東証スタンダード上場企業のジオコードが運営!営業組織を強くするWebマガジン

更新日:2024/04/22 

転職エージェントの悪い評判と良い評判|賢く利用するコツも詳しく解説

【PR】

「転職エージェントの評判を見て利用するか判断したい」

「悪い評判のエージェントはなるべく避けたい」

転職エージェントの評判や口コミを見ると、悪い評判ばかりが目につきます。

結論からお伝えすると、すべての利用者が満足できる転職エージェントはありません。

どの転職エージェントにも悪い評判は一定数ついており、サービスの良し悪しは個人の受け止め方に左右されます。

安易に良い評判が目立つ転職エージェントを選ぶのではなく、評判や口コミの内容を確認して自分に合うサービスを選ぶことが大切です。

この記事では転職エージェント10社の評判・口コミを徹底調査して解説しています。

転職エージェントの悪い評判・良い評判や賢く利用するコツも紹介しているので、転職を成功させたい人はぜひ最後までご覧ください。

この記事の目次はこちら

転職エージェントとは

転職エージェントとは、求職者と人材を探している企業の仲介役となり最適なマッチングを実現してくれる求人紹介サービスのことです。

専任のキャリアアドバイザーが一人ひとりについて、利用者に寄り添った転職サポートを提供してくれます。

マイナビが行った「転職動向調査 2023年版(2022年実績)」によると、転職エージェントは転職サイトに次いで利用者が多い転職支援サービスです。(※)

また一般では公開していない非公開求人を保有しており、通常では出会えない好条件の求人を紹介してもらえるケースもあります。

※参考:株式会社マイナビ.「転職動向調査 2023年版(2022年実績)」.https://career-research.mynavi.jp/(2023-12-28)

転職活動に関するすべてをサポートする

転職エージェントはキャリア相談から入社後のフォローまで、転職活動を一貫してサポートしてくれるのが最大の特徴です。

転職エージェントに登録すると次のようなサービスを受けられます。

  • 自己分析のサポート
  • キャリア相談
  • 求人紹介
  • 書類添削や面接対策
  • 選考日程の調整
  • 企業への条件交渉
  • 退職・入社後のフォロー

登録後はキャリアアドバイザーと面談を行い、転職活動の状況や経歴、希望条件を確認した上で利用者に最適な求人を提供してくれます。

応募書類の提出や選考日程の調整はすべて転職エージェントが代行してくれるため、利用者は企業と一切連絡を取る必要がありません。

また応募書類の添削や企業ごとに面接対策のサポートもあるので、自力で転職活動を進めるよりも選考に通過しやすいのも特徴です。

転職エージェントは転職が初めての方や不安な方におすすめのサービスと言えるでしょう。

転職エージェントと転職サイトの違い

転職エージェントと転職サイトの決定的な違いは「サポートしてくれる担当者の有無」です。

転職サイトを利用する場合は、求人探しから入社日の調整までをすべて自分一人で行わなければなりません。

詳しいサービスの違いについて以下の表にまとめました。

 

転職エージェント転職サイト
サービス内容アドバイザーによる転職支援サービス求人情報サイト
転職活動の自由度担当者と一緒に進める必要がある自分のペースで進められる
キャリア相談ありなし
求人紹介ありなし
非公開求人多い少ない
書類添削・面接対策ありなし
日程調整ありなし
企業との条件交渉担当者が交渉してくれる自分で交渉する

 

キャリアアドバイザーから転職支援を受けたい方は「転職エージェント」を、自力で転職活動を進めたい方は「転職サイト」を利用すると良いでしょう。

転職エージェントの評判と口コミ

ここでは人気の転職エージェント10社を取り上げて、特にサービスの特徴がよくわかる評判と口コミをピックアップして紹介しています。

悪い評判・良い評判をまんべんなく掲載しているので、各エージェントの口コミの傾向を把握することができます。

保有している求人数や対象地域もまとめているので、サービスを比較しながら読み進めると自分に合う転職エージェントを見つけられるでしょう。

リクルートエージェント

ルクルートエージェント バナー

リクルートエージェントは選考サポートの評判が良い転職エージェントです。

「選考に落ちた理由を教えてくれた」という口コミから、応募書類や面接対策のサポートが特に手厚いことがわかります。

一方で「希望とは違う案件が多々あった」「サポートに期限がある」という声も見受けられました。

明確な意思を伝えないと、紹介する求人の傾向は変わらず、転職活動のサイクルがうまく回りません。遠慮せずに、希望に合わなかった場合は、はっきりと伝えてください。(※) 

※ 出典:リクルートエージェント.「転職エージェントから紹介された求人・案件が希望に合わなかった場合はどうする?」.https://www.r-agent.com/(2023-12-21)

良い評判悪い評判
・複数の求人を紹介してもらえた
・応募書類や面接対策の指導があった
・選考に落ちた理由を教えてくれた
・希望とは違う求人を紹介された
・サポートに期限がある
・応募数を増やすよう助言される

 

メールで希望に合った仕事の情報を案内してもらえた点が良かった。件数が多かったので断りやすく、こちらで選択できた。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

提案して下さる求人は多かったのですが、こちらの希望とは違う案件が多々あったりしたのがイマイチだったところです。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

自分が希望している、一般の求人には掲載されていない仕事を提案し、履歴書、職業経歴書の書き方を1から教えて頂き、面接の対策まで面倒見て貰えたので、自信になった。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

今回結局リクルートエージェントではない経由で内定決まったけど、電話で面接練習とかさせてもらって改善した方がいいところとか気づけて良かったな、ありがとうございました

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-7-27)

リクルートエージェントの面談申し込むか悩むなぁ。選考落ちた理由をちゃんと教えてくれるのがポイント高いけど、3ヶ月しかサポートないのはなぁ。うーむ

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2022-11-28)

転職にあたり、大手はリクルートエージェント、デューダの2社使ったけど、圧倒的デューダ。リクルートエージェントはマジで数打ちゃ当たる戦法。もう少しこっちの気持ちを考えてくれ。

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-9-8)

 

特徴・強み・業界最大級の求人数
・幅広い業種・職種に対応する総合型
・業界ごとに実績豊富なアドバイザー多数
求人数385,109件
対応エリア全国・海外

参考:リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ (2023-11-27)|許可番号:13-ユ-313011

ビズリーチ

ビズリーチ公式

ビズリーチはスカウト型のハイクラス転職サービスで、利用者はスカウトを待つだけで転職活動を進められるのが特徴です。

ハイクラス求人が充実しているため「ビズリーチに切り替えて年収アップを実現できた」という声もありました。

一方で「一部課金が必要である」ことが不満な利用者も見受けられました。

ビズリーチは無料でも使えますが、会員ステータスにより利用可能なサービスが異なります。(※)

サービス内容をきちんと確認し、課金が必要かどうか見極めましょう。

※ 出典:ビズリーチ.『「プレミアムステージ」とは何ですか?』.https://www.bizreach.jp/static/help/premium/.(2023-12-21)

良い評判悪い評判
・スカウト型なので応募する手間が省ける
・年収アップに成功した
・内定祝いがある
・有料プランがある
・求人が多すぎて選ぶのが大変
・面談がない

スカウトにしろ紹介にしろ、企業名を知りたければ課金しないといけない。ブラックか調べる為にも企業名知りたいところ。もしもブラックに当無いたったら賠償してくれるんですかね?そして一番の不満点は登録してもビズリーチ側からのアクションが無い事。例えばDODAなら登録したらアドバイザーが連絡してきて、自分の希望に合った職種やら、業界の求人をヒアリングして紹介してくれるが、ビズリーチではそれがない基本自分の経歴に沿うような会社からしかスカウトは来ない

 

出典:Googleマップより抜粋.https://www.google.com/(2023-12-12)

逐一、応募書類を作成する手間が省けるので応募が楽。また選考状況を確認できる部分は利点かと思います。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

企業登録数は多いかもしれないがどれも応募者多数なので書類選考を通過しない。また応募企業担当者とエージェントとの交わりがメールのみの場合が多いので企業状況を把握しているエージェントは少ない。融通性に欠ける。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

