BtoBサービス、SaaS、IT製品を徹底比較!企業のDX推進、課題を解決!

SFA JOURNAL by ネクストSFA

更新日:2024/11/13 

doda(デューダ)の悪い評判の真実は?エージェントの利用方法や便利なツールも紹介

doda(デューダ)の悪い評判の真実は?エージェントの利用方法や便利なツールも紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

dodaは業界トップクラスの求人数を誇り、「2024年オリコン顧客満足度ランキング 転職エージェント20代部門」で3年連続1位を獲得するなど、若い転職者から強く支持されています。

利用者が多い人気の転職サービスですが、悪い評判や口コミも多く見受けられます。

この記事では、dodaを実際に利用した方の口コミやSNSでの評判を調査して、利用するべきかどうかを検証しました。

※ 参考:オリコン顧客満足度ランキング 転職エージェント,「20代におすすめの転職エージェントランキング」,https://career.oricon.co.jp/ (2024-11-8)

良い評判ではアドバイザーや求人数だけでなくdodaの機能面も高く評価されており、他の転職サイトにはないサービスに魅力を感じるようです。

一方、悪い評判では大手転職サイトならではのデメリットが目立ちました。

多数の求人を扱っていると送られてくるメールの量は増え、保有求人の偏りも起こってしまいます。

しかし、うまく利用すれば解決できる問題なのでdodaを利用するメリットの方が大きいといえるでしょう。

doda 公式サイト
公開求人数259,591件
対象エリア全国・海外
おすすめポイント・ビッグデータから適正年収を算出「年収査定」
・職務経歴書を簡単作成「レジュメビルダー」
・適した働き方などを診断「キャリアタイプ診断」
人材紹介サービス・エージェントサービス
・スカウトサービス
・パートナーエージェントサービス
※2024年11月時点
dodaの総合評価

当サイトではdodaの総合評価を星4.5としました。

dodaの利用者は幅広いので、すべての方を満足させる求人やサービスを提供するのは難しいでしょう。

しかし、総求人数が多く転職に役立つ無料ツールが充実していることから、「転職を考えはじめたら登録しておくべきサービス」といえます。


この記事で分かること

この記事の目次はこちら

dodaはすべての人におすすめできる転職エージェント

dodaの仕組みを解説した画像

dodaは求人検索だけでなく、エージェント機能も利用できる総合型転職サービスです。

dodaひとつに登録すれば転職サイト、転職エージェント、スカウトサービスの3つの機能が利用できるようになります。

また、求人の紹介から職務経歴書の添削などの選考対策まで手厚いサポートに定評があり、顧客満足度が高い転職エージェントとして評判を集めています。

POINT
dodaは希望する職種や業種にかかわらず、すべての方におすすめできる転職サービスです。

参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda https://doda.jp/ (2024-10-18)|許可番号:13-ユ-304785

dodaの良い口コミ評判|利用するメリット

dodaの良い評判の例

dodaエージェントサービスには満足している方が多く、良い口コミ評判が多数見られました。口コミで多かったdodaの良い評判は以下の通りです。

総求人数が豊富

求人数が多く、企業のレベルは高くて非常に安心感があり、満足度は高かった。若い担当者が多い印象だが丁寧な対応をしていただいた。


出典:Yahoo!しごとカタログ「doda 評判・口コミ」,”良い点 40代女性/管理系/役職なし/400万”,https://jobcatalog.yahoo.co.jp/ (2023-12-27)

求人量がとても充実していて、サポートが手厚いので、面接など不安要素が多い自分にとってとても心強かったです。


出典:Yahoo!しごとカタログ「doda 評判・口コミ」,”良い点 20代男性/その他/役職なし/200万”,https://jobcatalog.yahoo.co.jp/ (2023-12-27)

doda国内トップクラスの求人数を誇る転職サイトです。

口コミでも「豊富な求人の中から自分に合った求人を見つけられた」など求人の数と幅広さに高い評価を得ています。

また、幅広い業種・職種の求人を多数保有しているため、転職の希望条件などまだ決まっていないにもおすすめです。

アドバイザーが親身になってくれる

1人では心細い転職の際的確なアドバイスやフォロー等とても心強い印象を受け信頼出来る会社だと思います。


出典:Yahoo!しごとカタログ「doda 評判・口コミ」,”良い点 40代男性/営業・企画/リーダー/300万”,https://jobcatalog.yahoo.co.jp/ ,(2023-12-27)

こちらの希望条件をうまく相手に伝えて下さったり、的確にアドバイスをいただけたりとかなり親身になって下さいました。希望の会社にもいろいろとコンタクトをいれていただきました。


出典:Yahoo!しごとカタログ「doda 評判・口コミ」,”良い点 50代男性/技術系/役職なし/200万未満”,https://jobcatalog.yahoo.co.jp/ (2023-12-27)

dodaキャリアアドバイザーの手厚いサポートも評判です。口コミではアドバイザーが親身に相談に乗ってくれる点を評価する声も多く見られました。

なお、キャリアアドバイザーからは求人の紹介や職務経歴書などの選考対策、企業への紹介状などの転職支援が受けられます。

1人では不安になりがちな転職活動もdodaなら親身になってサポートしてくれます。

エージェント機能も同時に利用できる

ひとりりで黙々と活動を続けるのはモチベーションが続かないので、相談に乗ってもらえる点が良かった。面接に不安があったので、事前にエージェントと会話できる点も良い。


出典:Yahoo!しごとカタログ「doda 評判・口コミ」,”良い点 40代男性/クリエイティブ系/その他/200万未満”,https://jobcatalog.yahoo.co.jp/ ,(2023-12-27)

自分で探していた時は気が付く事が出来なかった、見付ける事が出来なかった企業を提示してもらう事が出来た。


出典:Yahoo!しごとカタログ「doda 評判・口コミ」,”良い点 40代男性/教育系/店長/800万”,https://jobcatalog.yahoo.co.jp/ (2023-12-27)

dodaは求人検索だけでなくエージェントサービスも利用できる転職サイトです。

口コミでもエージェント機能が併用できることにメリットを感じる方が多く見られました。

最初は自分で求人を検索し、都合の良いタイミングでエージェントサービスに申し込める点がメリットでしょう。

エージェント機能により自分では見つけられない意外な求人を紹介してもらえる場合もあり、転職の可能性の幅が広がります。

また、dodaはひとつのサイトで多くの転職サポートを利用できるため、選考状況など転職の活動内容を管理しやすい点も魅力です。

転職に役立つサポート機能が充実している

dodaさんの添削サービスは大いに使わせてもらいました。紹介される企業に応募すると過去の面接で質問された項目とか面接官の人柄・役職等も事前に教えてくれる(結局私は個人で応募したとこに転職したけど)あと対面が苦手な私としてはweb面接が主流の時期に転職してよかったと思ってる。


出典:X,https://x.com/,(2021-7-26)

転職サイトdodaの診断ツールおもしろい!!適職診断やってみたら「今の仕事の満足度指数10%」「かなり不満をお持ちのようです」とのこと。占いサイトを心の拠り所に利用しがちですがdoda診断ツールずばりお悩み中の私の気持ちを読み解いてくれました!


