならではの特徴です。

30代や40代での転職は家庭にも影響が大きいことから、慎重に転職を進めたい方も多いでしょう。

JAC Recruitmentでは無理に転職を勧めるようなことはせず、最適な求人が出たり転職準備が整ったりするまで長期的にサポートしてくれます

公開求人数12,216件※2024年4月時点
対応エリア全国、海外
特色・強み・転職後のサポートあり
・履歴書や職務経歴書の添削
・外資系企業の求人が豊富

参考:JAC Recruitment.https://www.jac-recruitment.jp/.(2024-4-2)|許可番号 13-ユ-010227


ビズリーチ

ビズリーチ公式

ビズリーチは登録しておくことで、企業からのスカウトが受けられるスカウト型転職エージェントです。

経歴やスキルを登録しておけば企業側からオファーを送ってくれるので、効率的な転職活動が行えます。

中にはヘッドハンターが声をかけてくるケースもあるため、ヘッドハンター自身が持つ独自の優良求人に応募できる可能性もあるでしょう。

スカウトやヘッドハンターが提示する求人から自分の市場価値も判断できるため、自己分析にも役立ちます。

公開求人数110,615件
対応エリア全国、海外
特色・強み・スカウト式ハイクラス転職サイト
・求人の1/3以上が年収1,000万超
・サポートの充実した有料プランあり
利用料金▼スタンダードステージ:無料
▼プレミアムステージ
・Web決済:5,478円(税込)30日間コース
・アプリ決済:5,500円(税込)月額

参考:ビズリーチ.https://www.bizreach.jp/.(2024-7-1)|許可番号 13-ユ-302647

パソナキャリア

パソナキャリアは質の高い求人や女性向けサポートに定評のある転職エージェントです。

人材大手としての高い知名度や実績を活かして、多くの独自求人を保有しています。

そのため、他の転職エージェントでは出会えない思わぬ優良求人との出会いも期待できるでしょう。

また2016年より「女性活躍推進コンサルティングチーム」を発足させており、女性の転職サポートにも力を入れています

女性管理職の積極採用や女性活躍中の求人も多く保有しているので、キャリアアップを狙う女性にもおすすめです。

公開求人数35,414件
対応エリア全国・海外
特色・強み・女性のキャリア支援に強い
・女性向けイベントやセミナーの実施
・転職後のサポートが充実

参考:パソナキャリア.https://www.pasonacareer.jp/.(2024-7-1)|許可番号:13-ユ-010444

転職エージェントはやめとけ|まとめ

今回は転職エージェントはやめとけと言われる理由を解説しました。

転職エージェントには「使うな」など悪い評判もある一方で、心強くサポートしてくれるなどメリットも多いです。

上手に活用すれば効率的に転職活動を進められるだけでなく、転職の目標も叶えやすいでしょう。

メリットを上手に利用して、ぜひ最適なキャリアを歩んでください。

ページ先頭へ戻る