色々とだしてくれるのは大変ありがたかったが選ぶのが悩む。また登録後のメールも多すぎて、読むのにつかれました。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

ビズリーチから内定祝いのAmazonギフト券5000円分が届いた
回し者じゃないけど自分で積極的にエントリーする余力のないママさんにはとても使いやすいチャネルだと思う。
エージェントはノルマで提案数稼がなきゃいけないのでこっちの要望ガン無視の案件も多いので信用ならん。
#ビズリーチ

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-10-19)

ワイ「年収600から800万円にしたいぞ」↓エージェント「そんな案件ないから目を覚ませ」↓ワイ「ビズリーチ経由で直応募してみるぞ」↓内定獲得して年収800万円達成

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-10-13)
特徴・強み・スカウト式ハイクラス転職サイト
・求人の1/3以上が年収1,000万超
・サポートの充実した有料プランあり
求人数104,721件+非公開求人
対応エリア全国・海外
料金▼スタンダードステージ:無料
▼プレミアムステージ・Web決済:5,478円(税込)
 30日間コース・アプリ決済:5,500円(税込)月額

参考:BIZREACH https://www.bizreach.jp/ (2023-11-27)|許可番号:13-ユ-302647

ランスタッド

ランスタッドはオランダで創業した外資系の人材紹介会社です。

派遣サービスに強みを持っており「親身な対応」や「書類添削や面接対策の丁寧さ」などサポート面での良い評判が目立ちました。

一方で求人に関して「希望した内容と食い違っていた」という声も見つかりました。

取り扱っている求人数が少ないため、他の転職エージェントとの併用がおすすめです。

良い評判悪い評判
・親身になって対応してくれた
・書類添削や面接対策が内定につながった
・選考結果の連絡が来なかった
・希望とは違う求人を紹介された

 

2営業日には、メールか電話で連絡してくれるって約束したのに、何の連絡もよこさないのは、一般の企業としてありえないと思う。書類選考で落ちてもメールの連絡ぐらいくれてもいいと思うのだけれど。自分は、ランスタッドで仕事をしたくて、応募しているし、個人情報も提供しているのだから。落ちたというのを伝えるのがめんどいのか、初めから眼中にないのか、もともと書類選考自体忘れているのか?こちらも個人情報を提供しているのだから、メールか電話で伝えるのが一般常識のマナーだと思うんだけどね。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

50代での転職だった上に、特別誇れるスキルも無く、数々の不採用を積み重ねておりましたが、ランスタッドの皆様に親身になって頂き、無事に新しいお仕事に就くことが出来ました。事前の説明やフォローもしっかり行ってくださり、安心してお仕事を始められましたし、何より自分の自信にもなりました。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

他のサイトとは違う企業を提案してもらった。給与や労働条件、社風の紹介などのサポートが手厚く、安心して任せることができた。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

面接対策を丁寧にしてくれた。履歴書の添削を親身になって、教えてくれ内定につながったので、良かった。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

たくさんの企業を紹介していただいたのは、良かったが、希望した内容と食い違うことも多く、とりあえず案内すれば、いいと雑な感じがした。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

今回ランスタッドていう転職エージェント使ったんやけど、担当のひとがめちゃいい人で何か不安あるって言うたらメールでも電話でも話聞いてくれるほんでさっきもまた電話相談してたら、うちのgmailアカの写真がギターやから音楽好きなんですか?って聞かれて、そこから好きなバンドの言い合い。笑

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2018-2-22)
特徴・強み・外資やグローバル企業に強い
・年収3,000万円以上のハイクラス求人も豊富
・障がい者求人にも対応
求人数4,854件+非公開求人
対応エリア全国・海外

参考:ランスタッド株式会社 【公式】randstad https://www.randstad.co.jp/ (2023-11-27)

ハタラクティブ

ハタラクティブは第二新卒・既卒者に特化した転職エージェントです。

そのため「経歴に自信がなくブランク期間があったけど就職が決まった」という利用者もいました。

「面接対策(※)をしてもらい内定を獲得できた」という声も多く、面接の通過率で悩んでいる若者におすすめです。

一方で20代向けの転職サービスのため「給与の低い求人が多い」「サービス業が多く土日休みの求人が少ない」という声もありました。

※ 出典:ハタラクティブ.「面接対策について」.https://hataractive.jp/(2023-12-21)

 

良い評判悪い評判
・企業へ質問してくれた
・面接練習を二回してくれた
・経歴に自信がなかったが就職できた
・2週間で内定を獲得できた
・土日休みの求人が少ない
・給与の低い求人が多かった
・電話とメールが多い
・すぐに面接を手配される

 

以前こちらに伺い、土日休みの求人を希望しただけで顔色が変わり、その後一切仕事を紹介されなくなりました。こいつ使えないなと判断されたのかもしれません。求人は飲食店、居酒屋、携帯ショップが大半だったように記憶しているので、おそらく土日休みだと紹介出来る仕事が無かったようです。役立たずで大変申し訳ございませんでした。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

やりたい仕事が見つかっていなかった自分にも丁寧に求人票を見ながら紹介してくださり本当に助かりました。”企業の方に直接聞くのは…”という質問も間に入ってくださる事で仕事への不安や疑問が解消され安心して面接などに臨む事ができました、本当にありがとうございました。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

カウンセラーの人が親切な方で安心しました。最初に受ける一社のみ面接の練習を二回していただけます。一回目は内容の見直し、二回目は本格的なWeb面接の練習です。履歴書や職務経歴書の添削は、細かいところはしてくださいませんが、確認してくださります。ブランク期間あり、学歴なし、県外での転職だったのにも関わらず、無事に就職先を見つけることができました。ありがとうございました。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/.(2023-12-12)

たくさん条件があった中で親身になって対応してくださり、とても安心しました。面接対策などしている時に自分の良いところもしっかり見てくれていたので、それを面接でも活かせることができ、内定まで2週間もかからず、とてもスムーズに対応してくださった事に心から感謝です。就活をお考えである方がいましたらハタラクティブさんに一度相談受けるといいかと思います。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

ちなみにハタラクティブは福利厚生が良いけど給料低くいとこ多かった。
UZUZは良かった。でも敷居高めだった。
第二新卒エージェントneoはたくさん候補挙げてくれた。

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-12-8)

ハタラクティブ登録だけしてみてんけどメールと電話すげー来る

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-8-18)

今ハタラクティブのエージェント使っていますがすぐ就職したいですって言ってると物凄い早さで複数面接組まれるので気を付けて下さいね。あとSPIある所多いので対策してるといいかもですね!

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-3-16)
特徴・強み・第二新卒や既卒、フリーターなど未経験の20代の転職に強い
・最短2週間のスピード内定
・就職成功率80.4%の実績
求人数非公開
対応エリア北海道/宮城/東京/神奈川/埼玉/千葉/栃木/茨城/群馬/愛知/岐阜/静岡/三重/大阪/兵庫/京都/広島/岡山/福岡

参考:レバレジーズ株式会社【公式】ハタラクティブ https://hataractive.jp/ (2023-11-27)

DYM就職

DYM転職はフリーターやニートの就職に特化した転職エージェントです。

「3か月でフリーターから正社員に転職できた」という口コミもあり、社会人経験が少ない方におすすめです。

面接対策に関する良い評判も多数見つかりました。

一方で「電話がしつこい」「放置された」という不満の声も散見されました。

電話が多い場合は担当者に連絡の頻度を減らしてもらうよう打診するのもひとつの手です。

 

良い評判悪い評判
・面接対策のサポートが手厚い
・フリーターから正社員への転職に成功した
・幅広く求人を紹介してくれた
・電話がしつこい
・企業へ連絡をしてくれなかった
・放置された

 

自分一人では分からないことがあったり不安だったのでDYMさんで転職活動を始めました。自分にあいそうな仕事を探してくれたり自己PRや面接対策なども手厚くサポートしてくださり内定をいただくことが出来ました!転職活動で困っている方は1度相談してみるのをおすすめします!!ありがとうございました☺︎

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/.(2023-12-12)

3ヶ月ほどでフリーターから正社員に転職できました。面談もZOOMか大崎の本社での対面が選べます。大崎に行きやすい環境だったので対面が選べるのが嬉しかったです。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/.(2023-12-12)

