BtoBサービス、SaaS、IT製品を徹底比較!企業のDX推進、課題を解決!

SFA JOURNAL by ネクストSFA

更新日:2025/03/18 

IT転職サイトおすすめ20社を厳選|エンジニア向けに年代別と条件別で詳しく紹介

IT転職サイトおすすめ20社を厳選|エンジニア向けに年代別と条件別で詳しく紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

IT・エンジニアに転職したい人に
おすすめの転職サイト3選

マイナビIT AGENT


IT業界だけでなくSIer業界や広告業界など、さまざまな業種のIT・Webエンジニア求人を保有。
ITエンジニアの年収アップ率73.7%の実績を持ち、業界専門のアドバイザーが転職活動を徹底サポート。転職後の定着率が97%とマッチング精度も高い。
※2021年10月1日~2022年9月30日の間に転職が決まった方で転職前の年収額を上回った割合
Green


IT・Web業界の求人を3万件以上保有し、利用者の6割が人事担当者から直接スカウトを受けて転職。「気になる」機能でマッチした企業とカジュアル面談ができるので、選考前に企業の雰囲気などを知ることができる。
※2025年2月時点
ユニゾンキャリア


IT・Web業界の転職に特化し、未経験者の95%が就職成功を実現。Googleの口コミ評価も4.8と高評価。IT業界出身のアドバイザーが多数在籍しており、早くて10日間で内定が獲得できるスピーディーなサポートも魅力。
※出典:Google 口コミ|ユニゾンキャリア https://www.google.co.jp/maps/

ITエンジニアを目指し未経験の転職を検討している方と、経験とスキルをもってキャリアアップ転職を検討している方では利用する転職サイトは異なります。

年代別・条件別など、転職サイトの得意を理解して登録しましょう。

当記事では、IT転職サイト20社を厳選し各サイトの解説と、年代別・条件別でのおすすめも紹介しているので、IT転職サイト選びの参考にして下さい。


この記事で分かること

この記事の目次はこちら

ITエンジニア転職サイトおすすめ20社を比較

                   
転職サイト 未経験or経験 対象年齢 対象者
マイナビIT AGENT 経験者 20代~30代 キャリアチェンジ
キャリアアップ
Green 未経験・経験者 20代~30代 未経験OK
第二新卒
キャリアチェンジ
ユニゾンキャリア 未経験・経験者 20代~30代未経験OK
第二新卒
キャリアチェンジ
ワークポート 未経験・経験者 年齢制限なしすべての方
リクルートエージェントIT 未経験・経験者 20代~30代 未経験OK
第二新卒
キャリアチェンジ
dodaエンジニアIT 未経験・経験 20代~40代以上すべての方
レバテックキャリア 経験者 20代~30代 未経験OK
第二新卒
キャリアチェンジ
Geekly 経験者 年齢制限なし 関東・関西在住の方
ウィルオブ・テック 未経験・経験者 20代~40代 すべての方
社内SE転職ナビ 経験者 20代~40代 社内SE希望の方
paiza転職 未経験・経験者 20代~40代 すべての方
Cloud Link 未経験・経験者 年齢制限なし すべての方
G-JOBエージェント 未経験・経験者 20代~40代 すべての方
TechClipsエージェント 経験者 20代~40代 一都三県にお住まいの方
マイナビクリエイター 未経験・経験者 20代~30代 未経験OK
第二新卒
キャリアチェンジ
Direct type 未経験・経験者 20代~40代 第二新卒
キャリアチェンジ
ハイクラス
転職ドラフト 経験者 20代~40代 即戦力となる経験者
ハイクラス
type転職エージェントIT 未経験・経験者 20代~40代 一都三県在住者
キャリアチェンジ
キャリアアップ
TechStars Agent 経験者 20代~30代 IT/Web・ゲームエンジニア
キャリアアップ
Findy 経験者 20代~30代 即戦力となる経験者
技術に自信がある方
Forkwell 経験者 20代~30代 東京都内に転職希望
即戦力となる経験者
スカウトを活用したい方

IT業界・エンジニアの転職は、業界に特化した転職サイトを利用すると転職活動を効率的に進められます。

ここでは、ITエンジニアにおすすめの転職サイト20社を紹介します。

マイナビIT AGENT|転職後の定着率が97%

マイナビIT AGENT トップ画像
マイナビIT AGENTのおすすめポイント
・IT関連の求人が約9割
・20〜30代のIT・Webエンジニアの求人が充実
・転職活動開始前でも無料で相談可能

マイナビIT AGENTは、IT・Webエンジニアの転職に特化したエージェントで、幅広い業種の求人を取り扱っています。

マイナビIT AGENTの基本情報

求人数非公開
特徴・強み・IT・Webエンジニアの転職を幅広くサポート
・ITエンジニアの年収アップ率73.7%の実績
・未経験OKの求人も多数保有
得意な職種IT
Webエンジニア全般

出典:株式会社マイナビ【公式】マイナビIT AGENT https://mynavi-agent.jp/it/ (2024-11-18)

Green|求職者の6割がスカウトで転職

Greenのおすすめポイント
・IT・Web系の若手人材採用に強み
・活発なスカウト制度
・直接企業とコンタクト可能

Greenは、IT・Web業界に特化した転職サイトで、幅広い求人を取り扱っています。

「気になる」機能やスカウト機能により、企業と気軽にやりとりや面談が可能です。

利用者の6割がスカウトを受けて転職しており、希望のジョブマッチングを実現できるでしょう。

Greenの基本情報

求人数30,117件
特徴・強み・人事担当者から直接スカウトが届く
・面接前にカジュアル面談が可能
・ベンチャー・スタートアップ企業に強い
得意な職種エンジニア
クリエイティブ
未経験

出典:株式会社アトラエ【公式】Green https://www.green-japan.com/ (2024-11-15)

ユニゾンキャリア|口コミ評価4.8点と高い利用者満足度

ユニゾンキャリアのおすすめポイント
・ITエンジニア未経験の求人多数
・利用者満足度が高い
・最短3日で内定獲得

ユニゾンキャリアはIT・Web業界に特化し、高評価のキャリアアドバイザーがサポートする転職エージェントです。

IT業界を経験したキャリアアドバイザーの丁寧で徹底したサポートは、Googleの口コミ評価4.81と非常に高く評価されています。

最短3日で内定獲得が可能で、未経験者の95%が就職に成功しています。

利用者の87%が年収アップを実現しており、キャリアアップも期待できます。

ユニゾンキャリアの基本情報

求人数10,000件以上
特徴・強み・利用者の87%が年収アップを実現
・未経験者向けITスクールを提供
・口コミ評価4.8点と非常に高く利用者の満足度が高い
得意な職種ITエンジニア
プログラマー
データサイエンティスト