出典:X,https://x.com/,(2023-7-23)

dodaには豊富な転職サポート機能に魅力を感じる口コミも多く見られます。

エージェントのサポートはもちろん、無料で利用できるサイト上の転職コンテンツも高い評判を得ています。

dodaで評判の転職サポートツールには以下の6点があります。

  • レジュメビルダー
  • 自己PR発掘診断
  • 転職タイプ診断
  • 人気企業300社の合格診断
  • キャリアタイプ診断
  • 年収査定

dodaでは自己分析に役立つ転職コンテンツが多数用意されているため、転職を考えている方は積極的に利用しましょう。

自分の意外な強みや得意分野が見つかり、エントリーする企業を決めるときにも参考になると評判です。

転職イベントやセミナーが定期的に開催されている

DODAの職務経歴書書き方セミナーを受けた
説明のポイントもわかりやすく理解できた
10年以上転職サイト見てなかったけどサンプルやテンプレも豊富にあり利用者の目線になってサイトも作られてるなーと感心


出典:X,https://x.com/,(2023-5-3)

doda転職フェアに行ってきたぜー特にこれがやりたいというのがないけど転職したいのは本当だから行ってみたけど、意外と転職を希望してる人多いんだな回って歩いて気になったブースの企業の人に話聞いたりしたら3時間以上いたわでも、だいたいの方向は決まったから行ったかいあったわー


出典:X,https://x.com/,(2019-2-16)

転職イベントやセミナーの豊富さもdodaの魅力のひとつです。

dodaではほとんどの転職イベントをオンラインで開催しており、履歴書作成や面接のポイントも動画で学べます。

多くの企業と面談できるdodaの転職フェアも自宅や外出先から気軽に参加できるため、仕事をしながら転職活動をする方にもおすすめです。

企業の採用担当者とのオンライン面談を行うことで面接への苦手意識もなくなり、転職活動を有利に進められるでしょう。

※ 参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda「転職イベント・セミナー情報」https://doda.jp/event/(2024-1-5)

dodaの悪い口コミ評判|利用するデメリット

dodaの悪い評判の例

dodaの口コミの中には悪い口コミ評判やデメリットがあげられているものもあります。実際に利用した方の口コミを調査し、悪い評判の真実を検証しました。

希望と異なる求人のスカウトがくる

dodaとかさ、企業側はどの程度登録者の情報見て応募歓迎とか出来るようになってんの??「応募歓迎」とか「企業からのスカウト」とか書類すら通らないような所から来ても困るんだが?膨大な情報あって大変だとは思うけど、こっちだって時間の無駄だよ。。。


出典:X,https://x.com/,(2023-12-18)

dodaのスカウトメールであなたの経歴をみて是非わが社にみたいなメールを営業職や小売業からもらうのだがわしエンジニアだぞ、本当にメール見てる?(o´・ω・`o)


出典:X,https://x.com/,(2023-12-18)

dodaでは登録しておくと企業からのオファーが届く、スカウトサービスも併せて利用可能です。

企業側が自社で活躍できそうな人材にオファーを送るため、過去に経験のある職種など求職者の希望とは違う求人が届く場合もあります。

希望とは違うオファーが頻繁に届くことにネガティブな印象を持つ方もいるでしょう。

しかし、dodaのスカウトから良質な求人に出会い転職が決まった方も多く、使い方次第で転職活動を効率良く進められます。

面接確約のプレミアムオファーなら内定が決まる確率も高く、スカウトサービスを活用する大きな利点のひとつです。

希望と求人内容があまりにもマッチしないなら、対策として登録内容を見直しましょう。

書類選考の通過率が悪い

doda全然書類選考通らねぇなぁ…書類選考突破率10%前後と聞いてたがここまでとは


出典:X,https://x.com/,(2019-8-22)

DODAで書類選考 落ちまくる、面接いけたの5%くらいこの流れではニートになる(なってる)


出典:X,https://x.com/,(2021-8-6)

doda書類選考の通過率が悪いという口コミ評判も多く、その理由に社内選考の厳しさがあげられます。

多くの転職エージェントでは求職者の応募を企業に伝える前に社内選考を実施しています。

選考基準は年齢や転職回数、エージェントとのコミュニケーションから判断されますが、明確な基準は公開されていません。

多数の企業に応募する、複数の転職エージェントを併用するといった対策で選考通過の確率を高めていきましょう。

送られてくるメールの量が多い

dodaのメールすごい来るね…なんだこの量ってくらい来るの知らなかった…


出典:X,https://x.com/,(2020-7-10)

転職しようと思ってdoda登録した!
メール来すぎ〜
メールの通知が鳴り止まん!


出典:X,https://x.com/,(2023-4-13)

dodaの悪い評判の中には「登録直後から大量のメールが送られてくる」というものがありました。

特に職種や業種を設定しない場合に多くの求人メールが届く傾向があります。

職種や業種、勤務地などの希望条件が決まっている場合は、登録情報を更新しておきましょう。

また、不要ならスカウトメールを停止するのもおすすめです。(※)

スカウト自体は受け取るがメール受信のみを停止すれば、dodaのマイページでオファーだけは確認できます。

※ 参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda「メールの配信停止方法を教えてください」https://faq.doda.jp/(2024-1-5)

業種・職種によっては求人数が少ない

dodaの担当者と1時間の電話終わり!優しい女性の方でした。
全くの未経験な上に求人数が少ない経理職はやっぱり厳しいらしく、今現在で県内で4つしか求人ないそう!上手くいくといいけどなぁ


出典:X,https://x.com/,(2021-4-18)