面談の心構えや、面接官の見るポイントに関して、かなり対策ができましたし、内容を作り込んで挑めました。また営業からエンジニアまで幅広く企業を紹介していただけたのは大手ならではなのかなと思います。担当していただいた星野さんには本当に感謝しています。ありがとうございました。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

電話がかなりしつこいです。タイミングが悪くなかなか折り返せずにいたのですが、複数の電話番号からかかってきます。いくつかの転職サービスを利用した経験がありますが、番号をいくつも使用してかけてくるところは無かったです。大抵は1つの番号で、出られなくてもメールやショートメッセージで折り返してほしいと連絡を入れてくれます。他社で内定が決まったタイミングで折り返すことが出来てその旨を伝えたのですが、その後も一度かかってきました。電話口の方の対応は不愉快なところは無かったのですが、社員の方のためにも共有はきちんとされた方が良いのではと思います。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

DYM就職は全然ダメ。キャリアなくてもいいって謡ってるらしいけど面談だけ(雑)して放置された。

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-6-6)

連絡が取れない時が多々ありました。また、企業への連絡はこちらがするのでと言っときながら全くしてくれません。そのせいで企業からお叱りの電話が2回ほどありました。それに対して問い合わせたところ、企業の人事の方が体調を崩していて連絡できないとのこと。もう少しマシな言い訳はないんですかね。本当に酷い方でした。
こちらの会社の人たちはみんなこんな人たちなのですか??

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)
特徴・強み・未経験者歓迎の求人が豊富
・LINEで完結
・転職活動中のサポートが充実
求人数非公開※2024年3月時点
対応エリア関東・近畿・東海・九州・東北・北海道

参考:DYM就活.https://www.dshu.jp/(2024-3-19)

type転職エージェント

type転職エージェントはIT・営業・ハイクラスに強みを持つ転職エージェントです。

「有名企業の求人を紹介してくれた」「年収が上がった」という口コミから、満足度の高い求人を紹介してもらえることが伺えます。

一方、「地元には求人がなかった」という声も散見されました。

type転職エージェントは首都圏の求人が多いため、エリアによっては希望の求人が見つからない可能性があります。

東京近郊で転職を考えている方におすすめの転職サービスと言えるでしょう。

良い評判悪い評判
・希望に沿った求人を紹介してくれた
・非公開求人が魅力的だった
・年収アップに成功した
・連絡が来なかった
・給与面や職種が希望に合わなかった
・地方の求人が少ない

 

転職フェアで担当者から後日連絡すると言われたのに連絡来なかったので又連絡したら又対応すると言ったが連絡が一切なかった。紹介できるものがないならそう伝えればいいのにあまりにもいい加減過ぎて呆れた。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

転職で利用させていただきました。丁寧なヒアリングと自分の希望に沿った求人情報を出してくれてよかったです!無事第一希望の企業に転職できました。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

首都圏の転職に強みがあり、数多くの有名企業の紹介があって、安心感があった。非公開求人に魅力的な案件が多く、サポートが丁寧なところが良かったと思う。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

思ったよりも、本社のある企業以外は求人が少ないこともあり、営業・ITの案件がとても少ないように感じた。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

紹介のされた案件が給与や福利厚生面で希望に合わない求人であった点はエージェントを利用してイマイチだったと思います。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

妹にもtype転職エージェントの紹介したら面談で「三重県だと紹介できる求人ないですね…」て10分で終わったらしいなんかすまん

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-11-27)

僕はtype転職エージェントで330→550に上げてもらいました!

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-8-9)
特徴・強み・IT・Web業界の求人が豊富
・業界に精通したキャリアアドバイザーが多数在籍
・企業の詳細な情報を共有してくれる
求人数27,824件※2024年3月時点
対応エリア全国・海外

参考:type転職エージェント https://type.career-agent.jp/(2024-3-19)

マイナビエージェント

マイナビエージェントは20代〜30代の転職支援に強みを持つ転職エージェントです。

そのため「初めての転職や未経験業界への転職に成功した」という口コミが多い印象です。

一方で、「地方の求人が少ない」「希望職種でない求人を紹介された」などの声もありました。

地域によっては求人数が少なかったり、希望職種を紹介できなかったりする場合もあるため、事前に希望エリアの求人数を確認しておきましょう。

 

良い評判悪い評判
・未経験業界へ転職できた
・面接対策のおかげで内定をもらえた
・転職相談から退職交渉まで全面的なサポートがあった
・地方は求人が少ない
・希望職種でない求人を紹介された
・応募を急かされた
・電話が多い

 

未経験業界への転職でしたが、とても満足のいく形で転職活動を終えることができました。その業界の構造や働き方、未経験から挑戦することのメリット・デメリットを包み隠さず教えていただき、その上で自分がどう選択するかを促していただけたことで、納得感の高い転職が叶えられました。面接対策でも良い点と悪い点をはっきりと伝えていただき、自分の考え方や転職前の会社で積み上げた経験を振り返る良い機会にもなりました。少しでも疑問に感じる点はすべてご相談させていただきましたが、ご担当者様にはいつも迅速に回答いただき心から感謝しております。自分と同じように未経験への転職を希望している方には、ぜひお勧めしたいエージェント様です。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

前職を短期間で退職しており、業務スキルが乏しかったため転職できるのか不安に感じていました。しかし、とても親身になって希望条件を聞き、提案してくださり、面接までも何度も練習に付き合っていただいたおかげで、無事内定をいただくことができました。他の転職サイトも利用していましたが、ここまで対応してくださったのはマイナビエージェントだけです。本当にありがとうございました!

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

マイナビ転職エージェントを利用して転職をしました。初めての転職で右も左も分からない中、転職においての心構えから退職交渉まで全面的にサポートしてくださいました。個人で活動していたら絶対に入社できなかったであろう会社に無事ご縁をいただくことができ感謝しかありません。素晴らしいサービスをありがとうございました。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

地方での転職なので仕方がないと思いますが、紹介をしてくれる企業数が少なかったことがイマイチでした。また、自分が望んでいない職種の提案などもあり、がっかりしました。事前に望んでいない職種は伝えてあったので、しっかりと対応してほしかったです。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

沢山の方を担当されているのは理解できるが、急がしたりする感がある。じっくりと検討、吟味したい時もあるのでそちらはご理解頂きたい。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

マイナビエージェント誤って登録してしまい勧誘がうるさくてバチ萎え中
求人が見たかっただけなのって何回言っても分かってくれないの毎日電話とメール来るの
何あれ怖い無理

 

出典:X(旧Twitter)より抜粋.https://twitter.com/.(2023-12-5)

特徴・強み・第二新卒や20代~30代向けの求人に強い
・業種、職種に精通した専任アドバイザー
・企業担当アドバイザーのサポートも受けられる
求人数467,319件
対応エリア全国・海外

参考:マイナビエージェント https://mynavi-agent.jp/ (2023-11-27)|許可番号:13-ユ-080554

doda(デューダ)エージェント

dodaは豊富な求人数と親身な対応に定評がある転職エージェントです。

「給与の交渉をしてくれた」「選考辞退の連絡をしてくれた」という口コミから、利用者の希望に寄り添い真摯に対応してくれる姿勢が伺えます。

一方で、「求人の質がいまいちだった」「選考の案内が間違っていた」という不満の声もありました。

求人数が多い反面、担当者が対応に忙殺されている可能性があります。

担当者のサポートに過度な期待をせず、主体的に転職活動を進めていくことが転職成功の秘訣です。

 

良い評判悪い評判
・親身に対応してくれた
・求人数が多い
・給与の交渉をしてくれた
・マイページが使いやすい
・エージェントが選考の案内を間違えていた
・希望とは違う求人を紹介された
・担当者が頼りないと感じた

 

求人に応募し、書類選考を終えて採用担当と面接の日程を話し合って決め、当日決められた時間に面接の会社へ行ったのですが、面接担当の方から話を聞いていないと言われました。面接は一応させていただきましたが、集中できない雰囲気の中でサッと終わりました。
その後、採用担当へ連絡すると小さな声でボソボソと謝られ、後日メールにて連絡がきちんと出来ていなかった旨を謝罪されました。