出典:株式会社ユニゾン・テクノロジー 【公式】ユニゾンキャリア https://unison-career.com/ (2025-1-22)
※1出典:Google 口コミ|ユニゾンキャリア https://www.google.co.jp/maps/ (2025-1-22)
※2 経験者のみ(2023年2月~2024年1月の実績から算出)

ワークポート|未経験から経験者まで幅広いエンジニア求人を保有

ワークポート ヘッダー
ワークポートのおすすめポイント
・業界・職種未経験者への支援が手厚い
・保有求人の70~95%が非公開求人
・無料ITスクールを提供

ワークポートは、IT業界やゲーム業界を希望するエンジニアに特化した転職エージェントです。

未経験者からスペシャリストまで幅広い求人を扱い、細やかな条件での検索が可能です。

専門のコンシェルジュによる丁寧なサポートに加え、無料のエンジニア講習を提供しており、スキルやキャリアに不安がある方でも安心して転職活動が行えます。

ワークポートの基本情報

求人数IT業界の求人:63,698件
特徴・強み・オリコン顧客満足度ランキング「高評企業」で3年連続No.1
・求人の約7割が非公開
・全国47都道府県で対面面談可能
得意な職種IT
ゲーム業界全般

出典:株式会社ワークポート 【公式】ワークポート https://www.workport.co.jp/ (2024-11-19)

リクルートエージェントIT|ITエンジニア求人数が10万件以上

リクルートエージェント サイトトップ
リクルートエージェントのおすすめポイント
・業界の求人数
・全業種・職種対応
・全国各地に拠点あり

リクルートエージェントITは、約20万件のIT求人を保有する業界最大級の転職エージェントです。

豊富な知識を持つキャリアアドバイザーが、求職者の能力とキャリアパスを考慮して多角的に求人を提案します。

アプリ、インフラ、AI、VRなど多様なエンジニア求人を扱っているため、幅広い選択肢を求めるエンジニアに適しています。

リクルートエージェントの基本情報

求人数公開:108,881件非公開:99,793件
特徴・強み・業界最大級のIT
・Webエンジニア求人を保有
・選考対策から企業との交渉までフルサポート
・IT転職特化のイベントを多数開催
得意な職種IT
Webエンジニア全般

出典:株式会社リクルート 【公式】リクルートエージェントIT https://www.r-agent.com/it_engineer/ (2024-11-19)

dodaエンジニアIT|エージェント・スカウトサービスも利用できる

dodaエンジニアITのおすすめポイント
・転職エージェント、求人検索サイト、スカウトサービスが併用できる
・AIによるマッチング
・全専用アプリがあり、スマートフォンでも利用可能

dodaエンジニアITは、IT業界専門のキャリアアドバイザーが在籍し、豊富なITエンジニア求人を保有する転職サイトです。

求人検索、エージェント、スカウトサービスを提供し、スキルアップや柔軟な働き方に対応した求人を紹介します。

開発言語やフレームワーク、フルリモートなど、様々な条件で検索できるため、幅広いキャリアの可能性を探るエンジニアに適しています。

dodaエンジニア ITの基本情報

求人数56,384件
特徴・強み・ITエンジニア専門のキャリアアドバイザーが親身にサポート
・年収査定や合格診断などの市場価値分析ツールが豊富
得意な職種IT
Webエンジニア全般

出典:パーソルキャリア株式会社【公式】dodaエンジニアIT https://doda.jp/engineer/ (2024-11-20)

レバテックキャリア|スキル・年収アップが期待できる

レバテックキャリアのおすすめポイント
・IT業界に精通したキャリアアドバイザーのサポート
・初回提案内定率90%、希望企業への転職成功率96%
・IT関連の幅広い職種に対応

レバテックキャリアは、エンジニアのスキル・年収アップ転職に強みを持つ転職エージェントです。

業界トレンドを踏まえた分析により、適切な市場価値評価と年収・スキルアップを実現する求人を紹介します。

また、フリーランス向けサービスも展開しており、長期的なキャリア戦略を考えるITエンジニアに適しています。

レバテックキャリアの基本情報

求人数35,467件
特徴・強み・約6割が年収70万円以上UPを実現
・独自のキャリアアップ面談で市場価値を分析
・50種類以上のIT専門職をサポート
得意な職種エンジニア
デザイナー
インフラ
ITコンサルタント
フリーランス

出典:レバテック株式会社 【公式】レバテックキャリア https://career.levtech.jp/ (2024-11-20)

Geekly|IT・Web・ゲーム業界に特化

Geeklyのおすすめポイント
・内定までの平均日数が約30日
・分野別に特化したアドバイザーが在籍
・転職後のミスマッチが少ない

GeeklyはIT転職支援に12年の実績を持ち、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

IT職種を熟知したキャリアアドバイザーが丁寧なヒアリングと豊富な求人でIT転職をサポートし、履歴書・職務経歴書の自動作成ツールや専門家による添削サービスを提供しています。

IT職種一覧・年収図鑑を公開しているため、IT業界未経験の方やキャリアチェンジを検討しているエンジニアはぜひチェックしてください。

Geeklyの基本情報

求人数30,075件
特徴・強み・転職後の職場定着率97%の実績
・内定獲得率20%UPの応募書類添削サービスを提供
・IT人材の年収診断など診断コンテンツが豊富
得意な職種ゲーム
エンジニア
クリエイター

出典:株式会社ギークリー 【公式】Geekly https://www.geekly.co.jp/ (2024-11-20)

ウィルオブ・テック|高いマッチング精度と年収アップが期待できる

ウィルオブ・テックのおすすめポイント
・2名の専属アドバイザー制できめ細やかなサポート
・転職者の強みに合った求人紹介
・コーディングテストを無料で実施

ウィルオブ・テックは、高いマッチング精度と年収アップ率を誇るITエンジニア向け転職エージェントです。

希望条件と長期的な活躍を重視した求人紹介や、社員面談・質問会の開催など、きめ細かいサポートを提供します。

また、コーディングテストの模擬受験で市場価値の把握と選考通過率向上を支援しているので、IT業界での満足度の高い転職実現を実現したいエンジニアは、ウィルオブ・テックの利用がおすすめです。