都市部での希望業種は相対的に多いが、自分が居住する地方の田舎町では希望する業種は限定されてしまうため、出来ればもう少し選択肢を用意してもらいたいです。


出典:Yahoo!しごとカタログ「doda 評判・口コミ」,”良い点 30代男性/技術系/役職なし/300万”,https://jobcatalog.yahoo.co.jp/,(2023-12-27)

dodaは多数の求人情報を保有していますが、業種や職種、希望条件によっては求人数が少ない場合もあります。

また、ハイクラス求人や専門職といった特別な求人は数が少ない上、求人が出てもすぐに決まってしまいます。

とはいえ、転職エージェントやスカウトで非公開求人を紹介してもらえる場合もあるため、希望の求人がなくても諦めずに相談を続けてみましょう。

非公開求人とは
主に一般的な求人情報誌や転職サイトに 掲載されない求人情報の事

出典:weblio辞書.非公開求人.https://www.weblio.jp/.(2024-4-3)
POINT
専門職など特定のジャンルや高年収、地方勤務を希望する場合は特化型の転職サイト転職エージェントを併用しましょう。
>>dodaと併せて利用すると良い転職サイト5選はこちら

dodaは転職サイトとエージェントが一体化した転職支援サービス

dodaは転職サイトと転職エージェントのサービスが一体化した、総合的な転職支援サイトです。

両者には以下の違いがあり、通常は別のサービスとして運営されています。

転職サイト転職エージェント
・自分で求人を探す
・気になる求人に自分で自由に応募できる
・企業とのやりとりはすべて自分で行う
・エージェントが求人を紹介
・応募や日程調整など企業とのやりとりを代行
・選考対策などのサポート

転職サイトと転職エージェントが一体化していることで以下のメリットがあります。

求人数が多く選択肢の幅も広い

dodaはリクルートに次ぐ人材業界第2位の求人数を誇る転職サイトです。幅広い業種や職種の求人を保有しているため、転職の選択肢が広がります。

豊富な求人数の中から自分で探してもいいですし、後からエージェントサービスを利用しても問題ありません。

また、全国各地の求人を扱っており、地方の求人を探している方やU・Iターンでの転職を希望する方にもおすすめの転職サービスです。

Uターンとは
地方で生まれ育った人が都心で一度勤務した後に、再び自分の生まれ育った故郷に戻って働くこと

Iターンとは
生まれ育った故郷以外の地域に就職・移住すること

出典:東京ハローワーク.用語.https://jsite.mhlw.go.jp/ (2024-4-3)

高い専門性を持つパートナーエージェントサービスが無料で利用できる

dodaのパートナーエージェントサービスは国内600社以上の転職エージェントと提携しています。

5,000人以上のパートナーから目的に合ったエージェントを利用でき、選択肢の幅広さが魅力のひとつです。

dodaで希望の求人が見つからない場合、地域や職種特化などの特徴を持った国内のパートナーエージェントからスカウトが届きます。

スカウトオファーにエントリーするまで氏名や職務経歴書は非公開なので、転職活動がバレたくない方も安心して利用できます。

参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda「dodaパートナーエージェントサービス」https://doda.jp/partneragent/(2024-1-5)

転職初心者でも安心の転職サポートが充実

dodaには転職を支援するサポートやコンテンツが充実しており、初めての転職でも安心して転職活動を進められます。

エージェントサービスの利用による手厚い転職サポートはもちろん、適職診断や自己PR診断などの診断ツールも人気です。

また、dodaではレジュメビルダーなど履歴書・職務経歴書のフォーマットも用意されているため、転職初心者でも魅力的な応募書類を作成できます。

dodaの転職ツールを活用して上手に強みをアピールすることで、理想の職場に転職できる可能性も高まるでしょう。

dodaの登録者はさまざまな転職サポートツールを無料で利用可能です。

多角的に自分を分析し、これまで知らなかった自分に出会うことは転職活動を進める上で強力な助けとなります。

dodaはエージェントサービスだけではなくコンテンツを通しても転職をバックアップするため、転職初心者の方にもおすすめです。

dodaのスカウトサービスは企業から直接オファーを受け取れる

dodaには通常のスカウトから面接確約のプレミアムオファーなど、3種類のオファーがあります。

スカウトサービスとはあなたに興味を持った企業からのオファーを直接受け取れる仕組みです。

匿名で在籍企業を非公開にも設定でき、特定の企業に対するブロック機能もあるため在職中でも安心して利用できるでしょう。

自分で求人を探さなくてもスキルや実績を活かせるオファーが届くので、忙しい中でも手間なく転職活動が行えます。

1.求人オファー

dodaの求人オファーは多数の求職者に一斉送信される、企業からの一般的なスカウトです。

スカウトサービスに登録しているすべての求職者に対して自動的に配信されるため、求職者の希望とは異なる求人が送られる場合もあります。

また、求人オファーの場合通常のエントリーと同様に書類選考から始まります。スカウトというより求人紹介のニュアンスが強いと言えるでしょう。

幅広い求人に目を通せる機会と捉え、内容をよく吟味して応募するのがおすすめです。

2.登録者限定のオファー

登録者限定のオファーはdodaのスカウトサービスに登録し、なおかつ企業が求める条件に合致する求職者にのみ送られるプレミアムオファーです。

一般公開すると応募者が殺到しそうな好条件の求人や、新規プロジェクトなどやりがいのある仕事が期待できる非公開求人である場合が多いでしょう。

誰にでも届くオファーではないため求人倍率が低く狙い目と言えます。

求人情報の内容も詳細に記載されているため、じっくり企業研究を深めてから応募するのがおすすめです。

書類選考の有無はそれぞれですが条件に合致した求人が届くため、選考を通過する確率は高いと言えるでしょう。

3.面接確約オファー

dodaの面接確約オファーは書類選考なしで面接選考に進めるプレミアムオファーです。

エントリーするだけで面接が確約されており、場合によっては一気に最終面接に進めることもあります。

企業からの関心がかなり高い求職者にしか送られないため、通常スカウトに比べて内定率が高いのが特徴です。

登録者限定のオファーや面接確約オファーはプレミアムオファーと呼ばれ、企業の採用意欲が高い求職者に送られます。

オファーに個別のメッセージが添えられているなど、企業の熱意が感じられる内容であれば内定率はさらに高まるでしょう。

職務内容や職場の雰囲気がわかる内容のメッセージからマッチするポイントを吟味し、前向きに検討することをおすすめします。

参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda「プレミアムオファーとは?」https://doda.jp/(2024-1-5)