 

出典:Googleマップより抜粋.https://www.google.com/(2023-12-12)

最悪な転職エージェント。合わない仕事ばかり紹介してくるし、面接の案内も適当。応募企業のエントランスの場所について嘘の情報をメールに記載する。電話で問い合わせると、頼りない喋り方のやるきのなさそうな社員が電話に出て、長時間保留にする。全体的に役立たずの会社なので使わないほうが賢明。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

求人数が多く、企業のレベルは高くて非常に安心感があり、満足度は高かった。若い担当者が多い印象だが丁寧な対応をしていただいた。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

自分では言い出しにくい給与などの金銭面の交渉を第三者の目からしてもらえるのが非常にありがたかった また一度面接に行きやはりやめたいと思った時に断りにくいこともエージェントの方が言ってくださったのが助かった

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

求人数はとても豊富でしたが、求人の質がいまいちなような気がしました。自分の条件とは全く違う求人を提案されたこともありました。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

一応今私が主に使っている転職エージェントはDoda。対応いただいたエージェントさんがとても親身になってアドバイスしてくれたのと、マイページの機能が他のエージェントより充実しており、使いやすいからです。

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2022-7-11)

 

特徴・強み・専任で1人のキャリアアドバイザーが担当してくれる
・採用プロジェクト担当が企業との交渉を代行してくれる
・転職応援コンテンツが豊富
求人数241,111件(非公開求人数含む)
対応エリア東京/横浜/札幌/仙台/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡/鹿児島

参考:doda転職エージェント https://doda.jp/(2024-3-29)

ワークポート

ワークポートはIT・Web業界の転職に強い転職エージェントです。

未経験求人を10,000件以上保有しており「未経験でもwebデザイナーの求人を紹介してもらえた」という声もありました。

応募した求人、面接の進捗状況の把握、非公開求人情報の閲覧など転職活動に必要な機能があり、素早く確実に転職活動を進められます。(※)

一方で担当者の連絡に関する悪い評判も見つかりました。

連絡が来ない場合は一度自分から電話もしくはメールで確認してみましょう。

※ 出典:ワークポート.『無料転職活動支援アプリ「eコンシェル」』.https://www.workport.co.jp/(2023-12-21)

 

良い評判悪い評判
・アプリ(eコンシェル)が便利
・親身に対応してくれた
・未経験職種の求人も紹介してくれた
・電話が多い
・連絡が来なくなった

 

初めての転職活動で、全くアピールするところのない中でどれだけ時間がかかってうまくいくか全く分からない中でのスタートでしたが、eコンシェルを活用し親切丁寧に密に連絡をくださりながら活動していきたくさんのアドバイスをいただきながら何とか1か月で内定をもらうことができました。この度は本当にありがとうございました。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

レスポンスの速さ、細々な相談やお願いに対しての真摯な対応、丁寧な面接対策、前向き転職活動が行えるような前向きなアドバイス、などなどと、感謝しても仕切れない程満足いく転職活動を行えました!初めての転職活動で、現職を従事しながらタイトなスケジュールで、また、勤務希望地から現住地が離れてる事もあり、不安で不安で仕方なかったですが、サポートのお陰で、転職活動精一杯頑張る事ができました!転職が決まった際、自分の事のように喜んで頂いて、本当にこのエージェントを選んでよかったと思いました!今回の転職活動で、ワークポート様を選び、サポート頂けました事が、最大の幸運です!

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/.(2023-12-12)

メールでいいような用件でもやたらと時間構わず電話をかけてくる。メールでもやり取りしているので一度本当に電話でなければいけないのかを確認してから電話をかけてきてほしい。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

御担当者にはとても親身に接して下さり、初回カウンセリングから求人紹介、企業様との仲介調整など極め細やかにご支援を頂きました。またツール(eコンシェル)も求人情報が充実しており、進捗管理やチャットによるご相談など勝手の良いコミュニケーションツールだと思います。他社転職サイトもいくつか活用しておりましたが、御社が一番充実していた所感でございます。お陰様で希望企業よりご縁を頂けたのもご支援があったこそと思っております。この度は有難うございました。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/.(2023-12-12)

今日ワークポートに行ってきました未経験からのwebデザイナーだけど、思ったよりたくさん求人情報紹介してくれたあと明日、認定日だから、求人情報いっぱいもらえて助かった(笑) とにかく、今週からひたすら、応募しまくる!!!春分の日までに、内定もらえるように頑張ります!!!

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2019-2-18)

ワークポートのエージェントからまったく連絡がこなくなった…。無期限サポートって言ってたけど

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-9-4)
特徴・強み・人材紹介業で創業20年の実績
・拠点多数で地方の求人にも強い
・転職コンシェルジュによる満足度の高いサポート
求人数86,266件+非公開求人
対欧エリア全国・海外

参考:workport https://www.workport.co.jp/ (2023-11-27)|許可番号:13-ユ-040590

パソナキャリア

パソナキャリアはハイクラス向けの転職エージェントで、スピード感のある対応に定評があります。

「対応の早さと丁寧さが圧倒的に良かった」「希望に沿うような仕事を親身に探してくれた」という声がありました。

一方で「書類添削と面接対策が物足りない」「担当者が高圧的だった」という口コミも見受けられました。

アドバイザーと相性が合わない場合は、担当変更を申し出ることで解決する場合も少なくありません。

 

良い評判悪い評判
・対応が丁寧で早い
・希望の求人を紹介してくれた
・面接のアドバイスがあった
・年収の高い求人が多い
・希望とは違う求人を紹介された
・音信不通になった
・書類添削と面接対策が物足りない
・担当者の印象が良くなかった

 

オリコンのランキングで転職エージェント部門4年連続1位(※)という点に惹かれました。他のエージェントにも登録していて、紹介先のラインナップにはそこまで違いがないとは思いましたが、対応の早さ、丁寧さが圧倒的に良かったです。面接のアドバイスも助かりました。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

会社がというより担当者の問題かもしれません。ただ、こちらの要望に対してマッチした求人の紹介はいっさいなく、とりあえず何かに応募してもらおうという魂胆が丸見えでした。他の担当者に変えたくださいとお願いした後は音信不通。友人がここで転職していたと言っていたので期待していましたが、残念です。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

こちらの希望職種や労働条件に出来るだけ沿うような仕事を親身に探してくれた

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

履歴書の添削方法や面接対策をよりしてくれていたら良いかもしれないと思った。また、自分に合う件数が少なく物足りないように感じた。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

自分の希望の条件とかけ離れた提案を多くしてくる。話し方や態度が少し高圧的であまり良い印象に思わなかった。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)
特徴・強み・女性へのサポートが手厚い
・大手、優良企業の限定求人を1,500件以上保有
・47都道府県全てに拠点を持つ
求人数33,393件+非公開求人
対応エリア全国・海外

参考:株式会社パソナ【公式】 ハイクラス転職エージェント「パソナキャリア」https://www.pasonacareer.jp/ (2023-11-27)
※出典:オリコン顧客満足度ランキング 転職エージェント部門 パソナキャリア https://career.oricon.co.jp/ (2023-12-20)

転職エージェントの悪い評判と口コミ

転職エージェントの悪い評判と口コミには以下のようなものがあります。

  • 担当者が連絡をくれない・連絡が途絶えた
  • 親身にサポートしてくれない
  • 求人数は多いが希望職種でない求人ばかり紹介される
  • 書類審査の通過率が低い
  • 担当者変更で引き継ぎができていない
  • 地方の求人が少ない
  • 全てが良い求人とは限らない

利用者のリアルな声も紹介しているので、不満に感じやすいポイントを知って転職エージェント選びに役立てましょう。

担当者が連絡をくれない・連絡が途絶えた

転職フェアで担当者から後日連絡すると言われたのに連絡来なかったので又連絡したら又対応すると言ったが連絡が一切なかった。紹介できるものがないならそう伝えればいいのにあまりにもいい加減過ぎて呆れた。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/maps/reviews/.(2023-12-12)

ワークポートに連絡しても返信は無いし面談の予約しても音沙汰なしだし不信感

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-8-2)

