更新日:2024/10/09
40歳の平均年収は?|男女別・条件別の平均年収と年収アップの方法も詳しく解説
【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。
40歳は人生の節目でもあり、子供の教育費用が一番かかったり、親の介護や自身の老後について現実的な考えが必要だったりする年齢です。
人生で最もお金がかかる時期と言っても過言ではないため、自分の年収が平均以上なのか、このままの生活スタイルで良いのかなど気になることでしょう。
この記事では40歳の平均年収を、公的なデータを用いてボーナスなども含め、詳しく紹介しているので参考にしてください。
この記事で分かること
この記事の目次はこちら
40歳の平均年収は約558万円
令和5年賃金構造基本統計調査によると、40歳代の平均年収はボーナスを含めて約558万円です。
令和4年民間給与実態統計調査によると、日本全体の平均年収が458万円なので、40代は平均よりも100万円収入が多いことが分かります。
新卒入社の場合は入社から20年ほど経つ年齢でもあるので、いわゆる中堅どころとして頼りにされる年齢と言えるでしょう。
企業の中核を担う存在として、役員クラスなどに大きく出世する方もいる年代です。
もし、あなたの年収が558万円より低く、現職での給料アップも見込めない場合は転職も視野にいれましょう。
40代におすすめの転職サイトをまとめているので、ぜひ参考にしてください。
40歳の手取り月収の平均は約30万円
40歳の手取り額は、約30万円程度です。令和5年賃金構造基本統計調査によると、40歳代の額面月収は平均約37万円であることが分かります。
ここから所得税や住民税などの税金、保険料が引かれるので実際の支給額は30万円を切るケースもあるでしょう。
特に40代にもなると、介護保険料の徴収も開始されるのでさらに手取り額が減ることも想定されます。
40歳は平均年収以上の金額を稼げる一方で、税金負担も大きくなるため現実的なお金の使い方が必要です。
40歳の年収中央値は約489万円
2019年内閣府発表のデータによると、40歳の年収中央値は約489万円です。
中央値とは端的に言えば、データ内で最もボリュームが多い値を指します。
データを年収の少ない順に並べたときの真ん中になる年収を表しているため、平均よりも実態に即した年収と言えるでしょう。
自分の年収を他の40歳代と比較したい場合は、平均年収よりも中央値を参考にした方が現実的です。
参考:政府統計の総合窓口(e-Stat)賃金基本統計調査https://www.e-stat.go.jp/(2024-6-28)
参考:2019年内閣府発表「第2-1-10図 年代別の世帯所得分布」参照https://www5.cao.go.jp/(2024-6-28)
40歳男性の平均年収を条件別にご紹介
40歳代男性の平均年収は約628万円です。しかし、具体的な年収は学歴や雇用形態などにより大きく変動します。
ここでは、40歳男性の平均年収を条件別に紹介するので参考にしてください。
- 40歳男性の学歴別平均年収|中卒・高卒・専門卒・大卒・大学院卒
- 40歳男性の雇用形態別平均年収|正社員・派遣社員・アルバイト
- 40歳男性の企業規模別平均年収|大企業・中小企業
- 40歳男性の業種別平均年収|平均年収が高い上位10業種
40歳男性の学歴別平均年収|中卒・高卒・専門卒・大卒・大学院卒
40歳男性の学歴別平均年収は、以下を参考にしてください。
最終学歴 | 平均年収 |
---|---|
中卒 | 約486万円 |
高卒 | 約549万円 |
専門卒 | 約562万円 |
大卒 | 約714万円 |
大学院卒 | 約878万円 |
上記の結果、最終学歴が高ければ高いほど平均年収が高いことが分かります。
中卒と大学院卒を比較すると約400万円もの違いがあるため、学歴によって年収に大きな差があると言えるでしょう。
ただし、40歳は身につけた経験やスキルによって大きく飛躍できる可能性がある年齢です。
学歴に関係なくより多くの年収を稼ぎたい場合は、スキルや経験を活かせる環境に転職する方法もあります。
詳しくは「40歳がキャリアアップ転職を成功させるコツ」で解説しているので参考にしてください。
40歳男性の雇用形態別平均年収|正社員・派遣社員・アルバイト