ウィルオブ・テックの基本情報

求人数4,855件
特徴・強み・就業継続率97.5%の実績
・市場価値を可視化できるコーディングテストを無料で実施
・最短1か月、平均2か月半で転職を実現
得意な職種エンジニア
ゲーム
インフラ
未経験

出典:株式会社ウィルオブ・ワーク【公式】ウィルオブ・テック https://willof.jp/techcareer/ (2024-11-20)

社内SE転職ナビ|幅広い業界の社内SEの求人に特化

社内SE転職ナビのおすすめポイント
・社内SE専門の転職サービス
・紹介企業満足度は120%
・仕事の楽しさとやりがいを重視

エンジニアの中でも社内SEに特化した社内SE転職ナビは、幅広い業界・職種の社内SE求人を保有しています。

IT業界に精通したキャリアアドバイザーが情報システム部門から自社開発まで、スキルや希望に合わせてさまざまな社内SE求人を提案してくれるでしょう。

客先常駐から社内SEを目指すエンジニアやワークライフバランスを重視するエンジニアは、社内SE転職ナビの利用がおすすめです。

社内SE転職の基本情報

求人数5,613件
特徴・強み・提案件数平均25.6社
・幅広い業種
・職種の社内SE求人を保有
・入社後の定着率96.5%の実績
得意な職種社内SE

出典:アイムファクトリー株式会社【公式】社内SE転職ナビ https://se-navi.jp/ (2024-11-20)

paiza転職|スキルチェックをもとに実力に合ったスカウトが届く

paiza転職のおすすめポイント
・エンジニア特化型転職サービス
・企業が求職者に直接スカウトを送ることができる
・エンジニアのスキル向上をサポートするコンテンツの提供

paiza転職はITエンジニア専門の転職サイトで、スキルチェックを基にしたスカウトシステムが特徴のITエンジニア専門の転職サイトです。

企業とのミスマッチを減らし、無料の「paizaラーニング」でスキルアップしながら転職活動が可能です。

未経験者からハイクラス転職を目指す経験者まで、自分に合ったキャリアを見つけられます。

paiza転職の基本情報

求人数4,878件
特徴・強み・スキルチェックのランクに応じて企業からスカウトが届く
・平均年収アップ額83万円の実績
・eラーニングでプログラミングが学べる
得意な職種ITエンジニア
CTO
未経験

出典:paiza株式会社【公式】paiza転職 https://paiza.jp/career (2024-11-20)

Cloud Linkのおすすめポイント
・自社開発企業への転職に強み
・転職者の定着率は98.3%と高く、平均して58.3万円の年収アップを実現
・最短2週間での内定決定の実績

Cloud Linkは、7年連続でリクルート主催のGOOD AGENT RANKINGに入賞したIT特化型転職エージェントです。

厳選された非公開求人と独自の逆オファーシステムで、スピーディーな転職を実現します。

自社開発案件に強みを持つCloud Linkは、スキルを活かしたやりがいのあるプロジェクトを求めるエンジニアの味方です。

求人数4,450件
特徴・強み・入社後の定着率98.3%の実績
・利用者の7割が相場以上の年収アップを実現
・ユーザー満足度93%と高評価
得意な職種自社開発エンジニア

株式会社Cloud Link【公式】クラウドリンク https://cloud-link.co.jp/ (2024-11-20)

G-JOBエージェント|求人の約9割がゲーム系求人

G-JOBエージェントのおすすめポイント
・ゲーム業界に特化した転職エージェント
・ゲーム業界に精通したコンサルタントのサポート
・経験者向けの求人が多い

ゲーム業界に特化したG-JOBエージェントは、求人の約9割がゲーム系求人の転職エージェントです。

自社がゲーム制作を手掛ける企業ということもあり、業界知識が豊富なコンサルタントがトレンドを踏まえた求人を提案してくれます。

職務経歴書やポートフォリオ、企画書も実際の現場に基づいたアドバイスをするなど、業界独自の採用プロセスもサポートしてくれるでしょう。

ゲーム業界で活躍したいエンジニアは、G-JOBエージェントの利用がおすすめです。

G-JOBエージェントの基本情報

求人数833件
特徴・強み・ゲーム業界に特化した転職支援
・ゲーム企業の求人数No.1
・正社員、派遣社員、フリーランスなど多様な雇用形態の求人を保有
得意な職種ゲーム開発
フリーランス

出典:株式会社リンクトブレイン【公式】G-jobエージェント https://game-matching.jp/ (2024-11-20)

TechClipsエージェント|現役エンジニアのカウンセリングが受けられる

TechClipsエージェントのおすすめポイント
・全ての求人が年収500万円以上で、高待遇の条件
・転職後1年以内の離職者ゼロ
・首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)限定

TechClipsエージェントは、現役エンジニアによるカウンセリングと自社開発企業への転職支援に特化したサービスです。

SIer・SESから事業会社へのキャリアチェンジをサポートし、年収500万円以上の求人のみを扱います。

高いマッチング精度を誇り、転職後1年以内の離職者ゼロを継続中で、キャリアアップを目指すエンジニアの強い味方となっています。

TechClipsエージェントの基本情報

求人数692件
特徴・強み・転職後1年以内の離職者0人更新中
・利用者の95%が年収アップを実現
・優良な非公開求人を多数保有
得意な職種エンジニア
ITコンサルタント

出典:notari株式会社【公式】TechClipsエージェント https://agent.tech-clips.com/hp_a/ (2024-11-20)

マイナビクリエイター|スキルのあるクリエイター向け

マイナビクリエイターのおすすめポイント
・未経験者から経験者まで、幅広い求職者をサポート
・Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーが在籍
・求職者のスキルや経験に最適な求人紹介

マイナビクリエイターは、Web・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントで、スキルあるクリエイターの味方です。

専任アドバイザーによるポートフォリオ作成支援や推薦状作成など、手厚いサポートが受けられます。

さらに、公開したポートフォリオを通じて企業からの面接オファーも受けられ、スキルにマッチした理想の転職を実現できます。

求人数4,554件
特徴・強み・Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーが多数在籍
・ポートフォリオの作成サポートに強い
・大手企業の会社説明会など転職イベントを多数開催
得意な職種Webクリエイター
ゲームクリエイター
エンジニア