担当者から連絡がこず転職活動が思うように進まないことに不満を感じている利用者の声を発見しました。

担当者から連絡がこない理由は主に以下の4つが考えられます。

  • 会員登録ができていない
  • 担当者が連絡を忘れている
  • 紹介できる求人がない
  • 転職意欲が低いと判断された

担当者が連絡を忘れている可能性もあるので、3日経っても連絡がこない場合は担当者にメールで問い合わせてみましょう。

メールをしても返信がこない場合は、担当変更を申し出るか別の転職エージェントの利用をおすすめします。

親身にサポートしてくれない

担当者の方が忙しかったのか、特別な資格がなかったからか、あまり親身ではない印象で、残念に感じることが多々ありました。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

たくさんの企業を紹介していただいたのは、良かったが、希望した内容と食い違うことも多く、とりあえず案内すれば、いいと雑な感じがした。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

対応はしてくれたが親身にサポートしてもらえなかったという声も散見されました。

転職エージェントの中にはマニュアル通りの対応やそっけない態度の担当者も一定数存在します。

もしくは担当者との面談で転職意欲が低いと判断されているかもしれません。

担当者は複数の利用者をかけ持ちでサポートしており、転職意欲の高い人を優先して支援する傾向があります。

親身に対応してもらうためにも、担当者へ積極的に連絡して転職意欲をアピールしましょう。

求人数は多いが希望職種でない求人ばかり紹介される

提案して下さる求人は多かったのですが、こちらの希望とは違う案件が多々あったりしたのがイマイチだったところです。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

自分が一番希望する業界や職種についてのサポートがあまりなく、エージェント側の意向が強かった。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

たくさん求人を紹介してくれたが、希望する業界や職種の求人を提案してもらえなかったという声も見受けられました。

希望職種と求職者の経歴がかけ離れていると、希望に合った求人を紹介してもらえない場合があります。

また、転職エージェントの中にはノルマ達成のために応募を強要してくる担当者も存在します。

希望に合った求人を紹介してくれないケースはよくあるので、複数の転職エージェントを利用するようにしましょう。

書類審査の通過率が低い

企業登録数は多いかもしれないがどれも応募者多数なので書類選考を通過しない。また応募企業担当者とエージェントとの交わりがメールのみの場合が多いので企業状況を把握しているエージェントは少ない。融通性に欠ける。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

エージェントが求人票を元に、彼らの中で選考し先方に書類を出さずに不合格とすることがあるのです。この場合、当然先方企業に書類が届いていないので、結果に納得のいかないこともあります。(しかも社内選考で弾いたことは応募者には伝えず、単に「書類で落ちた」という報告しかして来ません)。確かにその職種・ポジションには力不足かも知れませんが、求人企業が見れば他の職種に合いそうだ、この下のポジションに合いそうだ、という判断を頂けることも多いので、エージェントの社内選考で終わってしまうと大損です。

 

出典:ヤフーしごとカタログより抜粋.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

書類選考を通過できないという口コミを見つけました。

応募者数の多い求人の場合どうしても書類審査の通過率は低くなります。

書類審査が通らない理由は以下の5つが考えられます。

  • 経験やスキルが足りない
  • 志望動機が弱い
  • 転職回数が多い
  • ブランクがある
  • 応募書類に不備がある

書類審査の通過率を上げるためには、企業研究と自己分析を入念に行い独自性のある志望動機を考えることが大切です。

なお、転職エージェントを利用すると書類添削をしてもらえるので、積極的にアドバイスをもらってブラッシュアップしましょう。

担当者変更で引き継ぎができていない

てかここの転職エージェント。いつの間にか担当が変わってた。ここのアプリ前回応募した企業がまだ選考中の表示のままなので進捗聞いたら調べます〜って。引き継ぎがきちんとできていない様子(⁠ب⁠_⁠ب⁠)

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-11-7)

ワイの転活が止まっていたの、某大手エージェントの担当者がやらかしまくっていて流石に不審に思い担当者変更をお願いしたら堰き止められた転活がいきなり溢れ出したんや……そして旧担当者が応募手続き漏れとかしていて激ヤバ案件だった………

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-7-28)

担当者が変更になったが引き継ぎができていないという不満の声がありました。

転職エージェントでは担当者の退職や人事異動によって急に担当変更になるケースがあります。

新しい担当者に選考状況などが引き継がれているか確認しておきましょう。

引継ぎが上手くいっていないと担当者にこれまでの経緯をイチから説明しなければなりません。

負担が大きいと感じる場合は別の転職エージェントの利用を検討しましょう。

地方の求人が少ない

妹にもtype転職エージェントの紹介したら面談で「三重県だと紹介できる求人ないですね…」て10分で終わったらしいなんかすまん

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-11-27)

都市部での希望業種は相対的に多いが、自分が居住する地方の田舎町では希望する業種は限定されてしまうため、出来ればもう少し選択肢を用意してもらいたいです。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

都市部に比べると地方は求人が少ないという口コミを発見しました。

転職エージェントによっては地方の求人を保有していないことも少なくありません。

登録前に勤務を希望するエリアの求人数を確認しておきましょう。

また、地方に転職エージェントの拠点があると、拠点に近いエリアの求人を多く取り扱っている可能性があります。

拠点が近ければ担当者と対面で面談できるので、より手厚いサポートを受けられるかもしれません。

求人数と合わせて地方の拠点の有無もチェックしておきましょう。

全てが良い求人とは限らない

希望条件に見合った求人は多かったが、求人の質に疑問を感じる部分がいくつかあった。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

ハラスメントや休憩時間がろくに取れない、残業代ほとんど支払われなかったり年間休日が100日以下で法律を犯すような労働環境でした。紹介してもらった企業に足を運んで目で見てると言っていましたが、本当に見に行ってますか?表面だけしか見ていないんじゃないんですか?紹介するならもっとちゃんと調べて紹介してください。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

紹介された求人の労働環境が良くなかったという悪い評判もありました。

転職エージェントは求職者の入社が決まるときに企業から成果報酬が支払われます。

そのため求人の質よりも量を重視して求人を紹介し、利用者に早く内定を獲得させようとする担当者も中にはいます。

応募を強要されたり内定承諾を急かされたりなど、担当者の対応に不信感を覚えたら速やかに担当を変更してもらいましょう。

転職エージェントの良い評判と口コミ

転職エージェントの良い評判と口コミには以下のようなものがあります。

  • 非公開求人や限定の求人に応募できる
  • 自分では探しきれない求人を紹介してもらえる
  • 企業とのやり取りを任せられるので余計なストレスが減る
  • 書類作成や添削はもちろん相談に乗ってくれる
  • 自分の市場価値を明確にできる
  • 給与の交渉を代わりにしてくれる
  • 企業面接に付き添ってくれる
  • 場合によっては不採用の理由を伝えてくれる

転職エージェントの口コミを確認するときは、良い評判の多いサービスを選ぶようにしましょう。

非公開求人や限定の求人に応募できる

第二新卒で転職してるならエージェント利用した方が良い理由は、非公開求人が豊富だったり独占求人があるから競争率低くて内定率高かった!こういうところでエージェント使い得な気がした第二新卒の求人が特に豊富で案件も良質だったエージェントをプロフで公開してます

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-12-7)

非公開求人に魅力的な案件が多く、サポートが丁寧なところが良かったと思う。

 

出典:ヤフーしごとカタログより抜粋.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

非公開求人には魅力的な案件が多いという口コミを見つけました。

非公開求人とはホームページ上には掲載されていない、非公開の求人のことを指します。

転職エージェントは非公開求人を多く保有しており、登録すると公式サイトでは閲覧できない質の高い求人を紹介してもらえます。

非公開求人には以下のような求人が含まれています。

  • 大企業や有名企業の求人
  • 役員クラスの求人
  • 重要なプロジェクトに関わる求人

非公開にするのは怪しいと感じる方もいるかもしれませんが、企業の都合で公にできない好条件の求人に出会えるケースも少なくありません。

年収アップやキャリアアップを実現したい方は、転職エージェントに登録して非公開求人に積極的に応募することをおすすめします。

自分では探しきれない求人を紹介してもらえる

第二新卒での転職で右も左もわからずでしたが、担当の方が親身に相談に乗ってくださり、自分では見つけられないような企業も紹介してくれて、無事に内定をいただくことができました。面接対策では自分のふわっとした意見もしっかり言語化していただき、本番にかなり活かせました。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