40歳男性の雇用形態別平均年収は、以下のとおりです。
雇用形態 | 平均年収 |
---|---|
正社員 | 約560万円 |
派遣社員 | 約383万円 |
アルバイト | 約200万円 |
上記のとおり40歳は雇用形態によって、平均年収に大きく差が出ます。
20代であればまだ社会人としての経験値も低いため、正規と非正規の間でそこまでの賃金格差はありません。
しかし、40代に突入すると正社員は多くの実務経験やマネジメント経験を積むため、20代より多くの年収を得られるのが一般的です
特に40歳は企業の中核を担う存在でもあるため、正規雇用と非正規雇用で大きな差が出てくるでしょう。
参考:厚生労働省.「雇用形態別にみた賃金 」https://www.mhlw.go.jp/(2024-6-28)|「短時間労働者の賃金 」https://www.mhlw.go.jp/(2024-6-28)
参考:政府統計の総合窓口(e-Stat)賃金基本統計調査「雇用期間の定め有り計 」https://www.e-stat.go.jp/(2024-6-28)
40歳男性の企業規模別平均年収|大企業・中小企業
40歳男性の企業別平均年収は次表を参考にしてください。
企業規模 | 平均年収 |
---|---|
大企業 | 約732万円 |
中小企業 | 約532万円 |
上表のとおり、大企業と中小企業では平均年収に200万円もの差があることが分かります。
企業規模が大きければ大きいほど、平均年収も高くなるのが一般的です。
大企業は家賃補助などの福利厚生も充実しており、社内制度などでも中小企業と大きな違いがあるでしょう。
40歳男性の業種別平均年収|平均年収が高い上位10業種
40歳男性の業種別平均年収が高い上位10業種は以下を参考にしてください。
順位 | 職種 | 平均年収 |
---|---|---|
1位 | 金融業,保険業 | 約1,008万円 |
2位 | 学術研究,専門・技術サービス業 | 約756万円 |
3位 | 鉱業,採石業,砂利採取業 | 約722万円 |
4位 | 情報通信業 | 約702万円 |
5位 | 不動産業,物品賃貸業 | 約702万円 |
6位 | 教育,学習支援業 | 約701万円 |
7位 | 建設業 | 約631万円 |
8位 | 製造業 | 約598万円 |
9位 | 電気・ガス・ 熱供給・水道業 | 約589万円 |
10位 | 卸売業,小売業 | 約588万円 |
上表のとおり金融業界は売上が安定している上、大企業も多くあるため平均年収も高い傾向にあります。
また、研究職や鉄鋼業関連も日本の産業やエネルギー事情に関わる業界なため年収が高いです。
参考:政府統計の総合窓口(e-Stat)賃金基本統計調査「学歴、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額 」https://www.e-stat.go.jp(2024-6-28)
40歳女性の平均年収を条件別にご紹介
40代女性の平均年収は約430万円と国民の平均年収450万円より少ないです。
ここでは、40歳女性の平均年収を条件別に紹介します。
- 40歳女性の学歴別平均年収|中卒・高卒・専門卒・大卒・大学院卒
- 40歳女性の雇用形態別平均年収|正社員・派遣社員・アルバイト
- 40歳女性の企業規模別平均年収|大企業・中小企業
- 40歳女性の業種別平均年収|平均年収が高い上位10業種
40歳女性の学歴別平均年収|中卒・高卒・専門卒・大卒・大学院卒
40歳女性の学歴別平均年収は次表のとおりです。
最終学歴 | 平均年収 |
---|---|
中卒 | 約319万円 |
高卒 | 約360万円 |
専門卒 | 約446万円 |
大卒 | 約524万円 |
大学院卒 | 約726万円 |
女性の場合も男性と同様に学歴が高まるにつれ、平均年収も高くなる傾向にあります。
中卒と大学院卒では、最大400万円以上もの差が生まれるため、学歴と平均年収には高い相関性があると言えるでしょう。
40歳女性の雇用形態別平均年収|正社員・派遣社員・アルバイト
40歳女性の雇用形態別平均年収は、以下を参考にしてください。
雇用形態 | 平均年収 |
---|---|
正社員 | 約434万円 |
派遣社員 | 約285万円 |
アルバイト | 約130万円 |