出典:株式会社マイナビワークス【公式】マイナビクリエイター https://mynavi-creator.jp/ (2024-11-20)

Direct type|IT業界に特化したスカウトサービス

Direct typeのおすすめポイント
・ITエンジニア専門のスカウト型転職サービス
・エンジニア目線のプロフィール登録システムを採用
・東京・神奈川・埼玉・千葉などの首都圏の求人が中心

Direct typeは、IT業界に特化したスカウト型転職サイトで、1,600件以上の多彩な求人を提供しています。

有名企業からスタートアップまで幅広いIT企業の求人を扱い、技術経験やプロジェクト経験、希望の条件に応じたオファーが届きます。

こだわり条件で求人を絞り込んだり気になる企業をリスト管理できたりと、サイトの使い勝手の良さもおすすめするポイントです。

Direct typeの基本情報

求人数1,600件以上
特徴・強み・登録内容をもとに企業からスカウトが届く
・さまざまな業界のITエンジニア求人を保有
得意な職種ITエンジニア

出典:株式会社キャリアデザインセンター【公式】Direct type https://directtype.jp/ (2024-11-20)

転職ドラフト|エンジニア向け入札型転職サービス

転職ドラフトのおすすめポイント
・年収先行提示型のマッチング
・指名に対する返答率は約92%、面談承諾率は平均35%
・エンジニアの市場価値を把握できる

転職ドラフトは、エンジニアのスキルと経験に真の価値をつける革新的な転職サイトです。

毎月開催される入札イベントでは企業から年収付きの指名を受けられ、選考前に実際の条件が明確になります。

現在の年収を非公開にすることで純粋な能力評価が可能となり、待遇アップや自身の市場価値を知りたいエンジニアに最適なプラットフォームです。

転職ドラフトの基本情報

求人数非公開
特徴・強み・選考前に年収と業務内容が提示される入札システム
・転職成功者の93.8%が平均126万円の年収アップを実現
・現年収非公開で純粋な市場価値がわかる
得意な職種エンジニア

出典:株式会社リブセンス【公式】転職ドラフト https://job-draft.jp/ (2024-11-20)

type転職エージェントIT|首都圏のエンジニア求人が得意

type転職エージェントITのおすすめポイント
・約80%の利用者が年収アップを実現
・各職種に精通したキャリアアドバイザーが在籍
・企業担当による実践的な面接対策

IT業界・エンジニアに特化したtype転職エージェントITは、首都圏の一都三県の求人に強みを持つ転職エージェントです。

利用者の約8割が年収アップを実現しており、89%の高い利用満足度を誇ります。

また、未経験歓迎の求人も豊富で、IT・Web転職に強い専任アドバイザーが手厚くサポートしてくれるでしょう。

首都圏で未経験からIT転職を希望する方は、type転職エージェントITの利用がおすすめです。

type転職エージェントITの基本情報

求人数システムエンジニアの求人:6,865件
特徴・強み・未経験歓迎のエンジニア求人が豊富
・転職後の定着率98.1%の実績
得意な職種エンジニア
インフラ
未経験

出典:株式会社キャリアデザインセンター【公式】type転職エージェントIT https://type.career-agent.jp/service/it.html (2024-11-20)

TechStars Agent|業界に精通したコンサルタントによる丁寧なサポート

TechStars Agentのおすすめポイント
・社内SE専門の転職サービス
・紹介企業満足度は120%
・仕事の楽しさとやりがいを重視

TechStars AgentはIT・Web・ゲーム業界のエンジニアに特化した転職エージェントです。

元ITエンジニアやゲーム企業の人事担当など、業界情報や技術に精通したコンサルタントの丁寧なサポートでエンジニアの転職を支援してくれます。

人事目線のレジュメ添削や面接対策で、再現性と汎用性のあるアドバイスが受けられるでしょう。

大手からスタートアップまで、高待遇のIT転職を希望するエンジニアはTechStars Agentの利用がおすすめです。

TechStars Agentの基本情報

求人数10,000件以上
特徴・強み・入社後の定着率95.5%の実績
・専任コンサルタントがキャリア戦略をサポート
得意な職種ITエンジニア
ゲーム開発

出典:株式会社Branding Career【公式】TechStars Agent https://techstars.jp/lp/agent/ (20214-11-20)

Findy|スキル偏差値に見合った企業からオファーが届く

Findyのおすすめポイント
・ITエンジニア採用に特化したスカウト型サービス
・エンジニアのスキルを自動的に分析して偏差値化
・面談後の満足度95.8%

IT・Web系に特化した求人のみを掲載するFindyは、ハイスキルなエンジニアにおすすめの転職サイトです。

ソースコードをホスティングできる「GitHub」と連携し、開発履歴をもとに独自のアルゴリズムでスキルと適正年収を数値化します。

スキル偏差値や発信力レベルに見合った企業からオファーが届くため、最適なマッチングが叶うでしょう。

自社開発企業を中心に大手からスタートアップなど、人気のテック企業の幅広いエンジニア求人にアクセス可能です。

Findyの基本情報

求人数3,952件
特徴・強み・ハイスキルエンジニアのジョブマッチングに強い
・面談後の満足度95.8%のユーザーサクセス面談サポート
得意な職種エンジニア
フリーランス

出典:ファインディ株式会社【公式】Findy https://findy-code.io/ (2024-11-20)

Forkwell|大手~スタートアップまで幅広い企業からスカウトが届く

Forkwellのおすすめポイント
・エンジニアのスキルを自動的に分析して3段階で評価
・充実したポートフォリオ機能
・定期的に勉強会を開催し、エンジニアの学習をサポート

Forkwellは、ITエンジニアのキャリアに真剣に向き合う転職サイトです。

自動生成されるポートフォリオを通じて、大手からスタートアップまで幅広い企業から本気のスカウトが届きます。

エンジニア目線で設計された求人票と、一括スカウト機能の排除により、高精度なマッチングと確度の高いオファーを実現しています。

Forkwellの基本情報

求人数1,474件
特徴・強み・幅広いエンジニア求人のオファーが届く
・求人票・ポートフォリオ
・スカウトメールでエンジニア目線にこだわったサービスを提供
得意な職種IT
Webエンジニア