dodaの登録から内定までの流れ

dodaを利用して転職活動をするときの流れは下記の6ステップです。

ここではdodaのエージェントサービスを利用して転職活動する場合の、登録から内定までの流れを解説します。

非公開求人が見られる、気になる求人に応募できるといったメリットを活用できます。

Step1:利用登録をする

dodaの公式HPから利用登録をします。「氏名」「メールアドレス」「パスワード」を入力すると選択式の登録画面に移るので質問に回答していきましょう。

プロフィールや学歴・経歴、現在の勤務状況のほか、自己PRなども任意で登録できます。

最後にスカウトサービスやパートナーエージェントサービスの利用の有無を選択すると登録完了です。ほとんどが選択式のため登録は数分で完了します。

登録した情報やサービスの申し込みは後からでも更新可能です。

dodaに登録した情報を元に求人の紹介やスカウトがあるため、WEB履歴書は100%を目指して充実させておくと良いでしょう。

スカウトサービスの利用を迷っている場合はひとまず申し込んでみて、合わないと感じたら解除するのがおすすめです。

多数の求人情報を比較することで可能性の幅が広がります。

Step2:キャリアカウンセリングを受ける

紹介できる求人がある場合は、登録から1~2週間ほどでエージェントから連絡が来ます。

主に0120-933-296の電話番号から連絡がくるので、あらかじめ登録しておきましょう。

エージェントと日程を調整してキャリアカウンセリングの予約を取りましょう。

カウンセリングは電話またはWeb面談が選べるため、地方在住の方でも面談ができると評判です。

dodaでは顔を見ながら話せるオンラインカウンセリングを推奨しています。

企業との面接もWeb面接が主流になってきているため、オンラインでの面談に慣れておくのも良いでしょう。

初回のキャリアカウンセリングでは以下の内容を確認します。事前に内容をまとめておくと面談がスムーズです。

  • 経歴、これまでの職務内容
  • 転職理由やキャリアプラン
  • 希望条件

転職後にミスマッチを起こさないためにも、キャリアカウンセラーには自分のキャリアや希望を正直に話しましょう。

Step3:求人を紹介してもらう

dodaの豊富な求人の中から、キャリアやスキル、希望に合った求人を紹介してもらいます。譲れない条件があれば事前に伝えておきましょう。

キャリアカウンセリングでは、限られた方にしか案内されない非公開求人の紹介を受ける場合もあります。

dodaの非公開求人には条件の良い求人が多いため、前向きに検討すると良いでしょう。

キャリアアドバイザーの他に、企業の採用プロジェクト担当から求人を紹介されることもあります。

企業の事情に詳しい採用プロジェクト担当は、職場の雰囲気や選考の難易度といったリアルな情報を教えてくれるため内定率が高まるでしょう。

Step4:応募書類の添削・応募

応募する企業が決まったら応募書類を作成し、添削を受けます。

職務経歴書などの応募書類の作成にはdodaのサイト上に用意されている転職支援ツールを活用するのもおすすめです。(※)

エージェントから丁寧な添削が受けられるため、しっかりチェックしてもらい魅力的な職務経歴書を作成しましょう。

企業に合わせた志望動機や自己アピールを作り込むことで、書類選考の通過率が高まります。

応募はエージェントを経由して行うため、求職者は企業とやり取りする必要がありません。

エントリー状況はマイページの「応募・選考状況」からステータスを確認できます。

「応募中」「選考中」「選考終了」と選考状況に合わせてステータスが変化するため、こまめにチェックしておくと良いでしょう。

※ 参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda「職務経歴書 自動作成ツール レジュメビルダー」https://doda.jp/guide/(2024-1-5)

Step5:面接対策・面接

書類選考に通過したら面接の日程調整に入ります。希望の日時を伝えておけば、dodaのエージェントが企業と日程を調整してくれるためスムーズです。

面接対策として企業ごとの質問の傾向を教えてもらえるほか、模擬面接を実施してくれる場合もあります。

希望する方は遠慮なく伝えて、不安がなくなるまでしっかり対策しておきましょう。

面接後は担当アドバイザーから合否が伝えられます。万が一不合格でもフィードバックが受けられて次の面接に活かせる点は、エージェントの利点のひとつです。

合格の場合は次の面接の日程を決めます。多くの企業で1回~3回の面接を実施しているため、回を重ねるたびにエージェントのアドバイスを受けておきましょう。

Step6:内定が決まる

最終面接を通過したら内定通知書が送られてきます。年収や就業条件を確認し、必要であれば希望が通るように転職エージェントに交渉してもらいましょう。

また、内定を辞退する場合もエージェントが対応してくれるため気が楽です。いずれにせよ回答期限内に、エージェントに意思を伝えましょう。

内定受諾を決めたらエージェントが入社日の調整を行います。在職中の場合は円満に退社できるよう、退職手続きや引継ぎ内容などもしっかり確認しておきましょう。

dodaの転職エージェントは円満退社のためのアドバイスや、入社後のアフターフォローもしてくれるので安心です。

転職に役立つdodaの機能

dodaには転職に役立つコンテンツが多数用意されており、会員登録すれば無料で利用できると評判です。

応募書類の作成サポートや自己分析が深まり転職の成功につながるため、下記のおすすめ転職コンテンツを活用してみてください。

1.レジュメビルダー

dodaにはガイドに沿って項目を記入するだけで職務経歴書が作成できる、レジュメビルダーが用意されています。

履歴書と違って決まった型のない職務経歴書は、苦手意識を持っている方も多いでしょう。

dodaのレジュメビルダーなら職種に合わせた例文も挿入でき、少しの手直しでわかりやすい職務経歴書を作成できます。

作成した職務経歴書はPDFやWordでダウンロードでき、コンビニでも印刷可能です。

職務経歴書の作成が苦手な方や自信がない方は、dodaのレジュメビルダーを活用しましょう。

2.自己PR発掘診断

dodaの自己PR発掘診断は、16問の設問に回答するだけで自分のアピールポイントが言語化できるツールです。

応募書類で悩みがちな自己PRを客観的に分析し、あなたの強みや隠れた才能を企業の採用担当に響きやすい言葉でアピールします。

dodaに登録していなくても利用できますが、会員なら自己PRのサンプルや作成アシストツールが利用でき、具体的な自己PRを作成できるでしょう。

アピールできる実績がない方や自分の強みがわからない方におすすめの転職ツールと言えます。

今すぐ転職する予定のない方も、利用してみると意外な発見があると評判です。

参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda『「自己PR」発掘診断』https://doda.jp/(2024-1-5)