上表のとおり、正社員の方が圧倒的に平均年収が高いことが分かります。
ただし、女性のアルバイトは扶養内で働くなど家庭の事情に合わせて年収を調整しているケースも多いです。
40歳女性の企業規模別平均年収|大企業・中小企業
40歳の企業別平均年収は、大企業と中小企業で大きな差はありません。
企業規模 | 平均年収 |
---|---|
大企業 | 約472万円 |
中小企業 | 約415万円 |
男性の場合は企業規模によって200万も平均年収に差が生まれましたが、女性の場合は60万円程度とそこまで大きな差がないことが分かりました。
女性は大企業勤務であっても、家庭を優先するため時短勤務などを選択するケースも多いです。
また子育てを優先するため、あえて昇進を見送るケースもあるので大きな差が生まれにくいと考えられます。
参考:内閣府男女共同参画局「コラム6 女性は昇進を望まない?」https://www.gender.go.jp(2024-6-28)
40歳女性の業種別平均年収|平均年収が高い上位10業種
40歳女性の業種別平均年収は次のとおりです。
順位 | 職種 | 平均年収 |
---|---|---|
1位 | 電気・ガス・ 熱供給・水道業 | 約555万円 |
2位 | 情報通信業 | 約552万円 |
3位 | 鉱業,採石業,砂利採取業 | 約545万円 |
4位 | 金融業,保険業 | 約519万円 |
5位 | 学術研究,専門・技術サービス業 | 約512万円 |
6位 | 教育,学習支援業 | 約505万円 |
7位 | 不動産業,物品賃貸業 | 約482万円 |
8位 | 建設業 | 約425万円 |
9位 | 複合サービス事業 | 約423万円 |
10位 | 医療,福祉 | 約420万円 |
40歳女性の平均年収が最も高かった業種は、「電気・ガス・ 熱供給・水道業」でした。
社会のインフラに関わる業種でもあるため、大企業が多く年収も高い傾向にあります。
また、2位にランクインしている情報通信事業も技術力があれば昇給しやすい業界なので、キャリアを重視する女性は稼ぎやすいでしょう。
40歳の平均手取り約30万円から見える生活費の目安
40歳は学歴や性別により平均年収が変わりますが、おおむね手取り30万円であることが一般的です。
ここでは平均手取り約30万円から見える生活費の目安を詳しく解説します。
家賃は手取りの約30%
家賃は手取りの約30%が適正と言われているので、手取り30万円であれば9万円程度が理想です。
家族ありで都内在住を想定すると、9万円で3LDKや4LDKの賃貸を借りるのは難しいでしょう。
手取り30万円の家族が都内在住を目指す場合は、共働きは必須と言えます。
地方の場合は9万円あれば一軒家を借りることも可能です。家族構成や勤務地などによっては、地方への移住等も検討しましょう。
食費は手取りの約20%
食費は手取りの約20%が適正なので、手取り30万円であれば6万円程度に抑えましょう。
夫婦二人暮らしであれば十分実現可能な金額ではありますが、お子さんがいる家庭は難しいケースもあります。
特に育ち盛りの子がいる場合は食費が家計を大きく圧迫する可能性が高いため、自炊を心がけるなど工夫が必要です。
貯金は手取りの約10~20%
貯金は手取りの約10~20%を貯めていくのが理想です。そのため、手取り30万円であれば3~6万円貯められれば十分でしょう。
ただし、40歳は子供の大学費用や親の介護費用など何かとお金がかかる年齢でもあります。
できるだけ消費を抑えて、貯金の割合を増やしていくよう心がけることが大切です。
ボーナスの一部もしっかり貯蓄に回し、いざというときに備えましょう。
光熱費は手取りの約4~5%
光熱費は手取りの約4~5%に抑えたいところです。手取り30万円であれば、1万2,000円~1万5,000円となかなかシビアな金額と言えるでしょう。
自宅がプロパンガスなどの場合は余計に金額がかさむ上、近年は電気料金も値上げされています。
賃貸の場合は都市ガスのある地域に引っ越す、持ち家の場合はオール電化や太陽光パネルの設置など設備投資を検討するなど対策が必要です。
通信費は手取りの約5%
通信費は手取りの約5%が適正なので、手取り30万円であれば1万5,000円に抑えましょう。
現在キャリアスマートフォンを利用している場合は、格安SIMに乗り換えるだけで通信費を大きく節約できます。