出典:株式会社Grooves【公式】Forkwell https://forkwell.com/ (2024-11-20)

【年代別】エンジニアにおすすめIT転職サイト

IT業界での転職は、年齢やキャリアの段階に応じた転職サイトを選ぶことで効率的に転職活動を進められます。

ここでは、20代・30代・40代それぞれの年代でおすすめのIT転職サイトを紹介します。

20代エンジニアにおすすめのIT転職サイト

20代ITエンジニアの転職は幅広い選択肢と、サポートが手厚い転職エージェントを選びましょう。

おすすめ転職サイト特徴
マイナビIT AGENTはじめての転職でも安心の手厚いサポート公式サイトはこちら>>
ワークポート20代向けの高年収エンジニア求人が豊富公式サイトはこちら>>
Green平均年齢20代の職場の求人が豊富公式サイトはこちら>>
レバテックキャリア長期的なキャリアプランをサポート公式サイトはこちら>>
Geekly履歴書や職務経歴書の自動作成ツールを提供公式サイトはこちら>>

履歴書や職務経歴書の書き方に不安がある20代は、自動作成ツールが利用できるGeeklyの利用がおすすめです。

ITエンジニアの転職に特化した応募書類の添削や面接対策のサポートを希望するときは、マイナビIT AGENTやワークポートも合わせて利用しましょう。

また、ポテンシャル採用があるワークポートやスキルを適正に評価してくれるレバテックキャリアは、ITエンジニアの転職で年収アップを目指す20代に向いています。

POINT
初めての転職が多い20代では、履歴書の作成~面接説対策など不安な部分をサポートしてくれるサイトを選ぶと安心して転職活動が進められます。

30代エンジニアにおすすめのIT転職サイト

30代のITエンジニアは経験を活かしたキャリアアップやスキルアップを目指す、スキルや実績を重視した転職サイトを選びましょう。

特徴特徴
マイナビIT AGENTIT・Web業界の求人を幅広く保有公式サイトはこちら>>
paiza転職スキルランクをもとにスカウトが届く公式サイトはこちら>>
転職ドラフト現在の年収に関わらず高年収を目指せる公式サイトはこちら>>
レバテックキャリアIT業界に精通したキャリアアドバイザーがサポート公式サイトはこちら>>
Geeklyフルリモートや副業可など多様な働き方に対応公式サイトはこちら>>

30代のITエンジニアとしてのスキルやプロダクト経験を活かしてキャリアの可能性を広げたい30代エンジニアは、paiza転職や転職ドラフトがおすすめです。

また、今後のキャリアに迷う30代は、IT業界に精通したキャリアアドバイザーのサポートが受けられるレバテックキャリアを利用しましょう。

CAUTION
IT未経験で転職希望の方は、年収低下と学習負担を覚悟しつつ、明確なキャリアプランと転職理由を持って臨みましょう

40代エンジニアにおすすめのIT転職サイト

豊富な経験を活かしつつ専門性を高めたり管理職を目指したりする40代は、求人数で転職サイトを選ぶと可能性が広がります。

特徴特徴
マイナビIT AGENT求人数が豊富でサポートが手厚い公式サイトはこちら>>
ワークポート転職成功まで徹底サポート公式サイトはこちら>>
doda エンジニアIT社員の平均年齢で求人を検索可公式サイトはこちら>>
リクルートエージェント IT業界最大級のエンジニア求人を保有公式サイトはこちら>>
Cloud Link40代の転職支援実績が豊富公式サイトはこちら>>

経験豊富な40代向けの求人が充実しているリクルートエージェントITやdodaエンジニアITは、丁寧なサポートにも定評があります。

また、40代での転職に不安を感じるエンジニアはサポートが充実しているワークポートや、ミドル層の転職支援実績が豊富なCloud Linkの利用がおすすめです。

POINT
豊富な経験とマネジメントスキルを活かしつつ、最新技術への適応力を示しましょう。

【条件別】おすすめのIT転職サイト

IT業界で転職するときは、自分のスキルや目指す方向性に合わせた転職サイトを選ぶことが大切です。

ここでは、未経験やフリーランスなど、条件別におすすめのIT転職サイトを紹介します。

未経験におすすめのIT転職サイト

未経験からIT業界に挑戦したいときは、未経験向けの求人が豊富な転職サイトを選びましょう。

おすすめ転職サイト特徴
ワークポートエンジニア向けのリスキリングサービスあり公式サイトはこちら>>
リクルートエージェント ITIT未経験でも手厚くサポート公式サイトはこちら>>
doda エンジニアIT業界・職種未経験OKの求人が豊富公式サイトはこちら>>
paiza転職eラーニングでプログラミングを学べる公式サイトはこちら>>
Green未経験向けのエンジニア求人が豊富公式サイトはこちら>>

IT未経験向けの求人が豊富なリクルートエージェントITやdodaエンジニアITは、IT業界での就業経験がなくてもIT転職を手厚くサポートしてくれます。

また、プログラミング未経験でIT業界を希望するときは、paiza転職やワークポートのeラーニングを活用するのがおすすめです。

フリーランスにおすすめのIT転職サイト

フリーランスとして働きたいエンジニアは、プロジェクト単位で仕事を紹介してくれる転職サイトがおすすめです。

おすすめ転職サイト特徴
レバテックキャリアフリーランス向けの「レバテックフリーランス」を展開公式サイトはこちら>>
Findyフリーランス向けの「Findy Freelance」を展開公式サイトはこちら>>
G-JOBエージェント業務委託などフリーランス向けの求人を保有公式サイトはこちら>>

フリーランスに特化したサービスを展開しているレバテックキャリアやFindyは、スキルに応じた幅広い案件が見つかるでしょう。

業務委託案件を多く扱うG-JOBエージェントは、フリーランスに適した案件が充実しています。

エンジニア系におすすめのIT転職サイト

ITエンジニアにもさまざまな職種があるため、希望に合わせて転職サイトを選びましょう。

おすすめ転職サイト特徴
リクルートエージェントITITエンジニアの求人数が業界最大級公式サイトはこちら>>
doda エンジニアIT幅広い職種のエンジニア求人を保有公式サイトはこちら>>
転職ドラフトスキルや実績の市場価値で大幅な年収アップが可能公式サイトはこちら>>
paiza転職実際に書いたコードをもとにスカウトが届く公式サイトはこちら>>
レバテックキャリアITエンジニアのスキルアップ・年収アップ転職に強い公式サイトはこちら>>