自分では見つけきれなかった求人を紹介して頂ける。転職サイトの求人検索では見つからなかったような求人を私からのヒアリングを基にご紹介頂けました。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

自分では見つけられないような求人を紹介してくれたという声も見受けられました。

転職エージェントでは基本的に担当者が求人を探してくれるため、自分の選択肢にはないような求人を紹介されることもあります。

求人情報サイトを使った転職活動では自分の判断で応募先を決めなければならないため、選ぶ求人が主観的になってしまいます。

一方、転職エージェントは担当者が厳選した求人の中から応募先を選べるので、想定していなかった魅力的な求人に出会えるかもしれません。

企業とのやり取りを任せられるので余計なストレスが減る

転職エージェント、個人的には企業とのやり取りとか日程調整全部代わりにやってくれるだけで神って感じだった(担当がいい人だったのもある)

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-8-24)

担当の方も丁寧で、書類作成や企業とのやり取りも代わりにやっていただけるのでとても良かったです。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

企業とのやり取りを代わりに行ってくれるのが良いという声もありました。

転職エージェントを利用する最大のメリットは、企業とのやり取りをすべて担当者に任せられるので余計なストレスを減らせることです。

応募企業との日程調整や条件交渉、書類提出といったやり取りは、求職者にとって面倒で精神的にも負担の大きいものです。

在職中は特に転職活動に当てられる時間が限られているので、転職エージェントを利用しない手はありません。

書類作成や添削はもちろん相談に乗ってくれる

転職活動等何もかもうまく分からない状態の自分でもカウンセラーの方がとても丁寧に対応してくださり1ヶ月以内で無事希望の会社の内定をいただくことができました!履歴書の書き方から面接対策までしっかり相談に乗っていただけます!

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/(2023-12-12)

自分が希望している、一般の求人には掲載されていない仕事を提案し、履歴書、職業経歴書の書き方を1から教えて頂き、面接の対策まで面倒見て貰えたので、自信になった。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

履歴書や職務経歴書の書き方を1から教えてくれたという口コミも見つかりました。

転職エージェントを利用すると、転職支援実績が豊富な担当者から書類添削のアドバイスを受けられます。

担当者は応募先企業の目に留まる応募書類の書き方のコツをよく知っているので、利用者に具体的なアドバイスができます。

選考の通過率を上げるためにも、積極的に担当者に書類添削をしてもらいましょう。

自分の市場価値を明確にできる

日東駒専〜旧帝早慶レベルで、20代半ば以上の方々にはパソナキャリアを強くおすすめします。転職活動の際に数社利用しましたが、その中でも圧倒的によかったです。案件が豊富で、自分では気付かないキャリアを提案してくれます。転職を考えているなら登録必須です!

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-12-6)

自分では気が付かない点について、第三者の視点から指摘や助言をしてくれるところはエージェントを利用して良かったと思います。

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

自分では気づかないキャリアを提案してくれたという声もありました。

自分の市場価値がよくわからないまま転職活動を進めると、本当は狙える高年収の求人を選択肢から自ら除外してしまう可能性があります。

転職エージェントとの面談でキャリアの棚卸しを一緒に行えば、自分のスキルや強みがわかり新たな可能性を提示してくれるかもしれません。

実際に市場価値を確かめるために利用する人がいる転職エージェントもあります。

ビズリーチ会員の7割以上は市場価値を知るためにビズリーチを利用しています。企業やヘッドハンターからスカウトを受け取ることで、あなたの市場価値を知ることができます。(※)

面談時に自分の適正年収や狙えるポジションを担当者に聞いてみましょう。

※ 出典:ビズリーチ.「現在の市場価値を診断する」.https://www.bizreach.jp/(2023-12-21)

給与の交渉を代わりにしてくれる

自分では言い出しにくい給与などの金銭面の交渉を第三者の目からしてもらえるのが非常にありがたかった また一度面接に行きやはりやめたいと思った時に断りにくいこともエージェントの方が言ってくださったのが助かった

 

出典:ヤフーしごとカタログ.https://jobcatalog.yahoo.co.jp/.(2023-12-12)

転職面接での給与交渉は難しいが、希望額をしっかり伝えて後の誤解を避けることが大切。自分の価値を理解し、それに基づいて交渉しましょう転職エージェントなら、代わりに交渉してくれます。希望を担当者にしっかり伝えておけばスムーズです。

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-8-13)

給与交渉を代わりにしてくれてありがたかったという口コミも見つかりました。

転職エージェントでは内定後に年収や待遇などの給与交渉を担当者が代行してくれます。

給与面の交渉に抵抗のある方や自信のない方は、交渉をすべて任せられるので転職エージェントを活用しましょう。

企業面接に付き添ってくれる

転職エージェントに面接同行してもらうメリットは、雇用条件を交渉してくれるってこともだけど、「条件をしっかり確認できる」ってことは大きいんだよなぁ

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2023-1-3)

前回もお世話になった方に今年またお願いした。担当の方との相性がよければしっかり条件すり合わせできるし、条件に合う企業探し、企業とのやりとり、面接同行&送迎、給与の交渉とか全部間に入ってくれるので気持ちが楽。ただ、わたしは良かったけど、合う合わないはあると思う。

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2022-12-26)

面接に同行してもらい雇用条件の交渉をしてくれたという声もありました。

担当者に企業面接に付き添ってもらい、その場で企業に条件交渉をしてもらえる場合もあるようです。

担当者が面接官との間に入ってフォローしてくれるため、緊張が和らぎ落ち着いて会話できる所も嬉しいポイントです。

ただし、面接同行のサポートがあるのは医療系に特化した転職エージェントに多い傾向があります。

面接に付き添ってほしい場合は担当者に相談してみましょう。

場合によっては不採用の理由を伝えてくれる

さっき直に不採用の電話が掛かってきたんだけども理由を言ってくれて「転職回数が多すぎるから」ですってまぁ、経歴自体はどうしようも無いけどはっきり言ってくれた方が対策も打ちようがあるしありがたいしかし、転職が多いからって決してやる気が無い訳ではない

 

出典:X(旧Twitter).https://twitter.com/.(2022-12-26)

苦手なSPIや面接対策も選考先の企業に合った内容をアドバイスして下さるので、とても助かった。
企業に不採用になっても必ずフィードバックを報告して下さるので、面接を受ける度に苦手意識がなくなっていきました。
新卒の時に早く頼っておけばよかったな〜と思いました。

 

出典:Googleマップ.https://www.google.com/.(2023-12-12)