光回線などもスマートフォンとキャリアを合わせることで割引が受けられるケースもあるので、乗り換えを検討してみるのもおすすめです。
40歳の理想の年収は?ライフスタイルで徹底比較
40歳は平均年収約558万円ですが、ライフスタイルによって理想の年収は変わります。
ここではライフスタイル別の理想的な年収を紹介します。
40歳|独身の場合は400万円以上が理想
40歳で独身の方は、年収400万円以上が理想です。年収400万円でボーナスを加味しない場合、月の手取りは26万円程度となります。
月の手取り26万円であれば、以下のような生活が可能です。
項目 | 月の支出額 |
---|---|
家賃 | 7.5万円 |
水道光熱費 | 1.3万円 |
通信費 | 1.3万円 |
食費 | 5.2万円 |
雑費 | 2万円 |
教育費 | – |
交際費 | 4.7万円 |
合計 | 22万円 |
月に4万円のゆとりができるので、貯蓄も十分できるでしょう。
また、家賃や食費なども工夫次第でさらに抑えられるので貯蓄の一部を積み立て投資に回すなどして、老後資金も作っていけます。
40歳|夫婦2人の場合は500万円以上が理想
40歳で夫婦2人の場合は、年収500万円以上が理想です。
年収500万円でボーナスなしの場合は月の手取りは約33万円となり、以下のようなライフスタイルが送れます。
項目 | 月の支出額 |
---|---|
家賃 | 10万円 |
水道光熱費 | 1.5万円 |
通信費 | 1.5万円 |
食費 | 6万円 |
雑費 | 3万円 |
教育費 | – |
交際費 | 6万円 |
合計 | 28万円 |
上記のような内訳で生活できれば、月5万円ずつの貯蓄が可能です。
交際費などは一人暮らしのときより少しシビアにはなりますが、十分生活していけるでしょう。
さらに余裕が欲しい場合は共働きを選択するなど、まだまだ世帯収入を増やせる余力があります。
住む地域などを工夫したり食費を見直したりすれば、さらに余裕を持った暮らしも実現可能です。
40歳|夫婦と子ども1人の場合は600万円以上が理想
40歳で夫婦と子供1人の家庭は、年収600万円以上が理想です。
年収600万円の場合は、月の手取り額が38万円程度になり、下記のようなライフスタイルを送れます。
項目 | 月の支出額 |
---|---|
家賃 | 11万円 |
水道光熱費 | 2万円 |
通信費 | 2万円 |
食費 | 7.6万円 |
雑費 | 4万円 |
教育費 | 3.8万円 |
交際費 | 4.6万円 |
合計 | 35万円 |
子供ができると教育費が必要となるため、交際費などはしっかりと引き締め、無駄な出費を抑えることが必要です。
教育費は一般的に未就学児~小学生で家計の5%~7%、中学生で7%~9%、高校生で9%~10%負担がかかると言われています。
子供の年齢が上がるにつれて教育費が家計を圧迫していくため、年齢が低いうちからしっかり貯蓄しておくことが大切です。
また、子供の成長を見越して収入アップも考えておきましょう。その際、闇雲に転職するのではなく、転職エージェントを活用するのがおすすめです。
40歳|夫婦と子ども2人の場合は800万円以上が理想
40歳で夫婦と子供2人の場合は、年収800万円以上が理想です。
年収800万円ではボーナスを加味しないと、手取りは月に約53万円程度となり、以下のような生活となります。
項目 | 月の支出額 |
---|---|
家賃 | 16万円 |
水道光熱費 | 2.5万円 |
通信費 | 2.5万円 |
食費 | 8.8万円 |
雑費 | 5万円 |
教育費 | 10万円 |
交際費 | 5.2万円 |
合計 | 50万円 |
上記生活を送ると毎月3万円の余力が生まれますが、子供2人を大学進学させるには40歳前までに貯蓄しておくことをおすすめします。
また家賃・通信費・食費・交際費など抑えられる部分はしっかりと抑え、老後資金についても考えておきましょう。
40歳が年収アップする方法5つ
40歳の平均年収を解説してきましたが、平均より少ない場合やより余裕のある暮らしを送りたい場合は年収アップを目指すのがおすすめです。
ここでは40歳が年収アップする方法を5つ紹介します。
①専門的な資格を取得する