ITエンジニアとしてスキルアップや年収アップを目指すなら、レバテックキャリアや転職ドラフトがおすすめです。

書いたコードをもとにスカウトが届くpaiza転職は、コーディングの実務スキルをアピールしたいプログラマーに向いています。

ゲーム・クリエイター系におすすめのIT転職サイト

ゲームクリエイターなどクリエイティブ職を目指すなら、ゲーム業界に強みを持つ転職サイトがおすすめです。

おすすめ転職サイト特徴
ワークポートゲーム業界の求人が豊富公式サイトはこちら>>
マイナビクリエイタークリエイティブ業界に特化した求人を多数掲載公式サイトはこちら>>
Geeklyゲーム業界・クリエイターの転職支援実績が豊富公式サイトはこちら>>
G-JOBエージェントゲーム開発会社が運営する転職エージェント公式サイトはこちら>>
レバテックキャリアゲーム開発の幅広い求人を保有公式サイトはこちら>>

デザイナーやプランナーなどのクリエイティブ職を希望する方は、マイナビクリエイターを利用しましょう。

ゲーム開発に関わる仕事を目指すなら、ゲーム業界に強みを持つワークポートやゲーム開発会社が運営するG-JOBエージェントがおすすめです。

インフラ系におすすめのIT転職サイト

求人数が少ないインフラエンジニアを希望する場合、複数の転職サイトを併用するのがおすすめです。

おすすめ転職サイト特徴
マイナビIT AGENTインフラ系の幅広い求人を保有公式サイトはこちら>>
doda エンジニアITインフラエンジニアの求人数が豊富公式サイトはこちら>>
Geeklyインフラ系の幅広い求人を保有公式サイトはこちら>>
ウィルオブ・テッククラウドエンジニア・サーバーエンジニアの求人が充実公式サイトはこちら>>
レバテックキャリアインフラエンジニア専任のアドバイザーが在籍公式サイトはこちら>>

インフラ系の求人が豊富なマイナビIT AGENTやdodaエンジニアITは、幅広いインフラエンジニアの仕事を探せます。

インフラエンジニア専任アドバイザーのサポートを受けたいときは、レバテックキャリアを利用しましょう。

IT・エンジニアに強い転職サイトの選び方

IT・Web業界は技術の進化や求められるスキルの変化が早く、転職するときは業界情報に詳しい転職サイトを選ぶことが大切です。

ここでは、IT・エンジニアに強い転職サイトを選ぶポイントを解説します。

IT業界に特化している転職サイトを選ぶ

IT・エンジニアで転職を希望するなら、IT業界に特化している転職サイトを選ぶことが重要です。

特化型の転職サイトはIT業界の最新情報や専門的な求人が充実しており、エンジニアや開発者向けの求人も豊富に保有しています。

また、職種や技術スタック別に求人を検索できるなど、特化型ならではのメリットもあります。

業界に精通したコンサルタントのサポートが受けられるIT特化の転職エージェントなら、求められるスキルやキャリアのアドバイスも受けられるでしょう。

POINT<転職エージェント・サイトの種類>
特化型:業界や職種に特化した求人を扱う
レバテックキャリアGeekly
総合型:業種や職種いこだわらず、幅広い求人を扱う
マイナビAGENTリクルートエージェント)
求人検索型:キャリアアドバイザーのサポートはなく、自分で求人を検索・応募する。
リクナビNEXTdoda)
スカウト型:求人サイトに登録し、企業方のスカウトを待つ
Greenやpaiza転職)

求人数が豊富な転職サイトを選ぶ

選択肢を増やすために、求人数が豊富な転職サイトを選ぶこともポイントの一つです。

豊富な求人情報にアクセスすることで、自分の希望や条件に合った求人を見つけられます。

特に、スキルレベルや経験に応じて幅広く求人を検索できる転職サイトを選ぶと、多角的にキャリアの可能性を広げられるでしょう。

また、求人数が多い転職サイトは新着求人や企業情報の更新頻度が高く、最新の転職市場の動向をキャッチしやすいメリットもあります。

POINT
マイナビAGENTリクルートエージェントなどの総合型転職サイトは業界業種問わず幅広い求人を保有しています。
IT業界の求人も多く、スキルの幅も広いので特化型の転職サイトと併せして活用しましょう。

必要なサポートが受けられる転職サイトを選ぶ

IT転職を成功させるには、自分に必要なサポートが受けられる転職サイトを選ぶことも重要です。

例えば、自分に合った仕事を探したいエンジニアは、スキルや経験からどのような職種が選べるかといったキャリア戦略に強いサービスを利用すると効率的です。

また、IT業界特有の書類添削や面接対策に強みを持つ転職エージェントなら、スキルやキャリアを整理して自己PRにつなげられるようサポートしてくれます。

自分に必要なサポートを提供している転職サイトを選ぶことで、満足度の高いIT転職が叶うでしょう。

CAUTION
転職サイトの中にはキャリアアドバイザーのサポートがない求人検索型の転職サイトも存在します。
転職サポートが必要な方は、エージェント型の転職サイトを利用しましょう。

IT転職エージェントおすすめ28選を比較した記事もありますので、参考にして下さい。

使いやすい転職サイトを選ぶ

検索機能やUIのわかりやすさなど、使いやすい転職サイトを選ぶこともポイントです。

スマホ対応や連絡の取りやすさ、新着情報の通知機能など、使い勝手が良い転職サイトを選ぶことで求人検索や応募プロセスがスムーズになります。

複数の転職サイトを併用して、自分にとって使いやすいと感じるサイトをメインに転職活動を進めるのも一つの方法です。

IT転職サイトを利用するメリット

IT業界で転職活動をスムーズに進めるには、IT転職サイトを活用することが重要です。

ここでは、IT転職サイトを利用する3つのメリットを解説します。

  • 専門的な求人紹介を受けられる
  • 転職やキャリア相談まで的確なアドバイスがもらえる
  • IT業界に特化した企業情報が得られる

専門的な求人紹介を受けられる

IT転職サイトの大きなメリットの一つに、IT業界の専門的な求人紹介を受けられる点があげられます。

例えば、AIエンジニアやクラウドアーキテクトなどは紹介するコンサルタントにも専門知識が必要で、一般的な転職サイトでは出回りにくい職種です。

このように特定のスキルや経験が求められる職種も、IT業界に特化した転職サイトなら効率的に検索できます。

専門的な職種やポジションを希望するエンジニアは、IT転職サイトを利用することで転職活動をスムーズに進められるでしょう。

AIエンジニア・クラウドアーキテクトとは?
♦AIエンジニア
人工知能システムの設計、開発、実装を担当し、機械学習モデルの開発やデータ分析を通じて問題解決や業務効率化に取り組む専門家
♦クラウドアーキテクト
企業のデジタル環境をクラウド上で安全かつ効率的に設計・運用する専門家