3.転職タイプ診断

dodaの転職タイプ診断は、3つのステップで「仕事探しの軸」と「いまの仕事の満足度」がわかる診断ツールです。

仕事探しの軸となる「転職タイプ」はあなたが大切にしていることややりがいから、適職探しのヒントを教えてくれます。

いまの満足度は仕事のどのような面に満足や不満を感じているのかがチャートで視覚化でき、満足度がわかります。

約7分の所要時間で自分でも気づかなかった深層心理が見えてくるため、仕事選びの参考になると評判です。

自己分析が苦手で、現状にモヤモヤしているけれど何が原因かわからない方にもおすすめの転職ツールと言えるでしょう。

参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda「適職探しのヒントが見つかる!転職タイプ診断」https://doda.jp/type/(2024-1-5)

4.人気企業300社の合格診断

人気企業300社の合格診断は、dodaに掲載されている転職人気企業ランキング上位300社の中から、転職できる可能性のある企業を教えてくれる転職ツールです。

転職者の経歴やキャリアからdoda独自のロジックで合格可能性を診断し、1週間以内にメールで診断結果を知らせてくれます。

実際に求人にエントリーする前に大手企業や上場企業といった人気企業への合格可能性がわかるため、効率的に転職活動を進められるでしょう。

診断結果から思いもよらない企業への転職可能性が見つかり、新たな道が開けるかもしれません。

とはいえ採用を保証するものではないため、あくまで目安として応募の参考にするのがおすすめです。

参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda「転職できる可能性のある企業はどこ?人気企業300社の合格診断」https://doda.jp/(2024-1-5)

5.キャリアタイプ診断

dodaのキャリアタイプ診断は性格・能力・行動基準や、向いている仕事スタイルや企業風土がわかる適性診断です。

120問の設問に回答することで自分を多角的に把握でき、転職に役立つキャリアタイプがわかります。

職務内容だけでなく向いている仕事のスタイルや企業風土を診断してくれることから、転職後のミスマッチも減らせられるでしょう。

企業選びだけでなく今後のキャリアプランや自己PRにも有用な診断結果が得られます。

転職を考えている方や今のキャリアに悩んでいる方に、ぜひ試してほしいおすすめ転職ツールのひとつです。

参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda「ICQキャリアタイプ診断」https://doda.jp/(2024-1-5)

6.年収査定

dodaの年収査定はこれまでの経歴から適性年収や今後30年の年収推移をグラフで視覚化し、適性年収に合った求人が探せる診断ツールです。

186万人のdoda会員によるビッグデータから適性年収を算出します。わずか3分で適性年収がわかるため、年収を意識した転職を検討している方にも評判です。

ビッグデータとは
従来の方法では処理・解析が困難なほどの大規模で複雑な蓄積データ

出典:J-STAGE.ビッグデータとは何か?.https://www.jstage.jst.go.jp/ (2024-4-3)

自分に近いキャリアを持つ方の転職事例もチェックできることから、転職を迷っている方も試してみると自分のキャリアの可能性がわかるでしょう。

適性年収から求人を探せるため、本来の実力に見合った企業への転職が叶う可能性があります。

現在の年収に不満を感じている方や、自分の転職市場価値を知りたい方にもおすすめの転職ツールです。

参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda『「転職」と「適正年収」 年収査定』https://assess.doda.jp/(2024-1-5)