40歳が年収アップする方法としてまずあげられるのが、専門的な資格の取得です。
専門的な資格を保有することで、自分の市場価値を高められます。
企業によっては資格手当を支給しているケースもあります。そういった場合、資格取得だけで年収アップが見込めます。
受験費用を負担してくれるなど、企業側が積極的に資格取得を推奨していることもあるので社内規定などを確認してみてください。
難関資格などの場合は月に5万円以上の手当が出るケースもあり、大幅な年収アップも目指せます。
②現職で昇進・昇格を目指す
現職で昇進や昇格をめざすのもおすすめです。40代ともなれば会社の中核を担う存在となるため、成果を見せれば役員などへの出世も夢ではありません。
昇進・昇格を目指す場合は、以下のポイントを参考にしてください。
- 数字で分かる成果を出す
- 関連スキルを習得する
- マネジメントスキルを磨いて管理職になる
昇給に関する規定は会社ごとに明確に定められている場合があるので、確認してみましょう。
③副業・投資を始める
副業や投資を始める方法もあります。近年ではクラウドソーシングサイトなどもあり、自分のスキルを活用して副業にも挑戦しやすいです。
月に5万円程度の副収入があれば、それだけで年間60万円も年収が上がります。
ただし、副業は会社規定により禁止されている場合があるため、挑戦する際には必ず確認してください。
また、投資はお金を上手に活用してさらなる資産を生み出す方法としておすすめです。
特につみたてNISAなどは投機的な投資よりもリスクが低く、老後資金の準備にも最適でしょう。
40歳から始めれば定年まで25年間積み立て投資ができるので、老後資金も十分準備可能です。
④給料が高い都市部の企業へ転職する
給料が高い都市部の企業に転職する方法もあります。令和5年の厚生労働省の調査によると、都道府県別に見た平均賃金の上位3県は、以下のような結果となりました。
順位 | 都道府県 | 平均賃金(千円) |
---|---|---|
1位 | 東京都 | 368.5 |
2位 | 神奈川県 | 350.4 |
3位 | 大阪府 | 340 |
平均賃金が最も低い青森県は249.9(千円)となっており、大都市と比較すると月に10万円以上の差があります。
地方在住でより年収を稼ぎたい方は、都市部企業への転職がおすすめです。
参考:厚生労働省.「都道府県別にみた賃金 」https://www.mhlw.go.jp/(2024-6-28)
⑤キャリアアップ転職をする
キャリアアップ転職を目指すのも1つの方法です。特に豊富な経験やスキルを持った40代であれば、企業の役員ポジションへの転職も十分に目指せるでしょう。
中には大手企業の中途採用を狙えるケースもあるため、年収を飛躍的に高めるのも夢ではありません。
また、現在はどの業界も人手不足なので、売り手市場なのもうれしいポイントです。
「40代の転職は厳しい」と言われることもありますが、コツを押さえればむしろ有利に転職できます。詳しくは40代の転職に関する記事をご覧ください。
40歳がキャリアアップ転職を成功させるコツ
40歳がキャリアアップ転職を成功させるには、以下のポイントを押さえて置くことが大切です。
ここでは40歳のキャリアアップ転職のコツを詳しく解説します。
スキルや経験を生かせる職場を選ぶ
40歳がキャリアアップ転職を成功させるには、スキルや経験を活かせる職場を選ぶことが大切です。
具体的には、今いる会社の同業かつ大手企業を目指すのが良いでしょう。
今まで培ったスキルを活かせるだけでなく、大手企業の年収ベースとなるため転職に成功すれば一気に昇給する可能性もあります。
また、金融業界など平均年収が高い業界に未経験で転職するのはおすすめしません。
40歳はどの企業も即戦力を求めているので、経験のない業界は書類審査すら通過できない可能性が高いです。
企業研究をし、成長しそうな業界を選ぶ
40歳がキャリアアップ転職を目指す際は、企業研究を行って成長しそうな業界を選ぶことも大切です。
例えばIT分野では、PHPやJavaなどの既存技術のみを使用している会社よりも、AIやデータサイエンスなど新しい技術に取り組んでいる会社の方が将来性は高いと言えます。
IT分野以外でも新規事業に積極的に取り組んでいる会社は、日本を代表するサービスを生み出す可能性も高いです。