転職やキャリア相談まで的確なアドバイスがもらえる

IT転職サイトでは、IT業界に精通したキャリアアドバイザーから的確なアドバイスをもらえることもメリットの一つです。

IT業界の特性や市場動向に詳しいアドバイザーが、スキルやキャリアパスに基づいて最適な求人を紹介してくれます。

また、キャリア形成や今後の方向性に関する相談にものってくれ、転職活動だけでなくIT業界での長期的なキャリア戦略をサポートしてもらえるのも魅力です。

技術面のトレンドや市場ニーズのアドバイスも受けられるため、自分に必要な次のステップを明確にして転職活動に挑めるでしょう。

POINT
転職エージェントとの面談までに以下の事前準備は必須です。
・希望条件や転職の目的の整理
・自分の強みや弱みの明確化
キャリアアドバイザーに目的を明確に伝え、自分の希望をしっかりと理解してもらいましょう。

IT業界に特化した企業情報が得られる

IT転職サイトでは企業の開発環境やプロジェクトの規模、使用技術や社内文化など、IT業界に特化した企業情報が得られるのもメリットの一つです。

IT業界の企業と密接な関係を築いて豊富な情報を持つため、応募企業のミスマッチを防げます。

また、履歴書や職務経歴書の作成、業界特有の質問が出る面接への対策など、IT業界に特化した選考対策も可能です。

技術的な質問やプロジェクト事例をもとにした専門的なシミュレーションを行えるため、自信を持って選考に挑めるでしょう。

IT転職サイトを利用するデメリットと注意点

IT転職サイトは転職活動で役立つツールの一つですが、利用するときに注意すべきポイントもあります。

ここでは、IT転職サイトを利用するデメリットと注意点を解説します。

必要なサポートが受けられないサイトもある

IT転職サイトによりサポートの範囲が異なるため、自分に必要なサポートが受けられない場合があります。

例えば、求人情報のみを提供するサイトでは書類添削や面接対策などのエージェントサポートは受けられません。

その場合は求人選びや選考対策をすべて自分で行う必要があり、転職活動の負担が増えるでしょう。

事前に転職サイトが提供しているサポート内容を把握し、自分が求める支援が受けられるか確認することが大切です。

参考:マイナビAGENT 転職エージェントと転職サイトの違いを徹底比較!併用のコツも紹介 https://mynavi-agent.jp/service/ (2024-11-21)

同じ求人に別のサイトから応募はしない

複数の転職サイトを利用すると同じ求人が異なるサイトに掲載されていることもありますが、企業ごとに一貫した応募プロセスを心がけることが大切です。

同じ求人に別のサイトから応募すると、企業側に不信感を与えたり、転職エージェントとのトラブルに発展したりする場合があります。

どの転職サイトから応募したのかしっかり管理し、同じ求人に複数のサイトから重複して応募しないよう気をつけましょう。

また、一度選考で落ちたからといって他のサイトから再度応募するのも、企業からの印象が悪くなるため避けた方が無難です。

希望条件通りの求人があるとは限らない

IT転職サイトを利用する上で、100%希望通りの求人が見つかるとは限りません。

特に、自分のスキルや条件が特殊な場合や求める待遇が高い場合、該当する求人が少ないこともあります。

また、転職サイトによっては希望とかけ離れた求人を紹介されるケースや、ミスマッチが発生することもあるため注意が必要です。

妥協点を見つけて条件を見直したり、複数の転職サイトを活用して情報を比較することで、満足できる転職先に巡り会える可能性が高まります。

質の悪いキャリアアドバイザーも存在する

IT転職サイトのエージェントサービスでは、キャリアアドバイザーの質に差があることも留意しておきましょう。

場合によっては、連絡が滞る、適切な求人を紹介してもらえない、具体的なアドバイスを受けられないなどのケースもあります。

キャリアアドバイザーとのやり取りがストレスやモチベーション低下の原因になり、転職活動に支障が出ると感じる場合は遠慮なく担当の変更を依頼しましょう。

自分の転職活動をスムーズに進めるために、自分に合ったサポートが受けられるエージェントを見つけることも重要です。

転職活動がバレる可能性もある

スカウトサービスなどに個人情報を公開することで、現在の勤務先に転職活動がバレる可能性があります。

転職を検討していることを知られると思わぬトラブルにつながる場合もあるため、転職先が決まるまで勤務先には知られない方が無難です。

転職サイトに登録するときはプライバシー設定で勤務先や取引先をブロックし、現職やポジションが特定される情報は非公開にしましょう。

意図せず情報漏洩するリスクを減らし、安心して転職活動を進められる環境を整えることも大切です。

IT転職サイトを利用して効率的に転職活動をするコツ

IT業界での転職を成功させるためには、転職サイトを賢く活用するのがポイントです。

ここでは、転職活動を効率的に進めるための具体的なコツを紹介します。

エージェント型・スカウト型の転職サイトも併用する

IT業界の転職活動をスムーズに進めるには、求人情報を検索するだけでなくエージェント型やスカウト型の転職サイトも併用すると効果的です。

マイナビIT AGENTやリクルートエージェントなどのエージェント型ではキャリアアドバイザーが選考書類の添削や企業との日程調整などを代行してくれ、手厚いサポートを受けられます。

一方、Greenやpaiza転職などのスカウト型の転職サイトは企業から直接オファーを受け取れるため、自分では見つけられなかった求人や新たなチャンスを得られることもあります。