dodaはこんな人におすすめ

幅広い転職者に向いているdodaですが、特に下記の方にはdodaの転職サポートをおすすめします。

転職初心者の方

dodaは転職サポートが充実していることから、転職初心者の方におすすめです。

職務経歴書など応募書類の書き方がわからない方や、面接に不安を感じる方に心強いバックアップをしてくれます。

転職を検討しているもののまだ決めかねているといった場合でも、転職サイトだけを利用して自分のペースで考えることが可能です。

転職支援ツールの診断結果で今すぐ転職が必要か判断できるでしょう。

また、自分が転職すべきかどうか悩んでいる方は、dodaのエージェントサービスを利用してキャリアアドバイザーに相談するのも良いでしょう。

転職の流れから丁寧に説明してくれるdodaのエージェントなら、転職初心者のさまざまな悩みに寄り添ってサポートしてくれます。

第二新卒・既卒の方

20代向けの求人も豊富なdodaは、第二新卒や既卒の方にもおすすめできる転職サイトです。

「第二新卒歓迎」「学歴不問」「職種・業種未経験」といったこだわり条件で求人を検索でき、豊富な求人の中から自分に合った仕事を選べます。

社員の平均年齢が20代の企業も多く、第二新卒や既卒のニーズに合った求人を簡単に探せると評判です。

また、dodaはオリコン顧客満足度ランキングの転職エージェント20代部門で1位を獲得しており、20代の転職サポートにも定評があります。

第二新卒や既卒の場合はdodaのエージェントサービスを利用するのも良いでしょう。

ポテンシャル採用の求人を紹介してもらい、職務経歴書の書き方を相談することで内定率が上がります。

また、求人の幅が広いためさまざまな職種や業種にアクセスでき、より広い視野で自分のキャリアを考えられるでしょう。

今後のキャリアプランをエージェントとじっくり練ってから、転職活動を進めていくのがおすすめです。


【関連記事】20代におすすめの転職サイト|正しい選び方や転職成功のポイントも徹底解説

豊富な求人の中から比較して選びたい方

国内トップクラスの求人数を誇るdodaは、豊富な求人の中から比較して選びたい方にも向いています。

非公開求人も多いため、エージェントサービスを利用すればより多くの選択肢を得られるでしょう。

dodaではさまざまなジャンルの求人を扱っており、まだ見ぬ適職に出会いたい方や可能性の幅を広げたい方にもおすすめの転職サービスです。

より条件の良い求人を見つけたい場合は、dodaと他の転職サイトを併用すると良いでしょう。

複数の転職サイトを利用することで選択肢の幅が広がるだけでなく、より広い視点を得られて転職の満足度も高まります。

自己分析のやり方がわからない方

自己分析ツールが豊富なdodaは、自己分析のやり方がわからない方や苦手意識のある方にもおすすめです。

自己分析を深めるのは転職活動において最も重要と言えます。

dodaは自己PR発掘診断やキャリアタイプ診断など、サイト上で自己分析が深められるコンテンツが充実しているのも魅力のひとつです。

自分のことを知って企業選びに役立つだけでなく、応募書類や面接の際の自己PRや志望動機にも活用できるでしょう。

エージェントに相談することも自己分析を深めるのに有用です。ツールだけでなくエージェント機能も活用し、自分のキャリアプランをしっかり定めておきましょう。

dodaの効果的な使い方

dodaを効果的に利用するために、下記の4つのポイントを押さえておきましょう。

転職サイトとエージェントをうまく使い分ける

dodaは転職サイトと転職エージェントが一体化したサービスなので、両者をうまく使い分けることが大切です。

転職を急いでいないときにdodaのエージェントサービスを利用すると転職を急かされているように感じ、かえってストレスになる場合もあります。

求人を見たいだけの場合はエージェントサービスには登録せず、自分のペースでじっくり求人を探すと良いでしょう。

反対に急いで転職したい場合や積極的に転職活動を進めたいときは、dodaのエージェントを活用して転職をサポートしてもらうことでより良い転職が目指せます。

転職サイトとエージェントサービスを自分の都合で使い分けられる点が、dodaの魅力のひとつと言えるでしょう。

キャリアアドバイザーが合わないと感じたらすぐに変更をする

キャリアアドバイザーと相性が合わないと感じたら、変更フォームを活用して担当者の変更を申し出ることもポイントです。

dodaはキャリアアドバイザーの質が揃っていると評判ですが、人同士のかかわりでは相性が合わない場合もあるでしょう。

相性が合わない担当者だと、認識の違いや些細な言葉の行き違いでマッチしない求人を紹介されるなど、双方にとって良い結果にはつながりません。

dodaにはキャリアアドバイザーの変更フォームが用意されており、簡単に担当者の変更を申し出ることが可能です。

キャリアアドバイザーが合わないと感じたら早めに対処してもらい、スムーズに転職活動を進めていきましょう。

参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda「担当のキャリアアドバイザーを変更できますか?」https://faq.doda.jp/(2024-1-5)

スカウトサービスも併用する

dodaでは転職サイトとエージェントに加えスカウトサービスも併用すると、効率的に転職活動を進められます。

企業から直接のオファーや非公開の良質な求人のオファーが届く場合があり、より良い条件で転職できる可能性が高まるでしょう。

スカウトメールがあまりに多い場合はメールの受信を停止し、スカウトのみを受け取る設定にするのがおすすめです。

オファー自体はマイページで確認できるため、希望の条件やプレミアムオファーのみをチェックすれば好条件の求人を逃さずに活用できます。

プロフィールを充実させて希望の条件を絞り込めば、よりマッチする求人を効率良く探せるでしょう。

選考対策でしっかりサポートしてもらう

dodaの転職エージェントを利用するときは、選考対策でしっかりサポートしてもらうことが大切です。

遠慮などで正直に自分の希望を伝えないのはミスマッチの原因になるため、疑問点や自分の要望はアドバイザーにしっかり伝えておきましょう。

また、応募書類の添削はもちろん、志望度の高い企業にエントリーする場合はエージェントに推薦文を書いてくれるよう依頼するのもおすすめです。

普段のエージェントとのかかわりや企業とのマッチ度合いによっては、熱意の高い推薦状を書いてくれる場合もあります。

dodaからの応募は推薦状も選考に考慮されるため、内定率が高まるでしょう。

エージェントは企業ごとに選考のポイントも把握している場合が多く、選考対策ではしっかり後押しを受けることが転職成功のカギとなります。

dodaと併せて利用すると良い転職サイト5選

dodaは総合的に転職をサポートするサービスですが、求人の専門性やエージェントとの相性により合わない場合もあるでしょう。

転職サイトやエージェントは複数を併用すると、効率良く転職活動を進められておすすめです。

dodaと異なる特徴を持った以下の転職支援サービスを併せて活用すると良いでしょう。

マイナビAGENT

※マイナビのプロモーションを含みます

マイナビAGENTは、20代の第二新卒や既卒の転職に定評のある転職エージェントです。

20代~30代の幅広い求人を扱い非公開求人も多いため、良質な求人が見つかりにくい若手はdodaと併用すると可能性の幅が広がります。

業界専任のアドバイザーの丁寧なサポートが受けられ、マッチング率の高さも魅力のひとつです。

ベンチャーなどで自分の力を試したい20代や、未経験分野の転職にチャレンジしたい若手はマイナビAGENTの利用を検討してみてください。

項目内容
公開求人数非公開
おすすめポイント・各業界専任アドバイザーが転職をサポート
・第二新卒、既卒向け求人多数
・20代~30代の初めての転職におすすめ
対象エリア全国・海外
2024年10月時点

参考:株式会社マイナビ【公式】マイナビAGENT https://mynavi-agent.jp/(2024-10-18)|許可番号:13-ユ-080554

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、幅広い転職ニーズに対応する転職エージェントです。

実績豊富なアドバイザーが、スキルやキャリアに合わせた最適な求人を紹介してくれます。

非公開求人も多数保有しており、リクルートエージェントの独自求人も豊富です。

応募書類の添削や面接対策、リクルート社が長年積み上げてきた独自の業界・企業情報で転職をサポートしてくれます。

dodaと併用することでより幅広い求人を網羅的に把握でき、転職活動を有利に進められるでしょう。

項目内容
公開求人数473,327件
おすすめポイント・全職種、全業種に対応
・人材業界トップクラスの求人数
・転職支援実績No.1の実績
対象エリア全国・海外
2024年10月時点

参考:リクルート株式会社【公式】リクルートエージェント https://www.r-agent.com/(2024-10-18)|許可番号:13-ユ-313011

JAC Recruitment

JAC Recruitmentは、外資系やグローバル企業を中心とした管理職や専門職の転職に強みを持つ転職エージェントです。

ハイクラスの転職サポートに定評があり、オリコン顧客満足度ランキング「ハイクラス・ミドルクラス部門」で5年連続No.1を獲得(※)しています。

また世界11か国にネットワークを持っていることから、海外駐在やグローバル企業への転職を希望する方にもおすすめの転職エージェントです。

項目内容
公開求人数21,365件
おすすめポイント・管理職、技術職、専門職の転職サポートエキスパート
・日系大手、外資、メガベンチャー求人多数
・ハイクラス・ミドルクラス転職の顧客満足度ランキング5年連続1位
対象エリア全国・海外
2024年10月時点