会社自体が大きく成長すればおのずと給料も上がっていくため、成長戦略を持った企業を中心に転職先を探してみましょう。
ハイクラス向けの転職サイト・エージェントを活用する
40歳がキャリアアップ転職を成功させるためには、ハイクラス向けの転職サイトや転職エージェントの利用がおすすめです。
ハイクラス向けの転職サイトや転職エージェントは、年収の高い求人を多く保有しており、経験やスキルにマッチする企業を紹介してくれます。
書類添削や面接対策などもじっくりと行ってくれるので、一人で転職活動するよりも採用される可能性を高められるでしょう。
40歳の方におすすめのハイクラス向け転職サイト・エージェント7選
40歳の方におすすめのハイクラス転職サイトや転職エージェントをご紹介します。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは圧倒的な求人数を誇る転職エージェントです。
非公開求人も2024年7月時点で36万件も保有しているので、自分に合うキャリアアップ求人とも出会いやすいでしょう。
ほぼ全ての業界と地域を網羅しているので、ニッチなスキルをお持ちの方でも最適な転職先を探せる可能性が高いです。
公開求人数 | 公開:382,611件 非公開:335,977件 |
対応エリア | 全国、海外 |
特色・強み | ・非公開求人を多数保有 ・業界に精通した専任キャリアアドバイザー ・幅広い転職の希望に対応できる |
参考:リクルートエージェント.https://www.r-agent.com/.(2024-7-2)|許可番号 13-ユ-313011
doda
dodaは、優良の非公開求人を多く保有する転職エージェントです。
一般的に公開されないハイクラス求人が多いため、キャリアアップを叶えたい40歳の方に最適と言えるでしょう。
古くから人材紹介市場を牽引してきた実績のある転職エージェントなので、ハイクラス求人に採用されるための豊富なノウハウも保有しています。
利用者からは担当アドバイザーが丁寧に対応してくれたと評判なので、まずは登録しておきたい転職エージェントです。
公開求人数 | 240,795件 |
対応エリア | 全国、海外 |
特色・強み | ・ビッグデータから適正年収を算出「年収査定」 ・職務経歴書を簡単作成「レジュメビルダー」 ・適した働き方などを診断「キャリアタイプ診断」 |
参考:doda(デューダ).https://doda.jp/.(2024-7-2)|許可番号 13-ユ-304785
ビズリーチ
ビズリーチはハイクラスの企業やヘッドハンターからのスカウトが受けられるスカウト型の転職サイトです。
経歴やスキルを登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業がスカウトしてくれます。
自分で企業に応募する必要がないため、効率よく転職活動を進められるでしょう。
中には年収800万円以上の高年収の求人もあるため、大きなキャリアアップのチャンスもつかめます。
受け取ったスカウトから自分の市場価値も分かるため、自己分析ツールとしても利用可能です。
公開求人数 | 110,615件 |
対応エリア | 全国、海外 |
特色・強み | ・スカウト式ハイクラス転職サイト ・求人の1/3以上が年収1,000万超 ・サポートの充実した有料プランあり |
利用料金 | ▼スタンダードステージ:無料 ▼プレミアムステージ ・Web決済:5,478円(税込)30日間コース ・アプリ決済:5,500円(税込)月額 |
参考:ビズリーチ.https://www.bizreach.jp/.(2024-7-2)|許可番号 13-ユ-302647
JACリクルートメント
JACリクルートメントは、ハイクラスやエグゼクティブ案件を専門とする転職エージェントです。
年収1,000万円や役員などの高年収が目指せる求人を多く扱っています。
誰もが知る大企業の求人と出会える可能性もあるので、キャリアアップを目指す場合は登録しておいて損はないでしょう。
JACリクルートメントは最長1年間という長期的かつ丁寧なサポートも魅力です。
公開求人数 | 12,216件 |
対応エリア | 全国、海外 |
特色・強み | ・転職後のサポートあり ・履歴書や職務経歴書の添削 ・外資系企業の求人が豊富 |