不採用の理由を伝えてくれて助かったという声もありました。

転職エージェントでは選考に落ちた理由を教えてもらえます。

担当者は企業と密に連絡を取り合っており「なぜ不採用にしたのか」「どんな人材が望ましいのか」をすり合わせて次回の求人紹介に活かすからです。

応募者側も改善点がわかるので内定獲得につなげることができます。

評判の良い転職エージェントの見分け方

評判の良い転職エージェントの見分け方には以下の4つがあります。

  • 専門知識がありアドバイスが的確
  • 希望職種に合った求人を紹介してもらえる
  • 担当とのやり取りがスムーズ
  • 親身に相談に乗ってくれる

エージェント選びで悩んでいる方は一度面談を受けてみて、担当者の対応や紹介された求人の内容で判断すると良いでしょう。

専門知識がありアドバイスが的確

専門知識の豊富さやアドバイスの的確さは良い転職エージェントである一つの指標です。

業界の動向に詳しく常に情報収集を欠かさないエージェントは、客観的な視点で求職者にアドバイスができます。

希望条件の求人紹介が難しいときは正直に話してくれて、他の選択肢を一緒に考えてくれる担当者は良い転職エージェントと言えます。

一方で質問に簡潔に答えてくれなかったり、利用者の意向に沿ったアドバイスをしてくれないエージェントは注意が必要です。

自分たちの利益を優先して利用者がミスマッチを起こす可能性があるからです。

登録後の面談で対応や人柄をチェックして信頼できるアドバイザーであるかを見極めましょう。

希望職種に合った求人を紹介してもらえる

評判の良い転職エージェントは希望職種に合った求人を紹介してくれます。

求職者の希望を理解するには一定のヒアリング力が必要です。

面談で希望条件を正確に把握して、利用者の希望に合った求人を紹介できる担当者は優秀な転職エージェントと言えるでしょう。

逆に希望にそぐわない求人ばかりを紹介してくるエージェントはヒアリング力が不足している可能性があります。

もしくは利用者の希望を無視して転職エージェントに都合の良い求人を押し付けられているかもしれません。

希望とかけ離れた求人ばかり紹介される場合は、担当変更を申し出ましょう。

担当とのやり取りがスムーズ

担当とのやり取りがスムーズであることも、良い転職エージェントを見分けるポイントです。

レスポンスの早さは転職エージェントへの信頼感に直結するからです。

質問や選考状況の問い合わせに対して早急に対応してくれるエージェントであれば、求職者は安心してサービスを利用できるでしょう。

一方で返信が遅い担当者に当たるとテンポ良く転職活動を進められない可能性があります。

レスポンスの遅さから条件の良い求人を逃してしまうリスクもあるので、やり取りがスムーズでない場合は我慢せず担当変更を検討しましょう。

親身に相談に乗ってくれる

転職の方向性について親身に相談に乗ってくれる担当者は評判の良い転職エージェントである場合がほとんどです。

アドバイザーの中にはこれまでの経歴や経験職種をヒアリングしてすぐに求人を紹介するマニュアル通りの対応をする担当者も存在します。

信頼できるアドバイザーは、求職者の希望を丁寧にヒアリングして将来のキャリアについて親身に向き合ってくれます。

良い転職エージェントに出会うには複数の転職エージェントを利用して、対応や紹介された求人の質などを比較しましょう。

数名のアドバイザーを比較して、最終的に相性の良い担当者を一人に絞り込むのがおすすめです。

転職エージェントを賢く利用するコツ

転職エージェントを賢く利用するコツは以下の6つです。

  • 複数の転職エージェントを利用する
  • 転職の理由を明確にする
  • 担当者とまめに連絡を取り合う
  • 担当者との相性が悪い場合は遠慮なく変更する
  • 総合型転職エージェントと特化型転職エージェントに登録をする
  • 担当者に期待しすぎない

転職を成功させるためにはエージェントにすべてを任せるのではなく、主体的に転職活動を進めることが大切です。

満足度の高い転職を実現するためにも、転職エージェントを賢く利用するコツを知っておきましょう。

複数の転職エージェントを利用する

転職エージェントを賢く利用するために複数の転職エージェントを利用するのは欠かせません。

なぜなら、各転職エージェントが独自の非公開求人を保有しており、紹介してもらうにはそれぞれのエージェントに登録する必要があるからです。

また、取り扱っている職種や得意な業界もエージェントごとに異なるため、幅広い求人に触れるために最低でも2〜3社に登録すると良いでしょう。

面談や選考での対応を通して、相性が良いと感じる転職エージェントを1社選んでメインで利用するのがおすすめです。

転職の理由を明確にする

転職の理由を明確にしておくのも転職エージェントを賢く利用するコツです。

転職の理由を明確にすることで転職で実現したい条件が定まり、企業選びに迷いがなくなるからです。

企業選びに時間を取られなくなると応募書類の作成や面接対策に注力できるようになり、選考通過率も上がるでしょう。

さらに転職理由は面接で必ず聞かれる質問なので、明確にしておくことで筋の通った回答ができて好印象を与えられるかもしれません。

「応募者が入社後にすぐに辞めてしまわないか」を見極めるために行う、最も象徴的な質問が「なぜ転職しようと思ったのですか?」「どうして今の会社を辞めようと考えたのですか?」といった、「転職理由(退職理由)」についての質問です。(※)

堂々と答えられれば採用側へのアピールにもつながるので、転職の理由を明確にしておきましょう。

※ 出典:doda(デューダ).「面接官が転職理由(退職理由)を聞く理由」.https://doda.jp/guide/.(2023-12-21)

担当者とまめに連絡を取り合う

担当者とまめに連絡を取り合うことは、転職を成功させるために重要なポイントです。

頻繁に連絡を取ることで転職意欲があることを担当者にアピールできるからです。

例えば担当者が条件の良い求人情報を入手したときに、日頃からまめに連絡を取り合っていれば求人を紹介してもらいやすくなるでしょう。

担当者は他にも多くの求職者をサポートしており、優先的に求人紹介を受けるためには積極的に転職活動を行っていることを示しておく必要があります。

担当者と密に連絡を取り合い、名前を覚えてもらえば求人紹介の優先度が上がり自分に合う求人に出会える確率も上がるでしょう。

担当者との相性が悪い場合は遠慮なく変更する

転職エージェントを賢く利用するためにも、担当者との相性が悪い場合は遠慮なく変更しましょう。

相性の悪い担当者からサポートを受け続けると、精神的な負担が大きくなり転職活動を思うように進められなくなるからです。

具体的には以下のような特徴のあるエージェントは早めの担当変更をおすすめします。

  • 希望に沿った求人を紹介してくれない
  • レスポンスが遅い、もしくは返信がない
  • 高圧的な態度をとられる
  • 求人への応募を強要される 

心置きなく転職活動を進めるためにも担当者の言動には注意しておきましょう。

なお担当を変更するときの連絡方法は以下の3通りがあります。

  • 電話で直接担当者に伝える
  • メールで担当者に伝える
  • 問い合わせフォームから申請する

変更を申し出るのが気まずいと感じる方もいるかもしれませんが、担当者の交代は転職エージェントではよくあることです。

転職エージェントは求職者の転職を成功させることをミッションとしているため、キャリアアドバイザーと求職者の相性が合わない場合は担当変更を行った方が良いという見解です。(※)

直接伝えるのに抵抗がある場合は公式サイトの問い合わせフォームなどから申し出ても問題ありません。

メッセージを送るときは理由を添えることで、次は相性の良さそうなエージェントを選んでもらえるでしょう。

※ 出典:type転職エージェント.「転職エージェントの担当者は変更できるのか」.https://type.career-agent.jp/.(2023-12-21)

総合型転職エージェントと特化型転職エージェントに登録をする

転職エージェントを賢く利用するために、総合型転職エージェントと特化型転職エージェントに登録しておきましょう。

総合型転職エージェントでは業界や職種を絞らず幅広い求人を保有しています。

それに対して特化型転職エージェントでは特定の業界や職種にターゲットを絞った求人を取り扱っています。

総合型と特化型の併用をおすすめする理由は、担当者の専門領域が異なるため別の視点からのアドバイスをもらえるからです。

複数のアドバイザーからキャリアの方向性や選考対策の指導を受けることで、応募書類や面接の受け答えの精度が上がって転職成功につながるでしょう。

まずは総合型転職エージェントを2社、特化型を1〜2社ほど組み合わせて利用するのがおすすめです。

担当者に期待しすぎない

担当者に期待しすぎないのも転職エージェントを賢く利用するコツの一つです。

応募する求人や入社を最終的に決断するのは求職者自身です。

そのため普段から担当者に頼り過ぎず自分の考えを明確にしておくことで転職のミスマッチを避けらるでしょう。

アドバイザーは求職者の希望に沿って求人を紹介してくれますが、必ずしもすべての求人が希望にマッチしているとは限りません。

紹介された求人情報を確認して志望度の低い求人については応募を断ることも大切です。

日頃から担当者に期待しすぎず適切な判断ができるように、自分の転職軸を明確にしておきましょう。

転職エージェント利用の流れ

転職エージェントを利用する流れは以下のとおりです。

  • 転職エージェントに登録
  • 担当者と面談
  • 履歴書などの書類の作成と添削
  • 求人に応募と面接の対策
  • 企業と面接
  • 内定・入社対応