参考:株式会社JAC Recruitment【公式】JAC Recruitment https://www.jac-recruitment.jp/(2024-10-18)|許可番号:13-ユ-010227
※オリコン顧客満足度ランキング ハイクラス・ミドルクラス転職ランキング https://career.oricon.co.jp/ (2023/12/27)

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト バナー

リクルートダイレクトスカウトは業界大手の転職スカウトサービスです。

年収800万~1,200万円のハイクラス求人を多数保有し、幅広いジャンルに対応しています。

登録しておくだけでマッチする企業やヘッドハンターからのオファーが届くため、忙しい転職者にもおすすめです。

年齢やキャリアに制限なく誰でも利用できることから、未経験からでもハイクラス転職が期待できると評判です。

項目内容
公開求人数405,864件
おすすめポイント・業界トップクラスのスカウトサービス
・高年収のハイクラス求人多数
・キャリアアップしたい30代~50代におすすめ
対象エリア全国・海外
2024年10月時点

参考:リクルート株式会社【公式】リクルートダイレクトスカウト https://directscout.recruit.co.jp/(2024-10-18)|許可番号:13-ユ-313011

パソナキャリア

パソナキャリアは、女性の転職にも強みを持つハイクラス専門転職エージェントです。

年収のボリュームゾーンが600万~1,200万円のハイクラスや管理職の求人を豊富に扱い、1,500件以上の限定求人を保有しています。

また全国47都道府県すべてに拠点を持っており、地方の転職を希望する方にもおすすめの転職エージェントです。

キャリアアップしたい女性やキャリアを活かして年収アップを目指す方に、ぴったりの求人を紹介してくれるでしょう。

項目内容
公開求人数42,556件
おすすめポイント・ハイクラス、管理職転職のエキスパート
・女性のハイクラス求人も多数
・ハイクラス転職を目指す30代~40代におすすめ
対象エリア全国・海外
2024年10月時点

参考:株式会社パソナ【公式】パソナキャリア https://www.pasonacareer.jp/(2024-10-18)|許可番号:13-ユ-010444

障害者求人を探している方は「dodaチャレンジ」がおすすめ

dodaを運営するパーソルグループの特例子会社パーソルダイバースは、障害者のための転職支援サポート「dodaチャレンジ」を展開しています。

dodaチャレンジは障害者の転職支援でNo.1の実績を誇り、障害の特性に合わせた豊富な求人数が評判です。

身体・精神・発達・知的といった障害特性別に専任アドバイザーがサポートするため、立場や状況への理解が深く、マッチ度の高い求人を紹介してくれます。

dodaチャレンジなら車いす出勤に対応している企業など、障害者雇用に積極的な求人が見つかるでしょう。

第二新卒からハイキャリア向けまで障害者向けの幅広い求人を扱っており、障害者手帳をお持ちの方は障害内容や年齢にかかわらず利用できます。

参考:パーソルダイバース株式会社【公式】dodaチャレンジ https://doda.jp/challenge/(2024-1-5)
参考:厚生労働省.DODAチャレンジ.https://jsite.mhlw.go.jp/ (2024-4-3)

アドバイザーによるサポートも充実

dodaチャレンジは応募書類の作成や面接対策といった転職サポートも充実しています。

キャリアアドバイザーが初回の面談から入社後まで、徹底的にサポートしてくれるので安心です。

dodaチャレンジでは、障害の特性に合わせて専任アドバイザーが支援することから、自分の強みや得意を活かすアピール方法もわかるでしょう。

パーソルグループの特例子会社として実際に障害を持つ社員も働いており、障害者個人と雇用する側のニーズを理解したサポートが受けられるのも魅力のひとつです。

また障害者の就労移行支援「ミラトレ」を運営し、就職に向けたトレーニングや転職活動のサポート、定着支援も行っています。(※)

人材大手のdodaのノウハウを活かした就労移行支援に興味のある方は、気軽に問い合わせてみてください。

※ 参考:パーソルダイバース株式会社【公式】ミラトレ https://mirai-training.jp/(2024-1-5)

dodaチャレンジの評判①:アドバイザーの対応が丁寧

自分のとこ経由じゃないから何の利益も入らないというのに内定を祝ってくれたし、めちゃくちゃ丁寧で親切だった。私が当たった人が良かったのだとは思うけど、本当に素敵なエージェントさんだった。
dodaチャレンジさんとatGPさんはまじで良い。私的にはとても親切だった。感謝しかない。


出典:X,https://x.com/,(2023-3-22)

障害者のための転職エージェントであるdodaチャレンジは、アドバイザーの丁寧な対応に定評があります。

dodaチャレンジを運営するパーソルダイバース自体も特例子会社であるため、障害者雇用への理解が深く、親身になってくれると評判です。

またdodaチャレンジでは身体・精神・発達・知的といった障害の特性ごとに専任のアドバイザーが担当しています。

障害者雇用を熟知したアドバイザーのサポートが受けられるので、転職エージェントの利用に不安を感じている障害をお持ちの方も安心して利用できるでしょう。

dodaチャレンジの評判②:求人に偏りがある

障害者向けエージェントDODAチャレンジの方と電話面談を行いました。
・ライター系の求人、副業オッケーの求人は少ない・応募されているのはほとんど事務職(雑用含む)・ただし女性優先ということはなく、どちらかというと男性採用が多い。
利用するかどうかは悩むな〜


出典:X,https://x.com/,(2019-4-17)

dodaチャレンジは障害者向けの豊富な求人を扱っていますが、状況により登録時点で「紹介できる求人がない」と紹介を断られる場合もあります。

障害の重度やこれまでのキャリアにより紹介できる求人が異なるからです。

求人の内容は事務や雑務が比較的多く、明確な希望がある場合は求人が見つからないケースもあります。

しかし、タイミングによっては専門職でも希望する求人が出る場合もあるため、チャンスを逃さないよう複数の転職エージェントに希望を伝えておくことが有効です。

dodaチャレンジは障害者雇用の正社員求人や正社員登用ありの求人が豊富なので、安定した就労が期待できます。

dodaの利用に関するQ&A

dodaの利用に関する以下の質問に回答します。

dodaは無料で利用できる?