参考:JAC Recruitment.https://www.jac-recruitment.jp/.(2024-7-2)|許可番号 13-ユ-010227
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトは、年収800万円以上の求人からスカウトが受けられるスカウト型転職サイトです。
扱っている多くの求人がハイクラスやエグゼクティブ案件なので、キャリアアップに最適と言えるでしょう。
また、多くのスカウト型転職サイトのように登録審査もないので、誰でも気軽に利用できるのもうれしいポイントです。
思わぬ有名企業との出会いもあるので、自分の市場価値をチェックしたい方は登録してみましょう。
公開求人数 | 257,818件 |
対応エリア | 全国、海外 |
特色・強み | ・ハイキャリア向け求人多数 ・企業スカウトあり ・ヘッドハンターからスカウトあり |
参考:リクルートダイレクトスカウト.https://directscout.recruit.co.jp/.(2024-7-2)|許可番号 13-ユ-313011
ミドルの転職
ミドルの転職は30代・40代のハイクラス向け求人を専門に扱う転職サイトです。
年収1,000万円以上の求人を5,000件以上も保有しているため、多くの方がキャリアアップのチャンスをつかめます。
また、会員だけが応募できる独占求人や非公開求人、スカウト機能なども取り揃えているので利用するメリットも大きいです。
転職サイトなので自分で自由に求人検索して応募できるため、自分のペースで転職したい方にも最適でしょう。
公開求人数 | 265,466件 |
対応エリア | 全国 |
特色・強み | ・スカウト機能あり ・経営幹部や営業部長クラスの求人も豊富 ・プロフィールを見てアドバイザーを選べる |
参考:ミドルの転職https://mid-tenshoku.com/(2024-7-2)|許可番号:13-ユ-080296
クライス&カンパニー
クライス&カンパニーは、転職実績30年以上の歴史あるハイクラス向け転職エージェントです。
何よりも丁寧なヒアリングと支援を心がけており、最長2年間と長期的な支援を行ってくれます。
40歳は経験やスキルのある人材であればあるほど、転職するかどうかを慎重に決めたいものです。
「今の会社からも期待されている」「家庭への影響が不安」などさまざまな悩みを一緒に考えてくれます。
75.4%の求人が経営層とダイレクトにつながれるため、一次選考に通過しやすいのもうれしいポイントです。
公開求人数 | 8,382件 非公開求人 18,743件 |
対応エリア | 首都圏 |
特色・強み | ・ハイクラスのコンサル求人に特化 ・キャリアアップ転職も可 ・質の高いキャリアコンサルタントが多数在籍 |
参考:クライス&カンパニー.https://www.kandc.com/merit/(2024-7-2)
40代の平均年収一覧
40代の年齢ごとの平均年収一覧を紹介します。下表は平成30年賃金基本統計調査を元に厚生労働省が年齢別にまとめた平均賃金を参考にしています。
なお、ボーナスは考慮されていません。
男性の平均年収 | 女性の平均年収 | |
---|---|---|
40歳 | 520万2,000円 | 378万1,200円 |
41歳 | 529万800円 | 381万2,400円 |
42歳 | 537万9,600円 | 384万2,400円 |
43歳 | 541万2,000円 | 385万8,000円 |
44歳 | 552万円 | 387万2,400円 |
45歳 | 559万0,800円 | 388万8,000円 |
46歳 | 566万0,400円 | 390万3,600円 |
47歳 | 573万1,200円 | 391万8,000円 |
48歳 | 576万4,800円 | 391万9,200円 |
49歳 | 579万9,600円 | 392万1,600円 |
上記のとおり、男性・女性問わず、年齢が上がるにつれて昇給する傾向があります。
参考:厚生労働省.「全年齢平均給与額(平均月額) 」https://www.mlit.go.jp/(2024-6-28)
40歳の平均年収についてのQ&A
最後に40歳の平均年収に関するよくある質問に回答します。
- 40歳で年収いくらなら勝ち組ですか?