タイプの異なる転職サイトを併用することで幅広いアプローチが可能になり、転職の選択肢が広がるでしょう。

希望条件は優先順位を決める

多様な職種や働き方があるIT業界で転職を成功させるには、自分の希望条件に優先順位をつけることが大切です。

給与や勤務地、仕事内容、使用技術など、求める条件はさまざまですがすべてを満たす求人は限られます。

そのため、自分が最も重視している転職の軸を明確にし、妥協できる条件と譲れない条件をはっきりさせることが重要です。

優先順位を決めることで求人検索や応募の判断だけでなく、選考の意思決定もスムーズに行えるでしょう。

参考:構成労働省 マイジョブ・カード https://www.job-card.mhlw.go.jp/ (2024-11-21)

企業規模にこだわりすぎない

IT転職では企業規模にこだわりすぎず、大手企業から中小企業、スタートアップなど幅広く選択肢に入れることもポイントです。

大手企業は安定性や充実した福利厚生などの魅力があるものの、業務が細分化されて個々の裁量が制限される面もあります。

一方、中小企業やベンチャー・スタートアップ企業では新しい技術や幅広いスキルを身につけるチャンスがあり、幅広い経験や責任ある役割が期待できるでしょう。

企業規模にとらわれず自分が希望する経験やキャリアビジョンを重視することで、満足度の高い転職を実現できます。

IT転職サイトについてのよくある質問

ここでは、IT業界への転職やIT転職サイトを利用するにあたってのよくある質問に回答します。

IT業界へ転職するために必要な資格はありますか?

IT業界へ転職するために必須の資格はありませんが、特定の分野で有利になる資格はあります。

プログラミング系では「基本情報技術者試験」や「応用情報技術者試験」、ネットワーク関連では「CCNA」「LPIC」などは選考で考慮される場合があります。

ただし、技術職は資格よりも実務経験やスキルが重視される傾向があるため、資格取得はスキルの証明手段の一つと考えると良いでしょう。

未経験でITエンジニアに転職できますか?

未経験でもITエンジニアに転職は可能です。とはいえ、基礎的なプログラミングスキルやIT知識は事前に身につけておきましょう。

オンラインのプログラミング学習サービスや資格取得を通じて基礎を学ぶと、学習意欲や熱意のアピールにもなります。

無料でプログラミングが学べるpaiza転職や、未経験者歓迎の求人が多いGreendodaエンジニアITなどの転職サイトを活用するのも一つの方法です。

IT業界には将来性がありますか?

IT業界は今後も年収アップや需要の拡大が見込まれる、将来性が高い業界の一つです。

経済産業「IT分野について」のデータによると、IT人材の不足は2030年には約37万人に拡大し深刻化すると考えられています。

AIやIoT、クラウド、ビッグデータなどの技術の進化に伴い、ITの需要は拡大し続けています。

また、リモートワークの普及やDXの加速も、業界全体の成長につながっています。

DXとは?
♦DX(デジタルトランスフォーメーション)
企業がデジタル技術を活用してビジネスモデル、製品、サービス、組織、プロセス、企業文化を変革し、顧客や社会のニーズに応じた新たな価値を提供することで、競争上の優位性を確立することを目的とする。

IT業界でキャリアを築くことは、安定性や将来性の面でもおすすめの選択肢の一つです。

※経済産業省 総務情報政策局 情報処理振興課 「IT分野について」 /https://www.meti.go.jp/ (2024-11-25)

IT転職にポートフォリオは必要ですか?

エンジニアやデザイナーなど、技術スキルが求められる職種の転職にはポートフォリオが重要です。

自分のスキルや実績を具体的に示せるポートフォリオは、採用担当者にとってはスキルを判断するための重要な要素となります。

プログラマーなら自作アプリやコード、デザイナーならデザイン作品などをポートフォリオにまとめると良いでしょう。

IT業界ではどのくらい稼げますか?

厚生労働省の調査によると、IT業界が含まれる情報通信業の平均年収は457.4万円です。

収入は職種やスキル、経験などによって大きく異なるものの、全体の平均年収が401.9万円なのでIT業界の年収は高めと言えます。

IT業界の年代別平均年収

20代316万円
30代429.9万円
40代530.3万円
50代577.6万円
60代390.5万円

出典:厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況 ttps://www.mhlw.go.jp/toukei/ (2024-11-21)

IT業界にはどんな職業がありますか?

IT業界の職種は主に「エンジニア系」「営業・コンサルタント系」「マネジメント系」「マーケティング系」に分けられます。

分類職種の例
エンジニア系システムエンジニア(SE)
プログラマー
インフラエンジニア
Webデザイナー
UI/UXデザイナー
ゲームクリエイター
営業・コンサルタント系SI(SIer)営業
SaaS営業
セールスエンジニア
ITコンサルタント
マネジメント系プロジェクトリーダー(PL)
プロジェクトマネージャー(PM)
Webディレクター
マーケティング系Webマーケター
データアナリスト
データサイエンティスト

技術的なスキルを求められる職種から、ビジネススキルを活かせる職種まで幅広い選択肢があります。

参考:仙台工科専門学校 IT系の職種・仕事内容を徹底解説します | 業界別の平均年収も https://sks.ac.jp/blog/ (2024-11-21)

ITエンジニアの年収はどのくらいですか?

厚生労働省が提供するJob Tagのデータによると、ITエンジニアの平均年収は以下の通りです。

職種平均年収
SE(ソフトウェア開発)557.6万円
ITシステム運用管理558.3万円
インフラエンジニア684.9万円

ITエンジニアの年収は条件により異なりますが、フリーランスとして活躍するエンジニアは案件次第で月収100万円以上を稼ぐケースもあります。

出典:厚生労働省|Job Tag https://shigoto.mhlw.go.jp/User (2024-11-20)

IT業界には未経験でも転職できますか?

IT業界には未経験でも転職でき、経験を積むことでキャリアアップも可能です。

未経験者を対象にした求人があるほか、学習意欲やコミュニケーションスキルなどからポテンシャルを評価する企業も増えています。

また、営業経験やマーケティング、マネジメント経験など、前職のスキルや経験を活かせる職種へのキャリアチェンジを目指すのも一つの方法です。

おすすめのIT転職サイト|まとめ

自分に合ったIT転職サイトを活用することで、IT転職を効率的に進められます。

転職サイトによって未経験向けやフリーランス、上級者向けなどさまざまな特色があるため、年代や条件によって使い分けましょう。

選考対策やポートフォリオ作成のサポートを受けて、理想のIT転職を実現させてください。

ページ先頭へ戻る