dodaはすべてのサービスを無料で利用できます。求職者は一切費用がかからないため安心して利用すると良いでしょう。

一般的に転職サイトや転職エージェントは、企業からの支払いで運営されています。

転職サイト求人の掲載費用
転職エージェント入社時の成果報酬

また、求人の紹介だけでなく、転職支援コンテンツやエージェントサービス、スカウトサービスも無料で利用できます。

悔いのない転職が実現できるよう、さまざまなサービスを上手に活用して転職活動を進めましょう。

dodaは新卒でも利用できる?

dodaは正社員や派遣社員、契約社員などで働いた経験のある方の転職支援サービスのため、新卒には対応していません。

新卒の方は「doda新卒エージェント」を利用すると良いでしょう。(※)

doda新卒エージェントは、キャリアアドバイザーが新卒の就活をサポートしてくれるほか、企業によっては書類選考免除など有利な条件で選考に進めます。

面接の合否理由がわかるので、たとえ不採用でも次の面接に備えて対策できる点は大きなメリットです。

パーソルキャリアと教育大手のベネッセの合弁会社が運営しており、両社のノウハウを活かして就活生を手厚くサポートします。

※ 参考:株式会社ベネッセi-キャリア【公式】doda新卒エージェント https://doda-student.jp/(2024-1-5)

dodaは登録だけしても大丈夫?

dodaは登録だけで求人に応募しなくても問題ありません。

dodaに登録する方のニーズは「充実した転職支援ツールを利用するため」「転職の情報収集したいだけ」などさまざまです。

また、転職エージェントを利用しなくても、転職サイトの利用だけでも登録可能です。

自分のペースで転職活動をしたい方は転職サイトから直接応募するのも良いでしょう。

ひとまず転職の情報収集に利用し、転職に前向きになったタイミングでエージェントサービスに申し込むのもおすすめです。

dodaはすべてのサービスが無料で利用できるため、エントリーするしないにかかわらず登録しておいて損はありません。

dodaの求人はブラック企業が多いというのは本当?

dodaは求人情報を掲載する際に就労条件が法律を遵守しているか確認しており、ブラック企業はほぼありません。

ただし、ブラック企業の定義は人それぞれであるため、実際に就業したときに希望条件と違った場合、ブラックだと感じる方もいるでしょう。

転職後のミスマッチを避けるためには、エージェントに相談してエントリー前に疑問点をきちんと解消しておくのが大切です。

また、複数の転職エージェントを活用して多角的に情報を得ることでも、ブラック企業を回避できる確率が上がります。

社員の定着率や有休消化率、社員の口コミなどからもブラック度合いがわかるため、口コミサイトの評判もしっかりチェックしておきましょう。

dodaは正社員経験がなくても利用できる?

正社員経験がなくてもdodaを利用可能です。ただし、正社員や派遣社員、契約社員のいずれかとして働いた経験がなければ紹介できる求人がないケースもあります。

学生やアルバイト経験のみの方は、doda新卒エージェントや他の新卒・既卒向けの転職サイトを活用するのがおすすめです。

適職診断などのdodaで人気の診断ツールはエージェントの紹介に関係なく誰でも利用できます。

自己分析を深めて自分に合った仕事を見つけるのに役立てましょう。

プレミアムオファーは断っても大丈夫?

dodaのスカウトサービスでは特別なプレミアムオファーが届く場合がありますが、断っても問題ありません。

オファーを断りたいときに辞退の連絡をする必要はなく、エントリーしない場合は返信しなければ自動的に辞退されます。

また、オファー内容に質問したい場合は、求人の種類によって問い合わせ方法が異なるため気をつけましょう。

プレミアムオファーは好条件の求人が多いため、内容に目を通して少しでも関心があれば面談を申し出るのがおすすめです。

アドバイザーとの相性が悪い場合はどうしたらいい?

キャリアアドバイザーとの相性が合わないと感じたら、担当者の変更を依頼すると良いでしょう。

dodaにはキャリアアドバイザーの変更フォームが用意されており、担当者の変更申請を簡単に申し出ることが可能です。

アドバイザー変更申請フォームには変更の理由を記載する欄があります。

忌憚のない意見を記載することも大切ですが、ビジネスマナーを意識して過度に失礼にならないようにしましょう。

変更依頼フォームで変更できるのはキャリアアドバイザーだけで、採用プロジェクト担当者は企業により決まっているため変更できません。

また担当者の変更を依頼しても、アドバイザーのスケジュールや拠点の在籍人数によっては希望が通らない場合もあります。

どうしても担当者との相性に不満がある場合は、doda以外の転職エージェントを利用するのがおすすめです。

dodaは簡単に退会できる?

dodaはパソコンかスマートフォンから以下の手順で簡単に退会手続きができます。

利用する端末退会方法
PC1.会員専用ページにログイン
2.「登録情報設定」ページを開く
3.「doda 退会のお申し込み」を選択
スマートフォン1.会員専用ページにログイン
2.右上の「メニュー」をタップ
3.メニュー内の「登録情報設定」を選択
4.「doda 退会のお申し込み」を選択

退会後はマイページが利用できなくなり、dodaを経由した求人への応募はすべてキャンセルされます。

必ず応募状況を確認し、進行中の選考がない状態で退会処理を行いましょう。

退会処理の完了までにかかる日数は、dodaホームページに以下のように記載されています。(※)

退会手続きは、個人情報に関する重要なお手続きとなり、手続き完了まで1~2週間程度お時間をいただく場合もございます。

システムの都合上、退会のお申し込みをいただいてから2~3日ほどメールが送信されることがあります。ご了承ください。

退会申請から3週間以上経ってもメールが止まらないときは、申請が受理されていない可能性があるためdodaカスタマーセンターに問い合わせましょう。

※ 参考:パーソルキャリア株式会社【公式】doda「退会方法を教えてください」https://faq.doda.jp/faq/(2024-1-5)

dodaの評判|まとめ

dodaはさまざまな転職支援ツールとエージェントの手厚いサポートで、理想の転職を支援する転職サイトです。

dodaは自分のペースで転職活動を進めたい方にも、エージェントのサポートを受けて効率良く転職活動を進めたい方にもおすすめできます。

幅広く豊富な求人と顧客満足度の高いサービスで、あなたの転職を成功に導いてくれるでしょう。

dodaの悪い評判が気になる方も、利用は無料なので一度登録してみてください。

転職サイトには転職の目的やエージェントとの相性により合う・合わないがあるため、実際に利用してみるとあなたに向いているかがわかります。

doda以外の転職サイトも併用しながら自分に合った転職支援サービスを活用し、広い視野で理想のキャリアプランを実現させましょう。

ページ先頭へ戻る