- 40歳で年収800万円以上は上位何%に入りますか?
- 40歳で年収を上げるために必要なスキルは何ですか?
- 40歳の国家公務員に平均年収はいくらですか?
- 東京都の40歳の平均年収はいくらですか?
- 40歳の平均貯金額はいくらですか?
40歳で年収いくらなら勝ち組ですか?
40歳の平均年収は約558万円ですが、中央値で見ると約489万円なので平均を稼げていれば十分と言えるでしょう。
勝ち組という定義は人により変わりますが、さらに余裕を持って生活していく場合は年収600万円あれば平均以上の生活が送れると考えられます。
40歳で年収800万円以上は上位何%に入りますか?
40歳で年収800万円以上は令和5年賃金基本統計調査の結果を元に計算すると、上位6%程度です。
40歳の平均年収は日本全体の平均年収よりも高いと言えども、年収800万円以上の割合は少ないことが分かります。
40歳で年収を上げるために必要なスキルは何ですか?
40歳で年収を上げるためには、以下2つのスキルが重要です。
- 業界に必要な高い技術スキル
- マネジメントスキル
40歳は多くの企業で中核を担う即戦力としての活躍が期待されます。そのため、年齢に見合う業界に必要な技術スキルは必須です。
また、40歳という年齢はチームをまとめる役割も担うためマネジメントスキルも重要になるでしょう。
これら2つのスキルがある人材は、昇給できる可能性が十分高いです。
40歳の国家公務員の平均年収はいくらですか?
令和4年度の国家公務員給与等実態調査によると、40代国家公務員行政職の平均年収は約525万円です。
ただし、これはボーナスを加味せずに計算した場合なので、実態は700万円以上となる可能性が高いでしょう。
参考:人事院給与局.「令和4年度国家公務員給与等実態調査 」https://www.jinji.go.jp/(2024-6-28)
東京都の40歳の平均年収はいくらですか?
東京都の40歳の平均年収は、令和5年賃金基本統計調査の結果約647万円でした。
全国平均が約558万円なので、東京は平均よりも90万円程度年収が高いことが分かります。
40歳の平均貯金額はいくらですか?
40歳の平均貯金額は金融広報中央委員会の調査の結果、単身世帯と2人以上の世帯でそれぞれ以下のとおりとなりました。
- 単身世帯:964万円
- 2人以上の世帯:1,236万円
総務省が行った2023年家計調査報告によると、日本の2人以上世帯の平均貯蓄額は1,904万円なので40歳は平均よりも少し少ないと言えるでしょう。
参考:総務省.「2023年家計調査報告 」https://www.shiruporuto.jp/(2024-6-28)
40歳の平均年収|まとめ
今回は40歳の平均年収を解説しました。
40歳は子供の進学や介護などライフイベントも多いため、出費がかさむ時期でもあります。
老後資金などの準備も始めることを考えたら、年収が高ければ高いほど生活は安定するでしょう。
40歳のこの機会にキャリアアップ転職などに挑戦すれば、より安定感のある人生設計も作れます。
おすすめの転職エージェントを活用して、ぜひ平均年収以上の収入を目指してみてはいかがでしょうか。