各転職エージェントによってサポートの強弱は異なりますが、利用の流れに大きな違いはありません。

登録後の大まかな流れやサービス内容を把握して、転職エージェントを最大限活用しましょう。

転職エージェントに登録

転職エージェントからサポートを受けるために、まずは公式サイトから会員登録を済ませましょう。

登録では以下の情報を入力する必要があります。

  • 個人プロフィール
  • 転職希望時期や現在の就業状況
  • 職種・勤務地・年収などの希望条件
  • 経歴や保有資格

経歴や希望条件は詳しく入力するほど求職者に合った求人を紹介してもらえます。

また、空白をなるべく埋めることで転職意欲が高いと判断されて優先的に求人を紹介してもらえる可能性があります。

登録した内容をもとに担当者との面談が行われるので、希望条件は正直に入力しておくと良いでしょう。

担当者と面談

登録が完了したら専任のキャリアアドバイザーから面談日程調整の連絡が入るので都合の良い日時を伝えましょう。

近年はオンライン面談や電話面談を採用している転職エージェントが増えています。

面談では登録情報をもとに以下のようなヒアリングがあります。

  • これまでの経歴やスキル
  • 転職の目的と希望条件
  • 今後のキャリアプラン
  • 転職スケジュール

アドバイザーと一緒にキャリアの棚卸しを行うことで自分では気づけなかった強みや弱みを発見できるかもしれません。

希望の転職時期から逆算して大まかな転職スケジュールを立ててもらえるので、具体的な転職活動の進め方を理解できるでしょう。

面談の終盤にはヒアリングをもとに求人の紹介もあります。

なお、面談では転職についての疑問を気軽に相談できるので、当日までに質問事項をまとめておくことをおすすめします。

履歴書などの書類の作成と添削

紹介してくれた求人の中から応募する企業を選んだら、履歴書と職務経歴書を作成します。

魅力的な応募書類を作成するポイントは次のとおりです。

  • 入社意欲が伝わる独自性のある志望動機にする
  • 自己PRでは根拠となる具体的なエピソードを交える
  • 誤字脱字がなく簡潔で読みやすい文章にする

「志望の動機」、「アピールポイント」は、面接時に採用担当者から最もよく質問される項目になりますので、 面接の際にどう説明するかということをイメージして記載することが重要です。(※1)

企業の採用担当者から「一度会ってみたい」と思ってもらえるような内容を目指す必要があります。

履歴書による書類選考が行われる場合は、面接選考まで進むことを最優先に考えて、採用担当者に「この人に会って面接してみたい。」と思わせるよう、履歴書の内容をよく練って作成することが求められます。(※2)

なお転職エージェントでは担当者から応募書類の添削を受けることが可能です。

キャリアアドバイザーは企業の採用担当者にアピールできる書類の書き方を熟知しているので、積極的にアドバイスをもらいましょう。

※1 出典:厚生労働省.『「志望の動機」、「アピールポイント」の記載方法』.https://www.hellowork.mhlw.go.jp/(2023-12-21)

※2 出典:厚生労働省.「書類選考が行われる場合には」.https://www.hellowork.mhlw.go.jp/(2023-12-21)

求人に応募と面接の対策

応募書類が完成したら担当者が企業に提出してくれるので選考の結果を待ちましょう。

書類選考を通過したら選考のメインである面接に向けて準備を行います。

具体的には想定される質問の回答を考えておくことが大切です。

面接でよく聞かれる質問内容は次のとおりです。

  • 自己PR
  • 志望動機
  • 転職理由
  • キャリアプラン
  • 現在の転職活動状況

また、転職エージェントを利用すると書類添削と同様に面接対策サービスも受けられます。

転職エージェントは企業ごとに面接の傾向を把握しており、具体的なアドバイスをもらうためにも活用しない手はありません。

模擬面接でプロからアドバイスをもらい、万全の状態で面接に臨みましょう。

企業と面接

面接の日程はキャリアアドバイザーが調整してくれるので、面接前に企業とやり取りが発生することはありません。

面接本番までに確認しておきたいのが面接の基本的なマナーです。

面接のマナーに絶対的なルールはありませんが、最低限のマナーを押さえておくことで面接官に好印象を与えることができます。

落ち着いて面接に臨むためにも本番前に以下をチェックしておきましょう。

  • 訪問・入退室のマナー
  • 姿勢・表情・発声
  • 身だしなみ

転職エージェントでは面接終了後に担当者からフィードバックをもらえます。

担当者が企業の面接官に連絡し、求職者の印象や受け答えについて詳しく聞いてくれるからです。

面接に落ちたとしても改善点を教えてもらえるので、面接を繰り返すことで選考に通過しやすくなるでしょう。

内定・入社対応

最終面接を突破して内定をもらえたら入社に向けてさまざまな手続きや準備を行います。

内定を獲得したあとの流れは以下のとおりです。

  • 内定通知書の確認
  • 内定承諾
  • 入社手続き
  • 退職手続き

内定が決まったら転職エージェントから内定通知書が届くので、記載されている雇用条件を確認します。

勤務形態や給与、業務内容を確認した上で内定を承諾するかを判断し、企業ではなく転職エージェントに回答しましょう。

内定承諾をすると転職エージェントから雇用契約書が届くので、必要事項を記入して提出すると入社手続きは完了です。

在職中の方は退職手続きも同時に進めていきましょう。

直属の上司や人事担当者に退職意思を伝えて退職日を決定します。

万が一引き止められたり退職交渉が上手くいかなかったりした場合は、転職エージェントに相談することが可能です。

退職日から逆算して後任者への引き継ぎも進めていき、退職後にトラブルが発生しないように準備を進めましょう。

転職エージェントに関するよくある質問

最後に転職エージェントを利用する上で、多くの方が悩むポイントをまとめました。

  • 評判の悪い転職エージェントに当たったときはどうすればいい?
  • 担当者と連絡がなかなか取れない。変更した方がいいですか?
  • 転職エージェントは完全無料ですか?

安心して転職活動を進めるためにも、利用前に疑問を解消しておきましょう。

評判の悪い転職エージェントに当たったときはどうすればいい?

評判の悪い転職エージェントの対処法は以下の2つです。

  • 担当変更を申し出る
  • 他の転職エージェントを利用する

担当者に対して不信感を抱いたままサポートを受け続けると、転職活動に支障が出るだけでなくストレスの原因にもなりかねません。

高圧的な態度をとられたり、応募を強要されたりした場合は我慢せず担当変更を申し出ましょう。

転職エージェント自体が信用できないと感じた場合は、他の転職エージェントに切り替えるのも一つの手段です。

安心して転職活動を進めていくためにも、評判の悪い転職エージェントからは離れることをおすすめします。

担当者と連絡がなかなか取れない。変更した方がいいですか?

担当者と連絡が取れないときの対処法は以下の3つです。

  • 担当者にメールを送る
  • 担当者に電話する
  • 転職エージェント会社に問い合わせる

これらを試しても連絡が取れない場合は他の転職エージェントを利用しましょう。

担当者のレスポンスが遅い場合、好条件の求人を見逃してしまう可能性があるからです。

転職エージェントを乗り換えるのに抵抗がある方もいるかもしれませんが、特に問題になることはありません。

効率的に転職活動を進めるために、最終的に使いやすいサービスを1社に絞り込むと良いでしょう。

転職エージェントは完全無料ですか?

完全無料で利用できます。

転職エージェントは求職者の内定が決まったときに企業から成果報酬を得ています。

企業から得た報酬で転職エージェントを運営しているため、利用者に費用が発生することはありません。

例外として「ビズリーチ」には有料プランが用意されており、加入すると閲覧できる求人の幅が広がります。

必要に応じて転職エージェントを使い分けましょう。

転職エージェントの評判|まとめ

転職エージェントの評判には悪い評判と良い評判が混在しています。

サービスの良し悪しは個人の感じ方によって異なるため、気になる転職エージェントを複数登録して使ってみることをおすすめします。

また、転職エージェントを賢く利用するためには担当者に期待しすぎず、求職者自身が積極的に求人情報をつかみにいく姿勢が大切です。

企業とのやり取りは転職エージェントに任せて、効率的に転職活動を進めていきましょう。

SFAは活用されてこそ意味がある

ページ先頭へ戻る